ライフハックちゃんねる弐式PCハード) > 【悲報】7万で買ったPCが1年半で電源つかなくなり修理費が5万wwwwwwwww

2018年04月14日

28コメント |2018年04月14日 06:00|PCハードEdit


3 :風吹けば名無し

高すぎて泣きそう


18/04/12 20:25 ID:9P8yf16D0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


9 :風吹けば名無し

ノートやろ?


18/04/12 20:27 ID:9qQyg+9g0.net

11 :風吹けば名無し

>>9
いえす


18/04/12 20:27 ID:9P8yf16D0.net

14 :風吹けば名無し

何が壊れてるって言われたんや?


18/04/12 20:28 ID:huYJW3+F0.net

22 :風吹けば名無し

>>14
マザーボード?
メインのやつ


18/04/12 20:30 ID:9P8yf16D0.net

27 :風吹けば名無し

>>22
じゃあ買い替えやな
ていうか七万のパソコンを五万で修理は普通せんで


18/04/12 20:31 ID:QgdFR9qn0.net

29 :風吹けば名無し

>>27
やっぱりそうだよな?
聞いた時高すぎやろってなったわ


18/04/12 20:32 ID:9P8yf16D0.net

21 :風吹けば名無し

ドンキノートでも買っとけ


18/04/12 20:30 ID:mBiaoY3P0.net

28 :風吹けば名無し

マザボ買って自分で取り替えればいいだけやん
1万くらいですむやろ


18/04/12 20:32 ID:tKoaivdz0.net

32 :風吹けば名無し

データ全部消えるのが悲しい


18/04/12 20:33 ID:9P8yf16D0.net

35 :風吹けば名無し

ノートは廃熱こもるから
壊れやすいんや
そもそもなんで割高なノートなんか買うんや


18/04/12 20:34 ID:huYJW3+F0.net

39 :風吹けば名無し

>>35
デスクトップのがええ?
持ち運びなんかはしない


18/04/12 20:35 ID:9P8yf16D0.net

41 :風吹けば名無し

>>39
持ち運ばないならノートにする理由ないだろ


18/04/12 20:36 ID:RcOgTJ3H0.net

44 :風吹けば名無し

直した上で12万のパソコン買おう
そうやって倍にしていけば最終的に絶対損しないから


18/04/12 20:37 ID:9TPG85mda.net

52 :風吹けば名無し

>>44
意味わからなくて草


18/04/12 20:39 ID:9P8yf16D0.net

50 :風吹けば名無し

メーカーは?


18/04/12 20:39 ID:rK7skuqi0.net

54 :風吹けば名無し

>>50
FUJITSUのLIFE BOOK


18/04/12 20:40 ID:9P8yf16D0.net

62 :風吹けば名無し

>>54
ヒェッ
ワイもちょうど週末に富士通のノート買おうと思ってたんやがこわE


18/04/12 20:42 ID:rK7skuqi0.net

51 :風吹けば名無し

まあパソコンなんて運だからしゃーないね、自分も5万のデルだけどなんとかまだもってる7年目だけど


18/04/12 20:39 ID:6qifJrRv0.net

53 :風吹けば名無し

ワイのエイスースも半年で電源つかなくなったわ
全然使っとらんのになんでや


18/04/12 20:39 ID:Vavq2TqN0.net

63 :風吹けば名無し

>>53
1回でも使用した電化製品は定期的に通電せんと壊れるで


18/04/12 20:42 ID:qlXdt+bB0.net

56 :風吹けば名無し

なんで保険はいってないんだ


18/04/12 20:40 ID:IsujsJdid.net

64 :風吹けば名無し

>>56
保険で入ってたけど1年もしないで壊れてマザーボード買い換えたから、もう使えんて言われた


18/04/12 20:42 ID:9P8yf16D0.net

58 :風吹けば名無し

まあノートならしゃーない
HDDかSSDか知らんがそれだけ抜き取ったて捨てろ


18/04/12 20:41 ID:aAiLlVe80.net

61 :風吹けば名無し

なにかあるとマザボ交換やからなノートは


18/04/12 20:41 ID:NZ0l5yt70.net

67 :風吹けば名無し

>>61
前もすぐマザーボード交換ですね言われた
その時保証で助かったけど、今回はアウト


18/04/12 20:44 ID:9P8yf16D0.net

70 :風吹けば名無し

まさかこんなに早く壊れるとは……


18/04/12 20:45 ID:9P8yf16D0.net

71 :風吹けば名無し

だから日本製はやめとけと


18/04/12 20:45 ID:VJySC56O0.net

72 :風吹けば名無し

それで5万なら買い替えじゃね?
下手したら、今の5万のパソコンの方がハイスペックだろ


18/04/12 20:46 ID:JUHiCUib0.net

80 :風吹けば名無し

デスクトップPC買った方がいい
壊れやすさが圧倒的に違う


18/04/12 20:47 ID:TSyw/pAE0.net

81 :風吹けば名無し

こういう流れで3万ぐらいのもの買ったなおれは
わりとぶなんに満足してる


18/04/12 20:47 ID:ZKsbsRb2a.net

94 :風吹けば名無し

デスクトップで5年以内に壊れるなんてHDDくらいでは


18/04/12 20:50 ID:1zMpAGpg0.net

102 :風吹けば名無し

>>94
電源にマザーボードもチョイチョイ壊れる


18/04/12 20:51 ID:acZJOmksM.net

111 :風吹けば名無し

レノボのLegionとか薄型ゲーミングノート規格まだ出たばっかりだけどすぐ壊れそう


18/04/12 20:52 ID:KxGtimXo0.net

82 :風吹けば名無し

ノートは怖いな

ノートパソコンは買うな!組め!

18/04/12 20:47 ID:1zMpAGpg0.net



 コメント一覧 (28)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 06:43
    • マザー壊れるってよっぽどだな
      デスクトップなら同じ使い方してもまず壊れない部分
      ノートは構造的に熱が籠もりやすいからこういうことになるんだよ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 06:48
    • LIFEBOOK程度で5万使うなら、HDDぶっこ抜いて2万の中古PCにデータ移すわ。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:06
    • 同価格帯のBTOに数千円〜一万の3年延長保証つけておいた方が安上がりだな
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:18
    • だいたい使ってるやつの生活環境がクソなことが多い
      DELLがよくすぐ壊れるっていわれるけど下手に安いからゴミみたいな環境に住んでるやつが買うことが多くて部屋の埃やその他要因で壊れやすく見えるだけなんだよなあ
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:23
    • ワイのAcerは7年くらいたつけどまだまだ元気やぞ
      なお夏はバテて落ちる模様
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:27
    • 一年以内に壊れた時って初期不良扱いでメーカーの無償修理になるんやないの?

      なんで保険使って修理しとんねん
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:27
    • 安さに釣られて変な商品買うから損するんやで
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:30
    • 富士通の時点でお察し
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:32
    • 一日数時間使うユーザーはデスクトップにしないと駄目だわ
      ノートは熱ですぐ壊れちゃう
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 07:44

    • アメリカの保険会社が統計とってたけど
      最も壊れやすいPCは
      HP(ヒューレット・パッカード)だったな
      あとはDELLとLenovo


      最も壊れないのは
      ASUS、東芝ダイナブック、VAIO
      の順
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 08:02
    • PC初心者あるあるだけど
      ノートPCを布団の上で使って熱暴走
      排気口塞いだらノートもデスクトップも壊れるわな
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 08:40
    • 保証内で一回交換してすぐ壊れるって
      こいつの使い方が悪いんやろ
      普通無償交換になるぞ
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 08:51
    • ノートだからダメってことはないが、ビジネス向けモデルがほとんど薄くなってないのを見ると熱的に厳しいんだろうな
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 09:11
    • 会社で入れてる富士通はよく壊れるで
      NECは中身がレノボだからこれも壊れる
      東芝が一番壊れない
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 09:20
    • 持ち運びもせんのに割高で性能も使い勝手も劣るノート選ぶ意味分かんね
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 09:25
    • 2008年に買った富士通のノートパソコン未だに問題なく使えている
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 10:02
    • サーバにして電源つけっぱなしのDELLノートが10年目だわ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 10:08
    • メインのデスクトップと補助で5万くらいのウルトラブック持っとくのが1番安全で使い勝手いいような気がするを
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 10:38
    • そんな短期間で壊れるノートとか使い方がやばいか不良品やろ…
      デスクトップにしとけばパーツ調べて買って変えれば安くすむのに
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 11:54
    • ワイ元基盤屋。
      マザボがぶっ壊れるって言い方に違和感。
      どうせチップコンデンサーが逝ったんやろ。
      一時期粗悪品が出回ってたからな。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 13:18
    • 2016年の冬に4万ぐらいのHPパソコン買ったけど今も普通に使ってる
      壊れないわ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 14:27
    • 部屋がホコリだらけで冷却不足とかそんなオチじゃねーの。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 15:00
    • 前に使っていたノートPCは5年くらい持ったかな。
      机の関係で今もノート使っているけど、ディスプレイやキーボードも好きなの使いたいから、今度はデスクトップ導入しようかな。
      簡単に移動できなくなるけど。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 15:18
    • 10インチタブ買ったらPCの使用頻度落ちたな
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月14日 20:22
    • デスクトップで自作しろ
      何か壊れてもパーツ交換すりゃほぼ直る
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月15日 01:37
    • コーヒーこぼして修理出したら修理費20万とかいわれたわ
      5,6万で買ったノートなのにな
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月15日 02:27
    • 10年前のvaioが今だに現役や
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月31日 05:34
    • なんかコンセントがやばいんじゃないの
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