ライフハックちゃんねる弐式PCハード) > 【悲報】テンキーのないキーボード買ってみたんだけど・・・

2018年02月12日

33コメント |2018年02月12日 11:00|PCハードEdit


1 :VIPがお送りします

安かったから買ってみたけどクッソ使いにくいな・・・
金ないからって安物は買うものじゃないね・・・


18/02/10 10:48 ID:Zwrh+EDC0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :VIPがお送りします

キーボードとマウスには金をかけろ


18/02/10 10:49 ID:w4PGo2tZ0.net

4 :VIPがお送りします

テンキーとか使わねえだろお前


18/02/10 10:50 ID:f8oeNF5N0.net

5 :VIPがお送りします

金はないがせめてテンキーがついてるやつ買い直すわ
テンキーそのものよりその横についてるエンターキーがないのが不便


18/02/10 10:51 ID:Zwrh+EDC0.net

6 :VIPがお送りします

仕事用なのにテンキー無し支給するクソな会社もある


18/02/10 10:51 ID:aW9Yyzry0.net

7 :VIPがお送りします

あれは金があるとか無いとかじゃなくて省スペース


18/02/10 10:51 ID:5yPyrEFe0.net

8 :VIPがお送りします

いやテンキー邪魔やん


18/02/10 10:52 ID:MduVxkKq0.net

13 :VIPがお送りします

>>8
テンキーないと安価打つのもめんどいしなによりはじっこのエンターがほしくてたまらない・・・


18/02/10 10:54 ID:Zwrh+EDC0.net

30 :VIPがお送りします

>>8
数字を頻繁に打ち込むんだが


18/02/10 11:23 ID:mjlbTo9kp.net

9 :VIPがお送りします

ナムロックつかえ


18/02/10 10:52 ID:q4vx+W8g0.net

10 :VIPがお送りします

テンキーレスに値段関係ないだろ


18/02/10 10:52 ID:5OefZXrY0.net

11 :VIPがお送りします

テンキーないやつを好んで使う奴なんているのか?
どういう層だよ・・・


18/02/10 10:52 ID:Zwrh+EDC0.net

12 :VIPがお送りします

>>11
FPSでマウスのスペース取りたい層


18/02/10 10:53 ID:S1YJO3Gs0.net

14 :VIPがお送りします

>>11
能天気な人たち


18/02/10 10:54 ID:Rg2Y7aQn0.net

21 :VIPがお送りします

>>14
小笑い


18/02/10 10:58 ID:2jw45asXa.net

16 :VIPがお送りします

ファンクションキーの下のやつじゃダメの人なの?


18/02/10 10:54 ID:MduVxkKq0.net

22 :VIPがお送りします

>>16
ダメってこたないけど無意識にはじっこのエンターの方をいつも使ってたらしい
自分でも使ってみるまで気付かなかったんだ


18/02/10 10:58 ID:Zwrh+EDC0.net

17 :VIPがお送りします

持ち歩くときいい感じ


18/02/10 10:55 ID:XmqlvMgx0.net

20 :VIPがお送りします

かな入力派か?


18/02/10 10:56 ID:q4vx+W8g0.net

23 :VIPがお送りします

テンキーなくてもエンターは端っこじゃないの?


18/02/10 10:59 ID:CozrYXzF0.net

26 :VIPがお送りします

>>20
普通にローマ字だぞ
しかし安価まじでめんどいわ
2と5と789以外ほぼ使わん人間には0がどこにあるのかわからなくて探してしまったわ

>>23
今までテンキーの右端にあるやつずっと使ってたんだ


18/02/10 11:03 ID:Zwrh+EDC0.net

28 :VIPがお送りします

テンキーないキーボードになれるとテンキーあっても使わなくなる


18/02/10 11:13 ID:GdMxSZLk0.net

29 :VIPがお送りします

うちの経理はキーボードのテンキー使わないで自前の良いテンキー繋いで使ってるよ


18/02/10 11:20 ID:KhV2G5SFd.net

25 :VIPがお送りします

エンターぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

iClever テンキー 無線 USB 非連動タイプ

18/02/10 11:03 ID:vorrM1trM.net



 コメント一覧 (33)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:09
    • あっても邪魔なだけって人もいるし用途次第
      自分の使い方も考えずに買う1がアホなだけ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:22
    • HHKB買え
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:31
    • テンキー遠いから全く使わない
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:39
    • macbook使用者
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:39
    • テンキーとhomeやendボタンのない最小サイズのキーボードを買って、テンキーは別のを買うのがいい
      普通に使ってりゃテンキーが必要なほど数字を入力することはない
      ちゃんと高機能なテンキーが売ってるから数字を大量に入力するならそれ使った方が断然いい
      アンカー打つ程度の簡単な使い方ならファンクションキーの下の横並び数字キーで打つぐらいでいいしそんなんすぐ慣れる
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:44
    • フルサイズのキーボードはローマ字部分を正面に持ってくると、
      テンキー部分がマウスの邪魔になるからな

      事務作業用じゃなければテンキー無しの方が好きだわ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:45
    • 右利きならテンキーは別途用意してキーボードの左側に置く方が使いやすいぞ
      文章と数字を同程度の比率で打ち込む用途なら騙されたと思ってやってみてくれ
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 11:59
    • キーボードはテンキーレスで外付けテンキーの方が使いやすいな
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:02
    • テンキー付きとか長過ぎて左手でマウス使う人用だと思ってる。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:07
    • テンキー無しの省スペースなキーボードがよい@エンジニア

      テンキーが必要な場合は別物を接続して使う

    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:11
    • ミニキーボードにテンキー付いてたらどんなにいいだろうか・・・
      何度もそう思った
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:11
    • ディスプレイの前に、真っ直ぐキーボードを置きたいんじゃ!
      テンキーあったら、右にずれるやろが!
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:18
    • ようは
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:22
    • キーボードにUSBハブがあってテンキーを追加できるやつがいい
      右にも左にも移動できる
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:22

    • 別にキーボードを買い直さなくても
      USB接続のテンキー買いたせばいいだけじゃん
      使いやすいところに設置できるからむしろ便利だぞ

      東プレ Realforce23U
      ってやつがオススメやで
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:30
    • ※12
      地味にこの考え分かる
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 12:59
    • ※10
      エンジニア()
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 13:05
    • 省スペースが最上の人にはテンキーついてる方が意味不明だよな
      テンキー付いてたら横長すぎるわ
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 13:06
    • 数字のキー含めてブラインドで打てる様に練習した方が良くね
      テンキーとか経理くらいやろ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 13:15
    • コンパクトなキーボードに慣れると、
      右側にテンキーとHomeボタンとかのペースのあるフルキーボードすごい邪魔
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 13:20
    • ※17
      そんな反応しかできないのか
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 14:03
    • 右利きだけど左手でマウス操作するからフルキーボードで無問題。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 14:28
    • HHKB買ったけど本気でゴミだわ
      ただの気持ちいいボタン
      カーソルキーが独立してない時点でプログラマーも事務員も無理して使ってるやろ
      結局左にテンキーおいて右に8ボタンの独立キー置いてコンパクトの意味なくなった
      ほんま意識高いカスに騙されたわ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 16:02
    • テンキーなしってテンキー専用のキーボードを別に使ってる奴のための物だろ?
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 17:49
    • 右エンターなしのテンキーレスなんてあるのか?
      どんな不思議なキーボード買ったのか分からん
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 19:19
    • ※23
      カーソルキー付きのもあるやろ確か
      まああれ使うのはEmacsやviに慣れたようなカーソルキー不要派だろうけど
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 20:24
    • 左にテンキー派だわ。
      ただ全部無線にしたかったから、
      気に入ったのを見つけるのに結構苦労した。
      ロジが出してた無線のがベストだったけど、
      もう作ってないのよね。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月12日 22:39
    • ぱ打てる速度が全然違うから嵩張ってもテンキーは欲しい
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 00:53
    • うわ!物凄い馬鹿
      テンキーは要らねーんだよ!
      テンキーなんて電卓機能付きでUSBハブになる奴を外付けで使うのが一番良い
      大体の奴が太陽電池とUSB充電両対応でPCから外しても電卓として使える様になってる
      メインのキーボード壊れても買い替えずに済む
      しかもテンキーのスペースなくなった分体の中心にキーボードのホームポジションを合わせられるし
      マウスの操作スペースも空く
      あ、USBテンキー電卓は左側に置く
      これ常識な
      どうせ計算したりメモる場合右がペンだろ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 01:14
    • テンキーよりもテンキーとキーボードの間にあるinsertとかそういうのが邪魔だわ
      アレがなくてテンキーが着いてるキーボードってホント少ないんだよな…… カーソルとか右shiftキーの下にあればいいし絶対一番無駄な面積取ってると思うんだけどなぁ……
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 02:13
    • 大量に数字を打つ仕事でもテンキーは単体で用意したほうが結果的には捗るで。
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 05:23
    • 片手で数字打ってマウスで打つ場所を変えていく仕事以外使い道はないよね
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 08:28
    • ノーテンキな人たちで不覚にも笑ったわクソが
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