2018年09月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
選ばなきゃ雇ってくれるとこなんかいくらでもある
18/09/14 07:36 ID:PkpntEQC0.net
一流大学新卒 → 一流企業なら上級なので3回の転職なんて関係ない
18/09/14 07:37 ID:qwwJ8kEG0.net
職種と転職元による
俺4社目だけど転職するたびに収入増えてる
18/09/14 07:39 ID:0DgZRIde0.net
技術職ならそうでもない
18/09/14 07:40 ID:p7JRTJsyd.net
弟は40回ぐらい転職したぞ
今は長く続いてるようだけど
18/09/14 07:40 ID:2yQ+wGQ0d.net
資格あるから引く手あまた
18/09/14 07:41 ID:n/YifvQ7M.net
前の会社での立ち位置(役職とか)によっては営業職とかでも欲される
18/09/14 07:41 ID:BnZ3E+zI0.net
履歴書から消すのってバレるの?
18/09/14 07:41 ID:yor15hn/M.net
年齢による
40代ならむしろ丁度いい
18/09/14 07:47 ID:CertFiSj0.net
マジ?
じゃあもう俺雇ってくれるところ無いじゃん
18/09/14 07:59 ID:Qs4u1G3s0.net
中小→東証二部→東証一部
18/09/14 08:04 ID:S8ZZ6WHrd.net
ステップアップのためなら転職しても問題ないけど
人間関係だとかの平凡な理由で転職する奴は回数重ねるほど落ちぶれていく
18/09/14 08:05 ID:o6B9mEXo0.net
新卒で入れた会社以上の会社に入れるのはよっぽど能力があるようなやつだけ
そもそも大手なんて中途殆やってないしやっても倍率高いし新卒で入るよりむずいだろ
18/09/14 08:07 ID:KlQC5f7jp.net
底辺資格だが、人手不足やからいつ辞めても次の日から仕事あるわ
18/09/14 08:07 ID:LBmjYk9yM.net
転職3-4回してるけど今が一番給料貰えてる
製品が自分と合ってたのが大きいけど
ちなニッチ業界。営業してる
新卒から見たら倍以上になってるな
18/09/14 08:13 ID:JVXAY8XSM.net
クソ長いリーマン人生で転職回数3縛りとかキチってるけどガチなんだよな
18/09/14 08:17 ID:IxBQwCHsa.net
今の職場、5ヶ所目だけどようやく安定した
18/09/14 09:01 ID:fRjla2F8a.net
TIG溶接でウラナミ出来るなら引く手あまた
18/09/14 10:05 ID:S/J/2uFhd.net
辞めてから転職活動する奴は転落する
在職中に転職活動、長期間かけて選り好みする奴は成功する
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536878122/」
コメント一覧 (26)
-
- 2018年09月15日 12:15
- ニートより経験値があっていいと思うけど
-
- 2018年09月15日 12:20
-
時代が変わって、昔みたいな終身雇用なんてほとんどないだろ
-
- 2018年09月15日 12:32
-
今の職場のレベルが低すぎて転職ってのが普通よな
現状でトップすら取れないとかあからさまに報酬以上の成果上げてるとかのキャリアアップ以外に転職する意味ないわ
人間関係がー鬱でー仕事が合わないーとかどこいったってうまくいかないクズ転職だと転落一直線
-
- 2018年09月15日 12:53
-
別に関係ないだろ
ただし理由は聞かれるし期間も短期だと
どんなに正当でも嫌われるな
-
- 2018年09月15日 13:03
-
転職歴10回の高卒だけど、今は個人的に満足できる労働環境のところで働いてるよ。
採用した理由聞いたら「それだけ採用されるのも、ある意味実績だから」だとさ。
-
- 2018年09月15日 13:13
-
そりゃ短期で消える奴なんて雇いたくないからな。
初日から職場の全てを理解して本当に即戦力になるなら別だが、それは無理。
どんなに、優秀でも少なくとも数日、ながけりゃ半年から一年は教育に費やさないといけないからな。
-
- 2018年09月15日 13:24
-
戦略コン→総合コン→外資IT
とかの知り合いはグングン年収も上がってる。ステップアップの転職なら何一つ関係ないよ
-
- 2018年09月15日 13:27
- 野球みたいっすね
-
- 2018年09月15日 13:28
-
子供の頃から不幸体質だからなにかと失敗しまくってるよ。
1社目は業務中に相手方が悪いのにひどい交通事故に巻き込まれてなんか知らないがクビになったりさ。3社目は契約社員で入社したら当社で業務遂行不能だからと7日でクビになった。
次が4社目になるが、もうダメかもわからんね
-
- 2018年09月15日 13:30
-
新卒捨てるとほぼ即戦力しか求められないし転職繰り返してるうちに年取るからどんどん厳しくなっていくんだよなぁ
既卒未経験者とか育てるコスト掛かるからよっぽど使えるでもなきゃ非正規でしか雇ってくれない
そういう人が溢れてるから非正規ばっか雇ってる企業は衰退してんだけどな
-
- 2018年09月15日 13:35
-
>>35
下がる事ってあるん?
-
- 2018年09月15日 13:47
-
職種と内容による。プロジェクトごとに転職している人なら傭兵として重宝される。あと明らかに経歴がスキルアップ転職なら高評価。そんな人たちはコンサルに頼まないと見つからないけど。
あと有用な資格と経歴もってるのにたまにブラッとやってくる既婚女性。旦那の転勤についてきた奥さんは2、3年くらいでいなくなるけどその間に後任育成してくれるからありがたい。
-
- 2018年09月15日 13:53
-
流石に四回目以上は人間性疑われる
スペック採用の外資ならスキルあればオッケーだけど日系大手は無理
転職は二回までにしとき
-
- 2018年09月15日 14:09
-
※9
リーマン世代で学歴通りのとこいけず
零細→中小→大企業→Core30
の俺みたいなのが運悪いっていうんだよ
君はただの能力不足やろ
-
- 2018年09月15日 14:18
-
持ってるものがないとそりゃ条件下がるわな
でも資格や技術と説得力があれば案外ちゃんと評価されるよ
条件が著しく下がるって奴は新卒時に過大評価されてただけ
-
- 2018年09月15日 14:25
- 勤続年数次第やけど1、2年で辞めてるとまずい。辞めない根拠を納得できる形で説明する必要がある
-
- 2018年09月15日 14:43
-
7回以上転職して某企業で部長職
40代で年収1600万〜だわ
バイトバイトバイト→派遣→契約社員→正社員→幹部と順調に上がってるわ。
このまま行けば50代で3000超えそうだわ
不満だったら転職しろ
クソな会社が良くなる可能性はほぼゼロだ。転職したほうが早い
以上
-
- 2018年09月15日 15:21
-
むしろ今の新卒は超大手とりあえず受けて転職向きの会社選んでるようなものじゃん
すぐ辞める奴のレッテル持って若い奴がダメって言ってる保守傾向のとこはすぐ人材難の時代でしょ
-
- 2018年09月15日 15:36
-
転職回数多いと不利は昭和で思考停止してる老害人事もしくは企業
退職理由がまともな内容で、技術や年収が増してると普通に採用対象やぞ
外資やベンチャーだと更に高待遇で採用されるチャンスやわ
-
- 2018年09月15日 17:07
-
関係ない
転職して前より給料低いならすぐ次を探した方が良いよ
-
- 2018年09月15日 18:50
- コメ欄の連中、優秀すぎて羨ましい
-
- 2018年09月15日 19:40
- 若いと多少印象悪くなるだろうけど、そうじゃなければ少しだけしか影響ないと思う
-
- 2018年09月16日 02:34
-
※1
派遣はそう言って自分を慰めるよね
-
- 2018年09月16日 02:36
-
ニートガー言うヤツってさ
自分が働く以外の選択肢無い極端な貧乏人だと自己紹介してるみたいなもんだよね
-
- 2018年09月16日 16:38
- 4ヶ月前まで俺の家にニートの友達を居させていたけどそいつエアコンほぼ毎日つけてネットに張り付き状態。挙句の果てには冷蔵庫の中身とか勝って食いまくって我が家の様に過ごして居たからそいつが寝てる時にスペアキー抜き取って、荷物先に外に出して部屋の外に追い出したわ。働けや。ボケ。
-
- 2018年09月16日 17:24
- 転職する理由が大事やろうし、転職回数だけ見る会社はアカンやろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。