2018年12月22日
1 :名無し募集中。。。
各種電子マネーで事足りるだろw
俺は関西だけどピタパとスマートイコカで事足りてるわ
全てクレカからのオートチャージにしてるから入金の手間もないしw
18/12/20 12:45 0.net ID:?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
万札崩したいときとか使う
18/12/20 12:46 0.net ID:? 6 :名無し募集中。。。
遠征する時は未だに紙の切符だな俺は
18/12/20 12:48 O.net ID:? 37 :名無し募集中。。。
>>6
そら会社が違うから使えないとか言われるしな
この前の静岡で通過できなくて焦ったわ
18/12/20 13:12 0.net ID:? 8 :名無し募集中。。。
年寄りが切符売り場で運賃表とにらめっこしてるのを見ると
高齢者ほどICカードが便利なのにとは思うな
18/12/20 12:49 0.net ID:? 78 :名無し募集中。。。
>>8
中の人だけどicカードを改札機の投入口に入れようとするしicカードを何枚も買ってたりする
全く利用方法を知らないし説明すればお約束の逆ギレ…
18/12/20 16:50 0.net ID:? 11 :名無し募集中。。。
最近のシステム障害、通信障害、カード不正使用の頻発を見て全てオンライン決済なんかに置き換わらないと確信したけど
18/12/20 12:51 0.net ID:? 17 :名無し募集中。。。
交通費の領収書が必要な時は切符買う
18/12/20 12:55 0.net ID:? 30 :名無し募集中。。。
>>17
ICカードも何処にいくら使ったかの領収証出るよ
18/12/20 13:01 0.net ID:? 102 :名無し募集中。。。
>>30
現金利用の領収書が必要なんだよ
18/12/20 21:39 0.net ID:? 23 :名無し募集中。。。
やたらと乗らんから切符
suicaデポジット取られるし返す時残高使いきらんと手数料分損するんだろ
なら切符でいいじゃんってなるよね
18/12/20 12:57 0.net ID:? 26 :名無し募集中。。。
電車なんて月1回ぐらいしか使わないし
楽天Edyでいける?
18/12/20 12:59 0.net ID:? 34 :fusianasan
めったに電車乗らないから、残った残額をイオンでうまい棒買って処理するのが面倒なんだよ
18/12/20 13:09 0.net ID:? 35 :名無し募集中。。。
同僚で通勤手当以上の金を使って毎日切符買ってる奴いるがなんかの病気だと思ってる
18/12/20 13:11 0.net ID:? 113 :名無し募集中。。。
>>35
カードの支払かなんかで月々まとまった金が必要なんだよ
俺も3ヶ月定期を3回払いにすることはよくあるw
18/12/21 06:43 0.net ID:? 36 :名無し募集中。。。
オートチャージのPASMOなんだけどクレカが切り替わる時に中のお金を移す作業が必要らしいんだが
どうしていいかわからず調べもせずそのままにしてて切符買ってる
18/12/20 13:12 0.net ID:? 77 :名無し募集中。。。
>>36
ビューだと券売機で引き継ぎ押して古いカードと新規のカード入れればすぐ終わった
パスモも多分同じようなやり方だろ
18/12/20 16:39 0.net ID:? 50 :名無し募集中。。。
大阪―石山 970円
京都―石山 240円
大阪―京都 560円
回数券だと5040円/11枚/3ヶ月だから1枚458円ほど
18/12/20 14:00 0.net ID:? 125 :名無し募集中。。。
普通の回数券ですらカードより圧倒的に安いんだよ
>>50って昼特使ってないんやで
18/12/21 08:10 0.net ID:? 51 :名無し募集中。。。
つまり滋賀ユーストンに行くときは大阪の金券屋で大阪―京都の回数券を470円くらいで買っておくと往復500円以上安くなる
18/12/20 14:07 0.net ID:? 53 :名無し募集中。。。
JRは区間分割で買うほうが安いので
18/12/20 14:22 0.net ID:? 64 :名無し募集中。。。
ICで乗り通せない区間乗る時は切符買うよ
18/12/20 15:14 0.net ID:? 69 :名無し募集中。。。
地下鉄の1日券で移動したとき
小竹向原〜練馬 新宿三丁目〜初台 とかで降りるときに
駅員に窓口で現金で150円〜120円支払いするのはよくあるよな
18/12/20 15:41 0.net ID:? 79 :名無し募集中。。。
私鉄・三セクは10枚分の値段で14枚出てくる(約3割引)土休日回数券があるんで地元―都内はそれを使ってる
うっかりモバスイで入場して電車乗っちゃったときは到着駅の改札窓口でSuicaの入場記録消して回数券を受け取ってくれた
都内の移動は全部モバスイだわ
googlepayでチャージできるようになってすごく楽になった
18/12/20 16:50 0.net ID:? 95 :名無し募集中。。。
メトロなんか3回以上乗るときは24時間キップの方がお得なのに
みんな普通にパスモ使ってるの見ると
計算もできないアホばっかりなんだと思う
それか見栄張ってるか
18/12/20 19:20 0.net ID:? 115 :名無し募集中。。。
こないだ沼津に行った時
行きはsuicaで精算できたけど帰りは久しぶりに紙の切符買ったな
交通系はさっさと統一してくれアホくさいから
18/12/21 06:54 0.net ID:? 127 :名無し募集中。。。
自動車しか乗らないけど年に数度だけ電車乗る場合にカード買っても
家のどこかにしまいこむし、出かけに思い出さないんだよ
貧民には分からないアルアル
18/12/21 08:13 0.net ID:? 138 :名無し募集中。。。
