2018年02月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
3 :VIPがお送りします
18/02/18 22:25 ID:y6TBzmtg0.net
今日Amazonでロッジのスキレット買ったワシにはタイムリーなスレ
18/02/18 22:25 ID:y6TBzmtg0.net
6 :VIPがお送りします
18/02/18 22:28 ID:AgB4mAM+0.net
ゆるきゃんで爺さんが肉焼いてたやつ
18/02/18 22:28 ID:AgB4mAM+0.net
7 :VIPがお送りします
18/02/18 22:28 ID:bJU83TOt0.net
くっつくんだよ……
18/02/18 22:28 ID:bJU83TOt0.net
8 :VIPがお送りします
18/02/18 22:28 ID:zkbAq3K9a.net
やろうと思えばできるってだけだろ
雪平鍋でも同じこと言えるわ
18/02/18 22:28 ID:zkbAq3K9a.net
9 :VIPがお送りします
18/02/18 22:29 ID:btRh+/g20.net
扱いがめんどくさそう
18/02/18 22:29 ID:btRh+/g20.net
12 :VIPがお送りします
18/02/18 22:37 ID:LJEaSqO30.net
カレーも作れる?
18/02/18 22:37 ID:LJEaSqO30.net
15 :VIPがお送りします
18/02/18 22:38 ID:diwEcZha0.net
ダッチオーブンのがよくない?
18/02/18 22:38 ID:diwEcZha0.net
16 :VIPがお送りします
18/02/18 22:40 ID:Smlq8tpK0.net
錆びない?手入れめんどくない?
便利ならもっと普及してると思うんだが
18/02/18 22:40 ID:Smlq8tpK0.net
18 :VIPがお送りします
18/02/18 22:44 ID:2iWvDIJT0.net
シリコンスチーマーはもうオワコン化したのか?
18/02/18 22:44 ID:2iWvDIJT0.net
20 :VIPがお送りします
18/02/18 22:45 ID:diwEcZha0.net
えっ
家での話なのか…
18/02/18 22:45 ID:diwEcZha0.net
22 :VIPがお送りします
18/02/18 22:49 ID:g5+7Bu4R0.net
キャンプでダッチオーブン使うのはローストビーフや焼き芋作る時だけど
それもスキレットで作れるし
18/02/18 22:49 ID:g5+7Bu4R0.net
23 :VIPがお送りします
18/02/18 22:50 ID:bplr8fm0d.net
スキレットの何がいいって見た目よ
特にハンバーグとか肉料理の美味そう感が尋常じゃない
18/02/18 22:50 ID:bplr8fm0d.net
25 :VIPがお送りします
18/02/18 23:04 ID:EgmOZkG+a.net
シーズニングってなに?
18/02/18 23:04 ID:EgmOZkG+a.net
26 :VIPがお送りします
18/02/18 23:06 ID:iyOH+lbC0.net
重いし手入れ面倒だし熱いし嫌いだわ
18/02/18 23:06 ID:iyOH+lbC0.net
28 :VIPがお送りします
18/02/18 23:09 ID:5cMnSGi00.net
テフロンの小さいフライパンのほうがいい
18/02/18 23:09 ID:5cMnSGi00.net
29 :VIPがお送りします
18/02/18 23:12 ID:btRh+/g20.net
ひとつしか道具持っちゃダメとかいうならともかく
汁物はなべ使ったほうがいいしフライパンならテフロンが使い勝手いいし・・・
18/02/18 23:12 ID:btRh+/g20.net
コメント一覧 (31)
-
- 2018年02月20日 08:00
-
ステーキはテフロンでまともに焼けないぞ
-
- 2018年02月20日 08:05
- 何でもかんでも焦がす欠陥調理器具
-
- 2018年02月20日 08:08
- こげまくるんよな。。。
-
- 2018年02月20日 08:11
-
キャンプでもないのにスキレットを使っている奴は貧乏人
家にいるなら調理にあった調理器具を買えよ
-
- 2018年02月20日 08:12
- 後片付けが面倒であまり使ってないけど料理してる気分味わえるから好き
-
- 2018年02月20日 08:15
- 飽きて使わなくなるタイプのやつ
-
- 2018年02月20日 08:53
-
重いし使い勝手が悪いし日常使いには不便
たまにしか料理しないヤツにはいいだろうね
-
- 2018年02月20日 09:00
-
重いし持ち手が熱いし前後の処理が面倒なので
目玉焼き専用調理器具にしてる
上に白い膜が張らない黄身が食べたかったのよ
-
- 2018年02月20日 09:04
- ステーキやらハンバーグがうまく焼けるのは確かだな 重いから炒め物に向かないから登場する機会は少ないが
-
- 2018年02月20日 09:15
- 持ち運びするには重すぎる
-
- 2018年02月20日 09:24
- テフロン加工は高熱に弱いからガンガン強火使いたいときに重宝する
-
- 2018年02月20日 09:31
-
鉄のフライパンに対して何が優れてんの?
お前らが普段嫌ってる雰囲気だけで中身がないやつじゃん、しょせんはお前らも情弱のアホなんだな
-
- 2018年02月20日 09:59
- 毎回油使って手入れしないといけないとか手間がかかりすぎるのがな〜
-
- 2018年02月20日 10:06
- ダッチオーブンが最強。フライパンみたいなのは意識高い人向け
-
- 2018年02月20日 10:33
-
肉も野菜も串に刺して炭火に直に焼くのが簡単でいいよ
洗い物も少なくて済む
-
- 2018年02月20日 10:46
- ちゃんと下準備すれば別にテフロンでも美味しくステーキ焼けるよ
-
- 2018年02月20日 10:54
-
ソロならともかくパーティで行くと容量足りないからじゃね。
でかいのだとがかさばる上にクソ重いからもってくのも大変だし使いにくいんだよ。
家用だと食洗機使えない。創った料理長時間そのまま置いておけない。
家で使うならルクルーゼやストウブの方が鉄鍋にホーローひいてあるからメンテナンス性など考えたら使いやすいしダッジオーブンと変わらない使い方出来るのが全ての答えなんじゃないかと思う。
-
- 2018年02月20日 10:57
- ひとつしか持てないなら北京鍋だなぁ
-
- 2018年02月20日 11:12
- セガールというよりはジャッキーっぽいかな
-
- 2018年02月20日 11:12
- ダイソーに300円で売ってるやつやん
-
- 2018年02月20日 11:13
-
ワイのニトリで買ったやつ、焚き火で使うのに最高やで
持ち手も燃えないからガンガンに使えるし、
安いからどうなっても構わんと思うが、全然平気
冬は釣りしながら
-
- 2018年02月20日 11:28
-
キャンプならわかるけど家でひとつに絞ろうとする意味
一品しか作らんのか?
それぞれに特化した器材の方がいいやろ
-
- 2018年02月20日 12:01
-
重すぎるだろ
キャンプであれ使うとかアホなん?
-
- 2018年02月20日 12:06
-
ハンバーグとかスキレットで出す場合って、3人家族なら3つスキレットいるの?
真ん中におくの?
-
- 2018年02月20日 12:09
- 投げて最強は包丁
-
- 2018年02月20日 13:43
- 僕はメガフッカちゃん!
-
- 2018年02月20日 21:45
-
塩コショウで味付けした手羽元を15分くらい蓋して焼き上げると美味しい(*´∀`*)
ニンニクも一緒にどうぞ
-
- 2018年02月21日 10:40
-
スキレットの利点は見た目がおしゃれってのが8割ぐらいだろ
重いし手入れも面倒
よほどの料理好きでもない限りもて余す
-
- 2018年02月21日 16:49
- 行平鍋で大抵の料理は完結するわ
-
- 2018年02月25日 04:19
- 冷凍炒飯を炒めるには適してるのかな?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ので自分用ではなくふるまう用として使っちゃう