2019年01月19日
1 :VIP
やらなくて後悔するのは精神衛生上かなり不安定になる
でもやって後悔しようと決めたらたとえ完成しなくても俺はやったと自信に満ちて精神超安定人生楽しい充実最強男になったお前らも実践するといい
19/01/17 15:09 ID:FfuADWt20.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
やって後悔したことのない綺麗事やぞ
19/01/17 15:10 ID:dA48X3oG0.net 15 :VIP
この言葉使うやつも乗るやつも馬鹿だろ
結局後悔しかしてないやん
19/01/17 15:14 ID:ypmprdiHM.net 19 :VIP
>>15
やってみりゃ分かる
精神衛星が全く違う
やらな分からんと思うわ
やってみたらもう癖になってしまって完璧バリバリ仕事人間有能コースよ
19/01/17 15:16 ID:FfuADWt20.net 22 :VIP
>>15
やって後悔は次に活かせる
やらないで後悔はなんの役にもたたない
19/01/17 15:17 ID:W+TfrIM8a.net 9 :VIP
やって後悔するのがわかってることをやらないことは後悔してない
19/01/17 15:11 ID:DA1Dmn5Md.net 12 :VIP
どっちみち後悔する
挑戦した結果失敗したら取り返しがつかない
やらなくて後悔する場合は迷惑かけることは無い
19/01/17 15:13 ID:rhEueIFo0.net 23 :VIP
>>12
具体的にそれはなに?
挑戦した結果失敗したら取り返しがつかないものとは?
19/01/17 15:17 ID:MRE4Nn+D0.net 30 :VIP
>>23
自営業やってみたいけど金ないしそもそもニートだし
何にも挑戦しなかった結果が今なんだけど今の状態で失敗したら一体どうなるんやろかと思う
かといって就職できる程有能ではないし起業なんて俺みたいな無能がやっても失敗するだけ
19/01/17 15:22 ID:rhEueIFo0.net 43 :VIP
>>30
自営業の前に就職してノウハウ得る事からじゃない
就職をやらないよりやってみる方がって話だと思う
19/01/17 15:27 ID:MRE4Nn+D0.net 46 :VIP
>>43
ぐう正論
このまま就職せんかったら後悔往々の前に死ぬしな
19/01/17 15:34 ID:rhEueIFo0.net 13 :VIP
やって後悔は大抵すぐ忘れる
やらないで後悔はずっと引きずる
人間というのは都合良くできてる
19/01/17 15:13 ID:W+TfrIM8a.net 28 :VIP
この言葉嫌い
人を失敗に誘導してる
19/01/17 15:19 ID:PpiyFrqZa.net 29 :VIP
>>28
失敗の何が悪いのか
明らかに失敗>なにもしないなのに
19/01/17 15:20 ID:W+TfrIM8a.net 33 :VIP
>>28
だって周りにとってはお前が失敗しようが借金背負おうが関係ないもんw
成功したら「な?やって良かったろ?(ドヤ」って言うけど
19/01/17 15:23 ID:HJ1yHXLNa.net 37 :VIP
やらない後悔とやる後悔のどちらが上かはモノによりけりだと思うな
成功した時に得られるモノが10で失敗した時に失うものが1以下だったら確率10%のものまでは突っ込んだらいいと思うし
19/01/17 15:24 ID:MRE4Nn+D0.net 42 :VIP
まあガンガンやって成功してるならそもそも>>1は臆病なだけで有能だったんだろ
ゴミクズはやろうがやるまいが結果一緒っていう
19/01/17 15:26 ID:i907PBpEd.net 48 :VIP
やる後悔もやらない後悔もずっと引きずるわ
19/01/17 15:35 ID:AuobOS5a0.net 52 :VIP
この言葉で元気出たから引き止めにめげず転職するわ
19/01/17 15:40 ID:3A4Y3N2Fa.net 54 :VIP
>>52
それに関しては絶対慰留に乗ってはいけない
その場しのぎでしかなくて、こいつはそういうやつだという印象が残るのでそのまま居続けることにメリットは何一つない
辞めると意思表示した以上は完遂しなきゃダメ
19/01/17 15:42 ID:W+TfrIM8a.net 60 :VIP
>>54
だよなやっぱり
管理職だから慰留がとんでもなくてな
ウチの看板下ろす事になるとかまで言われるとさすがに心が折れそうで
19/01/17 15:48 ID:3A4Y3N2Fa.net 63 :VIP
>>60
絶対に屈するなよ
今は甘いこと言って遺留するけど代わりが見つかりゃ冷遇からの左遷とか普通にありうるからな
19/01/17 15:50 ID:W+TfrIM8a.net 57 :VIP
やって後悔するならやめろって思ってる
やったら結果がアレでもなんかスッキリするやろ
19/01/17 15:46 ID:f7UhhZ2A0.net 75 :VIP
「やって後悔」←結果オーライでたまたまその程度で済んだだけの話
取り返しのつかない失敗はごまんとある
19/01/17 16:02 ID:PXTKwGSB0.net 80 :VIP
やらない後悔なんていらない
やる成功だけを欲す
by俺
19/01/17 17:00 ID:27RVP5Bx0.net 81 :VIP
やめてください!!
