2018年06月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
生命保険は何かあったら必ず補償されるだろ
別モンやわ
18/06/21 13:09 ID:A0sC3MBD0.net
保険は儲けるもんじゃなくて
リスクにそなえるものやぞ
18/06/21 13:10 ID:EmQ/BvHy0.net
>>33
要するにそれって不幸に備えるという名の一種の賭けだよな
それに負けた奴は払い損になる。何もおかしくないやん
18/06/21 13:20 ID:N/OqfSr70.net
安心買ってんだよ
18/06/21 13:11 ID:9krFr4U6M.net
競馬は言うほど期待値じゃないやろ
18/06/21 13:12 ID:s/stRVK5r.net
家計を支える人の死亡ってそんなにリスクとして低いか?
18/06/21 13:12 ID:8fpAl8dKd.net
生命保険はね…
税の繰り延べ商品なんだよ
18/06/21 13:13 ID:y5QALVEC0.net
イッチの言う通りやけど保険は心情的にそのへん黙認されやすいんや
売る側からすればいい商品やな
18/06/21 13:16 ID:EJ8gaiJF0.net
生命保険は加入によって自己防衛の費用が抑えられるし、その分加入者の生産性が向上するとは考えられないんか?
18/06/21 13:16 ID:s/stRVK5r.net
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51675320.html
期待値0.5だってさ
18/06/21 13:17 ID:fb4z9yfI0.net
なお難癖つけて支払いを渋る模様
18/06/21 13:17 ID:46bvyAy30.net
イッチはあれやろ
自分だけは事故に遭わないと思ってる典型的なガキなんやろ
18/06/21 13:17 ID:0XYnve4gd.net
ソースブログは草
18/06/21 13:18 ID:s/stRVK5r.net
保険もお世話になるのが確実じゃない時点でどっこいどっこいなんだよなあw
18/06/21 13:19 ID:GG0NU9FzM.net
期待値じゃなくて効用で考えろよ
18/06/21 13:19 ID:2wZouGMQM.net
宝くじもやるし競馬もやるし生命保険も入っとるぞ
だからなんやねん
18/06/21 13:21 ID:U1rZxnV90.net
実際保険入る奴減ってるやろ
入るなら共済系やってだいぶ浸透しとる
18/06/21 13:22 ID:KmFSvfde0.net
例えばお前ら無能無職が高収入の女に養われてると仮定するだろ?
それでそいつが万が一死んでしまったら自分の人生が詰んでしまうわけよ
生命保険かけとけばその後の生活は安泰やろ
こう考えると、生命保険は自分にとって必要な人にかけておくのはかなり重要なんだよな
18/06/21 13:23 ID:6cTezD070.net
何かあった時必ず保険おりるなら期待値100パーじゃん
18/06/21 13:23 ID:oGPulOr20.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529554099/」
コメント一覧 (57)
-
- 2018年06月22日 21:07
- 自分に言い訳しないとギャンブルもできんのか?
-
- 2018年06月22日 21:09
- 生命保険請求したら30年も前の事わからないとか言われた 切れて良いよね? キレたけど ボロボロの領収書あったから支払われた
-
- 2018年06月22日 21:10
-
リスクヘッジとリスクテイクの差に過ぎないんだけど
前者をやたらと恐れている人が多い
-
- 2018年06月22日 21:19
-
宝くじは幸福のホルモンがたくさんでるから
ある種の薬として有用なんだよなぁ
-
- 2018年06月22日 21:22
- パチやるバカまで堕ちたら人間おしまい。
-
- 2018年06月22日 21:30
-
保険は基本自分以外のためのもの。自分だけなら高額医療費制度で十分
宝くじしたいなら仲間内で金集めてくじ引きでもしてろ
-
- 2018年06月22日 21:31
-
生きてる以上、選択のすべてはギャンブルだよ
確実なんてない
少額の範囲内で希望を買ったりダメージを抑えるのはバカなことではないだろ
収入以上にのめり込んでるからバカだと思われてるだけで
-
- 2018年06月22日 21:32
- リスクを保険会社にカネ払って引き取ってもらってんだから、良いんだよ。
-
- 2018年06月22日 21:33
-
あなたには家族がいます。生涯働く人の(仮に)3%の人が定年前に亡くなります。
その時、遺された家族にお金を残したいですか?
突如収入激減して共倒れでもいいですか?
損得のギャンブルで考えるのが間違い
-
- 2018年06月22日 21:34
-
単に確立に対しての話なのに
脱線しすぎやろw
-
- 2018年06月22日 21:35
-
なにいってんだこいつ
なにかあったとき困るのは遺族なんだが
-
- 2018年06月22日 21:39
-
普通に働いて普通に貯金とかくっそつまんなくね?
投資だって確実じゃないんだからギャンブルよ別にいいじゃん。
-
- 2018年06月22日 21:40
-
ギャンブルの話に保険持ってくるとか
家族いないんやろなぁ
-
- 2018年06月22日 21:42
- 保険はなんくせつけて払われないからな
-
- 2018年06月22日 21:54
- 競馬は生命保険より利回り確実高いわ
-
- 2018年06月22日 22:00
-
低確率で稼げる事は手を出さないけど、低確率〜中確率で起きる大きなリスクは避けたい
なにもおかしくない
-
- 2018年06月22日 22:03
-
生命保険で儲かるか損するかで考えてるのはほんまアホ
確率が低い万が一が起こった場合にどんまいで済む人間なら不要
でも普通の大人はそれじゃ済まないから、保険に入るんだぞ
-
- 2018年06月22日 22:12
- 期待値を言うならほとんどの人間の人生は低い
-
- 2018年06月22日 22:19
-
確かに未婚、子なしは生命保険はいらん。せいぜい年金タイプぐらい。
宝くじを買う人は千万、億単位の当選金がほしいだけだから300円等を含めた期待値を指摘するのも的外れ。当選確率を例えるほうが適切。
-
- 2018年06月22日 22:34
- 生命保険と医療保険ごっちゃで考えてる人多すぎだろ。
-
- 2018年06月22日 22:44
- 事故れば重要さが分かるんから事故ればいいんじゃね?
-
- 2018年06月22日 22:50
- 掛け捨て前提?
-
- 2018年06月22日 22:58
-
初めにシステムを作ったもんが勝ちやで
お前らもっとバカになれよ
-
- 2018年06月22日 22:59
- 自分のための保険なのに払わない理由探しとかアホかよ
-
- 2018年06月22日 23:01
- 契約時の書類はもちろんのこと、宣伝のパンフレットとかも取っておけよ?
-
- 2018年06月22日 23:01
- 期待値云々じゃなくてみんなやってるからが正解やで
-
- 2018年06月22日 23:07
-
宝くじも競馬もやったことなさそう。
保険も自力で加入したこともなさそう。
その手の人って、勧誘に引っかかりそう。
-
- 2018年06月22日 23:07
- 流石に自分や家族の生活がかかってるのと、単なる娯楽を一緒にはできないでしょ。
-
- 2018年06月22日 23:11
-
小金を失うのと生命を失うのを同じ比重で考えるほうがアホやろ
俺は事故らないからシートベルトなんてしないとか言ってるのと同レベルやぞ
-
- 2018年06月22日 23:15
-
※14
Mr.インクレディブルがディズニーアニメなのに保険会社の闇を暴露しとったよな
インクレディブルの就職先の上司のセリフが何故保険金が払われないのかを物語っとる
-
- 2018年06月22日 23:17
-
保険は経費化できる。博打は無理。
全く別物
-
- 2018年06月22日 23:33
-
単に確率のはなしじゃないから脱線ではないだろ
単に確率のはなしがしたいなら数学やってろや
-
- 2018年06月22日 23:38
-
算数できない奴って本当にアホよな。
それと人生設計を合わせて考えれない奴もアホ。
競馬は(普通にやる分には)アホ。
(高額)宝くじはまとも。
(日本で)生命保険はアホ。
自動車の対人対物無制限はまとも。
自動車の車両保険は大体の確率でアホ。
これがわからない奴は生産性のないクソみたいな人間の養分となってる哀れな人間。
-
- 2018年06月22日 23:43
-
病気なんて誰でもなる上に国民皆保険が充実していて、更に高額療養費制度があるのに追加で民間の生命保険に入るのがアホだと言ってるんだろ。
自動車事故みたいな、一発がでかすぎて貯金じゃ絶対に賄えないような物に保険をかけるのは効果的だが。
-
- 2018年06月23日 00:13
- 宝クジの1等は上級国民様にしか当たらないから期待値もクソもないんだけどね
-
- 2018年06月23日 00:16
-
単純に生保に加入するかどうかでしか考えられないのがダメ
いっそ新入社員なら2〜3年目で売りやすい場所で
1DK〜2LDK位の築浅中古マンションでも買って団信入れば良い
遺族に不動産残るし、実質的に保険にも加入出来るぞ
-
- 2018年06月23日 00:16
- バカだな、世界の主役である俺が当たらないわけないだろ。
-
- 2018年06月23日 00:33
- 会社に勧誘の女が定期的に来るけどうっとおしい。そんなのに使われる掛け金も無駄。
-
- 2018年06月23日 00:39
- 夢を買う余裕はなくても安心を買う余裕はあるんだよ
-
- 2018年06月23日 01:25
-
いまどきの若い奴らは「貯金は三角、保険は四角」って騙されて加入しねーのかよ
ツマラン人生送ってんな
-
- 2018年06月23日 02:57
-
死んでも独身だから生命保険とか不要だ
病気や怪我にそなえて掛け捨ての医療保険だけ加入してるぞ
-
- 2018年06月23日 04:44
- ワイ競馬の生涯回収率8000%超えてるで。
-
- 2018年06月23日 05:14
-
保険は、破滅的な事態に対応するために掛けるなら、意味がある。
たとえば、自動車事故で高所得者を死傷させてしまうとか、
まだ育ち盛りの子供がいるのに自分が死んでしまうとか。
半分掛け捨てになろうが、それが起きてしまったときに
備えるためなので、ギャンブルの期待値とは基本的に違うのよ。
掛け金と保障とのバランスは考慮すべきだろうが。
-
- 2018年06月23日 06:28
-
怪我や病気は生きてるだけで発生するギャンブルやん
ギャンブルそのものを回避できないから
負けた時どん底じゃない方に賭けるねん
-
- 2018年06月23日 06:49
- リンク見て藤沢和雄かと思った
-
- 2018年06月23日 07:30
-
全世界の保険商品の半数を日本人が買ってるんだよね
うちは家の団信と車の任意保険だけ
生保も医療保険もすぐに動かせる預金が200万程度あれば大概の事態に対応できる
いざという時に親族に頼れない天涯孤独の人しか入る意味ないと思う
-
- 2018年06月23日 09:25
-
保証1000万で
支払い500万の返戻率が
あと10年もすれば100%超えるんやが
そんなに損してるとは思わないぞw
-
- 2018年06月23日 09:59
- 期待値って高2で習ったやつか?大人になって期待値の計算覚えてるやつ中々おらんくない?
-
- 2018年06月23日 10:39
-
儲けで考えたら等しくアホだろうし否定はしない。
役割で考えたらギャンブルは娯楽だし保険はリスク管理、どっちも必要でしょ
-
- 2018年06月23日 14:08
-
必要な費用が払えない事態に備えるのが保険
宝くじはあぶく銭を求めるもの
システムは似ているが目的がまったく違う
-
- 2018年06月23日 15:15
-
がん保険は早期のものだから適応外とか上皮内新生物であってガンではないとか理由つけて払われない事が多いらしいなぁ
金を貢ぐだけのシステム
-
- 2018年06月23日 15:51
-
保険は儲けだすものじゃなくて、何かあった時に損しないためにかけるもの
金儲けを第一に考えたら損って考えてもおかしくない
前提が間違ってるだけ
-
- 2018年06月23日 19:51
-
保険とギャンブルは考え方は別物だが、金の無駄という点は一緒
金の余裕が無い人間が身銭を切ってまで入るものじゃない
リスクを気にするなら、普段から気をつけておけよ。それで9割は防げる
残り1割当たったら諦めろ。世の中には避けられない不運だってある
ま、他人が養分にされようが俺には関係のない話だな
-
- 2018年06月24日 13:54
-
医療保険は入ってないと入院するハメに陥ったとき洒落にならないレベルで後悔するぞ。
人間必ず最後は入院するもんだが、大抵の場合老境に入ってから入院した時点で収入は禄にない状態になっていることが多い。
最低限の医療保険すら無いと最悪治療中に病院たたき出される可能性すらあるからな。
-
- 2018年06月24日 14:00
-
※37
>世界の主役
世界の主役というとダイハードの主役のごとく不幸な目に会い続けるとw
-
- 2018年06月24日 21:36
-
米54
その金を自分で積み立ててればいいだけだろ(笑)
まさか、それ以上返ってくると思ってるのか?
そんな奴極々わずかだし、プラス数十万から数百万程度だぞ。
-
- 2018年06月25日 14:07
-
保険はかけておかないと生活が破綻する危険がある
競馬はかけると生活が破綻する危険がある
生活を守りたいだけなのに何言ってんだイッチは
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。