2018年10月21日
http://www.value-press.com/pressrelease/208632
皆扱いに困っててワロタ
18/10/19 17:40 ID:h7FigTNj0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
なんもしてないんだろ
18/10/19 17:40 ID:PhR8VqLk0.net
私ミスしないので
18/10/19 17:41 ID:1aCQm4kA0.net
じゃ罠仕掛けてみろ
人間性がさらけだすから
18/10/19 17:42 ID:dvKPzmeC0.net
いるよなぁまじで最初からめっちゃ出来る奴
ミスもしないし仕事を覚えるのも早い
18/10/19 18:01 ID:1k/p/Pyf0.net
まあミスの程度にもよるよな
本人ミスしてると思っても会社側から見たらミスじゃないみたいな
逆にヒステリックマンさんは自分の気に入らない方法は全部ミスって言うけど
18/10/19 18:04 ID:22QHEAS/0.net
ミスは早めにしたいたほうがいいとおもうけどな
ミスしないにこしたことは無いけど定年までノーミスはあり得ないと思うし対処法と精神を強くする意味でも
18/10/19 18:04 ID:WLtdaoS40.net
2周目の人間は全くミスしない事が不自然だという事がわからずただ成功だけしていれば良いと思ってるから良くも悪くも目立ってしまうんだよね
自分みたいな4周目の人間になるとあくまで自然なのがベストな事を知っているからはたから1 見ていると1周目となんら変わりなく見えるまでバランスよく調節出来てる
1周目と決定的に違うのは要所要所、ここぞという時には絶対に決めるところ
そこで普段の限界を見せた感を出して少しずつよく見せる事を知っているんだよ
あまり書くと怒られてしまうのでまたね
18/10/19 18:36 ID:nGajbMof0.net
昨日、わりかし単純なミスして上司に怒られたわ。
しかしその上司っつーのが
週に一度は間違いの指示出して
その度にバツの悪そうな顔して
「ゴメン、ちょっとこれ急ぎでやってくれるかな?」
とか言うんだが
俺がちょっとでもミスしたら鬼の首を取ったように怒鳴りつける。
ウチの業績が上がらんのも
この辺が原因かと。
18/10/19 18:42 ID:h/yBzrJp0.net
あ、おれ2週目ってバレちゃったか
18/10/19 19:02 ID:6Vbo14ld0.net
ミスしない新人が居たけど3ヶ月目からボロが出てきたぞ
クレームは嘘でやり込める
よく分からない書類は机に隠す
担当外の事も知った風に話す
挙げればキリが無い
もう少し様子見るか、任せてる仕事を全部洗い直した方がいいよ
18/10/19 19:46 ID:OHqtP3SK0.net
かつやを経営する会社の社長は最初バイトで入ったらしいけどその後
バリバリ成果出して32歳で社長だぜ、すごい奴は社員もバイトもカンケーないな
18/10/19 20:05 ID:u3+bjS4H0.net
>>83
いくつでバイトしたかしれんけどやっぱり時間は相場くらい掛かってそう
想像は16〜20からバイトスタート
もうちょい早いなら22からスタート
18/10/19 20:46 ID:dpvAm0Hd0.net
うちにいるやることなすこと全て失敗する3年目と交換してくれ
18/10/19 20:13 ID:PGKforbh0.net
すげぇ。
俺は客の前でお茶をひっくり返したわ。
18/10/19 20:34 ID:ksYqg9Ma0.net
大抵はミスしてなくても難癖つけてミス扱いされるだろ。
オマエの周辺はガンダムの登場人物みたいに心の綺麗な連中しかいねーのかよ。馬鹿か
18/10/19 20:49 ID:N6ds0FJs0.net
今の職場、入社1ヶ月丸々放置食らった
まるで禁固刑、黙ってきちっと座って待ってろと言われたまま出勤から退勤まで
追い出し部屋でもこんな仕打ちは無い
18/10/19 21:11 ID:zlQarIVr0.net
俺もミスしないで来てたけど疲れるし他の奴等は肩の力抜いてて羨ましいから、忘れたフリをする事を覚えたわ
つーか、マジでミスする奴羨ましい。天才はマジ不幸
18/10/19 23:42 ID:Coe+/YN70.net
いずれミスは起こる、これは絶対
それを前提として仕組みを作るのが組織なんだけど
ミスした人間を「お前が悪い」と叩くだけで終わりにするから組織が成長しない
ミスが重大なブルーカラーとか設計とかだと比較的しっかりしてるんだけどな
脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539938411/」
コメント一覧 (19)
-
- 2018年10月21日 10:49
-
ミス自体はしてるはずだよ
嘘が上手いかリカバリーが上手いかのどっちか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 10:59
-
ミスのレベルにもよるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 11:14
-
入社してほぼ4年ノーミスって自分でも言えるぐらいに完璧だった。
で、ややこしい案件ばっかまわされて、何とかこなして、またまわってきて…
根が自信家なら良かったんだけど、慎重な人間だからミスらないようにビクビクして、精神的にかなりやられたわ。
初めてやらかしてほっとした笑
皆が慰めてくれたりフォローしてくれたからもあるけど。
今はある程度立場が上になって、優秀な新人や若い子には仕事の事より精神的なフォローするようにしてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 11:14
-
ミスをして安心したいのですね。
ヒューマンエラーはハインリヒの法則にあるよう必ず起こるモノですが。
本当に問われるのは、そうきた事故予測と実際のトラブルを冷静に処理できるでしょうか。場合によっては、本人が解決するべき役割ではなく他人に頭を下げて頼ったり、臨機応変に相手の受け止め方も理解する必要があり。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 11:17
-
逆に入社して一か月でミスする環境ってどんな職場だよ・・・
まだ碌な仕事してねーだろ中途でも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 11:34
-
最初のうちにいかに安全に失敗するかは大事だよな
良い会社は安全に失敗できる環境を用意できる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 11:36
- 取引先で重大なミスしなければ良いだろ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 11:46
-
難癖つけてミス扱いする奴いたわ
何かと言いたいんやろな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 12:27
- できる子くると焦るでやんす
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 12:46
-
頭悪い奴らばっかりだな。
そうならない為の采配の妙だろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 12:54
-
部下がミスしたときに上司の力量が計られる
本当に私語とができるのか、人望があるのかはっきりとわかる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 12:58
- おっさんが暇してるのは若者がドタバタしてるときのため
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 22:24
-
ミスが少ない奴は、大抵チェックをしてる
例えば要点のチェックリストを作って
「ちゃんと」確認してから提出したりする
ここでミスをする奴の特徴的な行動は
チェックすることが目的になってたりする
全部にチェック入れたから俺は大丈夫だぜ、みたいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月21日 23:34
- 最初からできる程度の仕事なんだろとしか思えん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月22日 06:19
-
すれたて者の会社はマトモそうでええな
お局様グループしんどいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月24日 23:41
- ガンダムにきれいな心の人間っていたっけ?何ガンダムか気になる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年10月27日 08:22
-
※5知の歴史をうたってる割には文章がおぼつかない様だが…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました