2018年12月18日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ストレス出続けられないんじゃないなら続けたほうがいいよ
辞めた先はハゲるほどストレスかもしれない
18/12/16 17:05 ID:IBK87RcGM.net 7 :VIPがお送りします
>>4
毎週この時間帯がクソほど憂鬱なんだけどどう思う?
18/12/16 17:07 ID:64gQmqB8M.net 35 :VIPがお送りします
>>7
それつまらないというよりストレスがあるんだろ
人間関係と仕事が向いてないとかそういうのをつまらないってボカしてるだけじゃねえの
18/12/16 17:26 ID:ieoICuIE0.net 5 :VIPがお送りします
給料が良い会社辞めるんだって思う
18/12/16 17:05 ID:nU5YG3yg0.net 11 :VIPがお送りします
>>5
この仕事続けてもなんの技術も得られないし仮に得られたとしても死ぬほど興味がない分野なんだよね
18/12/16 17:09 ID:64gQmqB8M.net 8 :VIPがお送りします
つまらないだけで辞めるならもったいない
18/12/16 17:08 ID:RLezzsh90.net 9 :VIPがお送りします
具体的になんの仕事?
18/12/16 17:09 ID:APnEpbWfp.net 12 :VIPがお送りします
>>9
製品の品質管理だな
18/12/16 17:10 ID:64gQmqB8M.net 13 :VIPがお送りします
仕事はそんな理由で辞めるもんじゃねぇよ
お金に困ったことないだろ?
定年後か趣味で好きなことしろよ
18/12/16 17:10 ID:0XH+bvco0.net 19 :VIPがお送りします
>>13
結婚してたら別だけど仕事ってそんな理由で辞めるもんだろ
苦痛すぎる仕事を我慢してでも続けないといけないのは子どもいたり奥さんいる人だけ
18/12/16 17:13 ID:aQCFwokm0.net 21 :VIPがお送りします
>>19
歳をとってもっと大人になった時に後悔するぞ
18/12/16 17:15 ID:0XH+bvco0.net 14 :VIPがお送りします
お前がそれで良いと思ったらそれでいいんよ
ただ周りの認識ではお前は変わり者になるだけ
18/12/16 17:11 ID:pEjEMQyCd.net 30 :VIPがお送りします
>>14
やっぱ給料いい会社辞めるって変かな…
親にも猛反対されてる
18/12/16 17:21 ID:64gQmqB8M.net 15 :VIPがお送りします
次の仕事のあてあんの?
18/12/16 17:11 ID:YPFtSMy80.net 20 :VIPがお送りします
>>15
ないから探す
探し始めるか迷ってる
18/12/16 17:13 ID:64gQmqB8M.net 17 :VIPがお送りします
自分に合ってないなら辞めるのもありだと思うよ
ただ転職先はしっかり比較衡量すべき
18/12/16 17:11 ID:AaxzrPE/F.net 22 :VIPがお送りします
給料がいいってどのくらいなの?
18/12/16 17:15 ID:QjLKNg6u0.net 25 :VIPがお送りします
>>22
新卒1年目なんだけどこないだのボーナスが60万
18/12/16 17:19 ID:64gQmqB8M.net 24 :VIPがお送りします
楽な仕事なのか?
18/12/16 17:18 ID:1aACSyfc0.net 32 :VIPがお送りします
>>24
楽といえば楽だけど、時間が立つのが遅い
時間を無駄にしてる感が半端ない
18/12/16 17:22 ID:64gQmqB8M.net 26 :VIPがお送りします
転職、出世、鬱、退職
そこから出戻ろうとして断られた人を最近見た
18/12/16 17:20 ID:1YvUKPjP0.net 28 :VIPがお送りします
もう一度よく考えた方がいい
転職して同じ額稼げるとは限らないから
18/12/16 17:20 ID:6dCDKrm3p.net 31 :VIPがお送りします
毎日ネジ山の寸法測ったりする仕事やってたけど飽きたから辞めたことある。
でもあんな楽な仕事他にないわ
8時間やると鬱みたいになるけど
18/12/16 17:21 ID:hIVCa+bu0.net 38 :VIPがお送りします
俺もやめようとしてる
Uターン転職するわ
18/12/16 17:29 ID:9QqzKYLTa.net 39 :VIPがお送りします
転職じゃなくて部署移動とかジョブローテーションで済みそうだな
それなら給与もそれほど変わらないだろうし
18/12/16 17:32 ID:1YvUKPjP0.net 40 :VIPがお送りします
将来結婚する予定あるなら辞めないほうがいいとは思うが
一生独身なら好き勝手に辞めたらいいと思う
18/12/16 17:38 ID:aQCFwokm0.net 42 :VIPがお送りします
仕事って給料の為にやるもんだと思ってた
仕事にやり甲斐とかいる?
