2018年12月21日
1 :VIPがお送りします
耳退化してんの?
18/12/20 02:50 ID:XGTZvony0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
24時間付けっぱだが?
18/12/20 02:51 ID:8NWB6jAb0.net 12 :VIPがお送りします
数分放置するとスリープモードに入るぞ?
18/12/20 02:53 ID:8NWB6jAb0.net 15 :VIPがお送りします
モニターの画面だけ消してPC付けッパだけど音とかしないけど
18/12/20 02:54 ID:JbMjPRE5d.net 17 :VIPがお送りします
格安グラボだとやっぱりうるさいんだな
18/12/20 02:55 ID:I2Ww0J/eH.net 20 :VIPがお送りします
>>17
GTX670そんなに安くなかったはずなんだけど…
一回ベアリング交換もした
18/12/20 02:56 ID:XGTZvony0.net 18 :VIPがお送りします
つけっぱにする奴は静音で組む
18/12/20 02:55 ID:R7P3pZGm0.net 35 :VIPがお送りします
グラボのファンが低負荷時に止まる奴いいよね
18/12/20 03:04 ID:3vT0CO1B0.net 37 :VIPがお送りします
ファン内の潤滑剤が揮発するからうるさくなる
油さしなおせば数年は静かになる
18/12/20 03:04 ID:IJRufHvi0.net 46 :VIPがお送りします
外排気はそりゃうるさいわ
そもそも冷えないから回転自体高いし
18/12/20 03:10 ID:8lZ+JL5+a.net 19 :VIPがお送りします
グラボは内蔵だから音は気にならないな
サーバにしてる奴は10年くらい起動しっぱなし
18/12/20 02:55 ID:XHjVCqU60.net 25 :VIPがお送りします
>>19
オンボロ自作サーバーもあるけどやっぱ音気になるから使う時にwolで付けるようにしてる
18/12/20 02:58 ID:XGTZvony0.net 24 :VIPがお送りします
電源が一番うるさいからファン替えたわ
負荷掛けないときは天板以外のカバー閉じとけばとても静か
18/12/20 02:56 ID:Jzuq+Pfz0.net 33 :VIPがお送りします
>>24
ファン無くして塞ぐのもありか
18/12/20 03:01 ID:XGTZvony0.net 38 :VIPがお送りします
前横上のカバーが取り外し出来るケースなの
18/12/20 03:04 ID:Jzuq+Pfz0.net 29 :VIPがお送りします
電源を入れたときの電気がどうのこうのって本当なの?
18/12/20 02:59 ID:tPOj2Jima.net 32 :VIPがお送りします
>>29
突入電流の話?あんまりカチカチ電源入れまくってなきゃ大丈夫だと思うけど
18/12/20 03:01 ID:I2Ww0J/eH.net 49 :VIPがお送りします
pcの音がうるさいとかそれファンがいかれてるか脅迫性障害かだからな
静音性とか一切気にした事ないわ
18/12/20 03:19 ID:0OwXzabH0.net 56 :VIPがお送りします
最近のグラボや電源は低負荷だとファン止まるから静か
18/12/20 03:23 ID:R7P3pZGm0.net 66 :VIPがお送りします
音云々より付けっぱなしって意味なくね?
サーバ構築してるとかならわかるけど
18/12/20 03:38 ID:ssz6GnW/0.net 68 :VIPがお送りします
>>66
壊れにくい
使いたいとき使える
まあSSDならそんなに時間かからんけども
18/12/20 03:39 ID:Wkid3VPV0.net 72 :VIPがお送りします
>>66
家の中でそのPCに入ってるデータを他の端末で使える
18/12/20 03:41 ID:Jzuq+Pfz0.net 71 :VIPがお送りします
ノートPC+NAS+VPSに落ち着いた
18/12/20 03:41 ID:IZFqOe/8M.net 82 :VIPがお送りします
そろそろ内排気グラボに買い換えるかあ
18/12/20 03:51 ID:XGTZvony0.net 88 :VIPがお送りします
もうずっとつけっぱなしだわ
Q6600
GF8800GT
Vista
18/12/20 03:56 ID:pvuThbV60.net 103 :VIPがお送りします
彼女と寝落ち通話してるのでほぼつけっぱ
とか思ったけど外出時切ってるわ
18/12/20 04:17 ID:Qvkpdnpp0.net 120 :VIPがお送りします
SSDはマジで壊れないと思うわ
18/12/20 04:35 ID:1L8xSu/bH.net 76 :VIPがお送りします
これは暖房器具の代わりだから
PC自作の鉄則!2019
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1545241840/」
コメント一覧 (15)
-
- 2018年12月21日 11:31
- まあ静音で低速モード慣れるしよっぽどベッドの至近距離においてない限りはって感じでは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 11:35
-
これウソやろ
液コンとかの内容液常に化学変化おきとるやろし
液封じるシールの界面活性あがってるからシールもやられる違うんか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 11:45
- 実際これ言われてるけどホントなんやろか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 12:17
-
スリープ繰り返して使ってるけど今まで変な壊れ方したことない
未だにVista使えてるしね(ウイルスなんぞ知らね)
今別のPCは付けっ放しだけど壊れる様子もないし音も全然しないよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 12:19
-
俺も付けっぱなしだなぁ・・・
KVMと使ってで北側の他の部屋に置いているから騒音一切ない
3ディスプレイだけど、それも全部エクステンダー経由 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 12:58
-
デスクトップPC使ってるけど、PC起動してるとCPUとグラボのファン音だけするな。
電源はACアダプタで、記録媒体はSSDだから、そっちは無音。
寝る前にスリープにしてるけど、電源は切らないな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 15:39
- ここ数ヵ月は電源入れっぱだな。騒音には慣れた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 15:57
-
電源設定を省電力に切り替えて、HDDも時間で止まるようにしとけば
付けっぱでも就寝中はファンもHDDも止まるからほぼ無音 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 17:55
- 吉田でーす
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月21日 18:44
- スリープが攻守ともに最強
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 01:39
-
SSDでスリープ最強になったな
HDDはNASとか外付け化して
バックアップの時にだけ動かすのがいいぞ
ビデオ編集とかやっている人はその限りではないが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
夏は灼熱地獄と化すから極力消す
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました