2018年08月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
2 :名無し募集中。。。
18/05/14 19:56 0.net ID:?
防衛大学がいいんじゃない
18/05/14 19:56 0.net ID:?
5 :名無し募集中。。。
18/05/14 19:57 0.net ID:?
相当面倒見がいいらしいな
しかし学費は高い
18/05/14 19:57 0.net ID:?
6 :名無し募集中。。。
18/05/14 19:58 0.net ID:?
コスパなら絶対東大だろ
18/05/14 19:58 0.net ID:?
7 :名無し募集中。。。
18/05/14 19:59 0.net ID:?
北陸民だがここ出て村田やコマツ行ったやつ知ってる
学歴派閥で出世は厳しいだろうと言ってたが
18/05/14 19:59 0.net ID:?
11 :名無し募集中。。。
18/05/14 20:08 0.net ID:?
俺の母校じゃねーかw
18/05/14 20:08 0.net ID:?
12 :名無し募集中。。。
18/05/14 20:25 0.net ID:?
福井にある情報系の大学の方が今の時代はいいよ
福島だったかもしれない
18/05/14 20:25 0.net ID:?
14 :名無し募集中。。。
18/05/14 20:30 0.net ID:?
理系は学費が高いんじゃね?
18/05/14 20:30 0.net ID:?
16 :名無し募集中。。。
18/05/14 20:39 0.net ID:?
ここの修士まで行って日立に就職した人を知っている
理系は結局6年行かなきゃならない
18/05/14 20:39 0.net ID:?
20 :名無し募集中。。。
18/05/14 20:51 0.net ID:?
ここも高専持ってるはずだが
日本に数校しかない私立の高専はレベルが低いのに高専だからと就職がいい
採用してみたものの使い物ならないから二度と採らんというケースも当然あるらしいけど
18/05/14 20:51 0.net ID:?
24 :名無し募集中。。。
18/05/14 21:08 0.net ID:?
偏差値40あるのに分数できねえとかないから
18/05/14 21:08 0.net ID:?
25 :名無し募集中。。。
18/05/14 21:36 0.net ID:?
秋田にもあるじゃん就職異常にいい大学あそこどうなの
18/05/14 21:36 0.net ID:?
26 :名無し募集中。。。
18/05/14 21:37 0.net ID:?
工業大学は大抵就職いいけどな
18/05/14 21:37 0.net ID:?
32 :名無し募集中。。。
18/05/14 23:52 0.net ID:?
駅弁受かるかどうかギリギリぐらいの学力あればここで国立より安い学費格安特待生になれる
18/05/14 23:52 0.net ID:?
33 :名無し募集中。。。
18/05/15 00:45 0.net ID:?
コスパは慶應じゃね
18/05/15 00:45 0.net ID:?
34 :名無し募集中。。。
18/05/15 02:04 0.net ID:?
職業大学訓練校
18/05/15 02:04 0.net ID:?
コメント一覧 (34)
-
- 2018年08月24日 13:15
- コスパなんて考えてる時点でツマラン人生
-
- 2018年08月24日 13:16
-
兄弟3人、ここ出てるけれども
転職してもすぐに良いところに採用されるぞ
ただ学費が激高いからコスパ的にはどうなんだろうな
-
- 2018年08月24日 13:34
-
簡単に入れる、つまり留年する奴も多い
でそれを理由に自殺者が多いことでも有名
-
- 2018年08月24日 13:45
-
地元にコネ持ってる大学はこういうのは強い。近隣の国公立より偏差値低いのにな
-
- 2018年08月24日 13:47
-
*3
毎年のように校舎から飛んでるやつがおるって
地元出身者が言ってたけど、ほんまなんやね…
-
- 2018年08月24日 13:48
-
カリキュラムガッチガチだからな。
でも下手な駅弁行くよりはちゃんと知識が身に付く。
下位駅弁だと機械と電電以外ハンパな勉強しかしない。
-
- 2018年08月24日 13:48
- コスパという面では電気通信大学(国立)が圧倒的にいいと思うぞ
-
- 2018年08月24日 14:12
- 金沢って時点でコスパ悪いだろ
-
- 2018年08月24日 14:18
-
米3
これ
Fラン理系は適性ないと入ったら地獄
-
- 2018年08月24日 14:52
- 高専の方はなんだかよくわからんものに・・
-
- 2018年08月24日 14:58
- 就職にコスパもなにもあるのか、、、
-
- 2018年08月24日 15:07
-
国際教養大学
会津大学
金沢工業大学
-
- 2018年08月24日 15:12
-
コスパなら国立大学だろ
金沢工大の就職先って別に駅弁を超えてないぞ
-
- 2018年08月24日 15:16
- 地方駅弁工学部ってびっくりするくらい偏差値低いとこあるよな
-
- 2018年08月24日 15:57
- 実際いい大学
-
- 2018年08月24日 16:20
-
やる気あるやつは成長できる環境が、整っている。
やるやつはやる。やらないやつはやらない。
-
- 2018年08月24日 16:23
- 中卒で起業するのが最高
-
- 2018年08月24日 17:31
- 村田って高卒ばっかりやぞ
-
- 2018年08月24日 17:47
-
コスパって学費だけじゃなくて受験勉強したくないってことだろ
都会に拘りないならどれでもいいから地方の理系の国立が一番楽
-
- 2018年08月24日 18:20
- 慶應商あたりがコスパええんとちゃう?
-
- 2018年08月24日 18:38
-
小樽商科とか今どうなんだろうな
昔は入りやすい割に就職良かった
-
- 2018年08月24日 19:18
-
理系の大学なら電気通信大学と九州工業大学がいいよ
-
- 2018年08月24日 19:46
- 偏差値は低いけど、さすがに分数から教えることなんて無いわw
-
- 2018年08月24日 19:46
-
>>35
名前欄の通り本当にあほそうな語彙で草
-
- 2018年08月24日 20:34
-
バカの代表みたいなとこだろ。
-
- 2018年08月24日 20:35
-
防衛医大だろうなあ。
次点で自治医大あたりか。
-
- 2018年08月24日 21:02
-
偏差値低くても結局入ったあとで勉強地獄じゃん
それが大学生のあるべき姿なんだろうけど、コスパを語るなら上位の大学行けよ
-
- 2018年08月24日 21:50
-
コスパってそういう……
圧倒的に東大だと思ったが
-
- 2018年08月24日 23:08
-
電機メーカーだが、同期にここの出身者いたけど人事だったし無能だったし
ハゲだったしDTだったし、すぐ辞めて転職したけど今何やってんのかねえ
横田くん、元気にしてる?
-
- 2018年08月25日 05:04
-
派閥で言えば金沢大学の方が強い
もちろん会社によりけりだが・・・
-
- 2018年08月25日 11:16
-
学費が高くても元々の大したことない頭で就職することを考えたらね
後から取り返せるよう叩き直してくれる分コスパはいいだろ
-
- 2018年08月25日 20:38
-
就職率100%とか昔言ってたが、バイト先の飲食店や運送系に形だけ就職してすぐ辞めたり、専門学校に入り直したりて奴も結構いた
そりゃ自分だけ決まってないとは言いにくいわな
-
- 2018年09月01日 01:03
- 広報やり過ぎて胡散臭いんだよ
-
- 2018年10月23日 23:50
- 気象大だろ?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。