2018年03月27日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
睡眠薬代わりに飲む奴もいるんじゃね?
18/03/26 21:10 0.net ID:?
酒はドラッグじゃないっていうのが日本の共通認識だから
18/03/26 21:10 0.net ID:?
そんなに酔うこと重視する必要あるのかね
ビール嫌いなのかな
18/03/26 21:11 0.net ID:?
トリップするのが目的だから
アルコール度数は高いやつが好まれる
18/03/26 21:12 0.net ID:?
とうとう発泡酒までのどごしストロングとかいうもはやビール系のプライドをすてた高アルコール飲料を発売する始末
18/03/26 21:14 0.net ID:?
若い世代は酒飲まないし
金持ちは国産メーカーの酒飲まない
安くて強い酒を酒の味なんかどうでもいい
アル中相手に商売していくしかないんだよ
18/03/26 21:14 0.net ID:?
ベルギーあたりに11%のビールあったけどね
香りが良くて美味しかったな
18/03/26 21:16 0.net ID:?
若い世代も30も超えれば日常的に飲みだすと思うけどね
18/03/26 21:17 0.net ID:?
飲まないでやってられるんだから幸福なんだろうね
18/03/26 21:19 0.net ID:?
煙草より間違いなくあらゆる臓器に悪影響なのに何であまり叫ばれないの?医者もなんで煙草以上にちゃんと声明出さないの?
18/03/26 21:20 0.net ID:?
9%の酎ハイ毎日3本と喉越しストロング2本飲んでるけど記憶がない
快眠できる
18/03/26 21:21 0.net ID:?
人工甘味料が嫌
18/03/26 21:23 0.net ID:?
ワンカップのほうが効く
18/03/26 21:31 0.net ID:?
コンビニだと本絞り売ってないから悲しい
ストロングゼロともぎたてなんとかばかりだけど売れ筋なの?
18/03/26 21:32 0.net ID:?
セブンイレブンのクリアクーラーとかいうレモンサワーが好きだな
6%だけど安いし人工甘味料入ってない
18/03/26 21:34 0.net ID:?
何より味の向上だよ
-196℃ストロングゼロドライとか
味は、ともかく安く酔って悪酔いしない為に飲んでたけど
最近は普通に旨い
18/03/26 21:49 0.net ID:?
ロシアもソ連崩壊で医療費が高くなったから
健康意識が高まってウォッカ飲んでるのほとんどいない
ほろよい系のカクテルを嗜む程度だよ
18/03/26 21:59 0.net ID:?
俺は酒飲まないからよくわからないんだけど安く酔いたいなら
大五郎とかの大きなペットボトル入りのをストレートで飲むとかじゃだめなの?
18/03/26 22:26 0.net ID:?
>>125
早朝やってるスーパー行くとそれだけ買ってるオヤジがたまにいる
若い内は焼酎は爺臭いと遠巻きに見てても行き着く先はあれだと思う
18/03/26 22:29 0.net ID:?
それがストロングゼロほど心地よく酔えないんだよな
本当に不思議なんだけど焼酎ストレートで飲んでもあの酔いはこない
18/03/26 22:28 0.net ID:?
3〜4%の物と8〜9%の両極端の物が増えて困る
期間限定チューハイ好きなんだけど 最近ストロング系で多く出て飲めない
3〜4%はさすがに弱すぎて
18/03/26 22:53 0.net ID:?
つまみ買い揃えてるとナンダカンダで1500a20''''円0いっちやうから酒控えるようにしてるストロングゼロすきだが
18/03/26 23:46 0.net ID:?
ストロングは頭痛やばいし危ない酔い方するから飲まんようにしてるわ
アルコール度数でしか酔い方は変わらないって絶対うそ
18/03/27 01:30 0.net ID:?
ストロングゼロドライ毎日4本飲んでて全く悪酔いしないけど
鼻炎で抗生薬を飲んでる時期だけは
家の階段で寝てたり記憶なくしたり異常行動してたな
薬飲んで5時間くらいは開けてたのに
18/03/27 06:08 0.net ID:?
BLACKニッカ4Lペットボトル3980円
コスパ最強だと思う
18/03/27 07:25 0.net ID:?
本絞り人気だからスーパーに入荷してもすぐ売り切れちゃうな
いつも穴場のドラッグストアで買い占めてる
18/03/27 12:08 0.net ID:?
コメント一覧 (42)
-
- 2018年03月27日 22:34
- 多分ストロングゼロ飲んでる自分らに酔ってるだけで、そこまで深刻な話じゃない。
-
- 2018年03月27日 22:50
- なんでや上手いし酔えるし最高やん
-
- 2018年03月27日 23:00
- まじかよストロングゼロって飲んだら自分に酔えるおしゃティーなのみものだったのかよq
-
- 2018年03月27日 23:19
- 期間限定味が多くてローテしてるから飽きないんだよな
-
- 2018年03月27日 23:26
-
安いアルコール飲料ばかり飲んでると早死にするぞ。
安くても🆗なのは蒸留酒だけ。
-
- 2018年03月27日 23:36
- アルコール飲料好む味覚イカれたやつが何々美味い不味い言ってるの見るたびに草生える
-
- 2018年03月27日 23:40
-
昔は人気の安酒がトリスやワンカップやビールだったのが
今はチューハイになっただけであんま変わらんのかも
-
- 2018年03月27日 23:59
- うちの駐車場にストロングゼロの空き缶捨てていくヤツに天罰を
-
- 2018年03月28日 00:20
- ワンカップでええよろ
-
- 2018年03月28日 00:33
- ロシアは工業用アルコールが人気さ!
