2018年06月19日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
良い加減ってなwww
18/06/18 18:36 ID:UTu3gXAG0.net
品質を維持したまま手抜きをする努力をしろ
18/06/18 18:36 ID:iSajhOoM0.net
適切且つ妥当が適当の本当の意味
18/06/18 18:38 ID:o95C8B3O0.net
適当でも好い加減でもなく出鱈目です
18/06/18 18:40 ID:0MeBPOe40.net
仕事丁寧にやりすぎて同僚のミス指摘しすぎて孤立して会社辞めた。なお会社は普通にまわってるなんやねんこの社会。
18/06/18 18:40 ID:SGVOHlMh0.net
>>8
働きアリの3割りは遊んでるの理論だな。
俺の友人も似たような環境で辞めたよ。若いほど苦痛だろうな。
18/06/18 18:43 ID:IZhAOrfM0.net
>>8
ミスは指摘するものではない
会社から指示通りにしとけ
かわりにキッチリミスを覆すようなレポートを黙々と上げておけ
18/06/18 19:21 ID:tamq3wkB0.net
仕事を適当にやる→ちゃんとやれ
仕事を丁寧にやる→残業するな
18/06/18 18:41 ID:EKgdMTD90.net
学生気分でクオリティ求めて納期破るバカには二度と仕事来ないぞ
18/06/18 18:43 ID:de/FnQ0G0.net
俺が頑張ったらチンピラ上司に目を付けられて先輩殺されてしまったわ
18/06/18 18:54 ID:yn+IqRx80.net
起業しなよ
18/06/18 18:59 ID:QTLWsaBl0.net
うちの会社にもいるが、仕事が遅いやつはどんな仕事も100%の仕事をしようとする。
抜くべきところがわからないんだな。
結局残業が多くなるし、利益率が落ちる。
たぶんアスペなんだと思うが、こういう人が最近増えたように思う
18/06/18 19:29 ID:mRN/7J+q0.net
>>28
家の会社にもいるわ8割くらいできてればいいのにな
完璧にやると納期とか間に合わんし無駄なサビ残が増えるし
18/06/18 19:41 ID:9gK549Eg0.net
ただだだ早く帰ることだけを考えて仕事をしていた。1分でも早く帰りたい一念で。
仕事が早くなりミスも減ったところで仕事増やされた。頑張っても良いことなんてない。
18/06/18 19:39 ID:llSGAwLD0.net
「自分は制限速度をちゃんと守っている!自分えらい!!」
↓
交通渋滞+イライラした後続車が無理な追い越しで事故+あおり運転で追突事故
18/06/18 19:55 ID:2CoYsYAP0.net
100%仕事やっておそいとは言わない
手抜きはイライラする事あるわ
中途半端できたのとか、お前の仕事だろと
18/06/18 20:05 ID:LHaWpPrm0.net
やらない奴多すぎ、ただ人に押し付けてるだけ
18/06/18 20:09 ID:TkOS3Rrf0.net
手抜きを覚えるとツケが回ってくるぞ
手抜きでもいいけど、必ず自らその分をどこかで回収しないとダメ
手抜いてる奴はバレてないと思っても、第3者の目から見るとバレバレだから
管理職やってるからよくわかるわ
手を抜いてる奴ときちんとやってる奴の差って一目瞭然だからな?
18/06/18 20:18 ID:Vjw0yiN+0.net
肩にチカラ入ってるヤツは邪魔くさいね。
適当にやってりゃいいのに息苦しい。他の人巻き込むなよダラダラやってたいんだよ。
しかもそういうヤツはあまり出世できないね。
18/06/18 21:21 ID:0ypElUFV0.net
>>43
俺の会社では上司から気に入られてたよ。
あいつを見習えみたいなことよく言われたし。
結局、仕事こなせなくなって引き継ぎもせずに辞めてったわ。
上司も青くなってたけどね。
そういう人間は本当に迷惑だし上司もアホだと思う。
18/06/19 08:29 ID:U32y7v790.net
全力出しすぎて身体壊した
18/06/18 21:50 ID:cOHQupYu0.net
うちの上司
俺「ちゃんとやれや!」
上司「いいのいいの。何かあったら俺が謝っておくからw」
数ヶ月後
上司「俺の責任じゃない!お前が勝手にやればいいのにやらないのは無責任だ!」
18/06/19 12:07 ID:Iona9kFX0.net
適当にやって出来た気になってるアホが多いけど、尻拭いしてる人がいるのわかってんの?
ドヤ顔で仕事が出来てるつもりだろうが出来てねーから注意されてるんだぞ
18/06/19 12:53 ID:fctwnkqE0.net
腹八分目が丁度いい
七分目以下、九分目以上はロクな事ないよん
すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529314441/」
コメント一覧 (24)
-
- 2018年06月19日 21:04
- で、こいつらは仕事できるのかね
-
- 2018年06月19日 21:09
- なお8割でいいと言ってるやつのほとんどは6割の仕事も出来てないもよう
-
- 2018年06月19日 21:17
-
そら会社で仕事するんだもんよチームプレイなんだから
二人三脚で片方だけが足早くて全力出したら相方共にこけるやろ
何か難しい事言ってるか??
-
- 2018年06月19日 21:25
- 上司がチームバランス考えないからこうなる
-
- 2018年06月19日 21:25
-
ちゃんとやってるように見せつつ手抜くのが一番
ぶっちゃけ仕事出来るように見える人でもみんな見えないとこで息抜きしてるんやで
それもわからずクソ真面目に働いちゃう奴はすぐ壊れるし逆に使えない扱いされる
-
- 2018年06月19日 21:26
- 確かに、適当にやって8割の仕事してるやつはほぼ誰かがあとで尻拭いしてるわ。はっとした。
-
- 2018年06月19日 21:46
- 仕事なんて最低限のことだけやって金もらうもんじゃねーの
-
- 2018年06月19日 21:46
- 実は無能なだけだったりね
-
- 2018年06月19日 21:48
- 出来る奴がこんなとこにいるわけねーだろ
-
- 2018年06月19日 21:48
-
単純に力の入れどころ間違ってんだろ
重要じゃない所に非効率なやり方で延々と時間を費やす馬鹿なんじゃねーのか
-
- 2018年06月19日 21:53
-
俺、仕事をいい加減にやる→上司「いい加減にしろ」
なぜなのか
-
- 2018年06月19日 21:54
-
ガチでデキる奴なら同僚からそんなこと言われんわ。
同僚「(仕事やった気になってるお前の後始末で)地獄見るから止めろ」が正解やろこれ。
-
- 2018年06月19日 21:58
-
※1
たぶん出来る人多いと思う
手を抜いても人並みに出来るから現状の理不尽に悩んでる
-
- 2018年06月19日 21:58
-
どうも本気と全力は違うらしいぜ
難しいよな
-
- 2018年06月19日 22:14
-
会社が普通に回ってるということは完全にイッチの空回りてことだね。
必要なことには労力を使わず余計なことばかりしてたんだろう。
-
- 2018年06月19日 22:48
- みんな(岩倉市)が地獄見るからやめてくれぇ?(岩間)
-
- 2018年06月19日 22:56
-
※15
会社が回れば問題ない理論君しねば
-
- 2018年06月19日 23:00
- 良い塩梅ってのがある
-
- 2018年06月19日 23:45
-
人間社会で一人一人考え方が違うんだからどこかで軋轢が出て自分のところに皺寄せが来るのはしゃーない。
みんなどこかで嫌な思いをしている。嫌な思いをしているのは自分がダメな奴だからじゃない。たまたま今回自分のところに来ただけ。違うときには違う人の所に行ってるよ。
だからもっと力抜けよ。
-
- 2018年06月20日 00:03
-
てきとーにやって客先納得クオリティの成果を出せば済む話。
自分のレベルを上げて、片手間でのらくら仕事すればいいよ。
本気出すやつはアマチュア。
-
- 2018年06月20日 02:33
-
まあ本当の本気ってのは、その仕事を極めて独立してやっていけるくらいまでやることだよな
所詮会社の歯車で生きていくやつなんて、その中でいくら本気ってもたかが知れていることを知るべき
本人が気づくかどうかわからんが、結局どっかに依存して生きる羽目になり、その依存関係の中で迷惑かけたり迷惑かけられたりするだけだし
-
- 2018年06月20日 04:44
-
手抜きタグのまとめはもっと増えて欲しい
自分が計画立案実行するものでもない限り、他人の為に本気だす事は滅多にない
-
- 2018年06月20日 09:49
-
仕事はできるかもしれないけど独りよがりなんでしょ
役職付きとか人を纏める立場になれば上司の気持ちもわかるよ
-
- 2018年06月20日 13:13
-
あほか。
仕事なんて本気出したほうがいいに決まってるだろ。
適当にやってる奴がその業界で頭角を現すわけないじゃん。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。