2019年01月19日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
レクサス盗まれたおっさん可哀想やったわ
19/01/18 18:07 ID:7j782wb00.net 3 :風名し
盗まれても保険おりないんやろ?
19/01/18 18:07 ID:7j782wb00.net 4 :風名し
ちな盗まれた場合は見つからない方が有り難いわ
19/01/18 18:08 ID:5BLRotKP0.net 7 :風名し
>>4
なんでや?
19/01/18 18:09 ID:7j782wb00.net 11 :風名し
>>7
見つかると保険降りないんや
19/01/18 18:10 ID:5BLRotKP0.net 12 :風名し
>>11
見つかったなら保険なんてええやん
19/01/18 18:11 ID:7j782wb00.net 16 :風名し
>>12
無事見つかるケースなんてほぼないで
19/01/18 18:12 ID:5BLRotKP0.net 53 :風名し
>>12
家の火災でも全焼と柱一本残ってるかで保険金段違いやろ
19/01/18 18:19 ID:t20NMLEJa.net 5 :風名し
リレーアタックって何や?
言葉だけから想像すると、軽く追突しといて降りてきたスキに運転席に乗り込んで走り去るみたいな?
19/01/18 18:08 ID:Iy43tlXN0.net 6 :風名し
>>5
スマートキーの電波を中継して盗むんや
19/01/18 18:09 ID:5BLRotKP0.net 18 :風名し
>>6
昔から学習リモコンで出来るみたいな話やったんやが
未だにそんな状態なのか
19/01/18 18:13 ID:Iy43tlXN0.net 26 :風名し
>>18
IRのキーレスはそれで出来たで
今はもうちょっと高度や
19/01/18 18:15 ID:5BLRotKP0.net 95 :風名し
>>5
すいません!なんでもしますから!
19/01/18 18:25 ID:oKgrposF0.net 14 :風名し
ワイもレクサスやけど盗難心配ンゴ
19/01/18 18:12 ID:ApaKRd6N0.net 21 :風名し
>>14
RXは今パクられまくってるらしい
19/01/18 18:14 ID:CbsXajR2a.net 27 :風名し
>>21
LXもクソ盗まれるらしいな
ディーラーから借りるとき念押されたわ
19/01/18 18:15 ID:ApaKRd6N0.net 33 :風名し
>>27
気をつけてても盗まれるんやろ?
19/01/18 18:16 ID:Ziqzj53C0.net 34 :風名し
>>33
シャッター付きの車庫なら中々盗まれへんで
19/01/18 18:16 ID:Oa0TWlO6d.net 37 :風名し
>>27
これ面白いで
https://youtu.be/VZcIVjCxei0
19/01/18 18:17 ID:KlONOYiZa.net 28 :風名し
そんな状態なのに全自動運転なんて実現できるのかな
19/01/18 18:15 ID:crh9EcAva.net 29 :風名し
適度に盗まれてる方が車売れるやろうしな
19/01/18 18:15 ID:Ziqzj53C0.net 50 :風名し
トヨタか高級車以外は関係ないやろ
19/01/18 18:18 ID:D+d2fR0za.net 57 :風名し
>>50
なんでトヨタ車だけ執拗に狙われるんや?
