2018年02月19日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
色相合わした青とからし色
18/02/17 23:40 ID:cI1CSW4o0.net
同じ色で合わせるのがええで
18/02/17 23:40 ID:y34BZe43a.net
赤やったら緑
青やったら黄
黒やったら白
反対の色彩使うんやで
18/02/17 23:41 ID:zQOgkGeIM.net
上黄下黒靴黄
18/02/17 23:42 ID:+rN5+QqN0.net
上白下青とかやってすまんな
18/02/17 23:43 ID:Qcce806vp.net
赤と緑は濃さによってはクリスマスみたいになりそう
18/02/17 23:43 ID:wdEZki070.net
下は濃い色使えって昔ババアが見るような番組で見たぞ
18/02/17 23:43 ID:9IHdlS6D0.net
上着ずっと同じで下をカスタムする人って少ないよね逆はいっぱいいるけど
18/02/17 23:46 ID:eqyW/L+IM.net
白ジャケットや白コートはモデルしか似合わんやろなあ
18/02/17 23:46 ID:nVWOPmxQ0.net
紺灰白カーキベージュだけ使っとけばいい
18/02/17 23:47 ID:GkSYvzTG0.net
オールブラック
18/02/17 23:47 ID:dvZW0gKk0.net
ブラウンやベージュ系難しいわ
18/02/17 23:47 ID:nVWOPmxQ0.net
人の目は上よりも下の色が暗いと落ち着くというか輪郭がはっきり見えるんやで
明るかったら背景と同化して地面から浮いてるみたいで気持ち悪いやろ?
だから白パンはやめるんやで
18/02/17 23:48 ID:YT7gwIyr0.net
上濃下薄か上薄下濃でわければ大体なんとかなる
18/02/17 23:49 ID:rAmVTeF0d.net
色よりシルエットや
18/02/17 23:50 ID:/VChV2BVa.net
コーディネートは3色までとか言うやん?
よくわからんかったら基本モノトーン+1、2色くらいでええと思うで
有彩色同士の組み合わせはかなり上級者向けやから
色彩のこととかもっと勉強してからでも遅くないで
クローゼットは3色でいい
コメント一覧 (23)
-
- 2018年02月19日 08:14
- 普通にファッション誌読んでこなかったらこうなるんだなあという
-
- 2018年02月19日 08:22
-
素材による
季節による
人による
-
- 2018年02月19日 08:25
-
定番や無難はあるけどお洒落に思われたいなら鏡の前で合わせるしかない
美醜の問題じゃなく顔の濃さとか年齢とかで、正解は無いぞ
-
- 2018年02月19日 08:36
-
カーキ色はだいたいどんな色でも合う
しかもジーンズより落ち着く印象で、年齢も広い。
たとえばオレンジ、赤なんかもわりといける。
-
- 2018年02月19日 08:43
- 濃淡つけていけ
-
- 2018年02月19日 09:02
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月19日 09:34
-
初心者は下は濃いめの色、上着は下よりも少し薄い色を着たらいい。
あとベースの色を決めると楽。
黒、グレー、ネイビー、ダークブラウン、カーキ。
この辺りをベースにして色を足していくとまとまりやすい。
ベース同士を合わせるときは上の並びで隣り合っているものは
色同士が喧嘩しないのでオススメ。
男性の場合はベルトと靴の色を同じにしたりするとさらに纏まりが出るし
おしゃれな印象になる。
-
- 2018年02月19日 10:27
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月19日 10:30
-
書こうとおもってたことが、※8に書かれてた。
上半身を淡い色(淡い青、白、緑)にして、明るく見せて、下半身を濃い色(黒、紺、深緑)にしてしまって見せる。
これで、センスのないじぶんでも
-
- 2018年02月19日 10:36
-
上が赤なら下が黒がオシャレとか、そんな事はない
服の色合わせ=色相の組み合わせという発想しか無いのがもう、無頓着さを体現してるわ
色相の組み合わせなんてどうでもいいけど明度と彩度を上下で同じにすることは重要
こういう人はお洒落どうこういうレベルではないから、まずは無難を目指せ
-
- 2018年02月19日 10:36
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月19日 10:57
-
着たいモンを着て穿きたいモンを穿けばええんちゃう?
機能性重視でもええやろ
オシャレしたいんや!って事なら勉強せんとアカンな
ワイは外面のファッションよりも肉体そのものを磨く筋肉を鍛える派
-
- 2018年02月19日 12:37
-
理論はたしかにあるけど感覚じゃないの?
街とか見ても心地いい色使いの看板とか家具とかあるじゃん
シルエットに関してもAIYと流行りさえ押さえとけば問題ないやろ
-
- 2018年02月19日 13:35
-
好きな服を色々組み合わせ試行錯誤するのが良いと思うんだけど
人のファッション否定マンがいるからみんな怖くなるんだよね
個性的なファッションなだけで叩いたりするゴミ女や凡人風キモオタくんも結構多い
-
- 2018年02月19日 13:50
- 過去、これほどわからない人間に優しいファッション記事まとめがあっただろうか。感謝
-
- 2018年02月19日 14:07
-
なんとなくそれらしいこと言おうとしたけど
だめだった、感覚的なものだわ…
-
- 2018年02月19日 18:18
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月19日 18:19
-
テンプレな格好しすぎて色あんまり気にしたことないわ
-
- 2018年02月19日 18:23
-
しいて言うならズボンは黒しか履かないと決めたらかなり楽になるかな
そしたら上なんて何色でもいいし
派手すぎるなと思ったら地味な色のアウター着て見せる面積減らせばいい
慣れてきて変化つけたくなったら他の色のズボンに挑戦すればいい
-
- 2018年02月19日 20:14
-
服を着るならこんなふうに
って漫画おすすめ
-
- 2018年02月19日 22:08
-
筋肉あって2色で整えればオシャレなぞしなくてもバッチリ問題なし!
顔やスタイルは知らんぞ
-
- 2018年02月20日 03:33
- 色なんてどうせ定番どころは決まってんだから形を意識した方がいい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
中にちょっと派手なインナー着とけばだいたいなんとかなる