-
- 2018年03月28日 00:34
-
それだけ本当にストレス社会ってことやで。
そういう人は酔えれば味気にしないから。
そういえば心療内科で軽度のADHDと診断されて、そのついでに強い緊張感や不安感を感じたときのみ使用するタイプの精神安定剤を処方してもらってからほぼお酒飲まなくなったな。
-
- 2018年03月28日 00:53
-
本当に安くて酔えればいいだけなら、大五郎って聞いたことがある
ほんとだろうか
-
- 2018年03月28日 01:01
- インドも8%のビールがメジャーだった
-
- 2018年03月28日 01:33
- まぁ騒ぎすぎだろ。しょせん、たかがチューハイにしてはアルコール高くて安くて味も良くなったってだけ。毎日飲んでるけどね。
-
- 2018年03月28日 02:06
-
ストロング系の酔いやすさは異常
ストロングゼロより高アルコールのチューハイを飲んでもあそこまで酔うことはない
-
- 2018年03月28日 02:55
-
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
-
- 2018年03月28日 03:21
-
昔から需要はあったけどちょいどいい商品がなかっただけやろ。
強い酒でストレス発散なんて大昔からある習慣やんけ。
-
- 2018年03月28日 04:17
- 日本社会は食のレジャー化による空前の好景気だからw
-
- 2018年03月28日 05:05
- ロシア人「これ、クワス(квас)だろ? ストロングじゃないだろ。」
-
- 2018年03月28日 05:09
-
※10
それは物資の少なかったソビエト時代の話で、今のロシア人はちゃんとガレージでサマゴン(самогон、密造酒)を作ってる。自家消費は合法。
-
- 2018年03月28日 06:53
-
※12
そういう意味ではストロングは入門用だな、炭酸や甘みがあるからグイグイと飲みやすい
甘みを捨てたらドライやハイボール、両方捨てたら焼酎やウイスキー、水すら捨てたらストレートで飲む
-
- 2018年03月28日 07:17
- 酎ハイはキツイ。ビールしか飲めんわ。
-
- 2018年03月28日 07:20
- 手っ取り早く酔いたいんよ。そしたらストロングに行き着いたんよ。まさかみんな同じやとはな
-
- 2018年03月28日 07:39
-
※21
ゲートウェイドラッグならぬゲートウェイアルコールだな
-
- 2018年03月28日 07:57
-
ストロング系は酒が好きだから飲むわけじゃなくて
生きるのが辛いから飲むしかないトランキライザーだと思う
-
- 2018年03月28日 08:01
- すごい好景気なんだからお酒の席が増えてるだけ定期
-
- 2018年03月28日 08:11
-
ビールの方が飲み過ぎないから好きだな
チューハイだと飲みやす過ぎるから困る
-
- 2018年03月28日 09:02
-
日本はビールに税金をかけて不景気になったからな。
働くお父さんには適度にビール飲ませておいたら勝手に働いてくれたんだよ。
ほんのこの間までは女性まで働きに出なくてもよかったのにさ。
-
- 2018年03月28日 11:10
-
>>34
だから精神年齢低いんだよ。
-
- 2018年03月28日 11:21
- 薬中よりアル中
-
- 2018年03月28日 11:50
- ストロングゼロはレモンこそ至高
-
- 2018年03月28日 12:13
- なんだか売ってるのはほろよいかストロング、って感じだから2本100円の炭酸買ってストロングを割って飲んでる
-
- 2018年03月28日 12:41
- 酔わなきゃやっていけないこんな世の中じゃ
-
- 2018年03月28日 13:25
- もぎたてのオレンジライムが最強
-
- 2018年03月28日 16:25
-
アルコールは前頭葉を萎縮させる。
科学的に確認されている。
-
- 2018年03月28日 17:25
-
甘ったれたザコが多いだけだろ
-
- 2018年03月28日 19:43
-
飲み屋行くよりはるかに安いし簡単に酔える
そら売れるわ
-
- 2018年03月28日 20:37
- 9%っていうほどストロングか?
-
- 2018年03月28日 20:48
-
ワインとかって14%くらいあるよねあれって別に割らないで飲むよね
日本酒だってそんくらいあるし
ウイスキーなんか40%くらいあるし
まあ水割りとかにするだろうけど
酒飲むっていうより
手軽にアルコールを摂取したいてことかね
-
- 2018年03月28日 20:56
- 薄いな
-
- 2018年03月28日 22:37
- 割って飲んだ方が安くない?
-
- 2018年03月28日 23:45
-
※41
水道水とか安売りされてるでかいペットボトルのジュースで割ればまぁ
でもめんどくさいからストロングでいいわ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。