2018年03月14日
教授「限界効用がーパレート最適がー」
ワイ「くっさ虚学やんけ!経営学の講義重視にするわ」
教授「トヨタが成功したのはカンバン方式がーこのモデルはー」
ワイ「くっさ後付けで科学的に説明してるだけやんけ!工学部行ったろ!」
日本「だめです」
ああああああああああああああああ
18/03/14 08:06 ID:NPppYC8r0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
何一つ続けられない半端もんは工学部入っても逃げ出すわ
18/03/14 08:07 ID:WXFdbgUm0.net
有能な人はどこの学部行っても稼ぐよ
18/03/14 08:07 ID:IBt5y1IU0.net
経営学部なんだよなあ
18/03/14 08:07 ID:H+vvoQsCa.net
わかる
18/03/14 08:08 ID:DKcN5Iqs0.net
金融工学?すごそうやん入ったろ!
18/03/14 08:08 ID:j81L0WhEr.net
後付け科学的って当たり前やん
科学に何を求めとるんや
18/03/14 08:08 ID:dJPU5Fr80.net
ワイgauge、楽そうという理由で経済学部を選ぶ
18/03/14 08:08 ID:3uzG4CMX0.net
マルクスをやたら推す教授
18/03/14 08:10 ID:MtDaqjH20.net
隣の芝生は青いというやろ
お前はどこ行っても文句ばっかや
18/03/14 08:11 ID:iplVUKtg0.net
でも社会学部より経済学部のが良いと思う
18/03/14 08:13 ID:ohkUilgd0.net
ミクロとかマクロはどうでもええが金融工学はもう一回一から勉強し直してみたい
18/03/14 08:14 ID:pZV8G+dn0.net
>>35
アメリカではエンジニア(工学部生)より金融エンジニア(金融工学生)が儲けると言われてるからな
皮肉なんやが
18/03/14 08:15 ID:NPppYC8r0.net
ワイ「数学勉強したいから理学部数学科行ったろ!」
ワイ「博士課程まで来てしまったンゴ…」
18/03/14 08:14 ID:lPKLgo6Y0.net
ワイ「政治学クッソつまらん…」
18/03/14 08:17 ID:jpzaq/Cw0.net
無知ワイ「経済学は全部需要と供給で説明つく」
18/03/14 08:18 ID:KJaYjDpm0.net
法学学んだ奴も経済学んだ奴も文学学んだ奴も一緒くたで営業やるのほんま草
18/03/14 08:22 ID:Lc26v1fG0.net
謎のロールズ推しおるわ
18/03/14 08:23 ID:qgTB9ZAHa.net
その経歴なら公認会計士でも目指そうや
これからAIでキツイかもしれんが、それで情報処理技術も得れば会計システム組めるようになる
18/03/14 08:28 ID:MM+JI3SXd.net
ワイ神戸大経済卒、低見の見物
結局経済学部で学んだことなんて何一つ残ってないわ
18/03/14 08:35 ID:7qW4RasWa.net
商とか経営は割と実用的やろ?マーケティングとか勉強したいわ
広告どうやって打ったらええかわからんちん
18/03/14 08:38 ID:ibRfwQbd0.net
コメント一覧 (27)
-
- 2018年03月14日 12:44
- 文系なんか独学でも学べるから学校は理系が良いぞ。
-
- 2018年03月14日 13:12
- そもそも経済なんて慶応以上じゃないと価値が無さそう
-
- 2018年03月14日 13:17
-
※1
実験系以外は別に理系でも独学可能だろう
-
- 2018年03月14日 13:19
- 経済の仕組みを無理矢理こじつけても稼げる方法はわからないんやなwww
-
- 2018年03月14日 14:18
- 工学部卒だけれど、生産管理とかの絡む仕事はこじつけみたいな理論であまり馴染めないまま仕事をしているわ。
-
- 2018年03月14日 14:23
- 法学部いたおかげで交通事故のたびに儲かる
-
- 2018年03月14日 14:36
-
無能はどこ行っても無能のままやで?
