2018年05月25日
SDカードケース←開封した瞬間爪が脱落
マウス←一月でLED死亡
ノートPCケース←一月でジッパー死亡
USBハブ←ディドゥン!ドゥディン!
安かろう悪かろうを体現している
18/05/24 11:20 ID:a/DxbObGd.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
エレコムは当たり外れが大きいから買わない
18/05/24 11:20 ID:h+FEg+JI0.net
割とすぐ使えなくなる
18/05/24 11:21 ID:VNfwS4fL0.net
爪大丈夫?
18/05/24 11:21 ID:LiAI1kBP0.net
ディドゥン!ドゥディン!すこ
18/05/24 11:30 ID:PFRnbUZ+a.net
わかる!
不良品ばっかだほ
18/05/24 11:21 ID:cknH6PNC0.net
エレコム
サンワサプライ
アイオーデータ
こいつらwwwww
18/05/24 11:22 ID:tG53XImF0.net
ゲームパッドが1ヶ月持たずに左アナログスティックが陥没して以来ここの製品を信用する事は無くなった
18/05/24 11:24 ID:0kiv0DKEp.net
Buffalo←うん
iBuffalo←はぁ
18/05/24 11:25 ID:MUa1Oh8Xr.net
500円くらいで買ったELECOMのマイクずっと使ってるわ
18/05/24 11:25 ID:yxH7EgLrd.net
サンワサプライは
CDケースだけは良い
18/05/24 11:26 ID:hKoKxQA/0.net
無線マウスは安くてちゃんと使えてるから満足してる
18/05/24 11:28 ID:9nVC1/Nx0.net
電源タップでお世話になってる
18/05/24 11:31 ID:96lTBO0mM.net
エレコムの多ボタンマウスは大抵のゲームでボタン認識してくれない
ボタン割付アプリならいけるか?と思ったら大抵のゲームがボタン割付アプリ自体を認識してくれない
18/05/24 11:36 ID:OmHUxFso0.net
エレコム ワイヤレスマウス 静音ボタン 3ボタン 省電力 ブラック M-IR07DRSBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HO0WDQW/
俺の満足商品
18/05/24 11:38 ID:0vLwNwMb0.net
ディスプレイクリーナーは使えると思う
18/05/24 11:39 ID:2YJT/d7j0.net
クリーニングリキッドはずっと愛用してる
18/05/24 11:40 ID:OnjSjWtxM.net
クソコム無線マウス3日で電池切れ
何にそんな電力使ってんの
エレゴミ製品は二度と使わないと決めた
18/05/24 11:47 ID:bOvm/jlp0.net
えールータELECOMや
確かに二、三ヶ月経ってぶっ壊れたから交換してもらったわ
18/05/24 11:53 ID:Otov3khX0.net
ヘッドセットがELECOMで三年で耳のところボロボロになったわ
18/05/24 11:57 ID:1z8lQ9vc0.net
>>41
耳あてとかそこそこ高いヘッドフォンでも劣化するから
千円二千円程度の安物が3年持てば十分だと思う
18/05/24 11:58 ID:GTIGR+Z50.net
兎に角使えれば良いと安いエレコムのルーター使ってたけどまぁまぁWi-Fiが途切れて再起動必要な雑魚だったね
今はNECの2600HP2だけど安定感抜群だわ
18/05/24 12:00 ID:/Gq9uDzI0.net
エレコムは宗教上の理由で買わない
18/05/24 12:16 ID:zAoU14rb0.net
なんかないかと探したらマウスパッドがエレコムだった
18/05/24 12:18 ID:qNVA/4jn0.net
わけわからん 激安中国メーカーの方がまだ使える
ってか 普通にこの辺クオリティ高くなってる
18/05/24 12:33 ID:hORUE37SM.net
EX-Gってワイヤレスマウスにはすごく満足してるわ
18/05/24 12:00 ID:mwPCZu7u0.net
コメント一覧 (32)
-
- 2018年05月25日 21:18
- iBuffaloってコクヨと共同のだっけか
-
- 2018年05月25日 21:31
- エレコム製品は発火した事があるからなるべく避けてる
-
- 2018年05月25日 21:47
- サンワエレコムバッファローはクソ率高すぎ
-
- 2018年05月25日 21:49
-
ELECOMのEX-Gってマウス、ほぼ毎日使って多分4年目だと思うけど壊れる気配ないんだが。
どんな使い方したらLEDが死亡するんだ?
可動部のマイクロスイッチすら壊れる気配ないってのに。
-
- 2018年05月25日 21:51
- マウスのホイールが一ヶ月も経ってないのに壊れて、イヤホンは買ったときにもう片耳聞こえなかった 少し高い他の製品買う癖が付きました
-
- 2018年05月25日 21:52
-
サンワだかエレコムだか忘れたが
本を開いたまま止めて置けるやつだけはガチ
そのために生まれたメーカーやろ
-
- 2018年05月25日 21:55
-
無線マウスだけはエレコムEX-G 8ボタンだな。
代替品無いし、、、、電池は一か月ぐらい持つ。
-
- 2018年05月25日 21:56
- なぜか家電ぶっ壊しまくる奴いるよなうちの親とか
-
- 2018年05月25日 22:27
-
LEDクリップライトは丈夫。電気代削減のためにこのライトで夜生活してるけど1日7時間くらい毎日使って3年間不具合無し。
あとメディアパスのエレコム版CDケース。置き場に困ってたPSソフトのケース捨てられてスッキリ。
-
- 2018年05月25日 22:33
-
見回してみたが
エレコムのスマホ急速充電器、静音マウス、有線イヤホンを無線化するレシーバー
が現役やな
便利やぞ
-
- 2018年05月25日 22:36
- M-DT1DR使ってるけど特に不具合ないぞ
-
- 2018年05月25日 22:39
-
10>>
ELECOMの急速充電器、スマホが異常に熱くなるから捨てたわ
-
- 2018年05月25日 23:03
-
初期の無線マウスはエレコム使ってたけど電池が3ヶ月ぐらいしかもたなかった
あと設定が勝手に初期化されるのか反応しなくなって再設定をさせられることが
度々あってストレス感じてロジクールにした
ロジクールにしたら電池1年2ヶ月ぐらい使えてビックリ
-
- 2018年05月25日 23:04
- トヨタがオワコンという所まで読んだ。
-
- 2018年05月25日 23:06
-
ELECOMのトラックボール使ってるけど、長押しが連打になる不具合が頻発してる
ドライバーの挙動がおかしいんだよなここの製品
-
- 2018年05月25日 23:21
-
※15
それチャタリングやろ。マイクロスイッチ死にかけてるんちゃうか。
-
- 2018年05月25日 23:33
-
エレコムはマジでゴミ売ってるのかってレベル。
ただ、サンワ、エレコム、バッファローを外すと、残りは日本語怪しい外国産になっちゃう。
-
- 2018年05月25日 23:33
- 金属筐体のハブは長く使えてる。プラ筐体のは2年で複数のポートが死んだ
-
- 2018年05月25日 23:41
-
うちの職場のPC管理の人がエレコムマウスばっかり買ってくるので困る。
MSかロジの一番安いので良いのよ、実際エレのより安くて使いやすいのに。
エレコムで満足したのはイヤホンのアクアくらいだな。
Knowles のBAユニット使ってるのに3980円で買えたもんな。
-
- 2018年05月26日 00:00
-
サンワの特徴は、魅力的なアイデアにゲロ以下の性能
まんま罠やね
-
- 2018年05月26日 00:23
- エレコムの中継器のリセットボタン長押ししてる途中に壊れたことがあって、それ以降エレコム製品に対する信頼はゼロです。
-
- 2018年05月26日 00:23
-
昔はトラックボール使いだったから光学式のまともな選択肢がロジぐらいしかなくて使ってたけど、スイッチ類の耐久度が低かったわ。1年もたずに買い替えてた。それに比べたら今使ってるエレコムのマウスの耐久度は半端ないで。まあ今のロジは耐久度上がってるのかもしれんが、今さら選ぶ気にもならん。
-
- 2018年05月26日 01:21
-
Bluetoothレシーバーはずっと使ってる
手持ちのイヤホン使えるし、アンプ内蔵だから音圧上がるし結構いいよ
-
- 2018年05月26日 01:59
-
エレコムの多ボタンマウス
PUBGでも使えてる。
-
- 2018年05月26日 05:15
- 非steamゲーで今使ってるゲームパッドがサンワサプライだからここだけは叩けない
-
- 2018年05月26日 05:36
-
※16
ありがとう何とか対処できた
ELECOM最高だわw
-
- 2018年05月26日 07:21
-
EX-Gは俺の中ではかなりの当たりマウスなんだが
職場でも自腹で購入したやつを付け替えて使ってる
-
- 2018年05月26日 07:51
-
※12
それって充電器側の責任なのか?
-
- 2018年05月26日 08:04
-
最近買ったエレコム製品だと、板バネ使ったイヤホンケース(AV-EPFBU)が良かった
エレコムサンワはサプライ屋、アイオーバッファローは周辺機器屋という認識
カードリーダーやUSBハブはバッファロー、ゲームパッドはマイクロソフト
マウスやキーボードはロジクールかマイクロソフト、ルータはNEC辺りが無難
-
- 2018年05月26日 10:38
- エレコムのBluetoothキーボード買ったら10分でスリープするし、起動に10秒かかってくっそイライラ
-
- 2018年05月28日 08:32
-
28>>
他の充電器ではならなかったからな
-
- 2018年05月31日 01:06
- いやー値段の割によく持つけどなあ。ただ設計でどこかしらどうしてこうなったみたいな設計が
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。