18/12/16 17:41 ID:ZFhAIKsp0.net 36 :VIPがお送りします
そんな贅沢な悩みあるんだな
あなたを輝かせる「天職」はある
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544947467/」
コメント一覧 (22)
-
- 2018年12月18日 08:19
- 1年目が暇でもやがて忙しくなるだろ。給料が良いに越したことはないぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 08:20
-
つまんない仕事回されるとテンション下がって辞めたくなるけど
有能ならそもそもそんなつまんない仕事回されないから転職しても同じことになるんじゃないかという恐怖 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 08:36
- 高学歴でまともなところに就職できたんだろうなあ死ぬほどうらやましい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 08:37
-
仕事は人生の大部分占めるんだからそれをつまらないことに割くと人生自体つまらんことになるぞ
失った時間は戻ってこないんだからさっさと辞めろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 08:51
- 歳をとれば自然と相応の役割つけられてつまらない仕事の方が減っていくから修行期間だと思って続けた方がいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 08:55
-
給料だけではな
人間関係と仕事内容が終わってたらやめると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 09:33
- 仕事は楽しくないとダメ。そこまでつまらないと思ってるなら辞めるべきだわ。仕事=辛いこと、みたいな思考回路になってしまう前に転職転職!人生あと何十年あると思ってんのよ。続かないよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 09:39
-
やりがいない暇、先が不安だけど給料と休日はそこそこもらえる会社だけど辞めたい
忙しくて頑張っただけもらえるとこに転職したいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 10:03
- 辞めたきゃやめれば?めんどくせ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 10:43
-
一年目かぁ、楽なのもきつくて辞める人対策だったりするからキャリアについては上司と話すしかない
話し次第で変えられることなのに、いきなり職を変えるなんてのは飛躍しすぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 11:02
-
仕事ってガチャ要素強いからな。
あの会社では無能だったけどこっちの職場では有能になったなんてよくあることだし、逆もしかり。
SSレア引き当てるまで仕事変え続けるしかない。
自分に合うところに当たれば成績も業績もあがって結果も良くなってくるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 11:05
-
おれは同じ状況から辞めた派
正社員やらフリーターやらやって将来が不安になってきたけど、仕事内容はやりがい持って過ごしてこれたから後悔はしていない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 11:33
-
それ以上ストレス貯めてまで続ける価値感じないのなら辞めてもいいと思うよ
ただし次の当てがある場合に限る
俺も同じような理由で今月で数年勤めた仕事辞めるわ
つまらないって感じるのは会社からの扱いが悪いってのもありそう
無能とみなされてたいしたことやらせてもらえないとか、窓際で適当な仕事ばかり回されるとかね
無能のレッテルって一度貼られるとよほど理解ある上司じゃなきゃ訴えてもアピールしても変わらんのよね
次も給料変わらんとこ見つかりそうなんで未練はない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 12:47
-
給料も待遇も良かったけど仕事がクソつまらなくて辞めたわ
いろいろ回り道したけど、今の仕事はまあまあ自分に向いてるし給料も悪い方ではないし、良かったと思ってる
転職考えてるやつは30前までに決断した方がいいと思う
それ過ぎるとしんどくなってくるし、もうこのままでいいかってあきらめが先に立つようになってくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 13:02
-
山ほどある商品が全部同じ規格同じ品質なんやろ?
面白くね? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 15:19
-
俺も全く同じパターンで、結局その仕事は辞めたよ。
世間的には相当恵まれてたと思うけど、元々大して消費しない方で、いくらか散財はしたけど別に働く前と比べて幸せだとは思わなかったな。金で買える喜びって案外大したことないんだなって思った。
それよりも仕事のやりがいの無さとか社内政治的なゴタゴタに巻き込まれる方が辛かった。
金さえあれば幸せだと思える奴はいいけど、そうじゃなければやっぱり仕事は続かないし、自分の今後を考え直してみてもいいと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 19:01
-
残業ほぼゼロ、給料そこそこの企業だけど、仕事内容は誰一人見ない資料をExcelで修正して、誰一人使ってないシステムの機能を改修して、の繰り返し
過去にどっかの囚人が「穴を掘っては埋めるを意味もなく繰り返しさせられる」という刑罰を受けていたようだけど、それと同じだわ
ここ最近ずっと転職を考えてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月18日 21:58
-
つまらないから辞めるのはマジでリスキーすぎるよ。給料がいいなら、貯められるだけ貯めて投資するとか、何もしない時間がつまらないのなら、英会話とかを習ってみて、その時間に脳内で復習するとかがいいと思う。
何もしない時間を有効に使えるネタを仕込むのが一番手っ取り早いよ。
間違っても辞めるのはよした方がいい。
自分も新卒で入って同じ状況になったとき、若さゆえにどうとでもなると思って転職したら待遇は良くならなかった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月19日 00:22
-
「給料は下がったけど楽しい仕事」に転職できたらそりゃやめて正解だと思うけど
「給料は下がるし楽しくなさは変わらないし職場環境も悪化」みたいなパターンもあるからな
ちょっとギャンブルだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2018年12月19日 16:08
- 新卒かよ まだろくに仕事も覚えてない段階でつまらないを理由に辞めるのは惜しいと思うがな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
まあ退職せずに今は異動できましたがね
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました