2018年02月11日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
【偏差値79】
●アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード(ブラックカード)
⇒招待制。年間、2500万円以上利用すると招待されるらしい。
年会費は36万7500円(?不明)。公式サイトに掲載されていない幻のカード。
americanexpressの最高峰。
18/02/11 01:31 ID:DO5aPVH10.net
【偏差値78】
●ダイナースクラブ プレミアムカード(ブラックカード)
⇒招待制。おそらく、年間、1000万円以上利用すると招待されるらしい。
年会費は13万円(税抜き)。
DinersClubの最高峰。
18/02/11 01:34 ID:DO5aPVH10.net
三井住友ゴールドないやん
18/02/11 01:31 ID:5gB+Rkwcp.net
ワイのクレカ会社日本撤退してて草生えるんだけど
18/02/11 01:34 ID:Vy/Czq0A0.net
偏差値ってなんや…
18/02/11 01:34 ID:bDLZtg7L0.net
楽天カードが入ってないやん!
18/02/11 01:34 ID:GNtBAdxF0.net
18/02/11 01:43 ID:U39iIN8Rp.net
oricoは?
18/02/11 01:35 ID:8QyCTjzEd.net
auwalletンゴ
18/02/11 01:36 ID:suGbOHxU0.net
イッチはどれ使ってるんや
18/02/11 01:36 ID:5cW8JNO/0.net
ワイのイオンカードゴールドとセブンカードゴールドは?
一応プライオリティやけど
18/02/11 01:36 ID:Pplz39tCr.net
単に年会費や発行のハードル高いの並べてるだけちゃうけ
18/02/11 01:38 ID:bDLZtg7L0.net
ステータスなんかよりポイントゴリゴリつく奴教えろ
18/02/11 01:38 ID:rgh3PjKpa.net
嘘ンゴ
ほんとはエポスカード使ってるンゴ
18/02/11 01:38 ID:DO5aPVH10.net
クレカっていつどこで誰に誇示するん?
18/02/11 01:39 ID:2IEENv9x0.net
JALカードは年々特典がショボくなっとるわ
昔はゴールドで空港ラウンジ使えたのに
18/02/11 01:39 ID:dWg5Z02t0.net
アメックスセンチュリオンとか何人おるんやろ
入会金50万年会費35万とか草生える
18/02/11 01:40 ID:+i3Pn/3xM.net
>>66
ホテルとか航空会社の上級会員に無条件でなれる
→一泊無料とかラウンジ荷物輸送無料なんかにも
海外だろうと日本語でコンシェルジュが色々手配してくれるとか
年会費の元は取れんし金が余っててとにかく時間が惜しい人向けやな
18/02/11 01:48 ID:+i3Pn/3xM.net
いい年してゴールド持ってないのは恥ずかしいでほんま
18/02/11 01:41 ID:DO5aPVH10.net
クレカがステータスて思考がバブルのおっさんやな
18/02/11 01:41 ID:gys1kV8O0.net
もう三井住友ぜんぜんつこてへんわ
楽天カードでポイント貯めるの楽しいンゴ
18/02/11 01:41 ID:T2r172Te0.net
楽天カードじゃなくて楽天イーグルスカード持ってんの俺だけ説
18/02/11 01:42 ID:eF+t1DMt0.net
年会費何十万も取られるカード使うメリットって何?
18/02/11 01:42 ID:V8hvFBYU0.net
>>63
専任のコンシェルジュがつくらしい
秘書みたいなもんやな
航空券とってとかレストラン予約してとか色々聞いてくれるらしい
18/02/11 01:44 ID:9heye/hea.net
ワイソニー銀行のVISAデビット民、高みの見物
18/02/11 01:42 ID:4+bEy0HpH.net
dカードのゴールドやな
18/02/11 01:44 ID:8pfU7N8o0.net
普通にヨドバシが一番やわ
18/02/11 01:45 ID:6TTsLKdn0.net
ワイ学生は楽天カードマンやで
18/02/11 01:45 ID:ec4QKGNop.net
楽天カードの貧乏人臭すごいよな
ちな楽天カードマン
18/02/11 01:47 ID:vp+Rwqen0.net
農協(JA)のVISAカードやぞ
18/02/11 01:48 ID:1Ho+al+Q0.net
JR東海エクスプレスカードないとか
18/02/11 01:50 ID:Q4OYvqHP0.net
コメント一覧 (104)
-
- 2018年02月11日 21:26
-
カードは使い分けやろ
特にメリットも無いのに年会費高いのに入ったり、せっかくポイントがつくのに使わないとか勿体ない
-
- 2018年02月11日 21:27
- 別に航空機使わんし年会費だけ浪費するくらいなら無料のネット銀なり楽天カードの方がええわ
-
- 2018年02月11日 21:27
-
空港でラウンジ使えるのは女受けいいぞ
しょうもないカードだと1人しか入れんから駄目だが
あと某国家資格持ってれば百貨店のゴールドに年会費無料で招待される
駅前の百貨店駐車場に買い物しなくてもカード見せるだけで停められるのは便利
-
- 2018年02月11日 21:30
- ワイのカード、一つも無し!w
-
- 2018年02月11日 21:32
- スキミングとか気になってネトゲーしかVISA使わねーな
-
- 2018年02月11日 21:32
-
カードより信用情報のほうが重要じゃない?
ETCやネット通販で利便性が向上するから持ったけど、
結構歳取って信用情報ゼロだったから審査に通るのが大変だったわ。
40代前後で信用情報ゼロなら、過去に自己破産していたと疑われるみたいだね。
-
- 2018年02月11日 21:32
-
>>41
リクルートカードなんかはどうだ?
ポンタにしかポイント還元できないが、何買っても1.2%のポイントが付くし。
edyやnanacoにチャージしてもポイントが付く。
-
- 2018年02月11日 21:34
-
ネット上で楽天カードを推している奴が目立つのはアフィリエイトの報酬が高いから。
証券口座経由で換金できるし別に悪いカードじゃないけどね
-
- 2018年02月11日 21:42
- To MeカードはSFC修行だろ
-
- 2018年02月11日 21:43
- 日本はもう既にデビッドカードが主流で誰から見ても社会的地位の高い奴ならまだしもヒラヒラの社員(笑)な貧乏人が持つ借金カードのクレカなんか持ってたら笑われるw
-
- 2018年02月11日 21:50
- 頑張ってますね宣伝
-
- 2018年02月11日 21:51
-
どうでもいいことに高い年会費払う意味が分からん
-
- 2018年02月11日 21:53
- ワイのイオンカードは最高やで
-
- 2018年02月11日 21:54
- そもそも
-
- 2018年02月11日 21:56
-
貧乏だから楽天カードで十分
カード持ってあの世に行くわけじゃないし
-
- 2018年02月11日 21:59
- 楽天カードよりサラ金ブランドのクレジットカードの方が下
-
- 2018年02月11日 22:00
-
大学提携のマスターカードを卒業後も使ってる
卒業生の身分証代わりになるから
図書館とか大学の施設もこれ見せれば使えるし便利
-
- 2018年02月11日 22:01
- クレカ如きで一生関わりの無い他人からどう思われても、ポイントが貯まる方が楽しいわ。
-
- 2018年02月11日 22:02
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月11日 22:03
- DOCOMOのカードなんやが
-
- 2018年02月11日 22:06
- 偏差値の意味をしったうえで「おらんのか?」とか言っとるのか・・・?
-
- 2018年02月11日 22:11
- 国家公務員専用ゴールド、偏差値80をつくっとけ
-
- 2018年02月11日 22:12
-
クレカを一番見てるのはデパートなんよね
-
- 2018年02月11日 22:13
- ゴールドなんか年収400万の零細勤めでも作れるのにステータスにならないぞ
-
- 2018年02月11日 22:14
- 今はものによるけどプラチナですら誰でも発行されるようになったからなぁ
-
- 2018年02月11日 22:15
-
ガソリンが最安値になるので、ENEOSカード
zozoでよく服を買うので、zozoカード
自分の生活範囲ではこの2枚で事足りるかなぁ
アメックスやダイナースとは一生縁がないであろう小市民ですわw
-
- 2018年02月11日 22:17
-
この表には載らない、
銭じゃなくて身分を何となくあらわすようなカードってのもあるよな。
出身大学とか企業名とか職業組合とかね。
面白い例では、海外業務特化の旧東京銀行系の東京クレジットなんかは
「海外駐在員」とイコールだった。
カードにTOKYOと書かれていたから外国人アピールも強かったらしい。
-
- 2018年02月11日 22:25
-
最高の偏差値くれるっていわれてもいらんわな
楽天で1倍でもポイントつく方がええわ
見栄では生活出来ん
-
- 2018年02月11日 22:25
-
何処おつとめ・・・でステータスが決まる。大手ならソレだけで対応が違う。
要は信用なのよ。新人でもコーポレート・ゴールド・カードの理由は、
ソレだけ使うから。研修で1ヶ月ホテルで40万も50万も払う、もちろん経費だけど。
デビット・カードは信用とは関係ない。残高有るか無いかだけ。
クレカは、信用貸しとおなじ。なんか理解してないのが居るね
クレカ作れない人?←コレも信用の問題。
-
- 2018年02月11日 22:32
-
Pontaカードワイ、低みの見物
ローソンのコラボ景品とかでポイント消費するの楽しい
-
- 2018年02月11日 22:38
- Amazonで楽天カードで買い物して貯まったポイントで楽天で買い物するのが通。
-
- 2018年02月11日 22:42
-
メインカードはJALゴールド。
国内外出張が多いので旅行保険やらの事考えてこの選択。ちなみに毎年サファイアステータス程度に飛行機利用している。
あと、三井ショピング系のカードは年会費無料でもオマケ多くていいぞ。ららぽーとやアウトレット必携。
-
- 2018年02月11日 22:57
- これなら意識低い系で良いわ。現ナマの方がまだマシ。
-
- 2018年02月11日 23:42
-
JGC,SFC,アメックスSPG
持っているけど、偏差値は?
-
- 2018年02月11日 23:47
- ワイ時計デイトナ、車カイエンやけど持ってるカード楽天だけやぞwww
-
- 2018年02月11日 23:51
-
俺のビックカメラSuicaカードは55か
まあ身の丈くらいが丁度良いわ
別に旅行もせん、車もない、大きな買い物もしない
会費とか払うのもったいない
-
- 2018年02月11日 23:59
-
高級時計とおなじ。
その数十万する時計は俺の二千円の時計より早く進むのか?
年会費に数十万円もするカードは俺の楽天カードより安く買えるのか?
みたいなこと言ってみたが実際問題、品薄でも安く確実に買えるものがあるらしいな。
-
- 2018年02月12日 00:03
- 僕は楽天ゴールドカード!
-
- 2018年02月12日 00:11
- 人にどう思われるかより、自分で考えて得だと思う物選ぶのが正しいと俺は思う
-
- 2018年02月12日 00:13
- 早稲田カードがないやん
-
- 2018年02月12日 00:15
-
poneの現金引き最強。ポイント計算とかしなくていい。
オリコ・ザ・ポイントもいい。尼ギフリアルタイム交換500円から。モール経由でポイントアップだから尼、ヤフー、楽天etc。
ガソリンカードは50万くらい使わないと意味無くない?掲示してある価格じゃなくて定価からしか引かれてなくて止めた。自分の地域だとセルフのプリペイドがよっぽど安かった。
-
- 2018年02月12日 00:28
- 僕はエディオンカード!
-
- 2018年02月12日 00:31
-
Suica自動チャージ機能付きのカードにしたら便利だわ
前はゴールドカード持ってたけど意味なかった
-
- 2018年02月12日 00:33
- 今時クレカごときで金持ちアピールとかダサすぎ(笑)せめて車か家で自慢してくれ
-
- 2018年02月12日 00:47
- デビットで良いよね、なんでみんなクレカにこだわるの
-
- 2018年02月12日 00:51
-
よく利用するところのクレカは作ろうかと最近思う
色々お得らしいから・・・
でもクレカ=借金のイメージが強いからデビットのがいいのだろうか?と
思うが、大概クレジットカードしかやってないんだよなぁ。
何でデビットカードは作らないのだろうか?
-
- 2018年02月12日 00:53
- 今時ゴールドぐらいじゃステータスにはならんけど、誰でも作れる楽天カードマンはその「誰でも」レベルなんじゃないかと思ってしまう。すまんな。
-
- 2018年02月12日 00:58
-
楽天カードやけど何の問題も無いで
変なマウント取って楽しいか?
-
- 2018年02月12日 01:00
- ダイナースプレミアムやけど何もいい事ないぞ
-
- 2018年02月12日 01:02
- カード番号が重要やで
-
- 2018年02月12日 01:08
-
そんな金持ちが日曜の深夜に2chに書き込みしてるのか…
世も末だな。
-
- 2018年02月12日 01:09
- 出身大学のゴールド出すのちょっと恥ずかしくて最初5年くらい使わず持ってるだけだったなあ。
-
- 2018年02月12日 01:23
-
気にしてないといいつつコメントで言い訳するからマウント取られるんちゃうか?
ほんとにクレカなんてどうでもいいならこの記事自体読まんやろ?
わいは別に楽天でもデビットでも何でもええと思うで
ただ特定の条件が無いと持てないカードに対して持たざる者が何か言うのはクソダサいからやめた方がええで
-
- 2018年02月12日 01:23
- 三井住友VISAカードネタのレスが無いなんて寂しいなぁ
-
- 2018年02月12日 01:49
-
ワイヨドバシカードや
自分がよく買い物するところのポイントつくのがいちばんやで
-
- 2018年02月12日 02:29
- ギリ 60だわ なにもこまらん
-
- 2018年02月12日 03:05
- 昭和の記事かなって思ったらコメ欄も昭和だった
-
- 2018年02月12日 03:45
- ステータス気にならないんで僕は楽天使い続けます
-
- 2018年02月12日 04:41
-
楽天カードよりヤフーカードのほうがいいと思うんだけどなあ
楽天カード持つことで思考停止してしまうんだろうか
-
- 2018年02月12日 06:20
-
いないよ。はいこのスレ終了
くっだらねスレたてるなよ😃
-
- 2018年02月12日 07:24
-
海外では〜
近い将来〜
馬鹿か詐欺師の常套句
-
- 2018年02月12日 07:25
- こないだ外資系の世界的食品会社の部長が使ってるカード見たらJALのゴールドカードだったで
-
- 2018年02月12日 07:49
-
Apple Pay使えないVISAの使用頻度がうなぎ下がり
年800万カード使用でもダイナースのお誘い結構来るから一千万じゃ無いのかも
コストコがマスターになったのが痛い
-
- 2018年02月12日 08:21
-
空港ラウンジもイオンラウンジも使える
イオンゴールドカード最高
-
- 2018年02月12日 08:50
-
クレカ、時計、車、靴や財布にブランド性を求めて無駄金かけてドヤッって、モテると思い込んでるのなんて今時50代前後のオッサンだけでしょ
一人で勝手に自己満してるなら別に良いけど、他人に強要したり貶める奴はいくら持ち物に金かけても人間としての程度は底辺
-
- 2018年02月12日 09:34
-
べつにどのカードを持つかは自由だと思うが、生活スタイルに合わせて、よく"使う"カードを2、3枚持つ以外に良い悪いあるんかね?
「ポイント、特典のために1枚に集約」って点は個人的にはお勧めはしないけど
-
- 2018年02月12日 10:12
- わしのリクルートカードは偏差値80以上か
-
- 2018年02月12日 10:35
-
センチュリオンなんて箱のレーシングドライバーでも持ってるレベルだし、良いとこ偏差値50位だろ。
ちなみにレーシングドライバーだと、フォーミュラのドライバー以外は、ツイッターに公式垢のマークすら付かない。
亜久里や右京だけが持ってるならまだわかるけどな。
-
- 2018年02月12日 10:54
-
※48
それ含めた総資産じゃないとなぁ
24金の1000gインゴットの山でも見せられれば納得せざるを得ないよ
-
- 2018年02月12日 11:22
- Dinersのブラックとかコネあったらすぐ作れるよ
-
- 2018年02月12日 14:32
- カードの素材自体がレアメタルなパラジウムカードは?
-
- 2018年02月12日 15:01
- 楽天でいいわ
-
- 2018年02月12日 15:54
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月12日 16:23
-
クレカでランク付けでなんか懐かしいな
バブル世代かな
-
- 2018年02月12日 17:05
-
このイッチすげー小物っぽい
家とか車ならわかるけどクレカて
それしか誇れるものがないんか?
かわいそう…
-
- 2018年02月12日 17:06
- コンシェルジュとか旧世代の発想やろ
-
- 2018年02月12日 18:35
- 驚くほど貧乏人が騒いでるな※
-
- 2018年02月12日 20:08
-
TSキュービックのエネオスと楽天の2枚持ち
どうせ人に誇るようなものもないんやから、身の丈やで
-
- 2018年02月12日 20:36
- 楽天市場は嫌われてるのに楽天カードがいつも話題に上がるのは審査が緩いからか?
-
- 2018年02月12日 20:59
-
海外を股にかける仕事でもしてホテル漬けとかじゃない限り、まぁ要らないわな。
年間費払ってまでのメリット無くないか?
-
- 2018年02月12日 21:16
-
出張無い業界だからクレカをゴールドにする必要も無いんだよなあ
必要もないのにランクアップするなんてただの見栄っ張りじゃん
-
- 2018年02月12日 22:22
- 2枚とも最底辺カードだぜ!
