2018年04月13日
理想は「意見聞く」上司=新入社員意識調査-能率協会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041200921&g=eco
18/04/12 20:59 ID:WUQaosBq0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
もうかw
18/04/12 21:00 ID:gfo1Hmz40.net
早ければバックラーも出てくるな。
18/04/12 21:00 ID:vWwCYhw+0.net
下ができないのは教える奴が下手くそなんだからな
18/04/12 21:01 ID:XT9ZCzyb0.net
二週間で撃った奴が居るらしい
18/04/12 21:01 ID:YVBvPCzE0.net
未だにバックラーに遭遇したことないが一流はやっぱりオーラ出てんの?
18/04/12 21:01 ID:Rfseco1k0.net
まだ新人研修に行ってるわ
来週からだわ
18/04/12 21:02 ID:qPxkhXED0.net
まだ1ヶ月もたってないのに自分より仕事もできて知識もあって困ってる
なんなのまじで
18/04/12 21:02 ID:khiAy38F0.net
そういうのやめろ
18/04/12 21:03 ID:2zd/WcJT0.net
出来る奴とそうでない奴の差が激しい
18/04/12 21:05 ID:cLYTtbDc0.net
普通は研修でまだ配属されてないだろ?
18/04/12 21:05 ID:NQmrRHQa0.net
大体5月6月で気が緩みやすくなるからな
18/04/12 21:06 ID:zD4Iy2SA0.net
俺は新入社員の頃、クソできない奴で評判だったけど
あれから10年経った今でもクソできない奴で評判やで
18/04/12 21:07 ID:GSVkfhPU0.net
「あいつ使えない」←私には使う能力がないって自慢してるようなもんだよね
18/04/12 21:08 ID:xY5E+Uwx0.net
>>168
人事も上司も自分より優秀な奴は絶対に雇わない。
つまり、マヌケがそれなりのポジションにいる事が出来る組織では突き抜けた馬鹿が入ってくる事は、よく起きる現象だよ。
18/04/12 23:53 ID:WWiUAYcI0.net
バックラーガイドライン
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える最強のバックラー。
場合によってはブタ箱逝きであることから、バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にうんさんをする、売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、
職場への迷惑行為をしてバックレる 漢の中の漢。
世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。
そのバックレ効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。
忍耐力のあるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在したのか?
職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は 黄金聖闘士に匹敵。
18/04/12 21:12 ID:Ya+oLayS0.net
これからの時代、
企業の悪しき風習を新入社員が変えていけばいい。
新入社員以外研修なんてのを作って、
部下に丁寧に接するように意識改革していけばいい。
18/04/12 21:28 ID:z1xcvcm60.net
得点稼ぎたくて張り切りすぎて空回りしてる中途をなんとかしてくれ
18/04/12 21:29 ID:5wfTw51I0.net
とりあえず今日小さいことで怒鳴っといたわ
こうやって精神的に鍛えてあげるんだからいい上司だよな
18/04/12 21:34 ID:DH5ZiPwy0.net
4年目くらいまでほとんど仕事出来なかったけどそれから覚醒して神と呼ばれる俺みたいなのもいるからわからんよ
18/04/12 21:41 ID:0r+7dW920.net
これから俺らが上司だぜ!されてきたことと同じことをしていいと思ってる(´・ω・`)
18/04/12 21:46 ID:ChECnveN0.net
指導できる=余裕がある
指導できない=そんな余裕はない
ふつうは後者。指導したくない=指導できない
いわゆる教育心理という科目ででてくる心理行動からの発言ですな。(´・ω・`)
18/04/12 21:52 ID:ChECnveN0.net
俺は中小製造業勤務で、新入社員に対する指導員の立場だから、高校新卒者をマンツーマンで教育する時、どれくらい叱ると相手がキレるかor泣くかを、本人達には悪いけどまず試す
そうしないと、どこまでを相手が許すのか、限度が分からないから
当然、社会人としての上下関係を理解させるという理由もある
これをやると意外な事に、最近は女子の方が泣かないで、男子の方がすぐに泣く
毎年やってるけど、泣かないで俺にキレた新人は辞めていくね
多くの新人は泣いた後に、俺の言ってることが正しい感じ取ってくれてるみたいな
18/04/12 21:53 ID:p9BYYUxm0.net
1週間もあれば予想つくよね
30までに覚醒する奴もいるけど、その前に辞めよる
18/04/12 22:07 ID:+crY9Eyr0.net
以前いた会社で毎年新入社員の研修を担当してる部長がいたんだけど
その部長曰く「出来る新人を見抜くのは簡単」だそうで
自分の受け持ち研修の最後に1時間ほど時間を取って簡単な
4から5工程の単純作業をやらせてみるんだと
最初に目的と要件をハッキリ明示しておいて(ここが重要)
大雑把な工程をレクチャーする(これを厳守しろとも変えてもいいとも言わない)
それから開始して出来る奴はものの数分でわかるんだと
目的と要件を外さない範囲で出来る奴はもう独自の工夫を始める
ここで目ぼしい奴はチェック
更に進める内に出来る奴の手法を気付いて取り入れ始める奴が出てくる
ここで次点をチェック
最初から最後まで言われ通りの工程を変えない奴は当然ボツ
このチェックを元に人事課に行ってトップ連中をまずは交渉して
ダメなら次点の連中を自分の部に引き入れるそうで
「これで失敗したことはない」と自慢してたな
18/04/12 22:10 ID:SnTCSpiv0.net
>>133
その目的と要点完全に満たして終わらせたら手順通りにやれと手順も覚えられねーのかと怒られた俺は…
18/04/12 22:52 ID:gVU8QtGO0.net
まだ研修とか民間はお気楽だな
公務員は研修もなしで初日から窓口に放り出されるぞ
18/04/12 23:22 ID:oZKHuAJo0.net
まあ普通じゃないやつはすぐわかる
18/04/13 12:04 ID:/RR6Ls260.net
コメント一覧 (23)
-
- 2018年04月13日 18:26
- 3ヶ月は様子見ようよ
-
- 2018年04月13日 18:35
- 配属先の管理職も面接してるはずだから、その部署も無能の採用に一役買ってるんだよなあ
-
- 2018年04月13日 18:56
- 3年以内にわかるぞ
-
- 2018年04月13日 19:08
- 撃ったやつは今年の新卒じゃないぞ
-
- 2018年04月13日 19:17
- 使えない8年目社員の俺は死んだほうがいい
-
- 2018年04月13日 19:40
-
新人を使えるだの使えないだの品評会できる余裕があっていいなあ
ウチの部署は使えない社員にかまっている余裕は無いけど人足りなくて綱渡りで仕事回してる状態だから、とにかく人がじゃんじゃん流れてきて耐えられる人がひっかかって欲しいよ
俺が壊れるのが先か、部署が破綻するのが先か我慢比べ勝負だ
-
- 2018年04月13日 19:40
-
米4
学校あるから実質新卒やであいつ
-
- 2018年04月13日 19:57
- 低姿勢すぎるアホほんと使えない
-
- 2018年04月13日 21:19
-
うちの職場とか2年未満で4人バックれたぞ
もう自分も辞めたとこだからどうでもいいけど
-
- 2018年04月13日 22:42
- 正直一年間ある程度自由にやらせてれば大抵使えるようになるでしょ
-
- 2018年04月13日 22:56
-
>>76はブラックを推進させてるキチガイ
さっさと死んで頂きたい
-
- 2018年04月14日 00:36
-
※10
お宅の新人が優秀なんだと思う。
ほっといてもできるやつは使い物になるが、言われなきゃ何すればいいのかわらない(調べることもできない)連中は世の中沢山いる。
-
- 2018年04月14日 01:08
- 四月の時点でクタクタだわ。成長したところで先の見えた人生になるくらいならもう辞めたいわ。
-
- 2018年04月14日 06:10
- 俺は十数年仕事出来ないやつ扱いだったけど、何故かここ5年位で出来るやつ扱いされ出して困惑してるわ
-
- 2018年04月14日 07:03
-
使えない奴が人を使える使えないって話してて何って思う
まずは自分でしょ?
こんな短期間でできる子に育てられなかった無能であることをまず恥じなさい
-
- 2018年04月14日 08:50
-
↑と、使えない無能が喚いてますw
マジレスするとまだ判断するには早いかな
人にもよるけどもっと長い目で、最低でも3ヶ月はかけるつもりで見てやってくれや
-
- 2018年04月14日 10:16
-
できる奴ってのはまだわからない。
でも、ダメな奴は早くわかる。
1年前できないとわかった奴は今もできないしな。
10年後はできるようになってるものなんだろうか。
-
- 2018年04月14日 12:00
- 育てる能力も実際あるからな、余り使えない連呼しない方がいいぞ、それが自分の能力だから
-
- 2018年04月14日 16:12
-
下請け会社の作業員だけど、人員不足すぎて俺みたいなウルトラ無能ですらクビにされないわ
手駒にできる人間が足りないからなんだろうな、気味が悪いくらい対応が優しい
長く残ってくれる若手が皆無なせいで、元請けですら優しい
-
- 2018年04月14日 18:10
-
wiz系のRPGが好きなせいで、バックラーというと盾を思い浮かべるわ
-
- 2018年04月14日 23:56
-
使えない奴は一週間でわかるな
-
- 2018年04月15日 07:13
- すぐ教育担当のせいにする奴〜w
-
- 2018年04月16日 21:36
- ワイかな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。