ライフハックちゃんねる弐式職場仕事・勉強) > 3分間スピーチという職場に蔓延するゴミ制度

2018年06月02日

58コメント |2018年06月02日 00:00|職場仕事・勉強Edit


1 :風吹けば名無し

これのせいで前日に自宅で調べものさせられる
無駄無駄無駄


18/05/31 22:35 ID:LWLjBhttx.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :風吹けば名無し

5分やぞ


18/05/31 22:35 ID:yMygRuxGp.net

3 :風吹けば名無し

ネタとか考えたことないわ


18/05/31 22:35 ID:4xaZY4Fb0.net

4 :風吹けば名無し

来週はいかにこのスピーチ制度が無駄かみっちり語ったれ


18/05/31 22:35 ID:rEtBAoc90.net

5 :風吹けば名無し

>>4
それほんましたいけど空気ヒエヒエなるで
役員指示やから最悪人事に影響や


18/05/31 22:36 ID:LWLjBhttx.net

6 :風吹けば名無し

なお三分ぴったりでないと無能扱いの模様


18/05/31 22:37 ID:7XcHv7dVd.net

12 :風吹けば名無し

>>6
ほんこれ
「あー、三分二十秒ですねぇ、残念!」
はあ?アナウンサーじゃねえんだからそんな能力必要あるかよボケと


18/05/31 22:38 ID:LWLjBhttx.net

7 :風吹けば名無し

弊社は今年から時間の無駄を理由になくなったで


18/05/31 22:37 ID:ddKP9d9b0.net

8 :風吹けば名無し

芸人のフリートークみたいな感じ?地獄やね


18/05/31 22:37 ID:fdvL1vcW0.net

9 :風吹けば名無し

これのせいで足枷つけられた気分で土日過ごすはめになる


18/05/31 22:38 ID:LmR8ntV10.net

10 :風吹けば名無し

頭の良さとコミュ障度と肝の強さがわかる


18/05/31 22:38 ID:t6vt+ea7p.net

11 :風吹けば名無し

毎日社訓とラジオ体操やってるブラックで働いてるやつおる?


18/05/31 22:38 ID:fdvL1vcW0.net

14 :風吹けば名無し

1分間スピーチで5分くらい話すやつは大体無能


18/05/31 22:39 ID:6oIsaM0m0.net

15 :風吹けば名無し

みんな見栄張って仮想通貨の話とかパソコンの話とかしよる
女社員もおるから辛い
ワイは風俗の話しかできんのに


18/05/31 22:40 ID:LWLjBhttx.net

16 :風吹けば名無し

小学校かよ


18/05/31 22:40 ID:E49DVw7r0.net

17 :風吹けば名無し

>>1
何のためにそんなことやってんの?


18/05/31 22:40 ID:cs6Nsu010.net

20 :風吹けば名無し

>>17
会議とかの発言力鍛えるために場慣れさせてる


18/05/31 22:41 ID:t6vt+ea7p.net

21 :風吹けば名無し

>>17
ん?ビジネスコンサルタントが職場のコミュニケーション円滑化と社員の能力向上を目的として考案しただけやで


18/05/31 22:42 ID:LWLjBhttx.net

19 :風吹けば名無し

落語でも披露したれ


18/05/31 22:41 ID:jImIIuDD0.net

24 :風吹けば名無し

公務員は無駄だらけとかいうけど
こういうスレを見ると民間の方が無駄だらけなんじやないかと思う


18/05/31 22:43 ID:r2zgQ5y30.net

26 :風吹けば名無し

これが月一くらいでまわってくる
その日の前日は家でろくに休めない


18/05/31 22:44 ID:LWLjBhttx.net

27 :風吹けば名無し

スピーチもラジオ体操もやったけどいつの間にか終わった


18/05/31 22:44 ID:aJh2yKvQ0.net

28 :風吹けば名無し

自転車乗ってたらカラスにぶつかったとかで良いんやで


18/05/31 22:44 ID:XvtjqjZB0.net

29 :風吹けば名無し

今時そんなクソな事やってる会社あるのかよ
と思ったけどワイも朝礼で笑顔トレーニングとかやってたわ
1分で終わるからまだマシやけど


18/05/31 22:44 ID:AXbFihZ/0.net

30 :風吹けば名無し

3分スピーチして売上が伸びるんならどんどんやったらええけど
そんなことねえのにアホなんじゃねえの


18/05/31 22:44 ID:JRKioqhp0.net

36 :風吹けば名無し

普通通勤時間とかで考えるもんやろ
なんだ前日に調べものって


18/05/31 22:46 ID:KpMEle+F0.net

45 :風吹けば名無し

>>36
みんな見栄はって難しい話したがる
話ベタは練習が必要


18/05/31 22:48 ID:LWLjBhttx.net

43 :風吹けば名無し

ワイそれが嫌で退社したで


18/05/31 22:48 ID:8VYgVW/90.net

44 :風吹けば名無し

職業訓練所だけの制度だと思っとった


18/05/31 22:48 ID:tP8F1H/+0.net

48 :風吹けば名無し

話のオチまでいるからな
芸人ちゃうんやぞ


18/05/31 22:49 ID:4jOSbdOd0.net

50 :風吹けば名無し

3分間スピーチはないけど毎週営業会議で活動報告して詰められるワイよりマシンゴw


18/05/31 22:50 ID:iAw6LMuH0.net

54 :風吹けば名無し

>>50
どんだけノルマ未達やらかしとるねん


18/05/31 22:51 ID:cUBWy9eXp.net

52 :風吹けば名無し

お前らコミュ障すぎやろ
こんなもんその日の通勤経路で見かけたなにかをネタに適当に喋ったらええねん


18/05/31 22:50 ID:1n/cJGDN0.net

57 :風吹けば名無し

わいのとこは週一で役職なしがヒヤリハット言うわ半年に1回くらい回ってくる
まだ3分間スピーチのほうがネタ何でもよくてええわヒヤリハットとかネタないわいつも30秒で終わる


18/05/31 22:52 ID:oIaLPEAV0.net

58 :風吹けば名無し

短い時間でこっちの伝えたいことを簡潔にまとめて相手の反応を伺う
朝礼は社会人として必要なスキルを鍛えるチャンスなんや
嫌々やるより真面目に取り組んだ方が有意義やで


18/05/31 22:52 ID:w1UAWcy20.net

56 :風吹けば名無し

楊キャはうまく話せなくても場がなごむんだよなあ


18/05/31 22:52 ID:9D+txPe6r.net

46 :風吹けば名無し

新人の頃同期のめちゃ美人な子が3分間スピーチで
緊張で声震えまくってたの興奮したわ


18/05/31 22:49 ID:lK6OqVoF0.net



 コメント一覧 (58)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 00:22
    • 俺、職場の連中嫌いだから普段は全く会話なし。
      就業時間中にしゃべるのは、せいぜい報連相の一言二言だけ。

      スピーチのときは、超上から目線で哲学とか宗教とか倫理の話ばっかしてる。
      理解できないほうがアホ!ってふいんき撒き散らしながら。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 00:26
    • マジで3分間スピーチって時間の無駄だし全員で気合いだ気合いだ叫んで終わる方が目が覚めるわ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 00:29
    • >>46
      こういう楽しみ方もあるのなw
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 00:36
    • 1分だよ
      それでもダルい
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 00:49
    • 嫌いな奴が笑いをとろうとしてんのにひたすらスベってて嬉しかったわ
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 00:55
    • 中学校でこれやったわ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:07
    • 要は慣れだよ
      俺なんか40分のスピーチの内容5分くらいで適当にスマホでちょっと調べて
      そこから膨らませて簡単に話す順番メモするだけやぞ
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:08
    • 日本っていつまでこういうことやり続けるんだろう。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:09
    • 視線恐怖症の人はキツイだろうな
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:10
    • こんなクソみたいな習慣って海外でもやってるのか?
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:22
    • ネタがある人がやるもんだろ。
      スピーチのためにむりくりネタ作ってやるのは効果ないわ。
      まとめる能力とか交流って言うなら題材はそもそもあるのが前提。
      ある人だけやればよい。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:27
    • 昔派遣で行ってた会社がやってたな
      スピーチしてる本人も、それ以外の社員も全員顔が下向いてて誰も誰の顔も見てない中一人がなんでもないことを小声でしゃべってるというマジで異様な朝の時間だった
      俺は派遣だからやらなくてよかったけど派遣でよかったって思ったことは後にも先にもあれだけだなw
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 01:43
    • 自分含めて2人が派遣だったけど7人ぐらいで
      毎日順番にスピーチ回ってくるのが苦痛だった
      辞めて正解だったな
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 02:02
    • 俺は本当に朝のスピーチがどれだけ無駄かをスピーチしたぞ
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 02:53
    • これは普段のちょっとした出来事を3分にまとめて話す練習なのに

    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 03:05
    • 訓練としては悪くないと思うぞ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 03:38
    • 朝礼は無駄とは思わんがこれは無駄の極みだな。
      三年前に職場の教養(強要)の輪読してた会社はその日の9時に辞めた。くたらん宗教にへなんの興味もない、!
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 03:49
    • ※17みたいに、3分間スピーチとは違う行為を話したり、目的とずれてる意見の人が批判してる
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 05:17
    • 発言内容より誰が言ったかで正しいかそうでないか決まる社会だからね
      無能で肩書きだけで金貰ってる上司がさ、暇潰しにこういう事考えるわけよ
      。で、仕事した気になる
      どれだけ売上に貢献したか数字で出してみろって話
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 05:58
    • ネタくらいそのへんに無数にあるぞ
      事前にどうのやるほどのことでもないよ
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 06:06
    • これ小学校のころやったわ
      会社でやってるってそんなとこあるんだ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 06:11
    • 小学校の時あったわw
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 06:12
    • これが無駄って思えるやつはよっぽどの底辺仕事なんだろうなあ
      まともな仕事してたたらどんな部署だって、プレゼンや発表の機会がある
      管理職になればなおさら
      必要ないのは地べた這いずり回るだけの出世できないやつw
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 06:34
    • 自衛隊いたときやらされたわ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 07:01
    • ※23
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 07:18
    • 簡単や。虚実混ぜた話にしたらええねん。架空の偉人の話したりな。どうせ裏取るやつなんかおらん。
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 07:39
    • 3分とか決まりはないけどうちもやってるわ。ストレスにしかならんから辞めてほしい。みんなネタ切れで交通安全体調管理ばっかアホくさい
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 07:42
    • ウチの会社にもあるけど、ウチの場合は業界のビジネスや技術、自分の仕事とか、みんなが聞いて為になる話をしないといけない。ネタ探しに時間を取られてバカらしい。しかも毎朝朝礼で30分。バカらしい。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 09:09
    • 人前で話す練習はまともに金を稼げる社会人には大切だぞ

      最初は緊張するし失敗して恥しい思いをするけどすぐに慣れるよ

      一生、部品を治具にセットして両手押しボタン、部品を治具にセットして両手押しボタン
      なんて人生を続けていきたいなら構わないけど
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 09:38
    • スピーチの練習ならそれ専用のをやればいいだけ
      こんな中途半端な無駄な作業を強いるブラック企業は遅かれ衰退するよ
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 09:45
    • みんな頑張ってね
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 10:35
    • 工場やけど5S活動KY活動とかほんま時間の無駄だわなんで日本人て生産効率改善しようとすると掃除したりみんなで唱和しようとしてしまうん?ばかなの?
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 10:36
    • 馬鹿だから斜陽国家なんだよ
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 10:42
    • いうて要領よく話す練習やから、これ出来ひんやつと仕事するのチームメンバーは辛いで?
      報連相してるから良いんじゃ!って言ってるやついるけど、報連相も上手い下手あるからな…
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 11:06
    • どんな内容話させられるの?
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 11:20
    • 少なくとも社交性のない陰キャとガイを合法的に淘汰出きるからいい制度
      能力低い奴いらんのよ
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 11:41
    • 改善やQCみたいにノルマ化した時点で無駄になるパターンやね
      マンネリ化してネタが無くなるとやらなくていい事をやって逆に仕事がやりづらくなったりする
      こういうのはたまにやるからこそ効果を発揮するんだよ
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 12:03
    • 無意味すぎわろち
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 12:21
    • それで生産性が上がるとは思えないけど、いやいやでも続けてたらうまくまとめる能力とか身につくから無駄ではないんじゃね。
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 12:42
    • 最初勤めたセントラル電子制御にあった。
      でも「所感」といって三分間と決められたわけじゃなかったな。
      でもこんなのいらねーよ。上司は「報告や連絡が上手くなる」とかほざいてたけど関係ねーよ。
      部署のが人数が少なかったから週一で回ってきて何もネタがなくて毎回似た内容だった。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 12:48
    • 別に害悪と思ったことないなぁ。
      うちは1分だし。
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 12:49
    • 日本人は世界一コミュ障だし仕方ないよ
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 13:15
    • たかだか3分のスピーチで大げさだな。
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 13:38
    • そんなのやった事ないんだけど…
      見た感じ結構な会社がやってるの?
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 13:59
    • 実際役に立つこともあるかもしれないし、
      このくらい楽しみながらできないようでは他の仕事しても社会人生活つまらないだろう
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 14:11
    • これが導入されたから仕事辞めた。あれから6年くらいニートです。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 14:41
    • てか、ろくでもないやつとか、箸にも棒にもかからない系のやつらとかばっかりいる会社に限ってこういうのをやるんだよな
      そんなろくでもない会社は今すぐ辞めるべき
      でも、おまえ自身がろくでもなくて箸にも棒にもかからないかもしれないけどな
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 15:08
    • 部署30人として3分こんなくだらないことに全員拘束するという意味について少しは考えたらどうか
      一日:30×3=90分
      一月:90分×20日 = 1800分=30時間
      一年:30×12=360時間
      貴重な午前中の時間を年間360時間ドブに捨ててる
      中国韓国に負けるのも仕方ないと思わないか?
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 15:19
    • 日本の会社って生産性のない無駄な行為が好きだよな
      そりゃ中国にも抜かれ衰退するわ
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 15:58
    • ワイんとここれの30分バージョンやったわ
      嫌で嫌で退職して工場やっとる
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 16:14
    • 底辺職って小学校の帰りの会みたいなことしてんのなw
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 17:46
    • 都市伝説系の話とか不気味な未解決事件の話するのはどうや?
      小難しい話するよりそっちの方が皆んな興味持って聞いてくれるだろうし、話してる方も楽しいんじゃ無いか?
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 18:08
    • 別にこんなの最近見た映画の感想でも何でもいいじゃん
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 21:02
    • ちゃっちゃと仕事始めたいのにダラダラ話長い奴イライラする!
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月02日 22:04
    • 逆に失敗しても仕事に何のダメージないんだから
      思い付きで適当に喋って怒られたり馬鹿にされたりしてメンタル鍛えていけばいい
      ストレス貯めるほど構えてやるもんじゃねぇよ
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月03日 00:51
    • 無駄話大好きだから楽しそう
      無能扱いで構わないから15分くらい喋って後ろ指刺されたいわ
      自分の当番の日にまたアイツかってなりてえ
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月03日 02:21
    • パ◯は大勢の前で台に立たせてスピーチさせるよね
      こんなデカいとこでもしょうもないことさせんのかと感慨に耽ったわ
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月14日 16:21
    • こういう事だけは国が滅ぶまでやってそうだな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