2018年11月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
電子レンジ
はい論破
18/11/13 15:07 ID:7E5eMWf60.net 7 :風吹けば名無し
5.0ブツブツ途切れね?
18/11/13 15:07 ID:A0yR3wIBa.net 8 :風吹けば名無し
言うて5.2GHz帯と5.3GHz帯は外で使えんからな
18/11/13 15:08 ID:6alZtDi30.net 11 :風吹けば名無し
>>8
使えるぞ
18/11/13 15:08 ID:cP0cDQhs0.net 12 :風吹けば名無し
>>11
5GHz帯で外で使えるのは5.6GHz帯だけやぞ
18/11/13 15:09 ID:6alZtDi30.net 29 :風吹けば名無し
2.4しか携帯ゲーに対応してないとかあったな
18/11/13 15:12 ID:VvU+JBaaa.net 38 :風吹けば名無し
無線プツプツきれてあかんわ
次世代機まだ出ないんか?
18/11/13 15:14 ID:C8sJwvUr0.net 57 :風吹けば名無し
ポケットWi-Fiって2.4か5ドッチがいいの?正直よくわからん
18/11/13 15:18 ID:Gzo9OYQF0.net 62 :風吹けば名無し
>>57
両方積んでいてしかもMIMOなやつなら安定しやすい
18/11/13 15:20 ID:6alZtDi30.net 63 :風吹けば名無し
>>57
断然5
ちょっと比べてみればすぐ分かる
18/11/13 15:20 ID:VvU+JBaaa.net 58 :風吹けば名無し
無線は無線
どんなにお高いのを買っても環境による
18/11/13 15:19 ID:6C2v0ev2d.net 60 :風吹けば名無し
>>58
家の周りになにが建ってるかにもよるんやっけか
ド田舎一戸建てとかなら問題ないんやろうけど
18/11/13 15:19 ID:FV6KKSrl0.net 64 :風吹けば名無し
2gでスプラトゥーンやったら10秒で落ちて草
18/11/13 15:20 ID:LJuJKjxC6.net 79 :風吹けば名無し
>>64
というかswitchがWi-Fi感度貧弱すぎや
無線じゃどう頑張っても回線落ちする
18/11/13 15:23 ID:x65hKv58H.net 117 :風吹けば名無し
>>79
しゃーない
純正品の有線USBでも2000円超えないぐらいだから買っておけ
18/11/13 15:37 ID:LJuJKjxC6.net 67 :風吹けば名無し
普通のルーターだと有線の口が足りない
18/11/13 15:21 ID:m7of3qc2M.net 80 :風吹けば名無し
>>67
ハブ買え
業務用の16ポートGbE L2スイッチの型落ちなら3000円くらいだぞ
18/11/13 15:23 ID:cP0cDQhs0.net 68 :風吹けば名無し
これからは11nとか11acじゃなくてWifi4とかWifi5とか言った方がええんか?
18/11/13 15:21 ID:hHq9fnHr0.net 75 :風吹けば名無し
>>68
好きなように呼べばええけど
売る側やとそうもいかんなWiFi4/5表記でないとあかん
18/11/13 15:23 ID:6alZtDi30.net 83 :風吹けば名無し
今時WiFiとか古いわ
5Gの時代がすぐそこに来てるのに
光?おっそwって時代が来るぞ
18/11/13 15:25 ID:etFlMsONd.net 89 :風吹けば名無し
あと無線の速さよりいまだにpppoeな奴はipoeに変えた方がええで
18/11/13 15:27 ID:cP0cDQhs0.net 93 :風吹けば名無し
>>89
これ
DS-Liteにしたら夜中でも200Mbps出るようになった
18/11/13 15:28 ID:e61clwrgr.net 112 :風吹けば名無し
>>89
なんやこれ?
初めて聞いたわ
18/11/13 15:35 ID:C8sJwvUr0.net 115 :風吹けば名無し
>>112
transixかmap-eで検索しろ
18/11/13 15:36 ID:cP0cDQhs0.net 118 :風吹けば名無し
>>112
通信のトンネルの通し方の違いみたいなもん
18/11/13 15:37 ID:JsX2n1Otd.net 113 :風吹けば名無し
v6にしても対応してないサイトいまだに多すぎてね・・・
まあつべ以外必要ないからどうでもええが
18/11/13 15:35 ID:d/vhtLCS0.net 116 :風吹けば名無し
>>113
v6プラスはフレッツの混んでるところを迂回するしipv4だけ対応のサイトも早くなるで
v6プラス対応ルーター
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542089090/」
コメント一覧 (9)
-
- 2018年11月15日 12:35
-
IPoEは出口が重要だから積極的に設備増強してくれるISPじゃないとすぐ詰まるぞ
設備自体はNTT内にあるけど金出すのはISPなので -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年11月15日 13:03
- Orbi使ってるから、2.4Gと5Gのどっちで繋がってるかなんて意識してないわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年11月15日 20:05
- コメ欄1はたしかに壁干渉は5Ghzの方が酷いけど、それよりも他の要因がデカイから5Ghzの方ええやんって話じゃ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年11月16日 14:15
- どっちかというと3のほうがアスペ臭が
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
どっちかというと同周波数帯使ってるbluetoothやPC含む各種無線系に電子レンジのほうじゃね
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました