2018年12月09日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
あるある
18/12/08 18:38 0.net ID:? 5 :名無し募集中。。。
>>1
お前は俺なのか
18/12/08 18:34 0.net ID:? 10 :名無し募集中。。。
ゴミ屋敷なやつってほんと取捨選択ができねえんだな
普段使ってない収納スペースなんて全部ゴミしかはいってねえよ
18/12/08 18:43 0.net ID:? 11 :名無し募集中。。。
普段使わないけどたまに使うんだよな
半年に一度とか
18/12/08 18:44 0.net ID:? 19 :名無し募集中。。。
>>11
例えば?
18/12/08 18:52 0.net ID:? 28 :名無し募集中。。。
>>19
補修用のペンキとか年一使うFRPとか電動ノコとかサンダーとかだな
18/12/08 18:56 0.net ID:? 30 :名無し募集中。。。
>>28
そういうのは工具箱に入れてしまっとくものだな
ペンキも数年使わないと劣化しちゃうけど
18/12/08 18:57 0.net ID:? 42 :名無し募集中。。。
>>28
なるべくコンパクトになるように工夫してしまえ
18/12/08 19:15 0.net ID:? 15 :名無し募集中。。。
日本に四季があるからダメなんだ
18/12/08 18:49 0.net ID:? 22 :名無し募集中。。。
実行するだけ偉い!
18/12/08 18:53 0.net ID:? 23 :名無し募集中。。。
清掃整理整頓は大事だけど断捨離はやっちゃ駄目
あれはもうカルト
18/12/08 18:53 0.net ID:? 27 :名無し募集中。。。
断捨離やってる人の動画いくつか見たけど禅の生活ぽいな
18/12/08 18:55 0.net ID:? 34 :名無し募集中。。。
六畳間で生活なんて無理だろ
貧乏学生じゃあるまいし
机と椅子置いたら寝るスペースが無くなる
18/12/08 19:03 0.net ID:? 39 :名無し募集中。。。
初級
片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術
中級
人生がときめく片づけの魔法
上級
ぼくたちに、もうモノは必要ない。断捨離からミニマリストへ
18/12/08 19:10 0.net ID:? 41 :名無し募集中。。。
稼ぐのが一番
必要なものは必要なときに買えばいいやって感覚になるから
安いからといって予備買いすることもなくなる
18/12/08 19:12 0.net ID:? 43 :名無し募集中。。。
テレビは捨てた
18/12/08 19:16 0.net ID:? 44 :名無し募集中。。。
過去と未来を捨てること
自分を捨てること
18/12/08 19:18 0.net ID:? 45 :名無し募集中。。。
もう何年も見てないけどコレクション系は捨てられないんだが
18/12/08 19:18 0.net ID:? 46 :名無し募集中。。。
>>45
分かるわ
集めてた頃の人生捨てるようなものだからな
18/12/08 19:19 0.net ID:? 47 :名無し募集中。。。
そういうのはプラケースにぎっしり詰めて押し入れの奥にしまってある
18/12/08 19:21 0.net ID:? 49 :名無し募集中。。。
それでもコレクションも一度出して掃除しながら見返してみるといらないものが見えてくる
コレクションもどんどん洗練させていけばいい
18/12/08 19:22 0.net ID:? 59 :fusianasan
【結論】
結局死ぬまで触らない
後片付けするのは
居ないだろうけど家族
もしくは清掃業者
彼らには只のゴミ
18/12/08 20:06 0.net ID:? 73 :名無し募集中。。。
例えば100年後2118年の世界を想像してみて
そこに我々はいないけどそれでも100年後まで残したいものって
考えると数える程しかないことに気づく
18/12/08 22:19 0.net ID:? 76 :名無し募集中。。。
四次元ポケットがあれば全部そこにぶち込むのに
捨てたくないけど邪魔のものは全てそこに
18/12/08 22:21 0.net ID:? 77 :名無し募集中。。。
>>76
星新一の小説になるぞ
18/12/08 22:36 0.net ID:? 80 :名無し募集中。。。
俺の妻なんかミシンとかアイロンとかラミネータとか俺の金で買うけど3年は箱から取り出してもいねえ
18/12/09 00:02 0.net ID:? 92 :fusianasan
>>80
私も女だけど、女の人の「今」使わないのに買うが理解できない…
18/12/09 10:38 0.net ID:? 93 :名無し募集中。。。
>>92
欲しいと思ったら我慢できない
冷静に先のことが考えられない
これが出来るかできないかの違いであって男女関係ない
18/12/09 11:09 0.net ID:? 85 :名無し募集中。。。
・使わないもの←捨てる
・いつかまた使うかもしれないもの←※
・ごくまれだけど使うことはあるもの←奥の方
・使うもの
※を思い切って捨てられるとはかどる
18/12/09 05:05 0.net ID:? 86 :名無し募集中。。。
壊れた電気スタンドは停電の時に使える
動かない扇風機は暑くない時に使える
穴の開いたグラスは何も飲みたくない時に使える
18/12/09 08:07 0.net ID:? 89 :名無し募集中。。。
漫画を捨てよう(もしくは売ろう)と思い読まなくなった漫画を本棚から出す
捨てる前にもう一度確認→ん?結構おもしろいな→とりあえず本棚に戻す→しばらく読まない
これの繰り返しだわ
18/12/09 08:46 0.net ID:? 88 :名無し募集中。。。
物を大量に消費する時代は終わった
もう、ビニール傘は買わない。
