2018年12月15日
1 :名無し募集中。。。
本なんて読んでて豊かになるか体動かせよ
18/12/13 15:58 0.net ID:?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
生活が豊かにならないと読む金も時間もないわな
18/12/13 16:05 0.net ID:? 4 :名無し募集中。。。
歴史とか民俗学あと神話伝承の知識をつけてから旅行に行くと楽しいというのはある
18/12/13 16:06 0.net ID:? 73 :名無し募集中。。。
>>4
司馬遼太郎なんて
街道を行くシリーズ楽しくて仕方なかったろうな
18/12/13 20:16 0.net ID:? 10 :名無し募集中。。。
いくら本読んでも賢くならない例はたくさんあるよ
例えば松岡正剛な
18/12/13 16:17 O.net ID:? 19 :名無し募集中。。。
本を読んでも頭はよくならんよ
それでも読みたいのなら経済の本読め
18/12/13 16:33 O.net ID:? 20 :名無し募集中。。。
個人的に一番勉強になると思う本の読み方は
なんでもいいから有名なベストセラーを予備知識なしで読みそれに対する自分の感想をもつ
その後ネットで調べて色んな感想を見ること
俺はもう2年くらい本読んでないけどね
18/12/13 16:35 0.net ID:? 22 :名無し募集中。。。
本読まないやつは知識泥棒、ネタ泥棒、アイデア泥棒をさんざんやらかして変に金だけ持ってるけど、成功者のインタビュを受けた時に知ったか全開で話をするから察しのいい記者に胡散臭い認定されて 賢い人たちから相手にされなくなる。
18/12/13 16:38 0.net ID:? 33 :名無し募集中。。。
前沢見てると人生を豊かにするのは金だとわかる
金あれば物理的にはもちろん精神的にも余裕できるし
18/12/13 17:03 0.net ID:? 37 :名無し募集中。。。
そりゃ0とか10くらいからスタートの人生は金だろ
80-90からのスタートなら教養だろ
しかし億からスタートのフクちゃんですら
心を満たしてくれたのは金ではなくハロプロ
これが世の中の皮肉なのだ
18/12/13 17:10 0.net ID:? 42 :名無し募集中。。。
どんだけ頭でわかっていても
実際に行動しない事には意味が無い
行動するのかしないのか
それが全て
18/12/13 17:20 0.net ID:? 43 :名無し募集中。。。
人生の豊かさを幸福度に置き換えると
世帯年収800万円で幸福度はほぼ頭打ちになる
それまでは収入が上がれば上がるほど幸福度も比例して増すが上限は800万円
つまり今の日本は金で買える幸せは年間800万円が限度だということだ
18/12/13 17:21 0.net ID:? 47 :名無し募集中。。。
本なんか読まず外で友達と遊んで社交性を身に着けた方が良い
本なんて読むのはそれが出来た後
優先順位低いし読んでも年数冊で
10冊以上読む奴は性格破綻者
18/12/13 17:34 0.net ID:? 63 :名無し募集中。。。
読んでるときは楽しいけど時間たつと内容だいぶ忘れるし
一年に何百冊も読む人はすごいと思う
18/12/13 18:47 0.net ID:? 65 :unoクルーズをご存知ない?
読書は必要な物だけで良い
余計な知識増やすと専門的な知識を有用出来なくなる
18/12/13 18:58 0.net ID:? 87 :名無し募集中。。。
早慶以上の大学に行くような子は小学生の頃から読書をしてたよ
マーチ関関同立は中学生ぐらいから
中堅大学以下はたいてい読書嫌い
18/12/13 21:08 0.net ID:? 88 :名無し募集中。。。
バランスってのがあるよな
本は知識の継続という意味で有用だが実体験でしか学べないことも当然ある
どっちかしかないやつはやっぱり偏ってる分だけ人格的に狭いよ
18/12/13 21:48 0.net ID:? 31 :名無し募集中。。。
金で知識は増えんからなあ
18/12/13 16:59 0.net ID:? 93 :名無し募集中。。。
自分のものでは無い頭の良さ・経験・知識でいることのできる読書の時間は貴重だよな
絶望読書
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1544684304/」
コメント一覧 (63)
-
- 2018年12月15日 11:15
- 金=豊かという価値観がすでに貧しい人間のそれなんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:18
-
ジャンルにこだわらず、小説読んでると鬱にはなり辛いらしいな
ハウツー本ばっかとか、洗脳系やと逆やけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:26
-
本読むのがそもそも嫌ってなったらどうにもならんわ
今は図書館行って本借りまくりで読んでるけど娯楽にはなってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:26
-
いろんな意味で人を豊かにするのは、人との繋がりと教育だよ
ビートたけしの母ちゃんも貧乏の連鎖を絶つには教育しかないと言っている
その教育にも大半の人にとって金が必要なのも事実だけど
要するにビートたけしの母ちゃんは神 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:27
-
>>47
>本なんか読まず外で友達と遊んで社交性を身に着けた方が良い ←わかる
>本なんて読むのはそれが出来た後 ←まぁわかる
>優先順位低いし読んでも年数冊で10冊以上読む奴は性格破綻者 ←は???
お前ごときに何で性格破綻者呼ばわりされないかんのじゃ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:28
-
フィクションは意味ないと思うわ
表現力や語彙は身につくかもしれないが
豊かになるとは思えん
むしろ現実との差に嫌気が差してくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:31
-
語彙力高めるのに読書は優れてるけどな
読書ギライなやつの文章の稚拙さはヤバイ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:31
-
実際、松岡正剛の名前があがっているけど、ただばらばらに物事を知っているだけで
別に学問的な何かができたわけでもないし、具体的にどうこう語れるわけでもなく、
仄めかす止まりで終わっているからな。
結局、読書量の多寡では頭のよしあしは決まらないんじゃないの。精神が豊かになるというのも
金によるものだとおもうわ。金があるから本を多くかえるわけだからなあ。因果関係が逆。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:35
-
読書家への羨望と嫉妬にしか見えんな
金だってないだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:37
-
本読みまくる人の選ぶ読むだけ無駄な本第一位は経済の本だって言ってたぞ
過去の本読み漁るとその予測の大半が読みを外しているってさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:47
- ショーペンハウアーでも読んどけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 11:51
-
知識は二種類ある
仮説と真実
仮説を沢山持っていても余り意味無い
仮説には適応出来ないから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:09
- 本ばっか読んでた時期あるけど、得るもんなかったし、友人と遊んだり外出た方が絶対いいぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:09
- じゃあ読まなきゃいいじゃん。「そっかーそういう生き方もあるんだね」って思うだけだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:11
-
スレにもあるけどバランスだよね。
読書大嫌いで一切読まないってのは流石に考え物だけど、
たまには読む程度なら何も問題ないと思う。
逆も然りで読書だけあまりにものめり込んでる人はそれ以外が確実に疎かになるし思考も偏るからね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:12
- 使いこなせない知識増やし続けるより金があったほうがいいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:14
- ハウツー本を読むという行為だけは理解できん。世間的に使い古された出涸らしが風化した後残った粉末でしかないのに、何故あんなにありがたがるのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:15
- 一番重要なのは行動。10冊くらい読むと大抵書いてあることは同じだと気づく。本の内容を実践せずに、本をひたすら読んでその気になって行動しない奴が9割。成功する奴は数冊読んですぐ行動する。いつまでも本ばかり読んで成功しない奴は行動もせずに、今の自分を肯定してくれる言葉を探すために本読んでるだけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:25
-
まとめてあるコメント見る限り、読書の習慣が無い奴の方がプライド高くてワロタ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:38
- そやそや金や金
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:39
-
確かにハウツー本の類は、それはあなたの感想ですよね?というものが多くて意味がないと思うけど、読書して知識をつけることは大事だと思う。
知らなくて損することがあっても、知ってて損することなんてないし、知識が増えるせいで専門知識がつかないなんて意味不明。
異なる分野の知識と繋がれば逆に武器になるやん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:45
-
なんか読むやつも読まんやつも攻撃的で言ってることも極論みたいなやつが多いな
読む読まない、どっちが上とか正しいとかそんな話じゃないと思うけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 12:49
-
※8 有難う、自分が思っていた事そのまま書いてくれてたわ・・・。
自分が読書苦手だから語彙力が乏しいの悲しくなる・・・読書好きな子と会話してると尚更、言葉の引き出しの多さに感服するよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 13:09
-
金という奴には何にどう使うのか聞きたいし、本という奴には何を知りたい得たいのか聞きたい
どっちも豊かになるための手段なんだが、自己実現するなら理想像があるはず -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 13:56
- 楽しいから読んでるだけです。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:20
-
数年に一度めっちゃ読む時期があるが、大抵頭と気持ちだけ浮ついて現実と噛み合わなくなる。
多分名著とかを1日1時間とかバランス良く読むのが良いんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:21
-
×本を読めば成功できる
△成功者は本を読んでいる
○成功者は情報収集を適切にできる
じゃないですかね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:23
-
スレタイで金だけ追い求めても貧相になるって証明されてるわけだが
何事もバランスやね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:33
-
金というのは空気や水と一緒で無いと死ぬが
必要分だけあればそれ以上はあってもなくてもあんま変わらん
本はただの娯楽
読みたいやつが読むのは勝手だがマウント取り出したらむしろ人間レベルは下がる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:41
-
読書=小説を読む、ではないからな
時事問題や興味あることについての知識つけたら人生豊かにならないわけがない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:44
-
読書好きって本読んで賢くなった気になってるバカ。
バカだから何を読んでも本質が理解できてないからそれなりに楽しめる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 14:49
-
※22
なんかすまんな
宛先は本スレなのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 15:03
-
本というか文字を読むのがいいんだろ
もっと言えば漫画だって読めば何もしないよりはいいし
知識は荷物にならないんだから溜めといて
間違った事があったら訂正してけばいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 15:05
-
会話してみるとよく読書する奴とそうじゃない奴で相当な違いが出るけどな。
語彙に話の構成に知識量、例外なく前者の方が上。
生活が豊かになるかどうかは分からないけど人生は豊かになるだろうな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 15:06
-
本読んでるやつの方が、自分の意思や意見があるやつ多かったわ
雑誌やテレビしか見ないヤツほど自分の意見や意思がなく人任せ
どっちも他人の考えが土台だが、その土台の面積が圧倒的に違う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 15:15
- 豚に真珠、バカに本
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 15:32
-
自己啓発ってくくりが広すぎて何を批判してるのかよくわかんねえな
本当に自己啓発コーナーに類してる本すべて見下してるの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 16:25
-
単にこれは目に見えるものと見えないものの違い
目に見えないものに価値を置くかどうかの話
ちなみにどちらもあの世には持っていけない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 16:55
-
知力、財力そして筋力だ
筋力をつければ生活が豊かになるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 17:12
-
本を読むことで頭が良くなったり豊かになるは間違い
そういう人間はそもそも物から何かを得られる人間で、これが映画だろうとゲームだろうと関係なく、たまたま本であっただけ
年間200冊読む俺がセンスなし中卒なんだから間違いねえわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 20:01
- 読書好きだけど価値のある本が少ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 20:18
-
自分に正直に生きるべし
なんちゃって頭いいやつの人生は悲惨だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 20:35
- いつまで経っても書く側になれないのはなんでだ?他人が真似たがるほど豊かでない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 20:56
- 会話して楽しい、語彙や知識が豊富なのはやっぱり読書量の多い人だな。引き出しがたくさんある感じ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月15日 22:58
- 教養はないが頭の良い金持ちには、教養だけしかない奴でもwin-winで使いこなすような奴がいる。前漢の高祖だとか鉄鋼のカーネギーだとかはそんな連中の超上位互換なんだろうな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月24日 15:51
-
>>
せめて、「大抵書いてあることは同じ」が間違いだと自覚する程度には読書に励んでくれ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月24日 15:52
- 上の返
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました