2018年04月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ライブとかは高画質の方がいいやん
18/04/19 20:26 0.net ID:?
avgleの60fpsのhd画質で割と満足してる
18/04/19 20:27 0.net ID:?
動画に関していえば高画質が良いに決まってるが
それだとストレスなく再生できない
画質が落ちてもストレスなく再生できる方がまし
18/04/19 20:31 0.net ID:?
俺はテレビとかモニタばかり買ってるわ
明日はHDRモニタを買う予定だが4KだとHDMI2.0じゃ帯域不足でRGB表示出来ないので
2Kとどっちにするかまだ迷ってる
18/04/19 20:31 0.net ID:?
敷居が高いから
DVDだってPS2で手軽に見れるようになって流行りだした
HD動画はそれなりのスペックと回線速度があってようやく快適に見れる
18/04/19 20:34 0.net ID:?
ギガ食うから
18/04/19 20:37 0.net ID:?
市販ブルーレイはフルHD60fps動画を収録出来ないからな
フレームレートを上げようと思ったら1440x1080以下に解像度を下げるかインターレースにするしかない
18/04/19 20:39 0.net ID:?
俺はなるべく高画質探して保存してるけど
18/04/19 20:56 0.net ID:?
みんな求めてるよ
ただそれに見合わない価格だからいまだにDVDとかのゴミ画質が普通に売られてるだけ
18/04/19 21:30 0.net ID:?
ブルーノマーズのが192060pがすごいわ
ライブ見てるみたいな臨場感
あのクオリティだからあんな回ってるんだと思う
18/04/19 22:42 0.net ID:?
普通のテレビにさ機械つけて見るとしてどれが1番便利なの?
18/04/20 06:13 0.net ID:?
今度始まる4K放送って音質はどんな感じ?
まさか今と同じCD以下のAAC圧縮じゃないよね?
18/04/20 07:37 0.net ID:?
>>80
映像出力機能はデバイスの性能
だけが問われるけど
音声は音量や部屋の形状も影響するし
出力デバイスの性能は後からでも
追加、変更できるからな
18/04/20 08:53 0.net ID:?
今4Kで撮ってる現場ってどのくらいあるんだろ
HDはそこそこあったよね
あとでBD出してきてびっくりした
18/04/19 22:57 0.net ID:?
4kじゃ撮ってないんじゃないかな
スカパー4kとかで放送が決まればやるんだろうけど
18/04/19 23:05 0.net ID:?
高画質で見たところで二次元だし
絵画の筆のタッチがわかるわけでもない
逆に目の負担が増えるだけ
光度上がりすぎのモニターで目に障害おこすやつ増えているし
光線カットのグラスが売れるだけのメリットしかない
ていうかグラス通したら高画質じゃねーーーしなw
アホの螺旋階段
18/04/19 23:14 0.net ID:?
グラビアてか写真集は全く進歩なしで酷いね
悪気もなく修正加工しまくりだしこっちは肌の質感拝みたいのに
4K8K画質をDVD並画質で見させられても興奮しねえよ元のデータをよこせ
18/04/19 23:29 0.net ID:?
「高画質」の定義が人によって違うんじゃないかね?
俺は解像度よりビットレートが高い動画を「高画質」だと思うんだがね
18/04/19 23:53 0.net ID:?
わいは
LGのモニタとusbdacにrh300だわ
音には満足してるんだが近いうち4khdrのモニタ買いたい
18/04/20 06:00 0.net ID:?
テレビの優位性ってアプコンとグレア液晶ぐらいしかないよね
倍速はわいの1800xならどうにかなるしメディア用にでかいテレビ置いとくの邪魔くさい
そもそもメディア見ることなんて1週間に5時間ないくらいだし
18/04/20 06:08 0.net ID:?
ブルーレイも流行らなかったな
18/04/19 21:32 0.net ID:?
コメント一覧 (29)
-
- 2018年04月21日 09:30
- いくら高画質でも視力悪かったら意味ないよね
-
- 2018年04月21日 09:31
- 汚い物もより鮮明に汚く見えるから
-
- 2018年04月21日 09:42
-
音質がー画質がー
言う癖に部屋汚い奴は馬鹿だとおもうよ!(大声)
-
- 2018年04月21日 09:48
- 言うてもアプコン4k画質ですらその後にFHD見ると物足りない感じするよ
-
- 2018年04月21日 09:50
- 2Kの50型でTV見てるとアイドルの顔アップで毛穴とか見えるからなあ。照明によって鼻の穴の奥まで見えすぎるときもあるし。。
-
- 2018年04月21日 09:52
-
古いVHSの3倍録画からDVDに焼いた映像を見るとああ汚いなぁとは思うけど
その後は大抵の事はまあいいかと思うようになる
-
- 2018年04月21日 09:55
-
音質画質以上にこだわってる奴はそれが趣味みたいなもんやし放っておいてやりゃええんちゃうか
他人巻き込むのはガ○ジだが
-
- 2018年04月21日 10:02
- アダルトで重要なのは 必要最低限の画質さえあればfps派
-
- 2018年04月21日 10:05
-
今年と去年の製品を比べると差がわからんが、
5年前のと比べると全然違うで
-
- 2018年04月21日 10:10
- そら言ってるほうは売ってるほうだからなw
-
- 2018年04月21日 10:35
- でもアニメとか高画質で見ると画の綺麗さだけで満足できるぞ
-
- 2018年04月21日 10:44
- HD以上なら何でもいい
-
- 2018年04月21日 10:47
-
昔はDVD綺麗やな〜だったのが今はSD画質なんて見てられるかになってるからな
実際に上の解像度が当たり前になると古い規格のものは汚くて見てられなくなるのは確かだ
-
- 2018年04月21日 11:04
-
※14
毛穴まで見れても汚いだけやで。
-
- 2018年04月21日 11:27
-
基本どーでもよかったけどPCスペック上がってからは自然と高画質求めるようになったな
工ッッッッッと猫は高画質に限る
-
- 2018年04月21日 11:38
-
自分がそこに居るかのような臨場感ていうのは
ガンダムに出てた全天球モニターなんてやつじゃ
ないと実現できないんだろうか。
詳しくないが昔のアーケードゲームにそんなのが
あったとか…?
-
- 2018年04月21日 11:40
-
いまだにBlu-ray流行ってないマンは
何年前からタイムスリップしてきたんだ?
-
- 2018年04月21日 11:50
- 低画質でも全然困らないけど高画質に慣れると低画質は「うわー」ってなるからしゃーない
-
- 2018年04月21日 11:58
-
画面サイズだよ。タブレットやスマホ画面じゃSD画質十分。
ノートでHD画質、24インチクラスのモニタでFHDで十分、
4Kは50インチクラスでないと意味が無い。
-
- 2018年04月21日 12:03
-
高画質の新規格が出るたびに、旧規格を汚いとかゴミだとか思うような人はある意味しんどいだろなと思う
そういう人たちは他人が旧規格に不満がないのを見てイライラしたりもするから余計に
-
- 2018年04月21日 12:33
-
スマホでFHD以上の画質はいらんだろと思う
1280×800くらいで十分
バッテリの節電にもなるし
-
- 2018年04月21日 12:46
-
地上波の画質ってわりといい線ついてるよな
FullHDや4Kと比べちゃうと確かに大分落ちるのは分かるけど、見比べない限りはストレスない画質だし
SD画質になるとさすがにジャギジャギだし、
字幕に至っては潰れて読めねーからアカン
-
- 2018年04月21日 12:46
-
動画は 720p/30fps が、画質とデータ量のバランスは良いと思う。
24〜27インチくらいに拡大してもそこそこ見られるし、
再生・通信負荷も軽い。
-
- 2018年04月21日 12:50
-
きもい顔のアップばかりできもい
イチローお前の事だ
-
- 2018年04月21日 12:51
-
一定以上あれば気にならんし、VHSとか見てても最初は気になるけどちょっとしたら慣れるから大した問題とは思わん
もちろんいいに越したことはないけど
-
- 2018年04月21日 12:59
-
4kになれるとhdに落とした瞬間に「荒いな」って感じが分かる
ちな4k31インチ
まぁ4kはこれから買うとしたら当たり前だね
でもまだ8kはいいや
でもスマホで見るなら720でも十分かもな
スマホに4kとかうたってるやつあるけど馬鹿なんじゃねぇの
スマホ程度なら高々1080でいいでしょ
VRは16kくらいは欲しいわな
-
- 2018年04月21日 13:24
- 4kとフルハイビジョンはやっぱり全然違う。4kで撮ったものを 編集して Blu-rayやらスマホに入れてる TVは2kだけど、Blu-ray入れると4kになるから、みんな スゲー綺麗って言ってる 一度なれると もうダメやね
-
- 2018年04月21日 15:51
-
720pで十分高画質。
ようつべとかの動画サイトで見る分には360pで十分。
わざわざフルスクリーンなんかで見ない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
あと10年は一般に普及し得ない事は分かりきってるのに
それでもなおTV局が4K8Kにご執心なのは電波帯域の独占のためやぞ
帯域が余ってると新規参入の法制度が作り易い
だから、先に帯域を使い切ってしまおう、というのが4K8Kの根本思想
視聴者がその恩恵を受けられるか、求められているかは二の次