2018年04月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
2 :風吹けば名無し
18/04/19 14:17 ID:EXMB5Kd60.net
しかも巻き肩で猫背気味やからまだ伸びるかもしれんし
18/04/19 14:17 ID:EXMB5Kd60.net
5 :風吹けば名無し
18/04/19 14:18 ID:CabgcMdg0.net
今なんcmや
18/04/19 14:18 ID:CabgcMdg0.net
6 :風吹けば名無し
18/04/19 14:19 ID:EXMB5Kd60.net
ストレッチでこれだけ伸びたし
多分みんなも伸びるで
18/04/19 14:19 ID:EXMB5Kd60.net
10 :風吹けば名無し
18/04/19 14:19 ID:EXMB5Kd60.net
膝裏も硬いからまだポテンシャルあるやろ
18/04/19 14:19 ID:EXMB5Kd60.net
11 :風吹けば名無し
18/04/19 14:20 ID:EXMB5Kd60.net
多分8割りくらいのやつがストレッチ続けたら数センチ伸びるで
18/04/19 14:20 ID:EXMB5Kd60.net
12 :風吹けば名無し
18/04/19 14:21 ID:EXMB5Kd60.net
ちなワイの成長期は中学な
高校3年間ではほとんど伸びとらん
18/04/19 14:21 ID:EXMB5Kd60.net
13 :風吹けば名無し
18/04/19 14:21 ID:uaSEDUiCd.net
何したん?
18/04/19 14:21 ID:uaSEDUiCd.net
14 :風吹けば名無し
18/04/19 14:21 ID:PqIu1r9pp.net
中1で170やったのに175で止まって悲しい
18/04/19 14:21 ID:PqIu1r9pp.net
17 :風吹けば名無し
18/04/19 14:23 ID:7nuB2o6k0.net
高3で175で23の時179やったけど今176やわ
猫背には気をつけりや
18/04/19 14:23 ID:7nuB2o6k0.net
27 :風吹けば名無し
18/04/19 14:28 ID:cKw0a+NVa.net
18歳の時点で165だったのが25歳の今173あるわ
18/04/19 14:28 ID:cKw0a+NVa.net
35 :風吹けば名無し
18/04/19 14:30 ID:ZPiXpbxk0.net
ワイは毎年縮んでる
大学生の時175あったのに今は163しかない
18/04/19 14:30 ID:ZPiXpbxk0.net
30 :風吹けば名無し
20で168なんやがあと2cm伸びる見込みあるか?
たった一週間で身長を3センチ伸ばしウエストを5センチ減らす骨盤・背骨ストレッチ
コメント一覧 (13)
-
- 2018年04月21日 11:08
-
親の食べ物の好き嫌いや考え方が日々の食卓に影響して、成長期の子供に必要な栄養分が食事から十分に摂取できないケースや、親に合わせて子供の就寝時間が遅れ睡眠不足になるケースが多く有り、これらは栄養不足や睡眠不足は子供の成長には大きな妨げとなってしまい、身長が伸びない原因となるのです。
身長が伸びる時期は、生まれてから成長ホルモンの分泌が盛んとなる思春期や成長期と呼ばれる時期(男子12~14歳女子10~12歳)までです。
日本人の食事摂取基準で推奨されているカルシウム量(男子:1000mg 女子:800mg)に対して、実際の摂取量は平均値で男子:693mg 女子:614mgと30%近くも不足しているのが現状です。
【蛋白質の必要量 (子どもの場合)】
蛋白質の必要量(g) = 体重(kg)×2
-
- 2018年04月21日 11:08
-
【思春期を遅らせることで身長がより高くするなる】
睡眠不足や肥満が思春期を早める原因
欧米人に比べて、日本人は思春期を迎える時期が早いと言われています。テレビやゲームなどをしたり、早くから塾に行くなどして夜更かしする人が多く、それが大きく関係しているという説もあります。また、肥満になることでも、早くに思春期の到来を招いてしまうようです。
それだけが、思春期を早める原因ではないかもしれませんが、夜はなるべく早く布団に入るようにし、規則正しい生活を心がけて、思春期がなるべく遅くに来るようにしたいものです。
【被虐待児症候群による低身長】
虐待といっても、必ずしも暴力だけではなく、ネグレクト(育児放棄)や子供を無視したり食事を与えなかったりすることも含めます。
この場合、特に成長ホルモン分泌不足の病気を抱えていなくても、就寝時のMAX時には通常の二分の一程度しか分泌されません。
虐待行為が改善されなければ、親から引き離すことで一ヶ月もしないうちに身体は成長ホルモンを正常に働かせようとします。
他に、低年齢児では極端に親子間の愛情関係が崩れてしまうと、愛情遮断性低身長症となり、低身長になってしまいます。
-
- 2018年04月21日 11:09
-
【身長を伸ばすのにどんな運動が適しているか?】
骨の発育にはある程度の縦方向の圧力が必要だといわれています。そこで、身長を伸ばすのに適している運動は『ジョギング・なわとび・ダンス・バスケットボール・バレーボール』等です。もっとも、バスケットボールやバレーボールの選手は元々身長が高い人がやっていたりするので、そこまで長身になるとは限りませんが。
逆に適していないものは、過度に骨に圧力がかかるもの、例えば『重量挙げ』などです。
また、いくら骨の発育に適しているといっても、そのスポーツを子供に強要するのもよくありません。骨の発育に必要な成長ホルモンの分泌にも子供の情緒が大きく関わるので、伸び伸び運動させてあげることが大切です。
【身長が伸びる体操】
ストレッチが効果的(特に寝る前のストレッチも効果があります)。
ラジオ体操
【身長を伸ばすアルギニン保有食品】
アルギニンを多く含む食品は、鶏肉・牛乳・ナッツ類・ゴマ・レーズン・玄米・全粒粉のパン・オートミールなどがあります。
-
- 2018年04月21日 11:09
-
【アトピー性皮膚炎】
かゆくて夜よく眠れなかったりして、昼間は眠いし食欲もおちます。夜眠れないので、成長ホルモンの分泌は低下します。成長ホルモン分泌が低下すると身長が伸びにくくなります。
【気管支喘息】
発作が起こるのが夕方〜朝方までが多く、夜間の睡眠が苦しくて取れないという場合が多いです。夜中ずっと空気を上手く吸えなくて苦しんで、元気にご飯が食べられるかというと無理な話ですね。そのため、睡眠的にも食事的にも身長が伸びない原因になるのです。
-
- 2018年04月21日 11:22
-
朝測るか夜測るかでも変わるけどな
背骨の間の軟骨が重力を受けて伸び縮みするから起きたばっかりの朝の方が若干身長高いとか
-
- 2018年04月21日 12:36
-
大学卒業後に3年間ニートしてたら4cm伸びたぞ、おかげで170cmを突破した、現在172cm
寝る子は育つって本当だわ
-
- 2018年04月21日 12:38
-
骨の軟骨の部分で1~2センチは常に上下してるからな
それ以上伸びたなら伸びてる
-
- 2018年04月21日 12:50
- 身長というか、脚が伸びてほしいねん
-
- 2018年04月21日 13:44
- 大人になって身長が伸びるのは、頭がでかくなってるだけだぞ。
-
- 2018年04月21日 14:03
-
当たり前な事書かれても・・
平均寿命が来たら死ぬのか?お前??
他の人と同じなのか??
-
- 2018年04月21日 14:08
-
自転車でO脚が少し矯正されて伸びたくらいかな
成長期ってのも個人差あるしあまりアテにならない期間だぞ
-
- 2018年04月21日 15:20
-
確かに小学生のころに肥満で中学で止まったな。
180を突破する勢いだったのが平均止まり。
身長が伸びきった頃には肥満も解消された。
てっきり贅肉が身長を伸ばす栄養だと思ってた。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
男子= (両親の身長の合計+13)/2+2
女子= (両親の身長の合計−13)/2+2
※この数値はあくまでも目安となる値で誤差が発生する事が有ります。