2018年03月14日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
く優良中小企業なんてのはない
18/03/12 21:53 ID:eGYSyg4n0.net
公務員天国のこの国でw
18/03/12 21:54 ID:vEfqMraV0.net
一概には言えないかもな
18/03/12 21:54 ID:4M/nCdTp0.net
市役所なんて年金とか生保関係の部署やと地獄やろ
18/03/12 21:54 ID:Fezj9Jek0.net
優良なら絶対中小
公務員は賃金が安すぎ
18/03/12 21:54 ID:JmRT+2Oga.net
公務員はかなりやっすいぞ
まあ労働環境はホンマ生温いけど
18/03/12 21:55 ID:aaCetIxl0.net
公務員にしとけ
18/03/12 21:56 ID:VNin82Nn0.net
そもそもイッチにとっての優良とは何なのか
そこを説明してくれんと何も言えんぞ
18/03/12 21:57 ID:Dq9BBRr40.net
>>22
じゃあ残業なくて休暇取りやすいけど給料が平均以下で手当も何も出なくて昇給もあまりしない
こんな会社でも優良か?
18/03/12 22:01 ID:Dq9BBRr40.net
中小なら市役所でしょ
まあ市役所といっても都内市役所、政令市役所、田舎市役所で全然違うが
18/03/12 21:58 ID:aYAaOOgc0.net
県庁以上ならそっち
市役所以下なら優良中小てとこか
18/03/12 21:59 ID:JmRT+2Oga.net
公務員は給料安すぎて実家暮らしじゃないと死ぬぞ
18/03/12 21:59 ID:txVItdwW0.net
簡単 逃げられる 転職しやすい 給料が高い
こういう仕事は日本だと薬剤師しかない
東大とか京大卒なら新卒で一日中ソリティアとかやって高級な仕事できるけど、
辞めたらおしまいだからな
その点薬剤師はやめてもすぐ転職できる
東京から地方まで幅広くカバーできる
18/03/12 21:59 ID:vwDD5tyw0.net
コメント一覧 (44)
-
- 2018年03月14日 09:12
- キチガイ市民様の対応に苦じゃなければ市役所職員でいいんじゃない
-
- 2018年03月14日 09:12
- 民間企業は総じて嘘つきだから国家公務員になるべきよ、1年後や3年後、10年後とか後々後悔するし
-
- 2018年03月14日 09:21
- 優良中小なんて存在しないぞ
-
- 2018年03月14日 09:22
-
趣味がある、しかもそれがそこまで高額じゃない。なら公務員。
早出も残業も無いから時間たっぷり、犯罪でもしない限り首にならない。
管理職にあえてならず悠悠自適に暮らせるメリットはある。
-
- 2018年03月14日 09:32
-
優良中小企業なら銀行が黙っていなくて、株式上場企業になり大企業になる
そして優良大企業になったとしても
20,30年後にその会社が存続しているか自分が所属できるかどうかは怪しい
年金を含む、生涯賃金で考えるべきかと
-
- 2018年03月14日 09:35
-
今の公務員は微妙じゃね
若手は生活できないくらいの給料だし、キチガイ市民様多いし。
-
- 2018年03月14日 09:35
-
女だったら大手しか産休取れないから
産休とれる公務員が良いね
-
- 2018年03月14日 09:36
-
市役所は部署によって頭おかしい奴の相手をするのが3年ほど確定してしまったりほぼ毎日残業地獄が3年確定だからなー
そして絶対に一度はそういう部署に回されるから体か心を壊すリスクが……
企業単位で優良なのが分かっているなら中小の方が確実に良いわな
-
- 2018年03月14日 09:39
-
どんな小さな自治体でも公務員に対する優遇は凄いぞ、
銀行融資から合コンまで段違いに好待遇
-
- 2018年03月14日 09:41
-
キ 相手のリスク言ってるけど民間にだって当然あるからな
役所と違って中小企業は弱い分物凄いのがくるぞ
-
- 2018年03月14日 09:45
- やりたい仕事ないなら公務員
-
- 2018年03月14日 10:04
-
基地外のヤバさなら役所
表沙汰にならないだけでどこの役所も年2回くらいは刺されるような事故ある
たまたま居合わせたが役所の基地外は動物みたいやで
-
- 2018年03月14日 10:07
-
親父が地方公務員だった俺の意見
近所の土建屋が息子を役所に入れた。給料安いので30過ぎた息子にいまだに仕送りしてる。
普通の会社に入った俺は30歳で定年近い親父の給料を超えた。
-
- 2018年03月14日 10:09
- ※10役所の方が弱いぞ。
-
- 2018年03月14日 10:20
-
※4 悠々自適な職員ばかりだと組織が壊滅するから、シワ寄せで頑張らないといけない職員も必要になる。ただし、頑張っても給料には反映されん。でも鼻つまみ者にもなりたくない。
「決して秀でず決して劣らず」が長続きの秘訣。
-
- 2018年03月14日 10:23
- 平均的な中小なら公務員の方がいいけど、優良と付くと下手したら残業なし年収1000万越えとかまであるからな
-
- 2018年03月14日 10:34
- 政令指定都市とか中核市なら市役所の方がいいかや
-
- 2018年03月14日 10:38
-
県庁の保健福祉関係課だけど職員退職後の五年生存率が低い
自殺や心臓発作脳卒中での死亡者も多い
サビ残での休日出勤終電帰宅当たり前だから期待して入るとギャップで苦しむかも
友人の大手チェーンで働く薬剤師は年中休みなくほぼ毎日遅くまで仕事して顔色悪かったな
楽な仕事なんてない
-
- 2018年03月14日 10:42
-
一部の馬鹿が異様に公務員叩くせいで給料は下がり気味だし、人員も削減されて仕事も回らなくなりつつある
それでもF欄から入れるレベルの中小よりはマシだろうけど、優良中小ならそっちのがいい
-
- 2018年03月14日 10:45
- 優w良w中w小wwwwwwwwww
-
- 2018年03月14日 10:52
-
金の面だけで考えなくていいなら圧倒的に優良中小やろな
職場環境は金にかえられないくらい大事
うちの会社中小だけどデスク装飾も服装も自由だしパソコンスマホ全部最高級の支給で会食もかなりいいとこ行ける、オフィスも小綺麗
たまに市役所行くと陰気で無機質な古臭い暗いビルの中でお堅い書類に囲まれて地味な職員がいてマジで可哀想
やつらの収入がワイの倍あっても人生の半分以上ここで過ごすのは無理やな…って直感で思う
-
- 2018年03月14日 11:08
-
どう働いていきたいのかわからんけど、優良中小って将来性のありそうなベンチャーか?
その場合の優良って売上好調なだけで労働環境が優良とは言ってないから、成長のためにメチャクチャ働くぞ
メルカリも上場しそうだったりするし夢見れるけど
-
- 2018年03月14日 11:11
-
優良中小ってネットでよく見るなあ
年収1000万ぐらいよく見るわw
-
- 2018年03月14日 11:20
-
公務員でも、窓口業務とか定時で必ず帰れる系の事務仕事とかは
完全にアルバイトとか派遣がやってて正職員は配属されないから
特に若い内は、よく分からない圧力団体や面倒くさい人を相手する業務の
下っ端に回されることが多いので、ある程度は覚悟を持っといたほうが良いよ。
-
- 2018年03月14日 11:28
-
公務員もゴミみたいな市や町の役場なら暇だけど、政令市や県庁なら残業祭りだぞ
しかも予算が決まってるからサビ残もふつーにあるし
-
- 2018年03月14日 11:48
- 市役所は最終的に年収800万超えるで
-
- 2018年03月14日 11:56
- 相当な犯罪犯さない限り公務員は首にならないし倒産も無いからほぼ一生安泰だけどな、民間だと業界大手でさえ東芝やら山一證券みたいに突然死ぬリスクはある
-
- 2018年03月14日 12:11
- 公務員も定時帰宅だと給与低い。ある程度残業あったほうが良いが、残業が常態化しているところもあるからなんとも言い難い。
-
- 2018年03月14日 12:12
-
優良中小はあるぞ
でもそういう会社は人が辞めないからな
巡り合わせとかで入り込むしかない
-
- 2018年03月14日 12:19
- 田舎の役場やと扶養手当なしなら年収400万超えるのに20年以上は努めないとあかんで
-
- 2018年03月14日 12:20
- ※25 なぜ政令市と県庁縛りなのか意味不明www公務員はやっぱり視野狭いのぅ
-
- 2018年03月14日 12:20
-
公務員は国があって労働が可能な限り最低限度の生活が保障されてるからな ある意味生活保護みたいな物 もちろん労働が可能な限りという意味の通り楽な仕事ではないケースもあればクソ暇なケースもあるが
-
- 2018年03月14日 12:27
- 民間から公務員(市役所)に転職を考えてるワイ震える
-
- 2018年03月14日 12:30
-
市役所職員の給料なんて月100円でええわ
ってか人間なくせ
全員首にしろ
-
- 2018年03月14日 12:35
-
自分が無能なら地方公務員
有能なら何処でもおk
-
- 2018年03月14日 12:44
-
地方公務員は県庁以上ならとかいいとかよく言われるけど
県庁なんて並みの市役所より激務薄給なことも多いぞ
-
- 2018年03月14日 12:53
-
上にも出てるけど、クレーマーの質は市役所の方が断然タチ悪いぞ
民間で出禁喰らう奴らが最後に行き着くところだからな
酔っ払いの自称右翼団体員や統合失調症患者、間違った正義感で意見する街の名士や同和団体なんでもござれ
現業員だけど、新卒で入るのはオススメしないわ。入れるなら学生は大手民間をまず目指すべきやぞ
-
- 2018年03月14日 12:53
-
わい市役所だけど絶対企業の方がいいと思う
緊急対応多すぎて土日休み少なすぎ
-
- 2018年03月14日 13:35
-
大手よりも公務員の方がいいけどな
エアプのバカばかり
-
- 2018年03月14日 17:05
-
公務員に決まってるやろ
こういう比較するってことは、仕事の中身ややりたいことじゃなくて
安定や社会的評価を狙っとるんやろ?
大手でも簡単にリストラする時代や
定年まで務めるならこの先40年やぞ
今、中小でいくら有望でも40年先安定してるなんて保証はないわ
-
- 2018年03月14日 17:46
-
※40 百理ある。後ろ指さされても、お腹さされても大丈夫な強心臓なら公務員はアリ。
本日、金沢市役所職員4人さされる
-
- 2018年03月14日 18:45
-
何をもって優良中小なの?
中小とかどこも風通し悪そうなイメージしかないけど。
-
- 2018年03月15日 08:26
-
優良中小なんて存在しないでしょ
存在したとしても優良大企業の方が入るの楽だし
-
- 2018年03月16日 07:26
-
医療従事者でも薬剤師、放射線技師はわりとホワイト
医師、看護師はブラック
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。