2018年02月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
きつくない
18/02/19 14:25 ID:OW/TF/+Q0.net
絶対やめとけ
18/02/19 14:26 ID:LiErg+GL0.net
そのぐらい歩けよ
18/02/19 14:27 ID:G4h7Llizp.net
雨風の日がきつい
日差しがあるとキツイ
飲んで帰るとキツイ
結論キツイ
18/02/19 14:27 ID:OketXFxKM.net
飲んで帰ると夜きついぞ
18/02/19 14:28 ID:KzLOiMs20.net
自転車で駅まで行けばいいじゃん
18/02/19 14:29 ID:XPlZcMrm0.net
10分くらいか
18/02/19 14:29 ID:AI+0QrfKd.net
ゴミみたいな中古自転車買って駅前に放置
18/02/19 14:31 ID:PTZ5lOZb0.net
キツいってか面倒だろ、台風や雪だと氏ねる
18/02/19 14:33 ID:tkxqn/CSr.net
余裕靴だけ変えろ
18/02/19 14:34 ID:4X5hhFwqa.net
都会住なら何が問題なのかわからないレベルの距離
田舎モンには歩くなら信じられないぐらい長い距離
18/02/19 14:34 ID:7PC/CY4J0.net
きつくはないしいい運動になるだろ
18/02/19 14:34 ID:7P+8erRu0.net
まあ運動も兼ねると思えばまだいいか
18/02/19 14:37 ID:0xdRvMT80.net
夏は汗だくだぞ
18/02/19 14:39 ID:7Gu/hm0qd.net
都会の人は10kmぐらい簡単に歩いたり走ったりしてるからな
田舎モンはどんな短い距離でも車だから歩くという習慣や概念が全くない
18/02/19 14:39 ID:7PC/CY4J0.net
きついと言うよりだるい
18/02/19 14:42 ID:/gCQ781/0.net
歳をとればとるほど歩くようになっていくから
なぜ若い頃あんな距離を長いと思っていたんだろうと思うようになるぞ
18/02/19 14:43 ID:lau5ezLa0.net
台風の時ってスーツの人どうしてんの?
カッパ着てる?
18/02/19 14:43 ID:0xdRvMT80.net
東京住みでも10キロはさすがに歩いて移動しないわ
2時間の徒歩は時間の無駄
>>40
傘の人がおおい
お前は移動時間がかかるからカッパのほうがいい雨は染みになる
18/02/19 14:47 ID:7Gu/hm0qd.net
小学生のころ徒歩で学校に行ってたんだが
ずっと遠いと思てたんだよ
でも大人になって調べるとたった900Mだったww
18/02/19 14:47 ID:PtvustjO0.net
帰りがキツい
クタクタに徒歩一キロはしんどい
18/02/19 14:48 ID:56dq4ap70.net
雨・風の日はバスを使っても良いとかルールを設けなよ(´・ω・`)
18/02/19 14:48 ID:UyV5b1lAK.net
自転車にするなら
ママチャリ安いの15000円
駅前で駐輪場も契約月3000円×12=36000円/年
18/02/19 14:51 ID:5HsCbjRS0.net
雨の日にスーツきて20分歩きはやめとけ
学生気分からきりかえろ
18/02/19 14:51 ID:YNPWnmIfd.net
バスも通勤時は混む
老人はバス代ただだから暇な爺さん婆さんが乗ってるし
雨の日なんかみんな濡れた傘を持って密着だしウザい
電車に乗る前にもう一つ混雑を経験してから会社に行くことになるだけ
18/02/19 15:03 ID:vvgGWA070.net
田舎ならさくらちゃんみたいなインラインスケートとか
キックスケーターみたいなのは?
18/02/19 15:03 ID:t2Ue3Pu40.net
スーツなら
防水生地のスーツあるからそれを選んで
靴も雨の日は合皮の防水タイプにすればいいだけ
バスに乗るより1.5kmぐらい歩く方が遥かにマシ
18/02/19 15:07 ID:vvgGWA070.net
コメント一覧 (31)
-
- 2018年02月21日 07:15
-
4km/hで計算すればいいよ
自転車なら12km/h
-
- 2018年02月21日 07:19
-
3年間1.6プラス中央線だが結構疲れる
おすすめしない
-
- 2018年02月21日 07:27
-
男の早歩きなら10分くらい
楽勝過ぎる
-
- 2018年02月21日 07:29
-
歩く自慢してるバカは単なる貧乏人だろw
都会でもまともな世帯はそんな歩かないよ
-
- 2018年02月21日 07:43
-
駅から家まで大体それぐらいあるが結論から言うとか慣れ
最初はきついがだんだん慣れてくる
そして朝はきついが帰りは気楽で楽
-
- 2018年02月21日 07:47
-
夏だと行きがキツイだろうな。
シャツが汗まみれになって臭くなりそう。
-
- 2018年02月21日 08:05
- 都民が10km平気で歩くとか何デマ流してんだよw
-
- 2018年02月21日 08:15
- むしろ東京や大阪みたいな都会の方が駅まで徒歩15分って物件が少ない。毎日15分はかなり疲れると思う。
-
- 2018年02月21日 08:15
- 都内で家から駅まで1.1キロだけど真夏と雨雪の日が死ぬ程だるい。快適に歩けるのは春と秋くらいだよ。運動にはなる。
-
- 2018年02月21日 08:28
-
同じく1.5kmだけど帰りはしんどいぞ。
割りと早歩きだけど17分位かな
-
- 2018年02月21日 08:30
- 田舎民だから普通に車使うわ
-
- 2018年02月21日 08:40
-
中学の時、自宅から学校までの距離が大体1.5kmだったが、軽い病気で徒歩の通学は辛かった。
ただ、歩く事が好きなら歩けばいいと思う。考える時間が増えるからね。
-
- 2018年02月21日 08:58
-
1年以内に後悔する
休日のフットワークの悪さに自己嫌悪するであろう
-
- 2018年02月21日 09:20
-
最寄駅から会社まで2km25分歩き。
なお、夏は未験の模様。
-
- 2018年02月21日 09:38
-
都内で駅から徒歩15分のところに住んで四年経つけど慣れたぞ
慣れたから次引っ越しの時でも駅歩より設備いいとこ選ぶと思う
-
- 2018年02月21日 09:51
-
運動不足解消できると思って歩けばいい。
暑いときとか寒いときとかは大変だけど。
ぶっちゃけ通学で2km歩いてたけど、なれたらなんとも思わなくなる。
-
- 2018年02月21日 09:53
-
※14
それこそ公共交通機関使えばいいんじゃない?
都内ならわりとあると思うし、
地方でも駅の近くならバスは来るだろうし。
-
- 2018年02月21日 10:27
-
チャリで行けよ、運動不足が気になったら歩く
便利な距離だろ
-
- 2018年02月21日 10:38
- 毎日3km歩いてるけど、別に苦には思わんな。台風とかは大変だけど、逆に「台風来るから早めに帰りまーす!」が使えるし。
-
- 2018年02月21日 11:40
-
1.5kmなら全然慣れちゃう
デブでもなければヘーキヘーキ
-
- 2018年02月21日 12:50
-
そんなに歩くとかどこの農民だよw
人間は知恵があるのよ
歩くのが大変だから自転車も自動車もタクシーもある
貧困層は歩くか電車しかないのかね
-
- 2018年02月21日 13:14
- うさぎ跳びも混ぜろよ、一年後には競輪選手みたいでかっこいいぞ
-
- 2018年02月21日 13:41
-
新宿駅から大久保駅までが丁度1.5キロだな
代々木駅だと750メートル、うんだるいなこりゃ
-
- 2018年02月21日 15:31
- 家から2線使えるけど駅まで地下鉄徒歩5分、私鉄徒歩7分だけど面倒くさい。
-
- 2018年02月21日 19:45
- 1km以内だなこれ以上はキツイ
-
- 2018年02月21日 23:47
- 土砂降りの日とか最悪だろうな
-
- 2018年02月22日 01:06
-
歩くのが好きなら別だけど1km超えたら結構だるいと思う。
-
- 2018年02月22日 01:08
-
最寄りまで歩いて二時間のワイが来ます
秋冬は日暮れ前に帰らないと街灯のない真っ暗な川沿いの山道を熊鹿に怯えながら歩く羽目になる
-
- 2018年02月22日 20:04
-
大阪住みで25分歩いてるが、出勤は午前中だから、夏も気温が低めでそこまできつくない。
日陰選んで歩けば、良い運動になるよ。ジム行く費用や健康促進の効果考えたら、おつりがくる。
職場のロッカーに着替えのシャツと革靴置いとけ。良い運動靴買えよ。
-
- 2018年02月25日 23:45
- 田舎なら駅の駐車場借りるレベル
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
相当早くあるかなあかんぞ