2018年02月27日
金利クソ
引き出すのに手数料かかる
平日しかやってない
銀行潰れたら終わり
自分の金庫に保管するか自分で国債買った方がええやん
18/02/25 09:49 ID:9uokpUdH0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
保証ついてるから家に置いとくよりは安全
18/02/25 09:49 ID:39SQuvWJa.net
メガバンクが口座維持手数料を徴収するって話もあるからこれからはタンス預金の時代だな
18/02/25 09:50 ID:vL9ZoG/k0.net
家においておくよりは安全
使いたいときにすぐ出せるシステム
18/02/25 09:50 ID:bVk7KCGQ0.net
その問題を国債で解決できるの銀行よりは潰れないってことくらいじゃん
18/02/25 09:50 ID:VnCFCEyD0.net
給料が銀行振り込みだからしゃあない
18/02/25 09:51 ID:FBtYKqJo0.net
給与受け取り講座をSBIに変えようか悩む
けど公共料金とかの引き落としとか細部検討まだしてない
18/02/25 09:51 ID:AC33WBVc0.net
新生銀行コンビニ手数料無料やで
18/02/25 09:51 ID:HIczuTzN0.net
昔は1億預けとけば利子で暮らせるみたいなこと言ってたけどな
今は絶対無理だな
18/02/25 09:51 ID:C9850Cvf0.net
出先で現金が欲しい時はどうすんの?
いつも大金持ち歩くの?
18/02/25 09:52 ID:lzBeLXqu0.net
ATM手数料とか情弱www
18/02/25 09:53 ID:ZYguP4NL0.net
1000万までは保証されるんだから超えた分は分散しとけばいいだけやろ
18/02/25 09:53 ID:LdTICP6Q0.net
火事になったらどうすんの?
18/02/25 09:54 ID:+jax52g9p.net
銀行潰れても1000万までは絶対に帰ってくるからいろんな銀行に1000万ずつ預けておけば安心
18/02/25 09:54 ID:yHyT3+XC0.net
家の金庫だと盗まれるかもしれん
貸し金庫おすすめ
18/02/25 09:55 ID:tS8KHzng0.net
そもそも銀行ってお金預けるところじゃ無いからな
お金を増やすところだからな
お前の金使って銀行は遊んでんだよ
18/02/25 09:56 ID:9uokpUdH0.net
クレカ使うやつならそんな発想には至らないんだけど
18/02/25 09:56 ID:pm3i8+rAM.net
金置いとく場所としては最適だろ
18/02/25 09:57 ID:GTSqv4RZ0.net
そもそも日本円が絶対安全ってわけじゃないんだが
カントリーリスクには無頓着な奴が多いな
18/02/25 09:59 ID:dwUMgClm0.net
銀行はそろそろ寿命だから地方銀行の奴はメガバンクに移すか金下ろしておいた方がいいぞ
将来的に今の郵便局みたいに極小規模になる
18/02/25 09:59 ID:9uokpUdH0.net
1000万までは潰れても大丈夫だよ
18/02/25 09:59 ID:s/hNqVJBa.net
決済目的なら意味あり
投資目的としては意味なし
18/02/25 10:16 ID:OmSTkFOO0.net
俺は郵便局に預けてる
18/02/25 10:34 ID:h+3qGFnY0.net
今度、オリックスの投信やるわ
0.48%1年って奴
18/02/25 10:38 ID:YqI2L1rmp.net
>>61
100万ごとに500円 投信初回1,000円
300万やる予定だから0.48%以外に2,500円着くわ
18/02/25 11:03 ID:YqI2L1rmp.net
俺は腹巻に300は常に差しとる
18/02/25 10:41 ID:luhQKiXHM.net
営業にくる銀行マンとの付き合いで契約してやってるんだよ
18/02/25 11:03 ID:EPhFo9d90.net
コメント一覧 (33)
-
- 2018年02月27日 13:06
- どこでも使える格安金庫。あの手数料でグダグダ言うやつバカ
-
- 2018年02月27日 13:13
-
自動引き落としの場所だろ。
手間が掛からなくて良い。
-
- 2018年02月27日 13:21
- 俺は腹巻に300(ジンバブエドル)は常に差しとる
-
- 2018年02月27日 13:22
-
これだけクレカとか電子マネーが浸透してきたのに
未だに100円単位の手数料が気になるレベルで頻繁に金引き出してる奴がいるのか
-
- 2018年02月27日 13:32
-
手数料なんて、自銀ATMならたとえ深夜でも時間外で手数料取られないとこのが今は圧倒的に多いだろ。大手都市銀や中小地銀の口座なのに、イオンやセブンの機械で金下してんなら大人しく手数料くらい払えやと思う。
自分も現金派だけど、光熱費や家賃や月極定額サービスは全部自動引き落としで払ってるし、クレカも使うから銀行ないと困る。
給料だって、今の時代札束で直に貰っても困るだろ。
-
- 2018年02月27日 13:40
-
ああでも。ゆうちょは出すのは基本いつでもできるのに、入れる方は17時半?で締め切るのやめろやとは思う。
複数銀行対応で入金もできる他行のATMを手数料払って使えばいいだけの話だけど、軽くイラッとする。
あと通帳繰り越して更新するのに機械で出来なくて、いちいち郵便局の窓口で手続きしないといけないのもな。
-
- 2018年02月27日 14:02
-
投信で0.48%って元本割れの可能性もあんのにハイリスクローリターンだろ。
大体投信なんて人の金で売買してて損しようがあいつら自身に何のダメージもないから
遊び感覚で好き勝手やりまくってるだけだぞ、人の金だしな。
まだ自分の意志で株やってた方が負けても納得できるわ。
-
- 2018年02月27日 14:04
-
うちの銀行だけか?ATMなら土日祝もやってるしコンビニ以外ならスーパーのATMでも手数料かからんわ
もちろん土日も
-
- 2018年02月27日 14:11
-
じゃあお前はそうしとけ
俺は銀行使うが
-
- 2018年02月27日 14:12
-
安心せえ、銀行のお客様は企業や。それか金持ち
庶民が預けようが預けまいが何とも思ってへんわ
-
- 2018年02月27日 14:25
-
無い
利息のために貯金してる人なんかほぼいない
安全だから保管場所として銀行に置いてるだけでしょ
-
- 2018年02月27日 14:34
- そんなことよりなんで金行じゃなくて銀行なんだよ
-
- 2018年02月27日 14:38
-
昭和21年の預金封鎖でも証券口座の金は自由にできたから
証券会社に入れとくのも良いぞ
-
- 2018年02月27日 14:43
- 普段使う銀行には1000万くらい入れといて後は証券口座だな
-
- 2018年02月27日 15:09
-
※11
クレジットカードが使えるというだけでも十分存在意義があるんですが。
-
- 2018年02月27日 15:28
- 預金は投資の一種だと何度言えば
-
- 2018年02月27日 15:59
- 試しに銀行口座解約してみろよ。給料も手渡しで貰って、光熱費も自分で管理してみろ。話はそれからだな
-
- 2018年02月27日 16:00
-
まあ銀行がどういう物かも考えてない思考停止のバカが大半だからな
右にならえでただ使ってるだけなんだよな
-
- 2018年02月27日 16:26
-
自分で金庫を買って保管するより銀行に預けておいた方がコストとセキュリティーの面で有利だから。
あと定期積立をしておいたり、親(金持ち限定)と同じ銀行に口座をつくると信用力が上がってローンが通りやすいとかいろいろ便利な点はあるわな。
-
- 2018年02月27日 16:28
-
床に札束バラまいて
人生をヒリつかせたくないのよ。
-
- 2018年02月27日 16:53
- 金庫代わり!
-
- 2018年02月27日 16:59
-
基本クレカだしな、、、現金は常に家に20万はあるかな?
20万切ったら20万ATMで降ろして補充って感じで、、、
JAバンクが遅くまで手数料無料だし田舎住まいだと結構便利。
富士通社員時代に強制的に作らされた、みずほ銀行も口座あるけど近所に無いし行くのも怠い。
かと言って放っておくと口座凍結されちゃって国庫に納められちゃうので
共済の引き落とし口座をみずほ銀行にして放置してる。
20年ぐらい前からこんな感じ。
そろそろ入れてた金が尽きる頃だが、口座管理手数料とか言い出したので引き落とし口座をJAバンクに変更して残額引き出すかな?
-
- 2018年02月27日 17:29
-
金利クソ →いや稼げよ
引き出すのに手数料かかる→デビットで済む 現金が必要なら大金引き出して金庫に入れろ
平日しかやってない→5chするヒマあるのに?
銀行潰れたら終わり→保護預金に切り替え
総合的にアホな>>1
-
- 2018年02月27日 18:01
- 預けてるという発想自体がリテラシー()の欠如。貸し出しで金利を得てるのが我々だろうがw
-
- 2018年02月27日 18:07
- 「俺頭いいお前ら全員馬鹿」という悪臭を漂わせる人たちの集いはここですか?
-
- 2018年02月27日 18:24
-
ソニー銀行でいい
都内ならセブン大量にあるし、いつでも手数料無料
生活費管理に丁度いいから使ってる
寝かせる金なら投資に回すだろうな ないけど
-
- 2018年02月27日 19:07
-
生活口座程度は必要だろ。
資産運用とかは別として(´・ω・`)
そして資産運用するなら銀行に預けるのは、金うごかすためだからな(´・ω・`)
-
- 2018年02月27日 19:11
-
マイク・マロニーの動画見てから法定通貨は最低限だけ銀行に預けて
残りは投資に回すことにしている
-
- 2018年02月27日 19:45
- ペイオフより自分で保管してるほうが安全ってマジ?
-
- 2018年02月27日 22:18
-
1000万まで保証されてるとはいうけど
実際破綻したらルール変えそうだよね今の日本なら
-
- 2018年02月28日 22:44
- ある。
-
- 2018年03月17日 17:36
- 航空会社や電気会社でも国が守るんだぞ、メガバン以上に守る対象がねえよ
-
- 2018年05月12日 17:28
- どう考えてもレバレッジETFだろ… 銀行預金なんてゼロだよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。