-
- 2018年02月13日 07:59
- 表の最低が偏差値55で草
-
- 2018年02月13日 14:46
-
「クレジットカードと違うやん」といわれる事確実だが、持っていて信頼のおけるカードの一つに
1000万以上の預金者だけ貰える可能性がある、みずほプレミアムカードってのがある
その上に3000万以上の預金者のみ貰えるカードもある
(ちなみにただの会員証でクレジット機能などない)
過去使った額ではなく、持っている額基準であり、かつ年会費もかからないのでお得かつせこい
(堅実ともいう)小金持ちには最適
但し見せびらかしても何の自慢にもならないまさに自己満足の世界
なお、私はこのカードのお陰でマンションを1%引きで買えた、およそ70万お得
-
- 2018年02月13日 17:06
-
自営業JCB法人プラチナ所有ワイ高みの見物
なお私用カードは楽天の模様
-
- 2018年02月13日 19:49
-
偏差値55だわ
ステータスとかどうでもいいし効率よくマイルが貯まればそれでいい
-
- 2018年02月13日 21:08
-
ヨドバシとビックスイカで充分ですわ
普通に買い物してるだけで使い易いポイントが貯まるし
ビックスイカはクレカチャージでポイントが付きづらい運賃にもポイントが付く
-
- 2018年02月13日 22:02
-
※36
アンタとほぼ一緒!
俺も出張多くてJALゴールドとJALwaon。旅行時の保証が充実してるから。
三井ショピングカードも呈示オマケが充実してて、年会費無料のアメックスがコストコで利用出来るから作ったが、2月からアメックス使えなくなってやんの。
あとはヨドバシのカードかな?
-
- 2018年02月14日 16:34
-
仕事の付き合いでカード複数、アメックスとか持ちだけど
女性同士だと敵を作りたくないのでイオンカードをどこでも使う
こういうカード偏差値とか考えて広めるのすごく迷惑‥
-
- 2018年02月15日 21:14
- JCBゴールドがあるのにVISAゴールドが抜けてる時点で
-
- 2018年02月16日 12:27
-
めっちゃ飛行機乗るからってだけで何も考えず空港でキャンペーンやってたアメックスで作った
ラウンジ使えるしマイルたまるからいいかなー思って…
-
- 2018年02月16日 22:33
-
ワイ都内の自営業者
オヤジから12階建てビル一棟相続して家賃だけで年収1500万以上
海外なんて行かねーし。
カードは楽天とヤフーとイオンゴールド
何の不便もない。
-
- 2018年02月16日 22:53
- クレジットカードのステータスとか信じている奴、まだ居たの?w
-
- 2018年02月18日 01:24
-
自分は普段もそうだけど、特に海外行くなら、ステータスの全く無い、意識低い系お得カードがいい。変なやつに勘違いされて後つけられて、怖い目に合わない。
見栄に無駄金は使わず、車とか家とか保険とかの、安全性と直結する物にちゃんとお金使え。人生は、見栄やステータスより、リスクマネージメントだぞ。
-
- 2018年02月18日 01:38
-
ゴールドは特段のステータスにはならんが、そこそこの年会費でそれなりの保険や補償が自動的に付帯するのでお得だと思うよ。
プラチナ以上はホテルや飛行機をかなり使う人じゃないと無意味な感じ。
-
- 2018年02月18日 10:41
-
楽天カードでええやん
つかシティゴールドが2つあるのに誰も突っ込んで無い
-
- 2018年02月19日 12:43
- KKRメンバーズカードがダントツ1位
-
- 2018年02月19日 15:13
-
フリーターだからクレカ持ってへんわ
モビットカードなら持ってるで
-
- 2018年03月05日 22:29
-
ひとまず、銀行系のは普通のでも偏差値が上がる傾向にあるな。
俺のは大学提携の銀行系の奴で、偏差値55だったがさ。
ポイントなんて、1000円で1ポイントだ。寄付でもしてるのかね?
銀行系より上は、ゴールドとかプラチナとかしかない様だしな。
海外志向とかにでもならんと、あまり気にする事もないだろうね。
海外だと、そういうマウント行為を見て近づく同格もいるだろうけど、国内なら楽天カードとかでも余裕。
利便性や使える場所が多い方がいい。
あと、JCBはもっと世界進出して欲しいね。VISAやマスターと並ぶくらいにまで。
-
- 2018年03月28日 12:47
- JCBクラスカード使ってるけど、カードで買わなくても買った家電に全て5年保証が勝手に付くのは嬉しい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。