ライフハックちゃんねる弐式Web・テクノロジー > ネットをずっとやってて、知識は増えたけど・・・

2018年04月02日

26コメント |2018年04月02日 06:00|Web・テクノロジーEdit


1 :名無し募集中。。。

頭良くなった気がしない


18/03/31 13:56 0.net ID:?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :名無し募集中。。。

使いこなす頭がない


18/03/31 13:57 0.net ID:?

3 :名無し募集中。。。

せっかくいいこと書いてあっても読み取れない


18/03/31 14:00 0.net ID:?

4 :名無し募集中。。。

ネットで得るのは知識じゃないぞ
自分の考えを肯定してくれる情報を探して安心を得るものだ


18/03/31 14:00 0.net ID:?

5 :名無し募集中。。。

目が悪くなった


18/03/31 14:00 0.net ID:?

6 :名無し募集中。。。

目が悪いせいなのか読むのが苦手


18/03/31 14:02 0.net ID:?

7 :名無し募集中。。。

>>1
全員が同じように頭良くなってるから相対的には頭良くなってないように感じるんだね


18/03/31 14:02 0.net ID:?

8 :名無し募集中。。。

なんとなく頭も悪くなった気がする


18/03/31 14:02 0.net ID:?

9 :名無し募集中。。。

だって経験がないからな

ただ液晶から発せられる映像を見て
超人になれたら誰も苦労しないわけで


18/03/31 14:03 0.net ID:?

10 :名無し募集中。。。

情報や考えの幅が広がるどころか皆が同じ情報に踊らされている


18/03/31 14:04 O.net ID:?

12 :名無し募集中。。。

結婚しなくて済んだ


18/03/31 14:05 0.net ID:?

13 :名無し募集中。。。

ネットで得た投資知識を実践したら1000万が一年で1050万になったぞ


18/03/31 14:10 0.net ID:?

16 :名無し募集中。。。

>>13
年収50万w


18/03/31 14:16 0.net ID:?

17 :名無し募集中。。。

>>13
シーゲル式投資なら定年後は準富裕層やな


18/03/31 14:27 0.net ID:?

14 :名無し募集中。。。

外出しなくて済むようになった


18/03/31 14:13 0.net ID:?

15 :名無し募集中。。。

知識はあっても知恵が回らない


18/03/31 14:14 0.net ID:?

19 :名無し募集中。。。

知識は活用してこそ意味がある
活用しなさい


18/03/31 14:31 0.net ID:?

20 :名無し募集中。。。

紙ベースの書物に勝る媒体なし


18/03/31 20:52 0.net ID:?

21 :名無し募集中。。。

ウイキペディアも中立で書いてると思ったら大間違い
書き手の主観思い入れ出しまくり


18/03/31 20:52 0.net ID:?

22 :名無し募集中。。。

寝たら忘れてる


18/03/31 21:48 0.net ID:?

25 :名無し募集中。。。

飲みの席とかで記憶がうやむやなこととかも
すぐに調べられるせいでむしろ話がそこで終わっちゃうようになった
ちょっと前はあーでもないこーでもないで話が広がって面白かったのに


18/03/31 22:54 0.net ID:?

23 :名無し募集中。。。

知れば知るほどストレスが増えてる気がする

釣られたら恥ずかしい ネットのデマ150

18/03/31 21:51 0.net ID:?



 コメント一覧 (26)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 06:17
    • ネット=まとめサイトなら、そりゃそうだろう
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 06:33
    • 漢字が書けなくなるし弊害はかなりあるな
      それとネットで何の確証も無い得た知識でリアルでマウント取る馬鹿が増えた
      自分が何かできるようになったわけでもないのにね
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 06:35
    • ネットで知識が増えたと思ってる時点でって・・・気がするが
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 06:38
    • ネットで?気のせいやで
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 06:46
    • 「ネットの」って主語を広げすぎるのは間違いだと思う。
      正確にはネットでも「誰が言ってるか」が結局は重要じゃないか。
      ネット上の誰かの発言や思想ブログ、ニュースでも、実名や著名人がやってる場合のものなら
      それはもはやその人の書籍とかと変わらないわけだし。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 06:56
    • 知識?マウントの取り方の間違いでしょw
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 07:14
    • ・男女分断工作や地域分断工作にまんまとはめられて、少子化が進んだ
      ・ネットだけの情報に翻弄されて異性を憎む層が増えた
      ・マスコミの情報操作に気付けた
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 07:15
    • おっマスゴミの回し者かな?
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 07:35
    • 本番のために延々と知識をたくわえるがずーっとdt感はあるわな
      自分を変えず手軽に得られる
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 07:51
    • ※7
      そんな奴周りにいないんだが・・・・
      皆結婚してるよ
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 08:00
    • 動画見まくるよりええよな
      動画は勝手に流れてくるけどネットは自分で探して読まないといけないから
      少し頭使う。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 08:01
    • 確かにネットやってると頭よくなるよ

      東大や慶応、ハーバード、MITの講義動画
      どんな分野でもググれば大学の講義レジュメが落ちてる
      古典的な教科書(ランダウ・リフシッツやファインマンとか)ならpdfで公式に配信されてる
      ScienceやNature、arXivもネットで読み放題

      ネット最高
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 08:47
    • 知識が増えたけど頭が良くなった気がしないってなんだ??
      脳トレすれば?メモしないと忘れるぞ?
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 09:10
    • 相変わらず、
      知識(見聞・智見・情報・知見・インフォメーション) と
      知能( 賢さ・智力・頭脳・能力・頭の程度・インテリジェンス)
      混同しているのいるね。別物だよ。
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 09:32
    • ※14
      知識はあるけど頭が悪い人ってどんな感じになんの
      なんか想像できない
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 10:04
    • 経団連加盟大企業の人達って基本的にアウトドア集団だよね。
      お勉強が出来る馬鹿ってそんなに居ない。
      恋愛でも貧困層の女性を簡単に助けちゃう位基本的には優しい。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 10:22
    • >>16
      それ お金に余裕があるから金持ち喧嘩せずなだっきゃろ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 10:29
    • 数学の公式も使ってみなければ正しいか判らない
      正しいか判らないものを本番で使うのはリスクが高い
      だから使う前に、正しい可能性が高いと評価しなければいけない
      真実を使って仮説を評価する作業と、その為の真実が要る
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 10:45
    • 6種類と24種類のジャムとか船頭多くしてとか皆愛してると言っている人は誰も愛してないとか
      知識を知っている人<それを使用している人<それを楽しんでいる人とか そんな気がする
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 11:15
    • ※14
      かぁー、おめぇーカッコえぇなぁ!!
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 11:43
    • インプットばかりでアウトプットが無いからじゃね?
      実感が伴うのは知識を活用して某かの結果に繋げた時だとは思うが。
      ただの知識だけならグーグル先生で代用できるモノでしかないしな。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 13:16
    • 科学とか人物の来歴とか間違いないものはいいけど
      政治とか批評とか正解の存在しないものをネットの意見ベースで考えるのはダメ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 13:19
    • 脳みそが動いてない感じがする
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 16:01
    • 長年ブログをやっている人たちがどうなっていくのかは楽しみだったりする
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 16:54
    • 得られる情報は莫大になったけどその分書籍の比じゃなく真贋入り混じってるし、まともな知識が増えたかというと微妙だわ
      媒体問わず信頼できるソースや自分の名前に責任もってる発信者じゃなきゃダメなのはかわらんし、それを探すのは昔より大変になった
      それでも選択肢が増えたのは素晴らしいけど
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月02日 23:09
    • ネットから知識を得た気になっているだけやんけw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