2018年07月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
飲み会の回数増やしたろ!
18/07/27 07:26 ID:lSh07ta20.net
社員に対策考えさせたろ!
18/07/27 07:27 ID:eG4Yj1ewd.net
息子を社長にしたろ
18/07/27 07:28 ID:Hk9/q8Jh0.net
日曜日の運動会開いたろ!!
18/07/27 07:29 ID:ygVSEcisM.net
アットホームな雰囲気つくったろ!
18/07/27 07:29 ID:muz3IyuJM.net
毎週土曜日に研修会開いたろ!
18/07/27 07:30 ID:bu9in0Prd.net
残業無し(見掛けだけ)にしたろ!
18/07/27 07:30 ID:cRfyrBuCa.net
基本給あげるだけでかなり違うと思うけどな
18/07/27 07:31 ID:qAJ/SIrj0.net
(数字上だけ)残業時間減らしたろ!
18/07/27 07:31 ID:muz3IyuJM.net
飲み会運動会はいらんけど社員旅行はいいと思う
まあただ単にみんなで旅行するのが好きってだけだけど
18/07/27 07:32 ID:O91Dfb2q0.net
ダイバーシティ重視で女と外人雇いまくったろ!
18/07/27 07:33 ID:muz3IyuJM.net
ていうかたかが社員旅行ごときで無理ってなってたら平常業務とかもっと無理だろ
18/07/27 07:35 ID:SIffu1u5p.net
ちょっとずつでも良いからその旅行代金分給料上げろよ
18/07/27 07:35 ID:ZX0v8naDa.net
社員旅行じゃなくて旅行券配って各自好きに旅行してこいでいいじゃん
18/07/27 07:36 ID:wPN6H2Dwd.net
ゴルフコンペ開いたろ!参加費は半額会社負担!いい会社やろ!
18/07/27 07:36 ID:ygVSEcisM.net
気を使わなくていい年齢になったら社員旅行って楽しいんだろうな
部下や派遣が命削っていろいろやってがれる
18/07/27 07:36 ID:2ixUdnlq0.net
夏季休暇導入したろ!
夏季休暇導入したろ!
18/07/27 07:39 ID:eBB5P5xv0.net
フットサルチーム作ったろ!
18/07/27 07:44 ID:qM47Qwi50.net
職場環境が悪いから社員に毎月改善案提出させたろ!
18/07/27 07:45 ID:rY2eJoGBa.net
離職理由って給料より人間関係だと思うんだよなー・・・
そりゃウン百万ってもらうなら話は別だろうけど
18/07/27 07:47 ID:QTM7p7uy0.net
>>56
関西の人が本当に無理
小馬鹿にしてくるし馬鹿にしてるの?って言ったら関西のノリがわからんつまらん奴みたいな謎理論ぶつけてくるし
18/07/27 07:49 ID:rY2eJoGBa.net
社員旅行は土日潰すならクソ
平日ならあり
18/07/27 08:17 ID:EbWG8dOTa.net
こういうの積極的にやって、就活の時にアピールするのは有効だと思う
そしたらそもそも辞めるやつが入ってこないだろ
18/07/27 08:34 ID:yZRV8xvXr.net
辞める奴が多くても困るが
辞めない奴が多くても困るんだよ
そう吹き込むコンサルタント連中に騙される経営者が多いと言う事
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532643955/」
コメント一覧 (35)
-
- 2018年07月28日 08:21
- コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
-
- 2018年07月28日 08:25
-
社員旅行で一発芸&脱ぎ芸やらせた挙句、しつこい、いじり&マウントするから
新人が社員旅行後にしばらするとふらっと辞めるのに全く懲りないわうちの会社。
組織が大きすぎると、下の方でいじめが起きてるの全然気が付かないんだな。
-
- 2018年07月28日 09:02
-
今の若者は人との繋がりが薄いからね
だからこそ飲み会やバーベキューを企画して輪を広げてあげてるわ
酒苦手な子も多いからその場合は運動会や演劇会やな隠し芸の練習にもなるし
皆笑顔やし後で感想聞いても良い返事しかないから企画した甲斐があった
-
- 2018年07月28日 09:19
-
会社のイベントは強制ではなく、自由参加です(出なかったら、わかってるよね?
みんな楽しんでる?(つまらなそうにしてたら、わかってるよね?
この間のイベントどうだった?(どう答えれば良いか、わかってるよね?
-
- 2018年07月28日 09:23
-
社員旅行行って
平に役員の接待させる無能
うちの会社は金曜午後から
高級ホテルで全社ミーティングからの宴会して一泊
あとは自由行動
-
- 2018年07月28日 09:27
-
求人情報に嘘書きまくって人集めたるで〜
社会保障も厚生年金も退職金も無い契約社員だけどな!
-
- 2018年07月28日 09:50
-
別に飲み会とかいらないんだよ!
他人をちょっと気にするだけでいい。
相手がどのような仕事してるか?しんどそうにしていないか?
それを共有するだけでいい。
それだけで離職数は劇的に減る。
-
- 2018年07月28日 09:54
-
希望者にはコンパニオン付きの宴会
自由時間用の小遣い
部屋はシングルで
そのくらいの旅行なら行くよ
-
- 2018年07月28日 09:59
-
日本企業に数あまたいる体育会系ってのがいつも集団の中で育った人達だからね。
問題があれば「社員旅行で絆!」「飲み会で絆!」って発想になるのは致し方ない。自分たちがマウントしたりパワハラしたりするから離職者が出るって全くわかってないんだよね。
-
- 2018年07月28日 10:03
-
毎年社員旅行行くけどマジでやめてほしい
-
- 2018年07月28日 10:10
-
残業禁止としっかりした給料、完全週休二日制を導入してれば離職率はかなり下がる。
飲み会や社員旅行はあってもいいけど、無くても良いレベルのものだから上司や社長が企画してはいけない。特に強制参加はしてはいけない。任意参加(強制)も駄目。それなら無いほうが良い。
仕事の中でしっかりと関係を築いていれば部下から飲み会に誘われる。誘われないのはお察しレベルの関係だということ。
あと、仕事(常識やマナーも含めて)を教えることができる人間が居ること。これが特に重要。
出来る人間と教える人間は別だと理解したほうが良い。
-
- 2018年07月28日 10:11
-
単純に昇給を明確にして勤続年数で絶対に上がるようにして有給推奨すれば大分退職者は減るだろ
あとは仕事のマニュアルを作成しておけばいいんじゃね
退職者がある程度出てくるのはしょうがない
-
- 2018年07月28日 10:22
- 職場のストレスの主原因って人間関係だろ、上司変えろって
-
- 2018年07月28日 10:23
-
離職者も就職難も全てコミュニケーションをしっかり取らなかったからでしょ?
ここで言うコミュニケーションってのはただ騒ぐだけの中身のない物ではなくてね?
端末越しでなら誰でも出来るけど、実際にあって直接会話したり人の事を考えたりなんてしないでしょ?人に興味無いのも関心ないのも別に良いけど最低限の付き合いはしないとコミュニケーション能力つかないよ、凡人なんか特にね
能力無いのに個性なんて意味無いから、才能あって能力あって結果だしてからの個性だから
好きな事だけやって嫌な事は全くやらないなんて都合の良い考えは通らないんだよ
-
- 2018年07月28日 10:23
- 時間に余裕を作らない会社の従業員は絆なんてクソ食らえって意見が大半だぞ
-
- 2018年07月28日 10:30
- みなし残業やってる会社の経営者はくずです
-
- 2018年07月28日 11:13
- 誰が新人追い出してるか分かってる癖に。
-
- 2018年07月28日 11:25
- お前らのやり方で失敗してるのに何故お前らのアイデアが良いと思ってしまうのか。
-
- 2018年07月28日 11:35
-
若人「休日でも仕事上の付き合いとか嫌です。プライベートの時間が欲しいです」
会社「そうか、じゃあ飲み会、社員旅行やるわ」
-
- 2018年07月28日 12:14
- 社員旅行行くならその金と休日で家族旅行にでもいった方が有意義だわ
-
- 2018年07月28日 12:17
-
お友達でもなんでも無い奴が
給料の為に同じ場所で働くのが会社
そんな奴ら旅行が楽しい訳ない
-
- 2018年07月28日 12:52
- 社員旅行で社員を引き止めてるのでなく、社員旅行で辞めそうなやつを早めに弾いてるんじゃないかと思ってる
-
- 2018年07月28日 13:06
- 社員のプライベートに土足で踏み込んでくるような会社は潰れろと思った
-
- 2018年07月28日 13:37
-
本スレ65
何故そこで「え?関東のノリがわかんねーの?」と言ってやらなかったのか
-
- 2018年07月28日 13:55
-
>飲み会運動会はいらんけど社員旅行はいいと思う
大体幹事やらされて、わがままな上司にこき使われて文句言われて辞めていくんだぞ
-
- 2018年07月28日 14:42
- 3みたいな奴がいる会社は離職率高いんやろなぁ…
-
- 2018年07月28日 15:14
-
負のスパイラル
-
- 2018年07月28日 17:41
- ※3ほんと草生える
-
- 2018年07月28日 17:42
- こう言うのってマウント取れる立場の奴が楽しいだけで他の奴は面倒なだけだからね
-
- 2018年07月28日 21:27
-
(会社との不平等な)繋がりが薄いだけやぞ。
昔より横の繋がりはむしろ強い。
昔の人って会社以外繋がりなかったやろ??
-
- 2018年07月29日 13:01
- 余計な事すなや4ね
-
- 2018年07月30日 00:37
- 親族経営やめて給料ベースアップしてボーナスは組合の要求額出して、サービス残業止めさせて職場の環境整えて、有給きっちり消化させてやれば辞めないよ
-
- 2018年07月30日 07:38
- 新入社員を美人orかわいい女の子ばかりにすればいいんじゃね
-
- 2018年07月31日 16:00
-
基本給を上げれば解決する問題なのに
それを見ない振りして、別の、本心では誰一人としてやりたくないような事に結構なお金使うんだよな
その分人件費に廻すのも額的には変わらないのにね
日本の会社って世界的に見ても理解できない不思議な組織だと思う
-
- 2018年08月21日 01:13
-
※34
支払い金額同じでも税金が違うからな。
そうやって会社の事だけ考えて、従業員の事を考えてないから離職されるんだけどな〜
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。