2018年06月29日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
桁一つ違うやろ…
18/05/29 16:14 ID:iVrPqls3aN
ワイのbf1のプレイ時間より短いやんざっこw
18/05/29 16:14 ID:odRNmzJj0N
法律わからん人が始めるのはきつそう
18/05/29 16:14 ID:w+VIK2Ic0N
1日2時間として約半年余裕やん
18/05/29 16:15 ID:cy/CLUVz0N
めっちゃ簡単やったで
18/05/29 16:15 ID:EJqvOxtaMN
宅建持ってるワイに何か質問ある?
18/05/29 16:15 ID:bGjaj9PA0N
本当に余裕だった時代もあったらしい
18/05/29 16:15 ID:gknzCbUX0N
行政書士で800時間、司法書士で5000時間
お前らが散々バカにしとる弁護士で10000時間やぞ
18/05/29 16:15 ID:HRrY8IEL0N
そんなもんできへんやつに一体他に何が出来るんや
18/05/29 16:16 ID:tUc0nQZb0N
危険物乙4→1日
簡単すぎるやろ
18/05/29 16:16 ID:sSUWbhLj0N
俺の母親短大卒の無能専業主婦だが余裕で取ったぞ
18/05/29 16:16 ID:EOT8YI+RpN
社労士、1000時間
18/05/29 16:16 ID:JJxFTScF0N
なお受かっても不動産くらいでしか役に立たん模様
ガチで脱ニート専用の資格やろ
18/05/29 16:16 ID:T87UfmAWaN
不動産屋以外の仕事で持つメリットってあるんかね
18/05/29 16:16 ID:6b67TQLvMN
>>17
全く不動産関係ない会社でも
宅建持ってる人は必ず必要になるレベルで重要な資格やで
そらもちろん不動産関係の方が必要やけど
18/05/29 16:23 ID:6FEh/c/mpN
法学部でちゃんと勉強してたやつならもっと簡単に取れるやろ
法律のこと全く知らんやつならそれぐらいかかるかもしれんが
18/05/29 16:17 ID:oIvhPhjw0N
普通免許を除けばコスパ最高資格やで
18/05/29 16:19 ID:HRrY8IEL0N
こう考えると大学受験ってコスパ悪い気がする
早慶以上なら宅建の優に10倍は勉強せなあかんやろ
18/05/29 16:19 ID:afbHCAUD0N
>>33
50点中36点がボーダーの年がある
つまり7割(35点)では落ちる可能性がある
しかも6割(30点)では絶対受からん
どんなに簡単な試験でも7割とるって結構しんどいで
18/05/29 16:23 ID:ZAvMJPaY0N
難しい試験ではないが本気でやらんと頭ええやつでも落ちる
それが宅建
18/05/29 16:20 ID:ZAvMJPaY0N
2週間ガチでやって受かった
FPとかも持っててある程度知識はあったけど
18/05/29 16:23 ID:VWg2Ivcw0N
時間って関係なくね
覚えるの早いやつはもっと早く済むだろうし容量悪い奴はもっとかかるだろうし
18/05/29 16:23 ID:xe2wRSLiaN
ニートが宅建とってワンチャン一発逆転を目論むけど宅建取ったところで何も変わらないよな
そもそもニートがブラック企業が蔓延る不動産産業でまともに働けるわけないし
18/05/29 16:24 ID:MJ6c7SG/aN
なんだかんだ合格率10%くらいじゃなかったか?
バカにしてるなんJ民の半分は落ちそうやないか?
18/05/29 16:29 ID:O5PaC4W3aN
コメント一覧 (49)
-
- 2018年06月29日 13:20
-
合格率は大体15%
持ってるだけで重要事項の説明資格を得られると考えればいい
不動産をやる上では1人はいないとダメな資格6人以上の従業員なら追加が必要
馬鹿にすると落ちるし、近年は平均点も上がってる+受講者の質が上がってる(無勉で受ける奴が減った)
-
- 2018年06月29日 13:23
- 宅建取る前にアホな体育会系に囲まれて土日無しで働きたいのかよく考えろ
-
- 2018年06月29日 13:30
-
でもまぁ自信に繋がるのは良いことだと思うよ。
一応国家資格で難関の部類だし。
自信回復の突破口にはええんちゃう
-
- 2018年06月29日 13:41
-
予備校が言ってる時間は嘘だからな
そうやって簡単に受かりそうに見せかけて客を集めてんだよ
実際はゼロから始めたらその3倍はかかると思っておけ
-
- 2018年06月29日 13:49
-
正直言うと、タイミングによる。
問題が簡単な年だと受かりやすい。
-
- 2018年06月29日 13:53
- お父さんが持ってたけど紙切れになった
-
- 2018年06月29日 13:58
-
おっさんでも面接は受けられた
なお
-
- 2018年06月29日 14:01
- 300時間?英語取得が確か3000〜5000時間だっけ?余裕じゃないかって思っちゃうんだけど
-
- 2018年06月29日 14:09
-
6時間授業を1年間260日続けると1560時間にもなる
高校生でもこれが3年続くんだからお前らもっと勉強しろよ
-
- 2018年06月29日 14:12
-
宅建士持ちワラワラで草
-
- 2018年06月29日 14:23
-
米1
馬鹿が大勢受けてるだけやんけ(笑)
競争率10倍の偏差値40の大学が難しいって言ってるのと同じだぞ
-
- 2018年06月29日 14:26
- 陰キャでもいい不動産屋に入りたかった。
-
- 2018年06月29日 14:37
-
合格率で難易度を測るのはアホ
宅建なんて普段勉強してないバカが、就職を機に勉強するから難しく感じてるだけで、母数のレベルはかなり低い
そしてそんなやつらに限って声がでかいから過大評価されすぎ
-
- 2018年06月29日 14:39
- 公認会計士、司法書士、税理士を勉強してるやつらからしたら宅建なんてレベルが低すぎて、持ち上げようとしてる謎の勢力が気持ち悪いと思ってるよ
-
- 2018年06月29日 14:42
- エアプがこんなところでマウント張るのは草
-
- 2018年06月29日 15:00
-
一応取っとけって言われて適当に取って、その後さっぱり使わない資格の1つ。
簿記2級と同じ難易度だぞ、難しい言われるのは不動産やってるのがバカばっかだから…。
-
- 2018年06月29日 15:05
-
親父が宅建とれってうるさいから教本買いに行ったらすげー分厚いのな
買って帰ったら中身見て親父が昔はこんなじゃなかったって困惑してた
-
- 2018年06月29日 15:05
- 勉強時間だけなら短いしコスパいいんか?
-
- 2018年06月29日 15:14
- 誰でも受けれるんだからそりゃね
-
- 2018年06月29日 15:21
-
※12
競争率10倍で偏差値40なんかあり得るんか
-
- 2018年06月29日 15:33
-
宅建取引士になってから難易度上がったって聞いたなあ
俺も取ったけどそれなりに勉強はした覚えがある
-
- 2018年06月29日 15:35
- 半年ダラダラ勉強してたら取れるレベルやん
-
- 2018年06月29日 15:36
-
これ使って就職しようって資格じゃないやろ
持ってりゃプラスにはなるだろうけど、そりゃ他で仕事できた上での話だろ
-
- 2018年06月29日 15:49
- 受験年の法律の変化のチェックと過去問3周くらいやれば磐石やで
-
- 2018年06月29日 15:53
-
名義貸しは出来なくなったけど週末だけみたいなバイト需要はあるしな
1日入って2〜3万は出るからいいバイトだよ
-
- 2018年06月29日 15:59
-
小学生の頃のトッモのパッパが司法書士やでって聞いたけど、子供の頃はなんのこっちゃわからんかった
大人になって凄さが解かるやで
-
- 2018年06月29日 16:06
-
2ヶ月間仕事終わって帰宅後2時間勉強してたら合格したで!
1ヶ月でいける奴は自分に合った勉強の仕方分かっとる奴やな
一番の敵はスマホよ
勉強中つい触っちゃうやつは物理的に見れないようにしてやってりゃ1日2,3時間を2ヶ月やればいけると思う
-
- 2018年06月29日 16:08
-
銀行とかは不動産関係の融資あるし、宅建あればほんのちょっと役に立つって銀行マンのトッモが言っとった
もちろんこれだけじゃ大して就活の武器にはならんが
-
- 2018年06月29日 16:21
-
※12
まさに正論
受験者のレベルが低すぎるから合格率が低いだけ
試験会場に行けばわかるよ、オッサンが多いし爺さんもいる
20〜30台なら一年間ちゃんと勉強すれば大体は合格する
-
- 2018年06月29日 17:33
- マーチ以上の学力なら1日3時間3ヶ月で合格レベルまでいける
-
- 2018年06月29日 18:19
- 司法書士のワイ。高みの見物。
-
- 2018年06月29日 18:30
-
借りたり買ったりするときに
知ってて損はないからね
-
- 2018年06月29日 19:26
- 学生時代に建築か法律を勉強した経験があるか無いかで難度が大きくかわる。
-
- 2018年06月29日 20:01
-
ネット民の簡単という言葉は信頼できんからな
こいつらが簡単と言うならある程度の勉強時間は確保せんといかん
-
- 2018年06月29日 21:18
- Jの民「ガチれば余裕」
-
- 2018年06月29日 21:19
-
15
その中なら公認会計士だけ格が違う
-
- 2018年06月29日 21:32
-
平日5時間と土日10時間やれば2ヶ月くらいかな
残業なければ余裕だろ
-
- 2018年06月29日 22:37
-
毎日何時間って課して勉強すると疲れるよなあ
なんか今日頭スッキリしてて覚えられる気がする!っていう寝覚めのいい朝の
午前中にテキスト読んで昼寝して、目が覚めたら思い出すと
頭に染み込む感じですぐ覚えるからオススメ
スマホ中毒ならゴロゴロしながらスマホで一問一答やるのまじオススメ
何十時間も勉強しなかったけど、これで一昨年40点以上とれたよ
-
- 2018年06月29日 22:56
-
バカしかいない業種でバカが勉強はじめて だろ
漢字をかけないような奴しかいない
二桁の足し算どころか、九九が無理
そんなやつらが、たった350時間勉強しただけで受かるって相当簡単だろ
ってか、答えを 教える講習会が開催されてたはず
-
- 2018年06月29日 23:33
-
まあ資格試験ってのは受けたことない奴は簡単だって言うんだよな。
-
- 2018年06月29日 23:35
- パッと民法解いた感じは判例あんまり聞かれないし聞かれても誰でも知ってるようなのだし、条文でいけると思う
-
- 2018年06月30日 00:15
-
判例とか薄っぺらい知識人装ってる奴は
死ぬまで何も身につかないんだろね
-
- 2018年06月30日 01:20
- 弁護士10000時間は嘘だぞ。そんなにかかるようならやめた方がいい。予備で2000、本試験で1000の3000くらいじゃねぇかな。公認会計士も2500〜3000くらいなのに5000とか言われてるな。センスあるなら1500でも可能か。これは合格者の平均なのか?それならギリギリわかる。
-
- 2018年06月30日 04:37
-
宅建なんて一番最初で躓いてたら何も取れんじゃん
勉強時間は個人差がモロに出るからあんま気にする必要はない
-
- 2018年06月30日 18:22
- 学生350時間勉強してもたいして捗らんけどな 大人は密度ちがうで
-
- 2018年07月01日 14:29
-
※1
大事なのは倍率やなくて難易度やぞ。倍率高くても受験者のバカ率高かったら無意味なんや
実際大学受験の倍率やと早稲田が10倍で東大は3倍くらいやが、どう考えても東大の方が難しいし
-
- 2018年07月01日 14:31
-
※46
そうでもないぞ。受験生とか古文漢文を0から二次試験レベルまで100時間で底上げしたりするし、その勢いで3倍もやれば受かるやろ
-
- 2018年08月13日 12:52
-
おっさんが学生の頃は法学部だと卒業するまでに宅建合格してるやつ
クラスに2−3人いるのが普通だった
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
「全体の80%以上は落ちる、つまり合格率は2割以下」
だからな。簡単なわけがない。