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1544261483/」
コメント一覧 (33)
-
- 2018年12月09日 19:40
- 同じ基準で何度断捨離したって残すものが減らないのは当たり前なのに無意味なことしてるなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 19:40
-
「断」「捨」までは良いんだよ
「離」はやりすぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 19:45
-
俺の手を離れても誰かの役に立つものなら残したいが、
俺がしんだらゴミになるものは、今からなるべく捨ててる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 19:47
-
>>稼ぐのが一番
これに同意かな
生活必需品や思い入れ深い物以外は、その都度使い捨てか借りる程度にすればスッキリする
あとは物が多くなるような趣味をやめる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 19:58
-
過去に執着がありすぎると捨てられんわな
過去の自分の衝動買いすらも正当化してるわけで、それくらいの過ちは認めてそのゴミ手放せよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:02
-
捨てないと反省しなくて無駄のものを買い続けるからね
捨てるスキルよりも買うスキルのほうがはるかに大切 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:03
- 捨てまくるクチだが、何度も同じモノ買ったりで無駄遣いしてるなと痛感するわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:13
- 二年使ってないもの、触ってないものは大体もう触らないから捨てとけ。今使ってなくてあとで買い替え利くモノも捨ててよーし!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:19
-
「押入れの奥底に入っている開封してようやく懐かしいと思い出すものは本当に大切な思い出か?」
「不要なものを捨てると必要なもの、本当に自分が好きなものだけに囲まれて生活できる」
断捨離のこの考え方は好きで片付けるのが好きになった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:27
- 思い出として残してしまう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:42
-
※5
逆でも結果的に同じ効果得られるかも
「あれ欲しいけど金ないから諦めよう・・・」という超ネガティブな理由だけどw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:46
- 断捨離の本が7冊ある友人がいるんだがゴミ部屋
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:47
-
思い出の品を残したいのは分かるけど、
「思い出用ダンボール1箱」くらいの分量にしとけ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:53
- 捨てるものがないことと捨てることができないことの区別がついてなさそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 20:55
-
「思い出は写真だけで十分だ」と家族に言い聞かせている
お土産なんかはただのリマインダーでしかないからゴミにしかならない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 21:05
-
あんまり捨てまくると災害時に困りそう。
着替えとかタオルとかは多少デッドストックあった方がいいわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 21:43
-
金がありゃいいんだよ
買い戻せるし、買い足せる
金が一番大事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 22:33
-
そこで捨てられないのがダメなんだろ
使うかもしれないと思ったものはたいてい使わないし
1年間着なかった服なんかはもういらんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 22:55
- 別問題だろうけど災害時金があったとしても買えない物が多いだろう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月09日 23:04
- 勘違いしてる人多いけど、物が少なくなるまで減らすことが大事なんじゃなくて、本当に必要なものだけ残すことが大事なんだよ。その結果物が極端に少なくなった人がメディアで目立ってるだけで、あの少なさがゴールなわけではない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月10日 00:36
- あれ大事これも大事とゴミ屋敷
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月10日 01:57
-
断捨離やったけど、機材の専用コンセントとかまで捨ててしまって、結局ものは減ったが、使いたい時に入手する手間と金がかかることになった
住んでいる場所が田舎だから、地下室とハウス型の倉庫建てた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
2年使ってなきゃ捨てる
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました