2018年07月09日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
○○が日本批判!
って大ハシャギで報道するからなw
18/07/07 15:07 0.net ID:?
日本のメディアよりマシ
18/07/07 15:29 0.net ID:?
どのジャンルでも海外コンテストで受賞したら国内受けも急によくなるからなあ
世界遺産なんかも日本多すぎ
これにかんしては韓国とメンタル似てる
18/07/07 15:30 0.net ID:?
サイゾーレベルのメディアだったら意味ねぇよな
18/07/07 15:32 0.net ID:?
世界がどう反応してる!みたいな話、好きだよね
18/07/07 15:35 0.net ID:?
欧米の意見はすべて正しいと思ってるから
18/07/07 15:40 0.net ID:?
よほど原語が分からないと日本で取捨選択した大きな話題くらいしか入って来ないのに
>>1は海外の読売、産経新聞レベルのニュースソースを読めるのか?
18/07/07 15:41 0.net ID:?
こういう批判するよりそれを利用して自分の主張を押し通すほうが賢いだろうに
18/07/07 15:42 0.net ID:?
東スポや夕刊フジレベルの新聞かも
18/07/07 15:42 0.net ID:?
日本人は海外メディアの意見を気にしすぎるって海外メディアが報じている
18/07/07 15:43 0.net ID:?
日本のメディアが記事を書く→海外メディアがそれをもとに記事を書く→日本のメディア「海外のメディアがこう伝えた」
みたいなマッチポンプ時々ある
18/07/07 15:43 0.net ID:?
それでは海外の反応です
韓国では〜中国では〜
こういうときの海外ってのは欧米のことだろうがって思うことはある
18/07/07 16:41 0.net ID:?
夕刊フジや東スポレベルのところかもしれない
18/07/07 18:58 0.net ID:?
指摘してもらえるだけありがたいと思いなさい
18/07/08 14:08 0.net ID:?
英国人記者が見たサッカー日本代表(笑)
18/07/08 14:14 0.net ID:?
日本人がノーベル賞取ったときの観光と中国の反応が
コンプレックス爆発しすぎてて面白い
18/07/08 15:36 0.net ID:?
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1530943399/」
コメント一覧 (43)
-
- 2018年07月09日 10:36
- 日本人同士だと身内意識があって意見を素直に受け止められないからな
-
- 2018年07月09日 10:43
-
「万引き家族」がカンヌで賞を取ったら話題になって大ヒットしたからな。
日本人は欧米の権威に弱すぎ。
-
- 2018年07月09日 10:44
-
海外の極一部の意見を全世界の意見だと捉える視聴者が多いんじゃないの
外人に"日本はすごいですね"って言わせれば"世界が日本を認めた"と盛り上がってくれるのと同じでお手軽なんやろ
-
- 2018年07月09日 10:45
-
いつまでたっても「西洋列強」の意識から抜け出せてないんだろうな
こういう所は中国を見習うべき
あいつら他の国なんて一切気にせず自分の意見押し通してるやん
-
- 2018年07月09日 10:50
- 自尊心を紛らわしたいだけやろ。
-
- 2018年07月09日 10:55
-
そりゃ海外メディアにもいい加減な所は普通にあるよ
大衆紙と呼ばれる新聞とかは日本だと東スポに相当するものだしw
でも一番の違いは右派左派どちらのスタンスなのかがハッキリしている所だな
-
- 2018年07月09日 10:58
- 敗戦国だからしゃーない
-
- 2018年07月09日 11:03
-
海外メディア(外国人が書いてるとは言ってない)
こうだぞ
-
- 2018年07月09日 11:21
- 他人の目が気になってしょうがない民族だからね。常に他人の目を意識してるからこうなる
-
- 2018年07月09日 11:25
- ニューヨークとかワシントンとかのアメリカの新聞紙って地方紙だしなあ。地方紙である東京新聞が日本の総意になってるようなもの。
-
- 2018年07月09日 11:46
-
日本は白人至上の刷り込み工作がひどい
5ちゃんまとめも定期的に白人賛美やってるしねぇw業務でしょマジで
-
- 2018年07月09日 11:53
-
ありがたがるけど
っていやありがたがってるやつなんて少数だろ
-
- 2018年07月09日 11:55
- そりゃおまえらだって家族に褒められるより他人に褒められたほうが信用できるやろ?
-
- 2018年07月09日 12:09
- これに似てるのが、外人に日本を批判させてハッした、ってシリーズの嘘松が最近増えている
-
- 2018年07月09日 12:10
- これに似てるのが、外人に日本を批判させてハッとした、ってシリーズの嘘松が最近増えている、脳内外人に何かを言わせるのは、マックで女子高生と同じようなテンプレになってきている
-
- 2018年07月09日 12:13
-
他人の目を気にするのが日本人の特徴で
他国からの評判を気にするのが日本人の定義だからな
-
- 2018年07月09日 12:14
-
日本のテレビで「外国人記者が斬る」という体で
朝日新聞とそっくり同じ主張させてるのはどうかと思う
-
- 2018年07月09日 12:15
- ニューヨークタイムスなんて、朝日が出資してる出先機関みたいなもんなのに、ニューヨークタイムスが批判してる!ってマッチポンプ大好きなのが最も信頼できない新聞社の朝日
-
- 2018年07月09日 12:17
-
逆に気にしない国ってどこよ?
つか無関心なら無関心で視野が狭いとか国際感覚が無いとか言って叩くんだろ
バカバカしい。
-
- 2018年07月09日 12:25
-
ありがたく?バ.カか!
フンどもが訳もわからずほざいてる騒いどるだけやろ
-
- 2018年07月09日 12:36
- 基本署名記事だから、社としての意見とは限らないし、反対の記事が同時にあったりするのにね
-
- 2018年07月09日 12:39
-
何に対してかにもよるが、ワールドワイドな評価が重大なものもあるだろう。
映画業界とか、商売なのに日本人にしか解らない日本人にしか評価されないもの作ってもいつまでも「いやぁ日本の映画は世界一だね!」ってシェア拡大には貢献しない。
スポーツもそう、日本の中ではトップクラスの選手でも、世界選抜選手に混じると一気に役立たずになるようじゃ井の中の蛙になっちゃう。
政治・経済は言わずもがな。
-
- 2018年07月09日 12:40
-
軍事ニュースなんて
中国の新聞が存在するかどうかもあやしい『軍関係者』の話を載せる
→日本のメディアが引用
→中国が『日本でも報じられた』(日本側も事実と認めた、の意味)
→日本のメディアが「海外メディアにも報じられた」(これはもう事実)として引用
こんなのがしょっちゅう起こるぞ
そしてピュア軍オタがどんどんそれを信じていくんだ
-
- 2018年07月09日 12:47
-
日本は…とか日本人は…って言うのやたら多いけどコンプレック丸出しでもう飽きた。
多分、日常でも僻み根性凄いんだろうなと思う。
-
- 2018年07月09日 13:06
- モンドセレクション金賞!!!
-
- 2018年07月09日 13:17
-
※24
俺らは日本人なんだから日本人基準で語るしかできないだろう。
他国在住でもない限り、日本人が世界では〜なんて言い出した方が胡散臭い。
-
- 2018年07月09日 13:31
-
信頼性とかじゃなくて
単に第三者からの意見として一定の価値があるってことだろ
-
- 2018年07月09日 13:38
-
有り難いと思う意見もあるかもしれないが、そんなに気にすることか?
外国の方が進んでいる分野のことであれば尊重するのは当たり前だと思うけど
そうやって日本は成長してきたんだし
-
- 2018年07月09日 13:40
- このご時世、日本での情報だけでやっていくのもどうかと思うけどね
-
- 2018年07月09日 14:18
- これは日本人のメンタルと合致してしまっていて戦前から変わってないアレでしょ(適当
-
- 2018年07月09日 14:43
-
日本人が紹介してる海外メディアの情報はフィルタがかかってるので意味ない
自分で見ないと
-
- 2018年07月09日 15:43
- ニューヨークタイムス≒東京新聞
-
- 2018年07月09日 16:51
-
メジャーだと地元ローカルも紹介して信憑性がある
他の競技や評価は分からんが
-
- 2018年07月09日 17:19
-
アカデミー賞、ノーベル賞、モンドセレクション
日本で権威ある賞って大体欧米のやつだな
-
- 2018年07月09日 17:29
-
浮世絵だって、外国人に評価してもらうまでは、消耗品。
外国崇拝は日本人の病だ。
まあ、見方によっては、慢心を自省するよいキッカケでもあるが……。
このごろ、Google翻訳の精度が上がってきて、
非英語圏の新聞や雑誌のサイトが、英語で読めるから
(だいぶ正しそう。日本語への翻訳は、まだだめだけど)、
「海外の論調」が、いろいろと自力で確認できるわな。
-
- 2018年07月09日 19:07
-
これは、
資本が繋がってないから利害関係の無い意見と見られがちな事と、
日本特有の「察っする」文化が等の日本人も邪魔だと思ってる事が大きい
-
- 2018年07月09日 19:08
-
明らかに劣ってきてるのに日本最高とか言ってる番組とかそれを信じる低能がやばいと思うね
現実を見たほうが良い
中国の5分の1もGDPないのを認識しろ
-
- 2018年07月09日 19:09
- またオオニシか
-
- 2018年07月09日 19:58
-
内外格差が一番ひどいのがマスコミだからな。事実として。
無料で読める範囲の英語媒体を読むだけで日本のメディアの低レベルさに頭が痛くなる。
-
- 2018年07月09日 20:12
-
フェイクニュースとフェイク番組見てる奴なんておじいちゃんおばあちゃんだろ
今はネット配信ばっかなんだから
-
- 2018年07月09日 20:47
- 国内メディアがクソだからしょうがない
-
- 2018年07月10日 00:18
-
米40
ネット配信もニュースソースは新聞・雑誌やテレビ局や通信社だぞ。
素人が発信した情報はそれこそ真っ赤な嘘から真実まで様々だし。
-
- 2018年07月10日 04:39
-
日本のメディアがダメすぎるのが原因では
西洋のまともな新聞だと、ちゃんと取材して、論文引用して、記事書いてるもんな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。