土日回数券とか使ってる
新きっぷのルール ハンドブック
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1545277540/」
コメント一覧 (28)
-
- 2018年12月22日 10:13
-
Suicaってもうちょい上限額引き上げて新幹線でも普通に使えるようにならないのかな
確か使えるらしいけどひと手間いるんだよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 10:14
- 極稀にしか乗らんから切符だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 10:37
- SuicaもPASMOももう少し利用限度額を増やして欲しいわい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 10:41
- アンドロイドならアプリで残高確認できるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 10:54
-
そもそもSuicaを持ってない
田舎はほぼ車やから
電車は学生ぐらいやな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 10:55
- 電車乗るのは二、三年目に一度ぐらいだから切符やね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 10:56
-
※2
モバスイを知らないのか
Suica言ってるから関東民だろうけれど、関西民のおれでもモバスイ使ってるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:03
- 別に人が何使おうと自由やんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:10
- スイカより切符のほうが安い区間があるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:12
- エポスゴールドで実質2.5%ポイント還元されるから電車も買い物も殆どモバスイやわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:20
- 小海線乗っても同じこと言えるのかよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:24
-
年2回しか乗らないから電子マネーとか無駄だわ
現金の方が便利 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:34
- 100均で買い物したら10円玉が溜まっていくやんか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 11:51
- わざわざ電車乗らなくても車買えばいいじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 12:04
-
アメリカなんてキャッシュレス社会とか言ってるけどそこまででもないみたい。
この前、ハワイ行ってきたけど小額だと下手にクレカ使うより現金の方が手っ取り早かった。
クレカは30ドル越える精算がいるときくらいしか使わなかったな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 12:24
-
交通系電子マネーが電車乗るときにしか使えないと思ってんのか?
コンビニでもチェーン店でも使える所は多いぞ
コンビニで会計の度にジャラジャラ小銭探してそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 12:47
-
愛知民だが券売機の往復割引切符がエグいんだよ
割引率低い平日でも三割引
さすがに利便性より値段をとっちゃうわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 12:57
-
いつ、どこに行ったか、そこで何をしたか、どんなものが好みか、こいつに合う広告はどんなのがいいか、どうやったらうまく金をせしめられるか。
そういうのが全部丸裸にされるのが好きならいいんでない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 13:46
-
直近で電車に乗ったのは10年前だわ
ETCカードはポイントが現金還元されるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 14:20
-
年1回とかそんなレベルだから切符だな
スイカに微妙に残るのがモヤモヤする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 16:26
- 電車なんて年一回位しか乗らないからいらないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 19:38
-
確かに大阪市とその衛星都市、東京都周辺なら紙の切符は不要かもわからんが。
ただ、長距離の移動(同じ県内でも兵庫南部から北部に移動等)には紙は必要だし、関西圏は紙の方が安い場合の方が多いしね。
ただ定期券機能として使うのは圧倒的にICカードの方がいいね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年12月22日 20:05
-
・田舎で降りる駅に自動改札機がない
・そもそもそんなに乗らないからカードいらない
・カードを忘れてきた
・カードに親殺された人たち -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました