2018年05月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
女の子が多い
18/05/13 14:32 0.net ID:?
私文系で家から通える、で同志社になった
18/05/13 14:35 0.net ID:?
千葉の実家から通えるか
18/05/13 14:36 0.net ID:?
金とコミュ能力が無かったから
中学の時から地元の国立大学の工学部狙いだった
氷河期世代だけど特に不自由なく暮らせている
18/05/13 14:37 0.net ID:?
学びたい学科専攻
これだけだったな俺は
18/05/13 15:03 0.net ID:?
家から近い
18/05/13 15:04 0.net ID:?
推薦で行けたとこ 俺にはまぁまぁのとこで一般入試では無理だろうなてとこ
てか受験勉強したくなかったし
18/05/13 15:11 0.net ID:?
金無いから国公立
通学に片道2時間かかった
帰りは必ず座れるから寝てるだけだったが
18/05/13 15:20 0.net ID:?
時計台のある大学に憧れた
時計台のある大学
東大、京大、東工大、一橋、北大、名大、神戸大、早稲田、立教
時計台のない大学
東北大、阪大、九大、慶應(時計はあるけどちょっと違う)
18/05/13 15:50 0.net ID:?
やりたい研究ができる大学
まあ俺が入学した年にその教授は退官して
やりたい研究できなかったんだがw
18/05/13 16:51 0.net ID:?
実家から近いこと
ちなみに目黒区駒場育ち
18/05/13 17:05 0.net ID:?
自宅から通える
そこそこ名前が通ってる
首都圏だとこういう選び方多いだろう
18/05/13 17:07 0.net ID:?
学部→偏差値→家から通える所
の順番で絞りこみ
18/05/13 17:11 0.net ID:?
一人暮らし
女の子が多い
国立か有名私大
教育学部にしました
自分以外の出席者はみんな女の子ってときもある
18/05/13 17:42 0.net ID:?
父親嫌いで父親に学力のことで馬鹿にされたくなかったから父親と同じ大学にしたわ
18/05/13 17:45 0.net ID:?
中文のあるところ
そうすると旧帝地帝か早慶くらいしかないと
早慶の下となるとはるか下になってしまって
学費やら生活費やらを出してもらうのに
気持ちよく出してもらうためには下の大学では駄目
だからと言って行ける頭は二三回転生しないと無理
幸い地国にあったのでそこに行った
18/05/13 17:56 0.net ID:?
貧乏人で馬鹿の俺はまず近所の国立大学のレベル調べたらレベルが高すぎたので
俺が行けるのは何処なのか上から下まで調べた
18/05/13 21:11 0.net ID:?
学科→偏差値→バイクに乗りたかったので雨が少ない寒すぎないとかで場所
18/05/13 21:17 0.net ID:?
県外行くなら学生寮じゃないと絶対ダメだって親から言われた
中学の同級生に会うのがとにかく嫌だったから地元大学の指定校推薦は蹴った
学生寮がある県外の大学であとはセンターの自己採点して行けそうな所に適当に願書出しただけ
18/05/14 02:14 0.net ID:?
まず情報〜数学の学科
家から通えて受かるところ
18/05/14 03:19 0.net ID:?
関学に憧れたけど馬鹿だし非現実的だから
ふつーに内部進学が出来る慶應
18/05/14 07:18 0.net ID:?
キャンパス
18/05/14 09:08 0.net ID:?
コメント一覧 (21)
-
- 2018年05月15日 10:24
- 受験勉強しなくても合格できる範囲で一番上の国立
-
- 2018年05月15日 10:52
- 偏差値じゃな。国立は考えてなかったから早慶MARCHニッコマ受けて受かった一番偏差値高いとこにポイよ
-
- 2018年05月15日 11:47
- 自分の学歴自慢がちらほら
-
- 2018年05月15日 12:04
- 県内&学科だな。今思えば浪人して東北より現役で新潟とかの方が良かったかも
-
- 2018年05月15日 12:07
-
まず偏差値で決めて後は家から通えて勉強したい学科があるかどうかかな
-
- 2018年05月15日 12:08
- 世間的に関関同立に行けばセーフかなと思ったから下位の方に滑り込んだ
-
- 2018年05月15日 12:13
-
>受験勉強しなくても合格できる範囲で一番上の国立
完全に同じ
ついでに一人暮らししたかったので県外から選んだ
-
- 2018年05月15日 12:29
-
東大でもない限り、「偏差値が高い」とかで選んでる人って大体2年の最初辺りで大学やめていくんだよな。
大学をやめる人は「何か違う」とか言って、
・専門学校行く奴
・もう少し上のレベルの大学に行く奴
・資格取りまくる奴
・消息不明になる奴
の4つに分かれてた気がする。
-
- 2018年05月15日 12:31
-
千葉の実家から通える大学→東大行きたい。
からの無理ンゴ→千葉大の学歴コンプ多そう。
わいだけど
-
- 2018年05月15日 12:41
-
家から通えて学費が安い
首都大
-
- 2018年05月15日 12:42
- 旧帝大
-
- 2018年05月15日 12:59
- 高校の先生になりたかったから恩師の母校にいったんだ。途中から研究したくなって私立にしたのを後悔したんだ。
-
- 2018年05月15日 13:19
-
同じミッション系という事で指定校推薦があった
かつ、俺より成績良い奴が皆別の大学受けたので何故か俺に降ってきた
-
- 2018年05月15日 13:30
- 学びたい分野、バカでも入れる偏差値、田舎者だから都会に憧れて首都圏
-
- 2018年05月15日 13:48
-
周りに同じ高校のやつがほぼいないこと、
通学2時間以内、学びたい学部だな
ちなみに高校は周りの同じ中学のやつがいないことと高校名のカッコよさ
-
- 2018年05月15日 18:01
-
早慶落ちたので地元の旧帝。
こう書くと学歴コンプみたいだけど
身の丈に合うところで良かった。
-
- 2018年05月15日 18:05
-
都内
MARCH以上
女子が多い、可愛い
よって上智or青山語学系が至高という結論に達しました
-
- 2018年05月15日 22:15
-
理系、出来れば国公立、就職が良い
実家(岐阜県)にある程度近い
というわけで名工大にした。
-
- 2018年05月16日 01:30
- 理系の学部学科の違いで就職がこんなに違うとは思わなかった。公務員地上技術職の枠で、毎年10以上ある学科もあれば、欠員が出たら募集のある学科とか。。
-
- 2018年05月16日 16:41
- ワイ地方大生、都会の大学にすればよかったと咽び泣く
-
- 2018年06月17日 15:12
- 最高学府だったから
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。