せやからワイくんは金持ちになれんよ
-
- 2018年03月14日 14:45
-
※1※3
学部や修士までなら確かに実験系の理系はできる事の幅が増やせるぞ
でも博士まで行くなら文系か理論系理系の方がいいぞ
博士取った後に必要な研究予算が全然違うから
今の実験系理学は絨毯爆撃が増えすぎてしっかりした装置がないと他との勝負にすらならないことが多いからなあ
超天才だと誰もやってなかったような分野で、かなりあっさりとした単純な実験器具ですさまじい成果を残したりするんだがな
マル経はなぁ…
ケインズ経済学やもはや消え去った日本型社会主義くらいの資本主義と社会主義の混合の維持が現実的だよなぁ…
-
- 2018年03月14日 14:49
- 実験しない理系てなんなん
-
- 2018年03月14日 15:04
-
後追いと理想の学問やからなぁ
理論からすれば効率的ってものでも実際導入するかは別なのよね税とか
-
- 2018年03月14日 15:04
-
高偏差値大学だと、親が大手投資会社のトレーダーとかで、
自分も株でバンバン儲けてるようなガチ勝ち組がいるから、そういう奴に出会って弟子入りするとかそういうワンチャンもあるぞ
-
- 2018年03月14日 15:20
- 後付けじゃなく後で評価されるようになった人なら戦後のGHQについて来て日本企業に管理コストを統計学ではじけと教えて周ったデミングとか言う奴ならおるで
-
- 2018年03月14日 16:07
-
工学部は大学である必要のない研究やるから
社会的に求められてる研究をしないといけないが、そんなものは企業が莫大な金かけて研究してる。
自動車系なんて企業の内部研究の周回遅れをやってるだけ
-
- 2018年03月14日 16:31
-
「必ず儲かる方法を勉強したいから教えて!」ってことかな?
勉強できないバカほどこれ言うよね
-
- 2018年03月14日 17:07
-
実用レベルまで持っていけてないだけだよ。
そもそも東大と他極一部の大学以外は就職の為の泊付けであって学問はおまけだ
-
- 2018年03月14日 17:35
-
野球のルールを知っただけでプロになれるとか思ってそう
大学では最低限必要なことを学んでるに過ぎんのやで
理論レベルじゃなく現実に応用できるレベルまで学びこんだ人がお金を稼ぐことができてることには間違いないやろ
-
- 2018年03月14日 17:45
- 大学生は一丁前の事ばかり言って現場じゃ使いもんにならんわ
-
- 2018年03月14日 19:37
-
ワイ「心理学部入ったらモテるやろうなぁ入ったろ!」
ワイ「メスのネズミにも避けられるンゴ・・・彡( )( )」
-
- 2018年03月14日 19:46
- ケーオーケーザイでもジャンプ読んでる学生が騒いで切れた教授が帰るとかそのレベル
-
- 2018年03月14日 19:54
-
批評家(産業ダニ)であることを学問にしちゃってるだけだからそらそうよ
ご愁傷様やで
-
- 2018年03月14日 20:04
-
社会人になってビジネススクール通ってるけど
こういうの大学でやってたらよかっただろうなと思うわ。
-
- 2018年03月14日 20:35
-
3大ゴミ学問
心理学
経済学
地震学
-
- 2018年03月14日 22:02
-
工学部の機電系卒業で生産技術に関わっているけれど、生産管理や生産方式的な仕事はこじつけ理論みたいで経験したけれど、結局合わず避けるように仕事を受けるように仕向けているわ。
正直、年収100万下がってもいいから、もっとエンジニア的な仕事をしたいわ。
-
- 2018年03月14日 22:26
- 金融工学か商学部とかがいいんちゃうか
-
- 2018年03月14日 23:25
- ダメ出してんのはてめーだろ早く工学部行けよ
-
- 2018年03月15日 21:30
- 今ならランク落として、法学部をすすめる。
-
- 2018年03月15日 22:10
-
法学なんて無駄
すぐに変わるから10年後使えない
普段使う分野は国家資格系でまかなえる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。