19/01/18 18:19 ID:7j782wb00.net 63 :風名し
>>57
圧倒的人気やからやぞ
19/01/18 18:21 ID:5BLRotKP0.net 64 :風名し
>>57
海外に売りさばく時のネームバリューがダンチやろ
19/01/18 18:21 ID:xyfFPi5Qd.net 104 :風名し
>>57
海外に持ち出して儲けるためやろ
国内はトヨタが狙われやすくてアメリカはホンダ
人気車ほど需要あるからな
19/01/18 18:27 ID:Rkk8qbE10.net 52 :風名し
こういうの大体パーツ毎に解体されるらしいな
そっちの方が足つかんのやろか
19/01/18 18:19 ID:b2R+EpDqM.net 74 :風名し
スマートキーの節電機能でも防げるんやろか
19/01/18 18:22 ID:QzD/qxnk0.net 77 :風名し
>>74
防げるで
19/01/18 18:23 ID:Oa0TWlO6d.net 94 :風名し
>>77
サンガツ
毎回すんの忘れそうやけどやってみるわ
19/01/18 18:25 ID:QzD/qxnk0.net 107 :風名し
>>94
忘れそうなら車のナビの設定画面で
スマートエンジンスタート機能切っといたらええで
そのかわりめんどいで
19/01/18 18:27 ID:Oa0TWlO6d.net 83 :風名し
YouTubeに日本でパクってきたレクサスが堂々と海コンから姿表してるやつあって草
19/01/18 18:24 ID:UhxKsZHVF.net 85 :風名し
ワイフィットGE乗り、盗まれる可能性0でノーダメ
19/01/18 18:24 ID:l6DpLXjp0.net 113 :風名し
ハイエースやけど盗難されないかビクビクやわ
社用車は盗られたことある
職業「泥棒」年収3000万円
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547802425/」
コメント一覧 (24)
-
- 2019年01月19日 21:29
- メーカーはなんで対策しないの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 21:35
-
キーを取り出さず、操作できるっていうのがウリですからなぁ
キーと車の距離を判断する方法を入れないとだめだろうな。
それも、電波じゃなくキーと車でそれぞれ位置情報取得する
方法で -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 21:39
- そもそも電波を中継して送るだけだから暗号化とか意味無いんじゃね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 21:46
-
ブラジル人がする盗難は金銭目的
中国人がする盗難は日用品
ウチの社員寮、車から物干し竿まで屋外にあるものはすべて盗られて
寮を解散したわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 21:48
- 車降りたらすぐにアルミホイルにキーを包むしかないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 21:51
- 鍵を金属製のケースにしまえば 大丈夫
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:00
-
平気で人のもの盗むやつってなんやねんマジで
○ねや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:12
-
パスワード入れなきゃドライブに入らないようにすりゃいい
それと車の位置情報をアプリで見れるようにするかつ、位置情報をオフにするのも別のパスワード必要にしたらいい
もうやってるメーカー有るだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:25
-
てっきりキーと車のレシーバの固有IDでも使って暗号化してると思ってたが平文で通信してるのかよ
セキュリティゆるゆるじゃねーか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:27
- そんな簡単に電波盗まれるようなザルセキュリティならスマートキーなんて要らねーんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:29
-
※10
電波の中継ですので。データの中身は解読しなくても
同じ波形で飛ばせばOK。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:45
- 右ハンドルのクルマを海外で売りさばくの?イギリスに売るんか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:52
- エンジンスターター無&ロック解除感知距離10mの低グレード選んだワイ、完全勝利
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 22:52
- 車のカギって今の時代でもこんな緩いの?w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 23:17
-
せめて公開鍵暗号位やれよと
スマホ時代に赤外線通信やってる位遅れてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月19日 23:44
- これこそfelicaでいいよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 00:14
-
中国人の整備研修生がやたらキーレスと
スマートキーとイモビのこと先に知りたがってたがこれの事か -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 00:56
- 盗難にあいそうな可能性のある車種には犯人が外すの困難な位置に走行時にコンデンサーに電気蓄えといて、ノーバッテリーで電力供給無くても何ヶ月か保つD-GPS何個かをどっかに埋め込んどけば良いだけじゃないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 09:53
-
10万位のセキュリティつければ暗号解除出来なくなる。
高級車なんだからそれくらいつけろよ。
まぁ車両保険で全額降りるから盗まれても問題ないとか言ってるやつも多い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月20日 12:03
-
これ前からある技法でもう対策済みだろ
つまり新車買え -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年01月21日 02:20
-
ガチャガチャ鍵の俺高みの見物
まぁそもそも古いから盗もうとしないだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
暗号化なりセキュリティ強化してると思ったわ
今ならFelicaの方が安全なんとちゃうか?
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました