2018年08月12日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
人とのつながりの大切さに気付けるかどうか
…かな
18/07/27 12:20 ID:sh5hyjcc0.net
それは大学生までだな
その先を知る者はここにはいない
18/07/27 12:21 ID:TGY0Po9bp.net
数学と物理はやってて楽しいんだけど暗記系がキツい
18/07/27 12:21 ID:g769g0O0p.net
学歴っていう身分にとらわれてる時点で本当に勉強する意味に気付けてなくね
18/07/27 12:21 ID:92M3gvaqd.net
>>7
そんなの綺麗事じゃん
統計的にも高学歴の方が成功するじゃん
人生は高校のお勉強で決まるといっても過言ではない
18/07/27 12:22 ID:xCanFXMep.net
>>10
そうだけど
高学歴が評価されることの本当の意味ってただ高学歴だからっていう表面的なものには限らなくね
18/07/27 12:24 ID:92M3gvaqd.net
庭から石油出なきゃ負け組だよ
18/07/27 12:23 ID:7gGAiE4op.net
だれも同じ人生10年続かないから死ぬまで勝負気分なんてムリよ
18/07/27 12:24 ID:d1wDolxB0.net
ネットのやりすぎで性格は屈折したけど反骨精神で努力できた
結局周りに教えてもらえない人は自分で気づくしかないと思った
18/07/27 12:25 ID:xCanFXMep.net
お前らいくらなんでも拗らせすぎだろ
18/07/27 12:27 ID:nheFzHZMM.net
お前らが必死で勉強して必死で働いて得るものを庭から石油でる家庭の子は庭の石油売るだけで手に入れられる
結局>みんな自分が勝ち組に入れるように勝ち組負け組ラインを自分で線を引いてるだけ
18/07/27 12:28 ID:7gGAiE4op.net
>>20
たしかにそれはあるかもね
勉強するときにもっと昔から英才教育受けてればとか中学から私立に入れてくれてればと何度思ったか
ただ後から考えるとそんなスタートラインの差は努力に比べたら微々たるものだと気づいた
18/07/27 12:33 ID:xCanFXMep.net
ワイ地底卒ニート10年選手低みの見物
18/07/27 12:30 ID:w7ARlemw0.net
発達障害のワイは最初っから負け組
18/07/27 12:32 ID:EXyDa06Oa.net
ものすごい努力するより
少子化解消してたほうが
はるかに皆豊かになれた
少子化はほんとに恐ろしい
18/07/27 12:33 ID:72mZCppWd.net
高学歴高収入でも彼女もいない奥さんもいないだったら、負け組だと思うけど
18/07/27 13:05 ID:qmBK/pUva.net
高校までにやらんと意味ないからな
17/09/29 00:44 ID:kHu07uq70.net
思い立った時に勉強すればなくなる程度の後悔
一生後悔してるやつは結局死ぬまで勉強しないgauge共
17/09/29 00:45 ID:jMJS9xOXp.net
勉強してても報われるとは限らないけどしたほうが絶対いいと思う
したいことが決まってるならその勉強頑張ればいいと思うけど
17/09/29 00:48 ID:MFnuWN5i0.net
記憶力のピークは中学生の時だって聞いて
なんでもっと真面目にやらなかったんだろうって凹んだわ
大人になっていくつか資格取ったけど苦労したわ
17/09/29 00:49 ID:tb7TXgC00.net
ご飯も勝手に出てくる
生活にかかるお金は親がくれる
そんな時代が1番勉強と趣味に没頭でる時代だったんだと成人してから気づくのが人生で一番悔しいんだ僕は
17/09/29 00:49 ID:nUF3EOFp0.net
大学院在学中だけど
受験生の時より勉強してるわ
これを学部の時から出来てたら現在が色々変わってそう
17/09/29 00:55 ID:5cwEOPBO0.net
勉強しとけばよかったと思うけどそう思ってる今勉強してないから過去に戻ってもやらないんだろうなと思う
17/09/29 00:56 ID:XGbqaxKY0.net
逆にもっと勉強以外のこともやっとけばよかったって後悔してる
勉強以外に取り柄がないのに学歴だけあっても何の役にも立たないって高校のうちに気づいてればな……
17/09/29 01:05 ID:svZS+/f7a.net
編集元:「http://viper.2ch.sc」「http://viper.2ch.sc」
コメント一覧 (51)
-
- 2018年08月12日 11:10
-
生まれ持った差異があるんだからしゃーない
勝ち負けの概念も後付けだぞ
人間の視点でしか考えていないことが勝負事
そんなことよりも楽しいこと優先で
-
- 2018年08月12日 11:12
-
それは間違いないんだけどコミュニティの意味を理解しなきゃ無理
一方コミニケーション取れるだけでも一定数勝ち組いるけどモロい
-
- 2018年08月12日 11:14
-
彼女や奥さんいなければ負け組なのは
納得した。
これは若いうちは分からない感性
-
- 2018年08月12日 11:14
- ※1みたいなこんなとこで説教してる奴が負け組なんやぞ
-
- 2018年08月12日 11:20
-
結局自分が持ってないものを欲しがってるだけだぞ
生まれが良い人は普通の生活に憧れたりもするんだから
-
- 2018年08月12日 11:26
- 勝ち負け? 好きなことして楽しんだものが1番や
-
- 2018年08月12日 11:28
-
どこにでも説教厨湧いてくるなぁ
何がしたいんだろ?
-
- 2018年08月12日 11:32
-
今の子は小学生でスマホ持ってるから、
ネットのおかげで学歴の大事さに簡単に気付きそう
-
- 2018年08月12日 11:32
-
誰かに勝ってても、同時に誰かには負けてる。
勝ち負けなんて気にしない方が楽だと気づけるといいね。
-
- 2018年08月12日 11:34
- 俺、慶応卒の高学歴で東芝入社の勝ち組です^^
-
- 2018年08月12日 11:37
-
どうなのかな?勉強しすぎたがゆえに上手く行かない例もあるし、電通のように就職した会社が必ずしも対人や内容が合うとも限らない。
今日日、最大手といえど終身雇用すら怪しい事だってある。
社長のチラ裏でしかなくね?
-
- 2018年08月12日 11:39
-
斜陽じゃん?東芝
DynaBookは撤退。半導体メモリ売却でしばらくは安定するだろうけど、大手とは思えないほど先の見えない。
-
- 2018年08月12日 11:40
-
高校ぐらいで気付いても、もう遅いからな
しっかり勉強嫌いの人間に仕上がってるし
-
- 2018年08月12日 11:56
-
高校の時どれだけ勉強するかで大抵決まるな。
大学行ってからは人脈広げたり受験勉強の時の習慣のまま資格取ったりする方が大事。
-
- 2018年08月12日 12:02
-
田舎だと女の子に学歴不要ってのがまかりとおるしな
学年トップの女の子が俺より偏差値20低い商業高校行ったよ
-
- 2018年08月12日 12:11
- 本人はおろか親も気づいてないってパターンも貧困家庭には多い
-
- 2018年08月12日 12:19
- 勝ち組と負け組の線引きを持ってる時点で負け組
-
- 2018年08月12日 12:22
-
趣味をいつ見つけるかだろ
人生を豊かにするのは趣味だって、昔の人がずっと言ってる
-
- 2018年08月12日 12:25
-
先進国で健康体で生まれただけでも世界的には勝ち組の部類。あとは自己満足
他人と比べて劣等感を感じやすい奴はトップの才能を持ってない限り不幸よ
-
- 2018年08月12日 12:29
- 勉強を勉強と思っていないやつ方が強い
-
- 2018年08月12日 12:31
- 紀州のドンファンが勝ち組とは思えないだろ!
-
- 2018年08月12日 12:37
-
人生の勝ち負けが年収や社会的地位で決まると思ってるならそうやろな
ワイはそんなものよりもどれだけ人生楽しんだかどうかで決まると思う
死ぬ時にいい人生だったと思えれば勝ち、思えなきゃ負けや
勉強した方が勝つ可能性が高くはなると思うが、勝ち負けが決まるわけではない
高学歴大手企業勤めで死んだ魚のような目をして満員電車に乗ってる負け犬がたくさんいるやん?
-
- 2018年08月12日 12:53
-
※16
田舎は「女は低学歴でも許される」んじゃなくて
「学歴に関係なく、男にとって都合のいい奴隷かどうか」で決まるだけやぞ。
-
- 2018年08月12日 13:09
-
若いうちに自然と疑問をもって調べたり学んだりできない時点で、その先伸びることなんてないから
そういう低知能で怠惰な奴は黙って言われた仕事だけやってりゃいいんだよ
高望みしたって高度な世界でやっていけんわ
-
- 2018年08月12日 13:18
-
楽しいかどうかがすべて
ホームレスでも楽しめるならそいつは勝ち組
学歴や金があっても楽しめないなら負け組
-
- 2018年08月12日 13:24
-
勉強しないと金が手にはいらない時点で負け組なんだよなぁw
-
- 2018年08月12日 13:26
- 庭から石油が出る奴と石油をくみ上げる奴と石油を運ぶ奴は別人で、運ぶ奴>汲む奴>出る奴なんやで。
-
- 2018年08月12日 13:32
- メンヘラ丸出しのお勉教信者を作らないためにも子供には遊ばせよう
-
- 2018年08月12日 14:22
-
運と境遇にすべてがかかってる
価値と能力のあるものが神で
それがない奴はゴミ
生まれてくるんじゃなかったわ
-
- 2018年08月12日 14:36
-
勝ち負けって誰が決めるんやで?
-
- 2018年08月12日 14:45
- 勉強しなかったから負けだと気づいた時点からでも勉強し始めれば数年後には勝ち組に化けられるんだよなあ
-
- 2018年08月12日 15:01
-
勝ち負けのために勉強するってのがアホ
好きなことを追究したり、その人の学力に見合った職業に就くためのもの
何をもって勝ちなのかは知らんが勉強すれば報われるというものではない
貧乏で生活にも困るノーベル賞受賞者もいるくらいだからな
-
- 2018年08月12日 15:05
- イッチが馬鹿だとこうなる
-
- 2018年08月12日 15:12
-
子供の時は、勉強じゃなくて、楽しいと思えることに集中すれば良い。ただしクリエイティブであり、消費の楽しさは意味がない。
10歳超えたら、金になるかどうかの判断で方向修正。
20超えたら、金を稼ぐことだけを考えれば良い。
-
- 2018年08月12日 15:36
- 人生と社会を混同してる時点でそもそも間違えてる
-
- 2018年08月12日 15:55
-
笑ったもの勝ちです
どんなに財や才があっても笑って過ごせない人間は勝ち組にはなりえない
-
- 2018年08月12日 16:04
-
潰しのきく仕事や手に職をつけるのも生活を安定させる手段ではあるよな
だからドキュンが10代のころから建築関係全般を渡り歩いて、知識経験が豊富で何でも出来るってのはある意味潰しがきくことなんだよな
俺も大学でて入った会社辞めてその後職業訓練出てから設備会社入ったけど、スーツ着る仕事より俺的には楽しいな。
-
- 2018年08月12日 16:06
-
中学の頃に勉強する楽しさを知っていればなぁ・・・
今は資格をそこそこ取れる程度には勉強してるけど本気で勉強して学年でどれくらいの順位が取れるか挑戦したかった。
-
- 2018年08月12日 16:07
-
おっさんニート最高
親も金持ちだし生活困らない
でも時々虚しさがこみ上げる
-
- 2018年08月12日 16:15
-
本質的なことかと思ったら就活の話かよ(笑)
それならマーチで十分だ
女の子も可愛いの多いし
不足と思うやつはただの学歴厨、無能のくせして努力もせず学歴にすがりたいだけ
そんなやつ人生の何処かで絶対躓く、てか躓いてることを認めずに生き続ける悲惨な人生送るの確定だ
-
- 2018年08月12日 16:25
-
子供の頃は勉強してなかったけど、大人になってから必死なって英語の勉強して国際交流のイベントやサークルに参加して外人や英会話講師の友達たくさんできて家庭教師のバイト紹介してもらったけど
おっと早く全力で勉強始めれば良かったよ、勉強しなかったら人生終わってたよ
-
- 2018年08月12日 16:27
- 勉強は文字通り強いて勉めることであって座学を指すものではないってそれ一番言われてるから
-
- 2018年08月12日 16:29
-
ネットで学歴自慢して自尊心保ってるフリーターとかって勝ち組なんかな?
どう考えても石油王とかの子供の方が上の気がするんだが。
-
- 2018年08月12日 17:35
-
勉強なんて一生やるもの
勉強しなくてもよい業界は底辺
-
- 2018年08月12日 19:03
- 仮に英才教育受けてたら受けてたで、友達付き合い等から処世術を学んでこれなかったから彼女いないだの結婚できないだの、なにかにつけて言い訳してるだろ。今目の前にあるカードでなんとか楽しく人生過ごしていくしかないんだよ。
-
- 2018年08月12日 20:15
-
時間をお金に変えるから勝ち組負け組になるんやで
時間のまま使えばみんな平等や
つまりニート最強
-
- 2018年08月13日 02:56
-
石油の出る家に生まれれば、勉強の意味を知る必要がない。
親の力でどうとでもなる。
低い成績でも、なぜか程々の進学高校に受かり、最下位クラスの成績でもなぜか程々の大学に受かり、単位もギリギリで卒業して、その後十年以上試験に通らなくても、なぜか税理士になれたから。
-
- 2018年08月14日 17:04
-
勉強の大切さというか、自分の能力やどんな職業に向いてるかとか、それに対してどうするのが将来に向けて良いことになるか、そういう事を出きるだけ早く本気で考えることの大事さに気づけるかだな。
-
- 2018年08月16日 19:36
-
「結婚しとけばよかった」に気づけるのも大事だ
俺みたいに40代独身になったらほんとみじめだぞ
-
- 2018年10月01日 04:42
-
もっと広い意味の勉強かと思った
受験勉強かよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
世界トップになる奴は物心が付くか付かないかくらいからやってる
そいつらが意味を理解してたとでも?
理由なんて結果論でしかない
嫌々でも泣きながらでも、やった奴が勝つ
意味が欲しいなら勝手に探せばいいが、そんなことに時間を費やしてる時点で目はない