ライフハックちゃんねる弐式貯金・投資 > 預金が1000万円超えたんで国債買うたったwwww

2018年06月07日

21コメント |2018年06月07日 06:00|貯金・投資Edit


1 :名無し募集中。。。

やっぱ安全が一番やで


18/06/05 17:37 0.net ID:?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :fusianasan

三菱UFJ が国債を扱う権利を放棄したから安全ではないと思うが


18/06/05 17:40 0.net ID:?

3 :名無し募集中。。。

金利でいくら儲かるの?


18/06/05 17:41 0.net ID:?

4 :名無し募集中。。。

儲かるかどうかじゃなくてもっとも安全に資産保管できるんだろ


18/06/05 17:43 0.net ID:?

5 :名無し募集中。。。

年5万ぐらいかね


18/06/05 17:43 0.net ID:?

9 :名無し募集中。。。

>>5
0.05%だぞw
つまり1000万預けて年利5000円


18/06/05 17:48 0.net ID:?

10 :名無し募集中。。。

>>9
やっすwww


18/06/05 17:49 0.net ID:?

17 :名無し募集中。。。

>>10
5年前に勝ったときは0.5%くらいだったんだがその後急落したな
やはりマイナス金利政策が痛い


18/06/05 18:18 0.net ID:?

7 :名無し募集中。。。

ちょっと前まで個人で国債を買うのは狭き門だったが今は毎月国債買いませんかとメールが来るように

わかるよな


18/06/05 17:44 0.net ID:?

8 :名無し募集中。。。

ソフトバンクが個人向け社債を発行
2018年6月の第53回

愛称は「福岡ソフトバンクホークスボンド」で
正式名称は「ソフトバンクグループ株式会社第53回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」です

期間は約6年(2024年6月14日償還)で
年1.25%〜年1.85%(税引前)の利率となっています

ソフトバンクグループが2018年6月に発行する社債は
空前の低金利の状況では金利が高めなのが魅力的です

本債券は2018/6/6(水)に条件が決定し、2018/6/7(木)12:00(予定)より先着順での販売です
お申し込みの上限金額はございません


18/06/05 17:47 0.net ID:?

11 :名無し募集中。。。

>>8
これ興味あるんだよな
しょっぱいけど200万くらい買ってみようかな


18/06/05 17:51 0.net ID:?

12 :名無し募集中。。。

俺が買おうとしてたときは0.8%あったのに今は酷いなww


18/06/05 17:57 0.net ID:?

13 :名無し募集中。。。

トルコリラ  年利36%  


18/06/05 17:57 0.net ID:?

16 :名無し募集中。。。

昔の郵便定期預金はよかったな


18/06/05 18:06 0.net ID:?

18 :名無し募集中。。。

マイナス金利はやりすぎだけど
銀行は国債を買うだけで儲けてたから


18/06/05 18:22 0.net ID:?

20 :カオス

個人向け国債のキャッシュバックもうやってないの?


18/06/05 18:23 0.net ID:?

25 :名無し募集中。。。

>>20
まだやってるけどせこくなった
1000万買えば5万キャッシュバックがあったけど
今は軒並み4万円になってる


18/06/05 18:26 0.net ID:?

21 :名無し募集中。。。

10年債は変動金利だから良いんだよ
今後インフレになっても基準金利につれて国債利率も上昇するし
5年経ったら今のソフトバンク社債くらいまで上がるかもしれん


18/06/05 18:24 0.net ID:?

23 :名無し募集中。。。

国債なんて情弱の極みだろ
わいはイーマクスリム先進国株メイン


18/06/05 18:25 0.net ID:?

26 :名無し募集中。。。

世界株インデックスをドルコストでちょこちょこ買えば10年後は大儲けだよねぇ
1度に1000万買おうなんてリスク高いから早く少しづつ勝った方がいい


18/06/05 18:26 0.net ID:?

30 :名無し募集中。。。

日産自動車の配当は5%あるぞしかも株価は安値圏


18/06/05 18:29 0.net ID:?

31 :名無し募集中。。。

日産自動車は親会社のルノーに配当という形で合法的に利益搾り取られてるからな
20年ぐらいで搾りカスになるだろう


18/06/05 18:30 0.net ID:?

36 :名無し募集中。。。

1000万で年間たった5000円かよw
これなら手間はかかるけど優待クロスやった方がマシ
年間で2%以上取れるし


18/06/05 18:33 0.net ID:?

38 :名無し募集中。。。

一般人が投資するなら楽天の全世界株(VT)でいいんじゃないの
マニアから見ると多重課税コストとか実質コストとか問題あるけど


18/06/05 18:40 0.net ID:?

40 :名無し募集中。。。

アベノミクス関係なしに人口が減っていく国には長期投資するべきじゃない
人口が増えていく国に長期投資するべし


18/06/05 18:44 0.net ID:?

55 :名無し募集中。。。

そろそろ日銀がギブアップするぞってタイミングで何やってんの


18/06/05 19:40 0.net ID:?

56 :名無し募集中。。。

>>55
個人向け国債は償還期限まで持っておくものだから日銀ギブアップしても関係ない
というか国債市場が暴落したら金利は上がるから10年債の利率も上昇する


18/06/05 20:36 0.net ID:?

58 :名無し募集中。。。

電力債は東電ですら潰れないし


18/06/05 20:46 0.net ID:?

52 :名無し募集中。。。

どこそこの株を買えばとか言ってもこちとら0からなにして良いかわからんからな〜
どうやってどこで株買うの?ってとこからだからなかなかはじめられんわ


18/06/05 19:20 0.net ID:?

54 :名無し募集中。。。

>>52
インデックス投資で調べなさい

ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド

18/06/05 19:34 0.net ID:?



 コメント一覧 (21)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 06:36
    • 個人向け国債10年変動型ならば、とても賢い選択だと思う。金利は、半年ごとに、変動する。最低でも、0.05パーセントの金利は保証されている。なお、一万円から購入できる。

      2018年の今の時点で購入するものが悪いのは、新窓販国債である。超低金利の今、5年10年固定金利で購入するのは、賢くない。なお、2年ものもあるが、低金利の今、発行されていない。2年もの固定、5年もの固定、10年もの固定があるが、どれも、最低5万円からの購入になる。

      詳しくは、財務省のホームページを参照してほしい。

      野村bpiに連動するインデックスファンドもあるが、個人向け国債は元本保証されているので安心できる。

      なお、外債は、為替変動を受けるので、円高の時に購入するのが、儲けやすいと思う。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 06:42
    • 個人向け国債なら一年毎に乗り換えたほうが合理的
      0.05%の金利は捨て置いて購入時キャンペーンの0.4%を受け取るべき
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 07:04
    • 借金してでも儲けたいどんな方法がありますか
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 07:07
    • 米長期国債か短長複合のETFでええやん
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 07:14
    • 人口が増える国ってアフリカでも良いのか
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 07:22
    • おれに預けたら1000万ならかなり手堅く運用して年率10%くらい稼いであげるのに
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 07:24
    • おとなしくETF1360買って気絶しとけば儲け出るだろうに…
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 07:24
    • 前のトヨタのAA株良かったな。元本保証で5年保有すると利回り2.5%
      普通株に転換しても良いから株価によっては2.5%どころじゃなく儲かる
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 08:03
    • 今なら三菱UFJ 株でいいんじゃない?

      割安だし。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 08:04
    • ※7
      ダブルインバがええぞ!
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 09:18
    • インフレ率は考慮しないのかな?
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 09:18
    • 投機家の大先生たちにとっては馬鹿げた方法なんだろうね
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 10:21
    • ※5
      もちろんアフリカでもOK
      ただしリスクは多少高くなる
      アフリカに限らず外国債は為替の影響が大きいから注意
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 10:50
    • 欲のない奴やな

      インフレリスクがそこそこ高まってきてるこのご時世に
      変動債ごときでインフレに立ち向かおうという発想がすごいわ

      国に貢献してるから文句は言わんけど
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 12:37
    • 日本国債が賢い選択な訳ないだろ、
      アホか。

      男は黙ってVOOだ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 17:11
    • 国債を買って
      よくわからないグッズを貰おうぜ!!
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 18:39
    • 利息が息してない
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月07日 20:05
    • インデックスでも日経平均なんかは怖いけどな。安倍ちゃんがやめたら次の奴らは緊縮、引き締めで景気悪化は目に見えてるしなー。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月08日 14:41
    • 国債っていうから10年以上の長期国債か、強気だなって思ったら、変動型か
      コメ読む限りこれでは住宅ローン組んでも失敗しますって予備軍多数発見
      東証の配当金平均額が2%だったら株価の変動リスクを見積もっても、株式に手を出すよ
      仮に今国債買って5年後にインフレリスクが高まりました、金利上げますって言っても、0.5%にもならないと予測
      よって株式購入に動きたいね
      むしろ円の価値が減りそ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月08日 21:16
    • 毎月23000円 iDeco iFreeNYダウインデックス
      毎月33333円 つみたてNISA emaxis slim 先進国株式インデックス
      これをずっと買い続ける。引退してから定率で崩す。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月10日 22:00
    • たった1000万で安全とか馬鹿かよ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