けいおんのうんたんに釣られてギター買っちゃった子も居るんですよっ!?
19/01/17 17:23 ID:7PlxMLSb0.net 3 :VIP
よっしゃパチ行ってくるわ
1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547705377/」
コメント一覧 (63)
-
- 2019年01月19日 06:54
- 27歳のときに、YouTubeでスケートボードのビデオ見て突然やりたくなって、二万のコンプリート買って高校生に混じって始めたことあるわ。ケガはするし、全く上手くならず横コーン飛ぶまで一年かかって、結局まわりについていけなくてやめた。けれどマジで「やってよかった、楽しかった」と思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 06:56
- やらない言い訳づくりだけ上達してもしゃーないからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:00
-
やって失敗した時のダメージとやらずに現状維持した時のダメージが同程度なら同意だけど、そうで無いなら同意は出来んな。
妻子がいるけど可愛い女の子に誘われました。
やって後悔→不倫し家庭崩壊
やらずに後悔→勿体無かったかなぁと悶々
こんなんやって後悔する方が絶対にいい!とは言えんだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:03
- 「あの時やってたら失敗してたかもしれない・・・」って考えて精神安定するほうを取っちゃうな。行動に起こしてろくな目に遭ったことないから・・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:20
-
やっときゃ良かったの後悔と、あの時やって無くて良かったの安堵と
もしやってて失敗してたらどうなっていた事やらの恐怖と……
うん、やらないほうがいいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:22
- やっちゃった後悔定期
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:35
-
犯罪やら社会的にダメージ食う様なことは、例え後悔しようとやらないほうが良いとは思うけど
そういうのは「それやったら人生めちゃくちゃになっちゃうよね」ってのが予め判ってる訳だから
実行に移したのは「そうなっても構わない、覚悟の上だ」と考えた末の事じゃないの
浅慮とか衝動的に行動とか、自分がやろうとしてることの重大さを理解していない場合を除くが
「やるんじゃなかった」とは思わないんじゃないかなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:50
-
やる気のある無能を作り出す言葉だよね
少なくとも先ずは後悔しない方法を探すんやぞ
なぜ後悔前提で事を進めるのか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 07:53
-
大前提として、常識や責任などを考えた上でのやる・やらないだから勘違いしてはいけない。
やった場合、成功はもちろん、失敗でも経験と反省を得られるのが価値であって、やらないよりよっぽど得るものが大きい。
そうやって人間性も磨かれるから、やった方が精神的にも成長があり、後悔が少なくなるのだと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:07
-
不倫だったらーとか言ってる奴ヤバいぞ
屁理屈通り過ぎてアスペ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:09
-
やらずに後悔するより
やって後悔したときのほうが
被害は甚大 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:09
- 俺の友達、それでクラスの女子に告白したら振られた上にクラス中に良い振り回されて不登校になって今ニートやぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:09
-
やらずに後悔するより
やって後悔したときのほうが
被害は甚大 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:11
- 自己コントロール感は大事だからね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:23
-
やらずに後悔するくらいならやって後悔した方がいい。
後悔するなら最初からやるな!
どっちでもいいけどあんまり気にするな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:27
- <゜)))彡
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 08:52
-
こういう言葉をそのまんま受け取ってあらゆる場面に適用しようとするのはただのバカ。
自分の人生に照らし合わせて、必要と思った時に自分の背中を押す材料にすればいい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 09:01
-
やりたいことがあって転職したけど、やらなきゃよかった後悔もやって良かった部分も両方あるわ
良かった部分はすぐ慣れてしまうけど、後悔の分は次はどうするだとか反省してしまうから残りやすい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 09:17
-
「やってもやらなくても後悔するんだから好きなようにしろ」
が正しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 09:22
-
ようは、その行動事態に責任を持てるかどうか
これが金持ちの条件のひとつでできる人間が1割未満。失敗を恐れて難癖つけるのが9割。思想的には正常だから安心しろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 09:43
- 自主性の話、言葉に出してやると「お前もやれ」「やらない奴は劣っているからしばいていい。俺がしばく」という他人主体の構図になるバグがある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 09:51
-
つうかさ、極端すぎるだろ。
やるときにそれが失敗したときのリスクをある程度、計算してからはじめれば
いいだけじゃん。莫大な借金を背負うハメになるようなでかいことはやらなければいい。
あまりリスクのないことをちょこちょこ積み上げていけばいいだろ。
なんでいきなり破産するようなことに手を出すかねえw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 09:58
-
この1は言葉遊び好きだよな
要は経験ができたかどうかだよ
そして挑戦するときに後悔がみえるのは単なる思慮不足で準備不足 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 11:38
-
後悔が悪いという風潮
後悔してもいいんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 11:51
-
結局のところ精神性の問題ではなく、それが実際に達成できるところまでこぎつけられる能力の問題では?
と、思ったけど動機付けも重要なんじゃとブレーキがかかった。信頼というキーワード -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 12:06
-
やった時点で未来が変わるからな
別に会社辞めても職歴あれば就職できるし、やりたいことあるならやったほうがいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 12:26
- いや「告白」を一発逆転の必殺技みたいに思ってる奴が悪いわ。まず相手に受け入れてもらえる「努力」をしてみる勇気はあったのかよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 12:56
-
やってBBA先輩(38)を孕ませました
後悔しかありません
本当にありがとうございました -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 13:10
-
※41
言いたいことがよく分からんけど、お前が「自分の思う通りにならないコト」=「理不尽」って思ってるのはわかったわ。相手のいることなんだからそう、勝ち目ないってことも当たり前にあるだろ。周り恨んでるヒマあったら次行け次 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 13:33
-
前向きな事は、やらないと後悔する。 勉強・チャレンジ系・結婚・起業・・・
後ろ向きな事は、やると後悔する。 犯罪・ギャンブル・お薬・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 13:58
-
負債が残らないことならやって後悔したほうがいい
夢のために数年棒に振りましたなら自信にもなるだろう
逆に借金作ったとか愛はないけど子供ができたなんてのは自信にならんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 14:19
-
これいうやつはやって成功したからでしょ
やってする後悔の方がダメージは何倍もデカい
無能は無理すんな
やった後悔デカすぎてもう立ち直れんくらい卑屈になったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 15:27
-
人生の本質は苦しみ。
どの道苦しむように設計されている。
あまり深く考えなさるな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 16:21
- この言葉のおかげで30過ぎてから男から女になり男性と結婚できたよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 17:33
-
これはマジ。
それプラス誰かが「でもお前は頑張ったじゃん。」って認めてくれると後悔すら吹っ飛ぶ。
結果よりもそこまで自分が力を注いだという過程に目を向けるってのが大事。
じゃないとやっていけない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 20:46
-
失敗恐怖症や失敗アレルギーを患ってるタイプの人は
迷ったり悩むだけで何もできないまま、時間だけ過ぎていった的な事ありそうね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:55
-
夢を諦めきれず、プロレスラーを目指していた人がいた。
やらないよりやったほうがいいと。
でもそこの訓練所はちゃんとしたコーチがいなかった。
その人は頭から落ちて、首をやってしまった。
しびれが止まらない体。
練習用のリング上でその人は、
「ああ、プロレスなんかやらなければよかった。」
と段々動かなくなっていく体で言い続けた。
そして、車いす生活に。
この言葉は時に残酷な結末をもたらす。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 23:47
-
興味のあるスポーツや楽器がある!とかなら確かにやったほうが良いと思うけど、就職や結婚みたいに「普通はそう何回も選択できないもの」もあるからなあ
屁理屈みたいだけど「事業内容に興味はあるけどものすごくブラックな会社に入社する」という選択は普通の人はやるよりもやらないほうがいい
やることによって失う可能性のあるものをきちんと考えた上で選ぶすべき -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 07:51
- まあ、あれやな。わち的には恋愛の喜びと写真を撮ることを高校生の時に覚えたらもっと人生充実してたやろな(´ω`)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 10:00
-
やって後悔するやつは頭の固い完璧主義者なんだよ
一発で成功できると思うな傲慢野郎 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 17:49
- 悪い事ならともかく、良かれと思ってチャレンジして失敗したら仕方無いと思うけどな。その失敗(後悔)を次に活かせば、いいんじゃないか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました