2018年11月06日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
儲かってるのが前提条件な
18/11/05 08:09 ID:vekEpGc/p.net
ニートやってる奴が継いだら一瞬で潰れそう
18/11/05 08:09 ID:JmTe/FLK0.net
借金かかえてたらどうすんだよ
18/11/05 08:09 ID:9E1rLlTb0.net
親自営業だけど店継ぐとかとてもできんから普通に大学行ってる
18/11/05 08:10 ID:Dc7BkVaX0.net
継いだら維持しなきゃならんし
蓋開けたら借金だらけだったりするぞ
18/11/05 08:10 ID:7IBpwg0F0.net
親が不仲だったら最悪
18/11/05 08:12 ID:bDvMOrmY0.net
今親に搾取されながら働くのが嫌でベッドの上でストライキしてたとこだわ
18/11/05 08:13 ID:KZF/dYNla.net
俺自営だけど親父病気して1人で大変
破産しそう
18/11/05 08:13 ID:NBy9O77Za.net
自営業でも資格が必要なやつだからな
まぁ全然継ぎたくないけど
18/11/05 08:14 ID:wa4juqGAd.net
なお会社の寿命
18/11/05 08:15 ID:BgVB9u0K0.net
実家自営業だが大変だぞ
火の車で倒産寸前だし
18/11/05 08:16 ID:YV0iWQOxd.net
ちょっと継ぎたいと思ってる
今は別の会社で働いてるけど来年やめるつもり
助けになりたい
18/11/05 08:16 ID:MBm+uOXY0.net
俺は自営業だけど 会社員になりたい
18/11/05 08:32 ID:eVOPvTI20.net
知り合いに大工と電気屋の自営がいるが、
親子の関係だと簡単にキレるから嫌だって聞く
18/11/05 08:33 ID:dBFyew/F0.net
自営業の息子って案外継ぐ気あんまりなかったりするよね
友達もとりあえず就職してから考えるとか言ってるし
18/11/05 08:35 ID:wW4G934ta.net
取締役息子だけど親父死んでからスゲー大変だわ
サラリーマンに戻りたい
18/11/05 08:38 ID:7mhZjOGE0.net
継ぐ継がないにしろ勉強になるからな
一生社畜ルートから抜け出す確率も高いのでは
18/11/05 08:48 ID:gkLZIds+a.net
一生社畜は一番気楽なルートだけどな
自営業やるとそれを思い知ることになるよ
18/11/05 08:50 ID:5eDShdZd0.net
合同会社とかなら作れる
18/11/05 08:58 ID:g4SUZ0hZ0.net
ハイレベルな士業だったから無理やった
18/11/05 09:07 ID:liISrCwh0.net
手伝いばっかで学生時代はあまり遊んだ記憶無いわ
18/11/05 09:13 ID:10T4Cr5Rd.net
部下がいっぱい居る会社なら
最悪は他社との顔繋ぎだけしておきゃ部下に任せて何とかなるけど
一人親方の自営業じゃ仕事出来ない=廃業だろ
18/11/05 09:32 ID:g4SUZ0hZ0.net
そこそこの会社で転勤なく働くことがどれだけ幸せなことか
サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541372869/」
コメント一覧 (45)
-
- 2018年11月06日 12:46
- 転勤ナシって大事だよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 12:48
- 家族経営の会社に入ったら最悪やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 12:51
- 休みなんてないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 12:59
-
ド底辺中のド底辺やぞ
辞めることもできないからただただ苦しむしかない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:00
-
ワイ一人親方二代目
継いでみたら毎月50万の引き落としがあり毎日ヒーコラ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:08
- とりあえず社会保険のエグさにビビる。あと入院とかすると割と詰む。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:12
- 世の中の社長の9割が自転車操業って聞いたけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:15
-
※5
ワイやんけ
ただただ辛いわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:15
- 自営なんか地元との付き合いが一番大事なのに社会から逃げてきたカスが継いでいきなり回せるわけねーだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:18
-
親の金に寄生する自営業という名のニートの元に産まれたから地獄やわ
土地は一等地だけどもうその土地も借金の担保になってそろそろ経営破綻するから資産0になる
親父の年収は200万くらいwもう65なのにw
他人の金で得た土地、家、機材でやってることだからそらやる気なんかないわなw
しねよゴミ
ちなみに母親も自営業だけど講師みたいなもんだから継ぐのは無理w -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:23
-
資格業だから資格取らないと継げないのに
難関国家資格だから大学進学時点で別の道選んだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:45
-
実家は田舎に引っ込めばニートできるくらいの資産あるけど
相続して田舎に引っ込むのもなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 13:53
- 大工出の建設業の2代目だけど、この業界アレな人が多すぎてやだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 14:20
- 写真屋だったけど閉店したわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 14:25
-
自由な方がいい
底辺に生まれてあるがままに生きたかった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 14:41
-
出勤しても職場に親おるし実家暮らしだったら家帰っても親おるんだぞケンカになるわ
経営方針ちがうとやっぱりケンカになるし最悪の場合は大塚家具とか赤福みたいに内部分裂する -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 15:13
-
確実に儲かるなら継ぐのは有り。
ただ、後継ぐ場合は法人の方が楽なんだよな〜
私も自営2代目だけど、後継いだら銀行取引関係は継げない。
実績が無いとかで上場企業の手形でも割引も断られた。
一生働けるとは思わないで時代の流れで廃業余儀なくされる場合も有る。
ちゃんと老後対策はしておくことだね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 15:43
-
そんな甘くねえだろ…
老舗ですら結構危うい時代だと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 16:02
-
・跡継ぎ問題で兄弟間で揉める
・家族のみの自営業の場合は国保国民年金だから高い
・子供がいる場合賃貸を借りる時に保証人になってあげられない
いいことなんかなーんにもない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 16:06
- 自分が四代目になりそうな予感があるが、継いだところで絶対苦しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 16:11
-
親が物販と不動産だけど俺は向いてないわ。低能に媚びうるのが性に合わん。
サラリーマンが一番いいよ。責任感なんて無くていいし、だるかったらやめればいいだけ、重要じゃないのでどこでも転職できるしいくらでも代わりがいる。
だらだら安月給のサラリーマンが一番ラクで気軽だよ。無能でも月末になれば金がもらえる職業なんて他にないよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 17:44
- 都内やその周辺でまともに商売やってると結構儲かるらしく都内有名私大の付属はそういった自営系の子弟が多い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 18:11
- 自営業の家だが、親に「この業界、自営に先はないから俺の代で終わらせる、お前は好きに働き先を探せ」と言われたな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 18:19
-
都会で働いて同僚とランチ行ったり飲みに行ったりした日々が懐しい
人を雇ってもお友達にはなれないしその為に雇う余裕はない
寂しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 18:29
-
親が職人系の自営業やけど典型的な頑固親父だし家にいつもいるから嫌だったな
逆に父親普通のサラリーマンのが良かった
マジで仕事出来る人だから尊敬はしているけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 18:30
-
就活と満員電車を回避できるだけマシ
この二つはガチで死人が出てるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 18:50
-
一番いいのは不動産だけど、生前贈与できないと無理ゲー
あとは本家・分家が大きければ、テナント経営を回すといい
テナントはBtoB系のパイプがある会社や企業で、卸をする八百屋とかでもいい
けど、これって難しいんだよなぁ・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 19:00
-
自営業と一口に言ってもピンキリだからな。
それこそあんまり儲からないのに休みもほとんどない自営とかもある。
フランチャイズでコンビニをなるべくバイト雇わず家族で回してる所なんて悲壮感すら漂ってる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 19:12
-
実家が自営業で、建設業種だと、潰れたら悲惨だぞ。
チンピラ、ヤクザみたいな債権者が親族と言うだけで
請求書もって殴り込んでくるからな・・・・・・。
親友が親の後を継ぐ前に潰れて居場所が無くて
何日か置いてやった事があるけど、そいつもノイローゼ
みたいに立ち直るまで精神病んでたし・・・・・・
やっぱり忙しくても公務員で良いよ・・・・・
俺はあんな目には会いたくない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 20:37
-
友達に有名企業の御曹司がいるけど、子供のころから視野が広いと感じたなあ
やっぱサラリーマンの子と社長の子じゃ見えてる世界が違うんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 20:53
- 夏休みに家族旅行できるサラリーマン家庭がうらやましかったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月06日 22:50
-
継ぐか継がないか選択肢が一つ多いから恵まれてるよね
サラリーマン家庭だと継ぐという選択肢がないもの -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月08日 00:51
- 年金がうnこ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月09日 18:21
-
そうそう変わる時代に付いて行けるもんじゃないぞ。
50年で街の状況なんて全く変わる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
本気ならね
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました