2018年02月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
その日限りの関係やん
18/02/14 21:47 ID:S0FAbDDy0S
行き続けるねん
お、また会ったなっていうのが何回が続くねん
18/02/14 21:47 ID:r1/D6c2k0S
どんだけ人に依存したいんや?
18/02/14 21:48 ID:P4rDhx1OaS
わかるけどタバコ臭いねん
18/02/14 21:48 ID:G3zutiIy0S
酒嫌い
18/02/14 21:48 ID:3MDVzdkB0S
そんな人らと知り合いになりたいか?
18/02/14 21:49 ID:WC6E7umudS
なるほどな
18/02/14 21:50 ID:e/PmUfQcaS
酒の勢いで変な契約とか掴まされたくないんやけど
18/02/14 21:51 ID:3M/bZnqb0S
日本人は無理して外国人の真似しなくてもええのにな
どうせビジネスの話にもってくるぞ
18/02/14 21:52 ID:3M/bZnqb0S
立ち飲み屋ではむしろ誰とも話したくないんや
酒だけさっと飲んで去りたい
18/02/14 21:52 ID:4TmT4SoR0S
立ち飲み屋言うとおっさんばっかなイメージやけど、結構20代とかも1人で来てたりするで
ワイ26やけど結構同い年くらいの人と会えたりしてたのC
18/02/14 21:52 ID:r1/D6c2k0S
30ぐらいのおばはんが姫扱いされてて笑うで
大学生の男と話すのは楽しい
18/02/14 21:52 ID:G3zutiIy0S
はえー
イッチはどこの店行ってるんや?
18/02/14 21:53 ID:szBmR/jl0S
酔った勢いで連絡先交換するとシラフに戻ったときに激しく後悔する
18/02/14 21:53 ID:LKKGKa2C0S
たまにおらついた奴らが集団できてるとムカつくけどな
18/02/14 21:53 ID:r1/D6c2k0S
甲子園でのオープン戦の帰りに十三の立ち飲み屋で一杯ひっかけるのが毎年の恒例や
18/02/14 21:55 ID:G3zutiIy0S
立ち飲み屋は3〜4割くらいは1人客やから余裕やで
18/02/14 21:57 ID:r1/D6c2k0S
コミュ障でもいける?
18/02/14 21:58 ID:yrsPDVe+aS
コメント一覧 (15)
-
- 2018年02月15日 21:02
- 酒飲めるけど飲みたくないし飲んでる人間とも関わりたくない
-
- 2018年02月15日 21:16
- 酔うまではそう思っていました
-
- 2018年02月15日 21:20
- これは良いレス
-
- 2018年02月15日 21:40
- 酔うまでがきつそう
-
- 2018年02月15日 21:41
- 酔った勢いで喧嘩は相当多いよ 話したくない人に話しかけられて喧嘩になる事も多いよ それを楽しめる人だと楽しいよね
-
- 2018年02月15日 21:54
-
いや、ひとりで飲ませてくれ
飲むときまでお前が絡みたいからって絡んでくんな
こっちもお前と同等の金払ってる客なんだよ
-
- 2018年02月15日 21:56
- 金払って酔っ払いの相手なんかしたくないよ
-
- 2018年02月15日 22:23
- 友達いなくて悩むくらいならって話だろ
-
- 2018年02月15日 22:52
-
転勤で一人ぼっちになった時にはいいよな
会社とは関係の無い人と会話できるってすごいストレス発散になるよ
-
- 2018年02月15日 23:09
-
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
-
- 2018年02月16日 01:06
- ここ3年同じ立ち飲み屋に通ってるが、お客の知り合いが出来るどころか店員にも話しかけられないが
-
- 2018年02月16日 01:32
-
立ち飲み屋行けるのになんで友達できないんだよ
-
- 2018年02月16日 10:38
- とりあえず呑みに行ってみよう
-
- 2018年02月16日 23:19
- 帰り道に立ち飲み屋がない。
-
- 2018年02月18日 11:24
- 立ち飲み屋は都会しかなさそうな気がする。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。