2018年11月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
独身つらぬくなら生命保険イラネ
癌保険は入っておいた方がいい
18/11/24 10:29 0.net ID:? 5 :名無し募集中。。。
ガンか脳の血管で死ぬやつが半分くらいなんだから入っておけ
18/11/24 10:30 0.net ID:? 6 :名無し募集中
公的な保険だけで足りない理由あんのか?
18/11/24 10:30 0.net ID:? 8 :名無し募集中。。。
年収多ければ控除に使えるかもしれないが
確率で言えば入らない方が圧倒的に得
子供とか扶養義務がある場合は、はいってもいいかな ぐらいなもんだろ
18/11/24 10:32 0.net ID:? 9 :名無し募集中。。。
県民共済でいいよ
貯蓄型とかはやめとけ
18/11/24 10:32 0.net ID:? 10 :名無し募集中。。。
独身なのに生命保険なんて必要ないよ
貯金が500万もあれば医療保険もいらない
日本には高額療養費制度とかあるから保険の分は積み立て投資でもしろ
18/11/24 10:33 0.net ID:? 11 :名無し募集中。。。
入ったら親に・・・
最後の親孝行してやれ
18/11/24 10:33 0.net ID:? 12 :名無し募集中。。。
cmとか過度に不安を煽ってるけど
公的な保険で十分カバーできるよ
18/11/24 10:33 0.net ID:? 15 :名無し募集中。。。
まず俺は保険に入ってる
医療保険とガン保険に月額5000円ほど毎月払ってるという前提がある
既に保険に入ってる奴は他人に保険を勧めたがる
そりゃ新規の加入者が減ると保険料は上がるわ保険金支払いは減らされるわとんでもない目に遭うからね
ある種のネズミ講
18/11/24 10:37 0.net ID:? 17 :名無し募集中。。。
若いうちは掛け捨ての入院保険1万円くらいつけとけばいいよ
安いうちに入っとけば
18/11/24 10:43 0.net ID:? 18 :名無し募集中。。。
入っとけ
それも30代で
40代から途端に高くなるしドックで引っ掛かる待ちみたいなもんだ
俺は40代から入って高い
初ドックにいく前に入ったらいきなり胆嚢ガンの疑いあり→胆嚢肥厚で運よく全摘だった
10年ほっておいたら進行ガンになって不思議ないって言われた
なんにもチェックしなきゃ人間50年だよ
18/11/24 10:45 0.net ID:? 66 :名無し募集中。。。
>>18
検査受けてても発見時には末期というパターンが多いじゃん
18/11/24 12:37 0.net ID:? 20 :名無し募集中。。。
毎月1万程度の養老保険入って30年間払ってたけど、満期で500万もらえたで
これは助かったわほんと
18/11/24 10:49 0.net ID:? 24 :名無し募集中。。。
>>20
入った時期が良かったのかね
18/11/24 11:00 0.net ID:? 30 :名無し募集中。。。
>>20
今は年金保険みたいなのがないんだよな
昔のは利率いいのあったみたいやね
18/11/24 11:09 0.net ID:? 28 :名無し募集中。。。
iDeCoやらないやつは金ドブに捨ててるのと一緒だぞ
18/11/24 11:07 0.net ID:? 22 :名無し募集中。。。
国がやってる介護保険はもう詐欺だからな
深刻な状況の人ほど使えない
18/11/24 10:56 0.net ID:? 69 :名無し募集中。。。
>>22
あれほんと不便だよな
介護器具買うのも業者通してしか買えない
業者ボロ儲けで介護保険取られてる側が大損
18/11/24 12:39 0.net ID:? 26 :.
コマーシャルの派手さに幻惑されてるけどな
今の日本の健康保険は高額医療費返還制度があるから民間の医療保険は必要無いんだよ
高額な保険料を延々と払い続けるのは割に合わないよ
18/11/24 11:03 0.net ID:? 71 :名無し募集中。。。
>>26
医療保険は入院保険だけならクソ安い
18/11/24 12:40 0.net ID:? 31 :名無し募集中。。。
生命保険2万
医療保険1万
個人年金1万
iDeCo 23000円
毎月63,000円払ってるな
持ち家51歳独身年収730万
18/11/24 11:10 0.net ID:? 34 :名無し募集中。。。
>>31
さすがに生命保険はいらないだろ
団信か?
18/11/24 11:12 0.net ID:? 73 :名無し募集中。。。
>>31
誰のための生命保険だよ
18/11/24 12:42 0.net ID:? 81 :名無し募集中。。。
>>73
亡くなった時の葬儀代
65歳以上生きてりゃ一括か月々選択して小遣い
18/11/24 12:53 0.net ID:? 33 :名無し募集中。。。
基本入院は必要じゃね
18/11/24 11:12 0.net ID:? 35 :名無し募集中。。。
>>33
医療保険なんて保険料を貯金しとけば十分だぞ
18/11/24 11:13 0.net ID:? 39 :名無し募集中。。。
>>35
手元にあればなにかと使うんだよな
死ぬまで入院はつきものだからな
18/11/24 11:16 0.net ID:? 74 :名無し募集中。。。
>>35
貯金するくらいなら掛け捨てでいい
18/11/24 12:43 0.net ID:? 43 :名無し募集中。。。
高額療養費でまかなえるのはそのとおりだが
基本同一医療機関で月々の上限を見ており別医療機関の合算も年齢により制限があることに留意が必要
診療科ごとに腕のいい医者を掛け持ちしていると単純に合算したトータルで上限額超えても支給されないことがある
18/11/24 11:18 0.net ID:? 47 :fusianasan
同じこと思っていた俺が保険に入ったのは
保険会社の営業が俺好みだった。容貌じゃなく考え方が
今後の65歳までにであなたが入院手術に二十万円以上かかかったケースが
三回以上あればあなたの勝ち
二回でドロー、まぁあなたの判定負け、
一回であなたのTKO負け
一回もなく死んだらあなたKO負けです
なるほど、って思って即決した。
もう10年になるけど毎年年賀状送ってくる
実際まだその営業所でバリバリやっていて
成績いいんだろうな。
18/11/24 11:29 0.net ID:? 51 :名無し募集中。。。
独身だけど親より先に死んだ場合を考えて葬儀代ように500万ぐらいの生命保険入ってるわ
貯金も歩けど医療保険にも掛け捨てで入ってる
軽い自動車事故とかでも保険金下りたわ
18/11/24 11:39 0.net ID:? 58 :名無し募集中。。。
日本の医療保険制度だと効果が認められたものは速やかに健康保険の対象になる
先進医療とかで保険が効かないのはそもそも確実な効果が認められてないものだからな
18/11/24 11:58 0.net ID:? 60 :名無し募集中。。。
オプションで先進医療やら安くつけれるだろ
治療の幅もひろがる
18/11/24 12:03 0.net ID:? 82 :名無し募集中。。。
この手の保険や個人年金はまず定期とか株があり
毎月定額の積み立て貯金をしつつ
さらに何をするのか?というときの選択肢
優先順位は低い
18/11/24 12:55 0.net ID:? 79 :名無し募集中。。。
医療保険でかける保険料4000円を定期で積み立てたほうが賢い。
マメな。
「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1543022772/」
コメント一覧 (18)
-
- 2018年11月24日 21:08
- どうしても保険って言うと、Mr.インクレディブルの冒頭を思い出す
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 21:21
-
そりゃ独身が死んでも経済的に誰も困らんからな
さすがに子育て中は必須 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 21:33
-
idecoは必ずやっとけ。
俺も今年から始めて年末調整出して、まだ戻ってくる前だけど
人事部の同期に「いくら税金戻ってくる?」と聞いたら、マジで半端ない額だった。
それで退職後にも備えられる積立だから、下手な保険よりも良い。
労金が一番取扱件数多くてノウハウもあるから、あまり知識無い
やつは労金で始めると良いと思う。
まあ制度はどこも一緒だから、知識があるヤツはどこで
始めても良いだろう。
とにかくやっとけ。年末調整の今だからこそ実感している。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 21:43
- あんたはメタボ過ぎだから駄目やで、とオリックスに医療保険断られたんで半年運動と減量して入ってやったわ。これで心置きなくリバウンド出来る。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 21:49
-
趣味でFP2級と3級取っている内に
がん保険以外は別に県民共済1型で良いだろ、と
思える様になってしまった・・・・。
がん保険と言っても月に1000円も払ってない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 22:02
-
IDECOは結構良いよな 俺は年収300万ちょっとしかないけど
不動産収入が別個で色々差し引いても200万近くあるから
定期にしてるけど結構節税になるね
年収800万以上の人だったらかなり節税だろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 22:17
- 生命保険料控除枠ギリギリまでは入ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 22:19
-
※20
俺のオヤジがそんな保険だった。
養老保険と個人年金1万づつ掛けていたけどバブル時代の
奴だったからどちらも払い込んだ金額より何百万も多く
帰って来た。
今の生命保険は保障ばかりなのでゴミ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月24日 22:45
-
会社が確定拠出年金やってるからideco入れないわ
とりあえず終身は2年くらい前に利率が改訂される前に入った
医療も若いうちに健康体だと保険料安いやつに入っといた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 00:13
-
デコ助多いなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 01:20
-
控除狙いで年10万だけ年金保険かけてる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 04:07
- あんまり考えないでさっさと死んだほうがいいよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 06:29
-
保険なら掛け捨て型のやつが一番でしょ?
途中解約云々の損得で悩むこともない(途中解約はほぼ損だけど)し。
団体扱いとそうでないやつの保険料の違いをみてもいかに保険会社がぼったくっていることか。
貯蓄型のは今の利回りではほぼ意味がないよ。
本当に一番いいのは、何らかの事由で収入が途絶えたときに収入をある程度補償してくれるやつなのだが、そんな保険は聞いたことがない。
ま、保険会社が損するのが明らかだからだろうけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 08:37
- 高額のやつに入るなら国内はやめとけ法規制で貰える額が少ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 09:10
-
いや、バカなの?
県民共済くらい入っとけよ。めっさ安いぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月25日 10:22
-
保険は損得勘定じゃない。
・女房・子供いて、死んだら家族が路頭に迷うなら、生命保険。(掛け捨て)
・ガンで、どうしても活きたくて保険のきかない先進医療受けるつもりなら、がん保険。
・医者を自動車事故で殺したら、億の賠償金。人生詰むから、自動車保険(人身無制限重視)
これらリスクの安全ネットだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年11月26日 15:42
- 家庭持ちなら掛け捨ての生命保険以外いらない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました