2018年09月01日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
俺も10回以上降ろすけど手数料かからない時間帯に下ろす様にしてる
18/08/30 14:34 0.net ID:?
1回
18/08/30 14:34 0.net ID:?
1回ぐらい
おサイフケータイとクレカがあれば近所のスーパーですら現金使わないし
財布を次買い直す時はコイン入れ無いやつにしようと思ってる
18/08/30 14:39 0.net ID:?
2カ月に一回くらいかな
基本的にクレカを使うようにしててコンビニとかではSuica使うから現金あんまり使うとこないわ
18/08/30 14:40 0.net ID:?
セブン銀行にしろよ
18/08/30 14:40 0.net ID:?
もう殆ど現金なんか使わないな
ビッグAで酒買う位かな
18/08/30 14:41 0.net ID:?
一回でまとめておろしてそこから使う分財布に補充しとる
18/08/30 14:48 0.net ID:?
給与入ったら一度に全て下ろせばいいじゃん
18/08/30 14:50 0.net ID:?
1万おろして
なくなりそうになったらまた1万おろすを繰り返す
月6回とかそれくらいなのかな
ATMは駅行く途中(家から3分くらい)にあるのでコンビニはよほどの緊急事態じゃないと使わない
これを五千円にすればおろす回数が増えてめんどくさかったり罪悪感増して節約できる記事があったけどそれは嫌
18/08/30 14:50 0.net ID:?
嫁さんが管理してるから下せない
18/08/30 15:02 0.net ID:?
ネット銀行のデビットカードに変えたわ
手数料掛からないし審査もない
18/08/30 15:03 0.net ID:?
通帳無しでネットバンキング主体の三井住友ならコンビニATM月3回まで手数料無料
それを使ってる
18/08/30 15:06 0.net ID:?
先月セブン銀行とソニー銀行の口座作った
毎年五千円は手数料取られてたからな
18/08/30 15:10 0.net ID:?
ネット銀行は給料口座からネットの口座に自動で移せるぞ
18/08/30 15:14 0.net ID:?
金を持ってると使っちゃうからコンビニATMが使えない銀行のやつだわ
それでたまに業務用の食材を買い溜めする
生鮮食品も買い溜めする
今の時期だったらサンマを10キロとか買う
で、浮いた金でギャンブルする
18/08/30 15:20 0.net ID:?
たまに現金必要になってATM行ったら何回も何回も振り込みやってる中年女とかいて
完全に時代に取り残された前時代の旧人類に見える
18/08/30 15:23 0.net ID:?
JAバンク使ってるけど平日昼間ならコンビニで手数料無料だし良いよ
18/08/30 15:53 0.net ID:?
正解は「毎月一回だけ、決まった金額をおろす」だぞ
二回目は絶対にないからな
節約術の基本らしい
18/08/30 16:05 0.net ID:?
3万おろして財布には1万だけ入れて後は補充用に家に置いてる
電子マネー多用してるしクレカで払える所はクレカ使うから現金あまり使わない
3万で1ヶ月は当たり前だし使わなかったら2ヶ月くらい持ったりする
18/08/30 16:14 0.net ID:?
20万下ろして3-6か月持つな
クレカと電子マネーばっかり使ってる
現金はWAONみたいなのにチャージするのが使い道のほとんど例外が現金しか受け付けない病院くらいなもん
18/08/30 16:26 0.net ID:?
登録めんどくさいけど家計簿アプリで金融資産ほぼ把握出来るのは良い
18/08/30 16:36 0.net ID:?
>>102
家計簿アプリ何使ってる?
おれはMoneytree
画像認証が必要なカードが2つほどあるけどそれ以外は使いやすい
18/08/30 16:48 0.net ID:?
>>108
moneyforward
アプリに登録は簡単なんだが
その前にネットバンクやカードのそれぞれ本サイトへの登録がめんどいという意味ね
18/08/30 17:09 0.net ID:?
浪費するやつは手元に有ろうが銀行に有ろうが関係無いよ
昭和時代みたいに夜間ATM使えない時代ならともかく今は24時間いつでもおろせるからな
逆の考え方で昔だと家にある程度現金置いておかないと困る事も有ったが今はATMでおろせるから家に置いておく必要無いとも言える
18/08/30 17:21 0.net ID:?
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1535607182/」
コメント一覧 (32)
-
- 2018年09月01日 12:13
- 盆休みも終わって流石に現金なくなったので下ろしたら最後が三月だった
-
- 2018年09月01日 12:14
-
クレカと電子マネー活用すると、一度30〜40万下ろせば半年1年余裕で持つけどなぁ。
-
- 2018年09月01日 12:34
- 給料日の月一だけ
-
- 2018年09月01日 12:34
-
給料日の翌日に1回だけだな。予定外の出費あれば2回だが。
なにしたら10回も降ろすんだ?
-
- 2018年09月01日 12:37
-
買い物するとき小銭出すのが面倒で、カード決済ばっかりしている
そうすると、カードが使えない場所のみで現金使うようになり、結果、せいぜい月1回程度おろす程度になったな
-
- 2018年09月01日 12:44
-
月1くらいで下ろして 使う分だけ財布に入れて他は家に置いておくようにすれば
そんなに頻繁に下ろさなくてすむ
あんまり現金使わない人なら もっと少なくてすむ
-
- 2018年09月01日 12:48
-
給与日に1回
すぐに用途別の封筒に振り分け
貯蓄、投資、投機の口座に移動
毎月2時間位の定型作業だな
-
- 2018年09月01日 12:54
-
計画性も無く節制もできないようなら何でも同じでは
電子マネーにしても無駄な出費するだけよ
-
- 2018年09月01日 12:55
- なんでコメントで得意げにアホアピールしてるんですかね
-
- 2018年09月01日 13:01
-
月に1回ぐらいかな。財布の中が3万切ったら10万おろす。
-
- 2018年09月01日 13:09
-
週一くらいかな。
計4回。
-
- 2018年09月01日 13:26
-
逆に何度も下ろす理由が知りたい。リーマンなら給与は月1回しか振り込まれないんだから1回で良いだろ。
15回とか2日に1回だし、3日後の予想もつかないとか何も考えてなさすぎだろ。
-
- 2018年09月01日 13:27
-
給料日後に3万19千円やな
千円使うのになんで万単位で降ろして
崩すバカが多いのかいつも謎
-
- 2018年09月01日 13:30
-
2
40万も財布に入れてるのか家に置いてるのか
どちらにしてもリスク管理できない馬鹿だわ
-
- 2018年09月01日 13:34
-
未だに現金払いの会社だから出金は0回ですわ。
SuicaオートチャージとiD使い始めたら、現金は月1万ぐらいでなんとかなるようになってしまった。
電子マネー最高、ついでにマネーフォワード最高。
-
- 2018年09月01日 14:01
- 1回20万で一月やりくりする
-
- 2018年09月01日 14:13
-
月イチだな
毎月降ろさなくても生活できるけど家計簿上計算しやすくするためにやってる
-
- 2018年09月01日 14:27
-
月2とか3なら予定外出費もあるしわかるんだが、10回越えはどうしてそうなるのか聞きたい
現金主義だけど大金持ち歩くの怖くて小出しにしてるとか?
-
- 2018年09月01日 14:35
- いや、親の財布から抜くから。
-
- 2018年09月01日 15:05
-
前は3万ずつ下ろして、なくなった時点で補充してたんだけど
1回に8万ずつ下ろすようにしたら、ATM使う頻度がかなり減ったわ
死ぬほど当たり前だけど
-
- 2018年09月01日 15:06
-
月1だなぁ
何度も下ろすと、今月いくら使ったかわからなくなる
ちゃんと家計簿つけて管理してるならいいけど、そんな人が無駄に手数料かかる方法とってると思えないな
-
- 2018年09月01日 15:06
-
※18
あれば全部使うからと使うたびにおろす人は知ってる
手数料支払ってもそっちがいいんだって
-
- 2018年09月01日 15:59
-
※13
財布の中の札や硬貨最小がデフォの人は多い
自分なら一度に20万引き出すから邪魔だし
19千が出来ない銀行ATMは多いぞw
馬鹿はたぶんお前だw
-
- 2018年09月01日 16:10
-
給料入ったら50%すぐに下ろして投資口座に移してる。
残りは生活費になるから必要以上に使わないように小まめに下ろしてる。
-
- 2018年09月01日 16:40
-
3回くらいかなぁ
1回10万下ろす
-
- 2018年09月01日 16:59
-
だらしなく年中現金おろしてる奴に限って、
「カードは使いすぎが怖い」と言っていそうだ。
ま、バカはいずれにせよカネの管理なんかできまいが。
-
- 2018年09月01日 17:15
- くれか
-
- 2018年09月01日 17:39
-
おろしに行くのが面倒くさいから月1
本当は上の方で書いてた人みたいに、何ヶ月分かまとめておろしておきたい
-
- 2018年09月01日 18:08
-
え?下ろす?入金じゃなくて?
なんでATMからわざわざお金下ろすの?
-
- 2018年09月01日 18:11
-
一回、多くても二回
時間もったいなくね?
-
- 2018年09月01日 18:13
-
※29
それはクレジットカードや電子マネーでは支払い出来ないような場所があるからだよ
-
- 2018年09月01日 19:26
-
カードメインだからATM数ヶ月いかないのはザラ。
通院もあるから半年前に20万くらい下ろしたけどまだ11万は残ってる。
下町でジジババが多いから下ATMクソ混むし、手数料節約に入金しに昼休み行ったらオフィス街も激混みで馬鹿らしい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。