2019年01月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ちな病院薬剤師
19/01/19 13:32 ID:N0HvyhQv0.net 4 :VIP
わい、ドラッグストア薬剤師600万
19/01/19 13:33 ID:31DFjbuYa.net 7 :VIP
>>4
転職しようかなと思うが病院薬剤師のプライドが。。。
19/01/19 13:34 ID:N0HvyhQv0.net 9 :VIP
>>7
親戚に薬剤師免許取らずにどこかの薬剤関係?の会社に務めた人いるんだけどそういうのって珍しくないの?
19/01/19 13:35 ID:kdOv5SkQ0.net 15 :VIP
>>9
6年制時代の卒業だけど薬剤師免許取れなかったやつはいたけど取らなかったやつはいなかったよ
取らない理由なんてないし
取ったうえで全く関係ない会社に就職した奴はいたが
19/01/19 13:37 ID:N0HvyhQv0.net 13 :VIP
なんでそんなに低い?
500〜600なんて当たり前に貰えるだろ
19/01/19 13:36 ID:Pt53qRG70.net 20 :VIP
>>13
病院薬剤師でデカい病院は自分みたいに非正規で正規職員の空き待ちみたいな場合があるしそもそも病院薬剤師は給料微妙
19/01/19 13:39 ID:N0HvyhQv0.net 19 :VIP
女薬剤師とかヒモかもる以外メリットなし
19/01/19 13:39 ID:sDSVB4/6d.net 23 :VIP
>>19
病院にいる女薬剤師なんてプライドの塊みたいなやつだしすぐヒステリーだぞ
19/01/19 13:41 ID:N0HvyhQv0.net 25 :VIP
>>23
じゃあプライド捨てて他行った方がええやん
19/01/19 13:42 ID:EQXGgvlvM.net 30 :VIP
>>25
それがいまさら病院以外行くのも怖いしまだ変なプライドがある。。。
19/01/19 13:44 ID:N0HvyhQv0.net 27 :VIP
いるんだよねー
人生考えたらドラッグストアとか薬局の方が待遇いいのに病院薬剤師でなければ薬剤師じゃない!とか言い出す意識高い系
19/01/19 13:42 ID:YDcUrQg4a.net 32 :VIP
薬剤師資格職で給料順に並べると
ドラッグストアの調剤
公務員の薬剤師行政職
薬局
医薬品卸
病院薬剤師
19/01/19 13:45 ID:YDcUrQg4a.net 34 :VIP
さすがにネタだよな?
Fラン卒薬剤師だけど初任給もっとあるぞ
19/01/19 13:48 ID:pxeGc6620.net 38 :VIP
>>34
ネタじゃないぞ
そりゃ薬局とか人足りてない病院とか大学病院でも結構いい待遇あるような所知ってるけど
今から転職はかなわんやろ
薬局とか言われても同級生と話してると保険の知識とか皆無で労災がとか言われてもそもそも労災?レベルだし
19/01/19 13:51 ID:N0HvyhQv0.net 35 :VIP
もともとはガンに興味があってそういうのできるとこでって考えだったんだけどな
働くうちにびみょーになってきた
19/01/19 13:48 ID:N0HvyhQv0.net 36 :VIP
非正規だがドラッグストアで時給3200だわ
1日25000稼いですまんw
19/01/19 13:50 ID:C3zu9iWhd.net 37 :VIP
別に大したことしてないんだしドラッグストアでいいじゃん
19/01/19 13:51 ID:En9WABeGa.net 40 :VIP
>>37
そうなんだよねー
ガンやりたいなら専門病院とかの研修生とかになって論文だしたりするレベルじゃないとダメなんだよね。。。
19/01/19 13:52 ID:N0HvyhQv0.net 44 :VIP
病院薬剤師は人手不足か?
19/01/19 13:55 ID:icP/Fn8EK.net 46 :VIP
>>44
人手不足だけど薬剤師雇うならまずドクターだしその次はナースだし
19/01/19 13:56 ID:N0HvyhQv0.net 54 :VIP
病院薬剤師って薄給なのか
19/01/19 14:01 ID:KVJzxUlt0.net 56 :VIP
>>54
最近は結構給料出す大病院も出てるけどそういうところは人気
自分みたいに田舎のデカい病院とかだとそこまでもうかってないからな
19/01/19 14:04 ID:N0HvyhQv0.net 55 :VIP
夜勤からの日勤とかデカイ病院の薬剤師あるでしょ
それが嫌なら老人病院みたいな病院でやるとか
まあそういう病院は薬剤師は薬剤部長のみで下はパート一人みたいな病院だろうけど
19/01/19 14:03 ID:l1oWWfZAa.net 58 :VIP
薬剤師というか医療関係は他の職種よりも訴訟リスクが高いからな
薬間違って85の婆さんが死んだら賠償金2500万とかだし
19/01/19 14:05 ID:icP/Fn8EK.net 67 :VIP
>>58
薬剤師は医者のミスで患者が死なないようにチェックするのも仕事なわけで、
そのリスクがあるのは当然なんだわ。
ばあさん死なせたくないから勉強するしがんばる。
1日1つか2つは、医者から間違った処方箋くるしな
リスクは常にあるわな。
19/01/19 14:15 ID:pxeGc6620.net 61 :VIP
ドラッグストアドラッグストアって薬剤師界隈ではバカにするけど
ドラッグストアの正社員なんか世間からしたら東証一部上場企業の正社員だからな
下手な個人薬局とか行くよりはましだぞ
個人薬局ってけっこうワンマンな社長が好き勝手やってたりするから
19/01/19 14:08 ID:ThBH0xYOa.net 65 :VIP
薬局に転職するときはそうだけど病院に転職するならもし>>1が地域の大学病院とかならそこら辺の地域の病院ならコネある
19/01/19 14:14 ID:Bx0Uz4asa.net 68 :VIP
>>65
コネとかいう前に先輩にちょっと相談したら3年で辞めるとか舐めてんの?意識低くない?ぐらいの説教食らってもうたから紹介してもらえないだろうなぁ
19/01/19 14:16 ID:N0HvyhQv0.net 69 :VIP
>>68
こわい先輩だな
19/01/19 14:17 ID:pxeGc6620.net 71 :VIP
>>69
こんなんばっかよ
無駄に体育会系
19/01/19 14:19 ID:N0HvyhQv0.net 75 :VIP
薬剤師って世間からの評判はクソみたいな仕事だから専門的な事できるよ!とか言われると承認欲求みたいなのが働いて流されたりするんだけど
自分にあってなければいくら専門的な事ができるといっても能力活かせない
しかも世の中薬局の薬剤師しか知らないから薬剤師で何とかしたいなら薬局の薬剤師で頑張らないと一向に世の中からクソみたいな扱いやで
19/01/19 14:23 ID:Bx0Uz4asa.net 77 :VIP
>>75
一理ある
19/01/19 14:25 ID:N0HvyhQv0.net 81 :VIP
ドラッグストアで色付きの白衣来てるのは薬剤師じゃない場合多いよな
処方箋やってない店にはたまにしか薬剤師いない印象だし白い白衣の場合多いし他の処方箋の店から臨時で来てる感じがするんだが
19/01/19 14:30 ID:N0HvyhQv0.net 83 :VIP
調剤助手さんの色付き白衣なw
あれ可愛いからって着せてもらってたら怒られたわ
明確に服で区別できないといけないって法律あるから白衣気ないとダメなとこ多いね。
19/01/19 14:32 ID:pxeGc6620.net 84 :VIP
良くドラッグストアに薬剤師あんないて暇とか言われるけど大体が登録販売者だしな
薬剤師いても処方箋やってない店だと店長とかだったりするし
店長とかだとそれはそれで大変
19/01/19 14:37 ID:l1oWWfZAa.net 93 :VIP
なんか年収高いイマジンあったけど
19/01/19 14:49 ID:aOE/Rblh0.net 98 :VIP
4年→6年に変えたことで倍率が二桁から一桁に下がり薬剤師の質が落ちたのと女子人気がなくなったということが指摘されているな
もちろん>>1が質が悪い薬剤師かどうかは別だが
19/01/19 14:57 ID:kVMZIBMM0.net 100 :VIP
>>98
国家試験は6年制になってクッソ難しくなったぜ
体感20倍くらい勉強いるww
19/01/19 14:59 ID:pxeGc6620.net 101 :VIP
>>98
単純に薬剤師って飽和状態で就職先の方が少ないから旨味無くなって人気下がったと思ってた
良いとこ行くなら今や院必須なところあると思うからもっと年数かかる
19/01/19 14:59 ID:aYRS8jsh0.net 99 :VIP
メーカーの管理薬剤師ってどういう仕事なん?
19/01/19 14:58 ID:pxeGc6620.net 106 :VIP
>>99
基本的には品質保証かな
パートや派遣が検査したデータを見て出荷判定する
あとは薬事申請したり、査察対応とか現場作業員の指導とかかな
定時に帰れること多いし有休も使わないと上司に怒られる。長期休暇も取りやすい
去年は10連休3回貰えたし
退職金ありだし退職後は企業年金貰える
19/01/19 15:06 ID:t41rYzYo0.net 108 :VIP
>>106
いいねそれ。
薬局から中途でもいけるのかな?
19/01/19 15:06 ID:pxeGc6620.net 118 :VIP
>>108
なれるよ
俺も26歳で調剤薬局からメーカーに転職した
19/01/19 15:21 ID:t41rYzYo0.net 114 :VIP
病院薬剤師の経験とか別に必要ない?
まわりには数年は病院行った方が良いと言われるけど
19/01/19 15:14 ID:kn5/j8ri0.net 116 :VIP
>>114
病院薬剤師でいきたいなら病院薬剤師になれ
病院薬剤師で結婚機に辞めてパートなら病院でもいい
病院薬剤師やってたら薬局で出世できる←これは間違い
将来的に薬局の会社の本社目指すなら薬局に新卒で入れ
あとそこまで病院興味ないなら最初からいく必要ない
19/01/19 15:19 ID:N7L99yOGa.net 117 :VIP
>>114
なんとなく病院?ならやめとけ
逆になんとなく薬局?もダメ
19/01/19 15:20 ID:rnF3iD1ka.net 120 :VIP
薬局はヤバい地域とかだと市役所の福祉窓口かって位に客層がヤバい
19/01/19 15:24 ID:rnF3iD1ka.net 123 :VIP
>>120
医療機関あるあるだな
そっから訪問系のこと始めてみ
ガチでやべーから
19/01/19 15:36 ID:WovFriHu0.net 107 :VIP
医学生俺氏、胸をなでおろす
19/01/19 15:06 ID:USWPKWxs6.net 110 :VIP
>>107
お医者さんになっても いじめないでね!
マンガでわかる薬剤師: あなたの知らない調剤薬局の裏側
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547872342/」
コメント一覧 (39)
-
- 2019年01月20日 21:37
- 処方薬局、忙しいお店だとひっきりなしに薬詰めして会計の繰り返し。しかも間違えてはいけない。かなりブラックぽいと思った。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 21:50
-
米1 製薬会社はね、もう薬学部いらないの。
研究も必要なのは、化学系とかバイオ系なの。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:09
-
勉強で知識は付いたけど知恵は無かったパターンか
大学までは放っといても終えられるけど、そっからは自分で考えて切り拓かないといけない
それが出来ないタイプは弁護士でも会計士でもそういうことになってるパターンが多い気がする
まぁ頑張れよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:11
- もうというか昔から製薬は薬学部が特別に多いというわけではない。薬学部、農学、理学部といた。少なくなってると感じるなら、6年制になったことで院卒がかなり減り製薬の研究職への志望が減っているんだ。6年制の博士進学率は3%くらいだぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:19
- 県庁いけよ、倍率低いだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:25
- 薬剤師はもっと高給のイメージでした
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:29
-
給料に不満あるなら他に行けよ。
そこの病院がどうしてもいいなら仕方ない。
漠然とがんがしたいという意味もわからないが、がん専門薬剤師をとりたいのか?そもそも地方の政令指定都市の病院ですら、薬剤師不足だし、初任給で450はある。回りによりよい条件が転がっている状況で不満に耐えていたのが意味わからん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:39
-
保険として就職活動が楽な薬剤師としても働ける。
就職を考えると非常にいい学部ではある。薬剤師免許あるが、薬免いらない仕事してます。
だいたい薬剤師なりたがるが、就職の選択肢が広いのがいい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 22:52
- 薬剤師やのに新卒で非正規に就職するとか基地外みたいなことするからそんなことになってんじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月20日 23:16
- 去年国立薬学部卒業して地元の中小病院勤めたけど、初任給額面で300万程度だと思う。一方、調剤薬局に行った友達は600万超えてるわ。まあ、したいことあったから病院選んでるし後悔はしてないけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 01:23
-
薬剤師って給料いいとは思うけど、コスパ悪くね?
大学6年もいかなくちゃだし、高い学費払わなくちゃだし、しかも飽和状態にあるってなってるし
AIに仕事奪われる可能性高いしで、将来性が全くないんだよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 03:37
- 草。薬剤師ごときががんについて何をやるねん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 03:48
-
ガンの効能、処方量の調節、抗がん剤の作成は薬剤師がしてるんやで。
病院行っても、常に学会発表しないと上に行けないから、勉強大嫌いな俺には無理や。勉強好きな奴はいってるなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 08:38
-
薬剤師が足らないのは地方だから地方行け
それが嫌ならドラッグストア一択 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 12:40
-
地方の調剤薬局で薬局長を何年かやる。独立して門前薬局を起業すれば千万単位になる。
かみさんは条件の良いとこ渡り歩いてもう5件目だけどすぐに次見つかって600以上もらっている。東京からそんなに遠くない所だけどまだまだ薬剤師不足だぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 14:08
-
今から進学するなら薬学部と歯学部はどっちがいいかな
医学部は手が届かない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 14:49
-
友達が病院薬剤師だけども、ヘッドハンティングされる度に給料うなぎ登りで今は900万弱はあるはずだ
薄給の病院薬剤師って意味分からん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 17:25
-
地方の市民病院みたいなとこかな
地方の市民病院みたいなとこだとそもそも経営ギリギリだから給料低かったりするな
あと公立大病院の薬剤師とかだといまだに非正規雇用で空きを待つみたいな慣習があるな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 17:27
-
ドラッグストアとかだと初任給30万以上
国立病院とかだと初任給20万位
病院で稼ぎたければ民間探せ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 17:31
-
病院薬剤師は当直と残業で稼がないと
まあ働き方改革で昔みたいにめちゃくちゃな働き方できなくなってしまったが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 20:39
-
ウチでも薬剤師が当直するよりナースが夜勤する方が待遇良いよ
まぁ彼等と比べて仕事が楽だから良し悪しだろうけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 21:07
-
雇われ薬剤師で900万とかほら吹き過ぎ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月21日 21:12
-
そもそも薬剤師いらない
機械でいい、選択肢がほしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年01月25日 09:12
-
製薬メーカーはお金たくさんもらえるが研開にしろMRにしろ相当のコミュ力要るからなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
もったいない。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました