2018年06月07日
子どもの「自己肯定感」を高める要素は?
https://news.mynavi.jp/article/20180605-641597/
18/06/05 18:08 ID:cKkHbblp0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>1
「俺はこんなんでも良いんだ」ならいいけど、
「俺の好きにやっても構わない」にならないように躾しないとな。
18/06/05 18:12 ID:o7igmTZi0.net
自己肯定感を高めるには簡単な話だ、相手のことをどんな状態であれ
認めることだ、勉強やスポーツで失敗してもチャレンジしたことそのものを
褒めて結果は問わないといい
現実はバカな大人が多いから、せっかく80点とっても取れなかった
20点をクローズアップされて頑張っても無駄だという無力感を教えてしまってるが
18/06/05 18:13 ID:XQupYXYG0.net
股間のマグナムに自信あり!
18/06/05 18:15 ID:XZOCIWPH0.net
高校くらいまでノー勉強で好成績だった俺からすると、高校くらいで成績悪い奴の頭の中身が意味不明なんだけど、
そういう奴が自信持ってたら引くわ
18/06/05 18:18 ID:iIXIxpeN0.net
>>12
単純に学校の教師や教科書に対する洗脳の耐性の差じゃないかな
基本的に詰め込みで教わった世代は洗脳が効きやすい、疑問を持つ前に
正解はこれだと思い込むから
18/06/05 18:19 ID:XQupYXYG0.net
ここにいる連中は無駄に自信満々だろ
18/06/05 18:21 ID:RDSHKgvt0.net
>>16
ソクラテスの無知の知と言う言葉がある、基本的に人間は
無知の自覚がある頭のいい人は謙虚に
自分を過大評価する人間が自信満々になる
18/06/05 18:23 ID:XQupYXYG0.net
自信を持てと強要するのはいかがなものか
小動物が臆病なのは生きる為である
18/06/05 18:23 ID:uQfyIBYyO.net
>>18
不必要な自信も卑屈もダメなんだ、テストで80点なら80点に対する自信と
足りなかった20点に対しては謙虚さを持たないといけない
18/06/05 18:25 ID:XQupYXYG0.net
自己肯定感あったらこんなとこ来てない
18/06/05 18:25 ID:jJQhcXwm0.net
恋愛でもそうだ、好きな人に褒められたならそれは素直に自信に思うべき
告白して振られたならやけにならずそれが現実と受け止めて努力するべき
18/06/05 18:26 ID:XQupYXYG0.net
あと大事なのは卑屈でも自信過剰でもないバランスのとれた人間の
評価のみを根拠にすること、他人の見る目がないやつに褒められらのは
ダメなことを助長してしまう
18/06/05 18:28 ID:XQupYXYG0.net
自己採点高すぎて他を批判する思考の高さに関してはtwitter最強だとは思うよ
反論意見をクソリプという一言で片付けられるしな
18/06/05 18:34 ID:5tWVH4XP0.net
自分は完璧主義!100点取れないなら0点でいい!ってやつって
大半は完璧主義でもなんでもなくて、
35点とか55点とかの自分の現実を認められない=自分を肯定できないやつがほとんどなんだよな
自分の現実を認めることができないので
35点の実力から100点を目指すにはどうすればいいのか、というアプローチが永遠にできず
本気出せば100点になれるはずと嘯きながら0点取り続ける人生になる
でもいつかは完璧主義の自分には100点が取れるはずと信じているので
加齢とともに不相応なプライドだけ肥大化していく
18/06/05 18:40 ID:l22LTOZL0.net
親にずっと否定され続けてきたから
18/06/05 18:59 ID:w8kr1ES+0.net
自己肯定感低くて自信のない奴はパートナーに生活能力が低かったりするどうしようもないダメ男ダメ女を選ぶらしい
甲斐甲斐しく世話したり弱者の相手をすることで自分の存在価値を見出すんだって
18/06/05 19:00 ID:IyNSnY0E0.net
肯定どころか自分のことが大嫌いだわ
藤原紀香の自分大好きぶりがある意味羨ましい
18/06/05 19:05 ID:nM5ZLuBt0.net
むしろ自己肯定の塊だろうに
成績は最低水準だったにも関わらず、韓国に邪魔されて芽が出ないが本当の自分は知的分野で一目置ける存在と勘違いしてるやつばかりだろ
18/06/05 19:30 ID:Yf37JNZR0.net
高校生の時に留学してきたポジティブ満載なアメリカ人がたった一年で伏し目がちな自己主張を殺しまくる人格に変わったのを見て日本の全体主義の文化の恐ろしさを感じた
18/06/05 19:44 ID:R7QK4GNV0.net
周りからお前はダメだなあとか
家に親戚や客が来たときに親から否定的なことしか言われなかったとか
とにかく親から褒められたことがないんじゃないの
なんかやろうとすると、きるのかよお前が・・ って言われる
18/06/05 19:53 ID:hxov6Eiy0.net
俺も全てにおいて自信がないわ
いい歳して未だに何やっても怒られるし
18/06/05 21:39 ID:uxL4FdCr0.net
基本、他人のせいにしてばかりだろ
18/06/05 19:04 ID:M0NL3wXS0.net
コメント一覧 (50)
-
- 2018年06月07日 07:44
-
自力で成功した経験が自己肯定感を上げる
だから親や教師の言う通りに真面目に勉強してただけの人、先輩や上司の言う通りに真面目に仕事してるだけの人は自己肯定感が低くなる
作ってもらったレールの上を走るだけとはいえ、走ったのは自分の力なんだから自信持ってもいいんだけどね
-
- 2018年06月07日 07:46
- 10代専用スレ
-
- 2018年06月07日 07:51
-
体が思うように動かなくて働けないから死にたい
己のことは穀潰しのゴミとしか思ってない
-
- 2018年06月07日 07:55
-
話を聞くに限りますね。
無知の知、実践出来ると良いですね。
-
- 2018年06月07日 08:02
-
何にもできない人が自信持ってても、アレな人扱いされるだけだよ。
80点取ろうが、平均点が90点なら、それは自信にしちゃいけない。
才能任せの事じゃないなら、皆ができる事ができないのは何故なのか考えて、80点を土台にして積み上げて、平均点を上回った時に初めて自信になる。
才能任せの事に関しては、どーしよーもないわ。
才能ある人って、その分野での努力は桁違いにするし、努力したらしただけ伸びるから、
殆どの人間は何倍努力しても追いつけないよ。
-
- 2018年06月07日 08:07
- 周りが根こそぎ自信を奪って行くからだよ
-
- 2018年06月07日 08:14
-
誰かが劣っているということは、他の誰かが優れているということ
誰かが自信が無い分、「自分は上の位置にいる」と自信を持てている人がいるのでは?
-
- 2018年06月07日 08:15
- どうせ自分は努力しても意味ないと言い聞かせて頑張ることから逃避してるだけ。だから過剰に自己否定してるやつは仕事も勉強もできないカスばかり
-
- 2018年06月07日 08:16
- 成功体験がないからだろ
-
- 2018年06月07日 08:25
- 自分に自信はもてないけど他人を否定するのは得意です!
-
- 2018年06月07日 08:32
-
自己肯定感低いやつは女児アニメ見てみて、自己肯定が描かれるテーマの1つになってるから
自己肯定感低いワイはプリパラでボロ泣きした、今年やってるプリキュアも終盤で恐らく泣いてしまいそう
-
- 2018年06月07日 08:39
-
実力が伴わない自信ほど醜いものはない
いい女ぶってるブスとかぶん殴りたくなるだろ
-
- 2018年06月07日 08:41
-
一番多感な時期に、クラスの女子からキモいと言われたから。
女性批判じゃなくてマジで。
-
- 2018年06月07日 08:56
- 思春期に気にしたこと結構引きずるよね
-
- 2018年06月07日 08:57
-
そもそも他人の評価を気にしすぎだ。
評価を決めるのは自分以外の人間ではない。
組織にいるとそうはいかないだろうが、評価を気にしすぎるあまり盲目になってしまう故、視野が狭くなりもっとできる、やろうと意気込んだ事ができず自己否定的に陥る。この負の連鎖がある限り何度も繰り返し完全に自信がなくなり何もできなくなる。肩の力抜いて自分の評価にのみ生きてみろ。たいしたことのない事からでもいいからやってみる。そして自分の評価を受け入れろ。全てはここからスタートだな。
-
- 2018年06月07日 09:01
-
まぁ能力低い人が自己肯定してイキりだしてくるよりは良いと思うけどね。
とはいえ今の時代の極一部上層以外は軒並みクズって価値観は確かに言いすぎだと思うよ。
学歴MARCH以下、年収600万以下は無条件で蔑まれたりしてるけど、上位2割くらいには位置するしね。(年収は20代の話だけど)
-
- 2018年06月07日 09:01
- お歴々の自説に対する自信満々の態度に気持ち悪さを感じるし、自信があっていいなあと羨ましくも思う。
-
- 2018年06月07日 09:12
- お前等が他人の評価をなんでもかんでも否定から入るからだろ
-
- 2018年06月07日 09:26
-
※14
これはあるわ。何してもキモいんだとしか思えなくなり、
成功体験が遠のき、自信喪失につながる
-
- 2018年06月07日 09:28
- 他人を否定するために色々否定しすぎて自分の居場所を無くした結果
-
- 2018年06月07日 09:33
-
根拠の無い自信があるくらいが丁度良いんだよな
自己評価低い奴は挑戦出来ないし、その結果能力が低くなって人を妬んで足を引っ張る屑になる
-
- 2018年06月07日 09:46
- 根拠のない自信を持てる人って何らかの障害があると思うんだ。誰にも認められてないし、実績もないのに自信だけあんだもん。こういう人は減らした方がいいと思う。徒らに他者を傷付けるから
-
- 2018年06月07日 09:48
-
※13
わかる。キモオタブスに限ってかまってちゃんが多い。
-
- 2018年06月07日 10:05
-
でも能力の無い人は「なんでそんなこともできないんだ」「お前のやり方じゃ駄目だ」「努力が足りない、甘えている」と言われるし、実際結果が出てないから認めざるを得なく自己否定するほうが当然の状況になるよね
本当に気の持ちようの問題かな?
-
- 2018年06月07日 10:24
- 臆病な方が生きやすいのはゴルゴ13の世界や野性動物の世界で、現代社会では弊害の方が大きい
-
- 2018年06月07日 10:24
- 肯定かはわからないけど過去を否定せずに未来をどうするか考えてれば前向きになれるよ
-
- 2018年06月07日 10:26
-
※13
そのパンチは自分にかえってくるぞ
現実問題ほとんどの人間は何かしらの欠陥をかかえてるし、どこかしらで壁にぶち当たって自分が無能だと知る機会に直面する
おまえみたいなやつはそこで挫折するよ
-
- 2018年06月07日 10:30
-
ネットじゃ向井理でやっとフツメン、身長175なきゃチビ、学歴もMARCH未満は低学歴、年収は500万ないと貧乏人の無能かいって叩きまくりだからな
一個一個ならクリアできても全部クリアしてるやつなんざ5%もおらんよ
そこで自分の欠点を認めた上で「うるせーそれがどうした」っていえるメンタリティーが大事よ
-
- 2018年06月07日 10:34
- 20歳こえた男で顔云々いってるやつは小学校のときの大会出場歴にこだわってるぐらいには痛々しい
-
- 2018年06月07日 11:02
-
学校教育が悪いと思う
学校で劣等感を植え付けられた
大学まで出たが自信なんてさっぱりねえ
勉強が全てじゃないが
自尊心を大きく削ぐ機関であることもたしか
その逆で学校があったから自信ついたってのもいるだろうけど
個体差で片付く問題
-
- 2018年06月07日 11:22
-
自信と自己肯定感は違うぞ。
自信というのは、「○○について」の自信。
テーマ限定だ。
どんなに才能を持っていても(つまり自信があっても)
階段を上がっていけばいつかは挫折する時が来る(つまり自信を失う)。
いっぽう自己肯定感というのは、
何一つ才能がなくても、他人に迷惑をかけていても
「存在することを許されている」
「自分の存在は祝福されている」というゆるぎない確信。
親が不滅の愛情を持っていた時にだけ獲得できる。
自分の努力ではどうにもならない。
-
- 2018年06月07日 11:35
- そもそも希少種な女と違ってオスなんてそこら辺にいるから下位8割以上はただの産廃になるんだけどね
-
- 2018年06月07日 11:40
-
※29
仮に5%だとして日本人口の比率だと全部の条件を満たしてるのが約250万人
何かしら欠点をもってる人からみて「自分より上が250万人もいる」って考えると自信喪失するのが普通なのでは?
-
- 2018年06月07日 11:44
- 自己肯定感はある一定の年齢を過ぎたらもう獲得不能だと分析は出てる。育て方、育ち方の問題だから諦めるしかない。確かに肯定感と自信とはかなり違うものだよね。
-
- 2018年06月07日 12:06
-
※23
根拠の無い自信を持っている人が挑戦して実績を作っていくんだよ
そうじゃない人は他者に強い妬みを持つ場合が多くて傷つけ易い
-
- 2018年06月07日 12:12
-
成功のハードルを上げすぎだと思う
第一志望校に受からなくても第二に受かった時点で喜ぶ人は多い
失恋なんて誰でもしてる、イケメンだって99%以上は失恋経験はある
優等生でもテストで何度も失敗してるし
優秀な営業マンは失敗を繰り返して成績を上げてる
失敗が怖くて何もしない、それなのに自分を否定するって逃げてるだけ
-
- 2018年06月07日 12:20
-
狩野○孝とかノンスタイル井○みたいになったら頭おかしいと思う。
リアルでは、その顔や体型で異性の顔や体型批判してるんだ??みたいな若者やオジサン。
-
- 2018年06月07日 12:21
-
日教組による義務教育で自虐史観を徹底的に叩きこまれた結果。
歩くミイラこと輿石東はさっさと地獄へ行くべきだな
-
- 2018年06月07日 12:28
- そうなのか。ビョーキなぐらい自己愛に満ち満ちているイメージだったが。
-
- 2018年06月07日 13:20
-
※1
だってそれ生き物としての最大の目的みたいなもんじゃん
それで高まらない男はいないとおもうよ
-
- 2018年06月07日 14:20
-
何一つ人並みに出来ない自分に自己肯定なんてあるわけない
ただひっそりと静かに生きるのみよ
-
- 2018年06月07日 15:02
- ※36根拠のない自信がある人が必ず成功したり、実績に対して客観視した評価ができたりすれば、の話だな
-
- 2018年06月07日 16:23
-
※12
ぶっちゃけこれがあるからロウきゅーぶですら時々見るの辛い
-
- 2018年06月08日 05:28
- 両親と、以前の職場の上司らがやたらと若手を低くみて小言するタイプだったからすごく卑屈な性格だったけど、褒めてくれる配偶者が出来、職場も変わったら情緒が安定して自己肯定出来るようになった。とにかく暮らす環境によるので、“否定”こそがコミニケーションだと思ってる失礼な人達からは離れた方がいい。
-
- 2018年06月10日 06:33
-
会社に自己肯定感の強い男女がいるがもれなく基地外なんだが
周りに迷惑かけまくってるぞ
何がいいんだよ
そんな奴
-
- 2018年06月10日 06:42
-
※28
意味不明
それそのコメントに言う台詞じゃないだろ
-
- 2018年06月10日 06:42
-
※36
逆だろ
根拠のない自信を持ってる奴は頭おかしいし
コッチの指摘を全然理解できずに怒ったりするから一緒に仕事をしてるとストレスがたまるわ
自分を的確に把握しているから挑戦するし努力する
-
- 2018年06月16日 08:16
-
能力が歪なのよね。
常人が普通にやれば当たり前のように出来る事を、自分は相当に気合と労力割り振って人並み以下のレベルでしか出来ない事が多い。
疑問に思って精神科医にかかって色々テストやったら発達障害診断でたわ。
-
- 2018年08月03日 09:30
-
※48
根拠のない自信を理解できてない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
童帝時代の低い自己肯定感の時から見ていたら滑稽過ぎるけど、女でもイケメンとやると自己肯定感高まるブス居るよね