2019年02月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
普通ジムニー買うよね
19/02/06 11:34 ID:1ujsxwF6p.net 3 :風名し
ワイはガキの頃からカローラしか乗ってへん。
カローラのライトバンならキャンプするにも最適や。
19/02/06 11:34 ID:iP+pDPQJ0.net 260 :風名し
>>3
カローラ最高だよな
前は軽でいいやって思ってたんやが親からカローラ貰ったらカローラの素晴らしさを思い知ったわ
以来ずっとカローラから買ってるわ
19/02/06 12:16 ID:qFObVn6Sa.net 5 :風名し
わいセダン乗り
ミニバンは運転する車じゃないと思ってる
19/02/06 11:35 ID:RmIQ9XBTd.net 10 :風名し
後ろ見にくい横見にくい
はっきり言って運転しやすさなら軽のほうが上
19/02/06 11:37 ID:IVf0IRAsa.net 11 :風名し
ワイセダン乗り
あと少しのトランクスペースがあるワゴンに乗りたい
背の高くなるミニバンはいややけど
19/02/06 11:37 ID:Uh5YPAmxd.net 16 :風名し
後部座席の乗り心地はセダンならではだよ
だからタクシーで主流な訳
19/02/06 11:37 ID:UZalLA+Ka.net 103 :風名し
>>16
ジャパンタクシー好評やろgauge
運転手付きの車がセダン多いって言い回しならわかるけど
19/02/06 12:03 ID:qexyKw/00.net 25 :風名し
セダンは視点が低いからな〜、そういう意味ではSUVの方が運転しやすい
19/02/06 11:41 ID:arBdHeeb0.net 163 :風名し
>>25
これやなSUVはめっちゃ運転しやすい
セダンは目線低いから運転しずらい
19/02/06 12:09 ID:xxBCJ7R00.net 31 :風名し
2.5のマークXほしいんやがどう?
19/02/06 11:45 ID:CTETT31xa.net 34 :風名し
>>31
ええんちゃう
ただ維持費そう変わらんし今後大排気量NAはどんどんレアになっていくやろうからワイは3.5の2GR体感して欲しいわ
19/02/06 11:46 ID:zFrsRM9T0.net 33 :風名し
クルマ買う時どうしても7人乗りの条件は外せなかったけど
ミニバンを運転するのが嫌い(乗せてもらうのは好き)なので
当時唯一のステーションワゴン型で7人乗りのエクシーガ買ったけど
これが良くも悪くも全方位70点の出来でなかなか悪くなかったな
19/02/06 11:45 ID:Kq0zZbA30.net 35 :風名し
>>33
乗る方はミニバン以外の7人乗りなんて地獄だけどな
19/02/06 11:46 ID:pzP4Xn0GM.net 39 :風名し
>>33
やはりシエンタは狭かったか?
19/02/06 11:48 ID:Uh5YPAmxd.net 41 :風名し
>>35
言うてアルヴェルとエルグランド以外で
大人が三列目まともに座れるか?
19/02/06 11:48 ID:+67kkWJla.net 50 :風名し
>>41
デリカとエリシオン
オデッセイ も普通に座れる
19/02/06 11:51 ID:1X+yU9RTM.net 60 :風名し
クラウンアスリート乗りたいんがありかな?
18系つーのがいいんだが
19/02/06 11:52 ID:1O2uyA/DM.net 68 :風名し
>>60
18はもはや鉄屑や
すきならええやろ
19/02/06 11:55 ID:qjTTrouCd.net 72 :風名し
クーペとセダンの違いが分からん
19/02/06 11:56 ID:lgKqLUfHd.net 78 :風名し
>>72
本来は2ドア2シータやけど4ドア4シータも出てきてるし
車高くらいじゃないんか
19/02/06 11:58 ID:+67kkWJla.net 86 :風名し
>>72
2ドアでお尻が丸いセダン
最近は4ドアクーペとか言ったりするけど
19/02/06 12:00 ID:kv3bj0Q9d.net 117 :風名し
>>86
86/BRZはクーペでええの?
フェアレディZはクーペっぽいのは分かる
19/02/06 12:04 ID:lgKqLUfHd.net 131 :風名し
>>117
Zはラグジュアリークーペで86はスポーティクーペやないかな
19/02/06 12:06 ID:zFrsRM9T0.net 91 :風名し
分かる
パッパのカローラの乗りやすさは異常
19/02/06 12:01 ID:SPzszWnTa.net 97 :風名し
前後に突き出たスペースによる高い対衝突性、
車の基本なる造形による機能美、
低重心による安定性、
風抵抗を受け流す流線型のボディ、…
トランクの不便さを解消したハッチバックが最強やろ
何で流行らんのやろ…
19/02/06 12:02 ID:DcmQ0QH70.net 106 :風名し
>>97
ハッチバックはセダンと比べると明らかにうるさい
19/02/06 12:03 ID:zFrsRM9T0.net 113 :風名し
>>97
ヨーロッパはバッチバック好きやけど
アメリカと日本は人気ないな
19/02/06 12:04 ID:cG+uILTM0.net 116 :風名し
>>97
一般人「背が低いから乗りづらい同じ値段出すならミニバンやね」
19/02/06 12:04 ID:kv3bj0Q9d.net 162 :風名し
>>97
実際ノート爆売れやしな
19/02/06 12:09 ID:YM5AIHZyd.net 201 :風名し
>>97
というかアクア、フィット、ノートってハッチバックだろ
19/02/06 12:12 ID:FfP/XcQY0.net 161 :風名し
走り良し
曲がりよし
制動性よし
静粛性よし
衝突安全性よし
フォーマル感よし
5名乗車よし
全て良し
19/02/06 12:09 ID:bFQhZVWdM.net 202 :風名し
国産の高級セダン欲しいなあ
やっぱいつかはクラウンやな ←わかる
あえてシーマもありか? ←わかる
ちょっと背伸びしてレクサスや ←わかる
ケチってレガシィでもええか ←わかる
ほなアテンザも候補やな ←わかる
レジェンドや!!! ←www??WWWwww??
19/02/06 12:12 ID:0HTAh9e10.net 213 :風名し
>>202
レジェンド珍しいし
けつがカッコよくて割とええイメージ
19/02/06 12:13 ID:ocE6SRUSM.net 221 :風名し
>>202
レガシーもアテンザもわかんねーよ
あとセダンなら日産だろエアプ
19/02/06 12:14 ID:SIe8Koeqa.net 226 :風名し
>>202
キザシ「うおおおおおおおお!!!!」
19/02/06 12:14 ID:nlwRIrlkd.net 237 :風名し
>>202
会社にレジェンドおるわ
本人曰くちょうどいいらしい
19/02/06 12:15 ID:ix/mov0CM.net 251 :風名し
>>202
レジェンドは高級車らしさ以外はほんま完璧やぞ
19/02/06 12:16 ID:qjTTrouCd.net 279 :風名し
>>221
日産に今まともなセダンあるか?
19/02/06 12:18 ID:bFQhZVWdM.net 283 :風名し
>>279
ふ、フーガ…
19/02/06 12:18 ID:qjTTrouCd.net 266 :風名し
16アリスト
もうまともに整備してないから足回りガタガタで乗り心地も悪いけど
最初に乗ったときはヤバかったな
『あ、もう軽四乗れんわ』ってなったの覚えてる
19/02/06 12:17 ID:TC7oBxexa.net 362 :風名し
セダンの強みは何と言っても静音性やろ
同じクラスの他のタイプと比べたら段違いで車内が静か
19/02/06 12:25 ID:L6ZDtMkrp.net 408 :風名し
>>362
ラゲッジ別れてるのが強いよな
プレミアムセダンのすべて
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549420447/」
コメント一覧 (35)
-
- 2019年02月08日 08:02
- はえ〜。セダンってえらい評価高いんやね。どのメーカーの車?トヨタ、日産、ホンダ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 08:06
-
セダン乗ってる奴少なくなったな
クソダサいからしゃーないが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 08:20
-
人と荷物の積載量がミニマムなセダンという形態、人気なくなっても仕方ないね
走りというか安定感くらいしか売りが無かろうが、レガシィツーリングワゴンくらいなら安定感も十二分にあるしねえ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 08:45
- 下手くそはおとなしくミニバン乗っとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 08:48
- ハイエースしか乗ったことなかったから目線の低いクルマ乗るの怖い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 08:51
- 台風で横転するのは乗り心地以前の問題
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 08:51
- 慣れると他の車に乗れなくなるのは、どの車にも言えることだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:13
-
>>161
荷物積めへんねん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:21
- ミニバンのふにゃふにゃシートを乗りごちが良いって言ってる人多いからなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:34
-
※7
うん。だからワゴン最強やねん。セダンは金持ちの趣味だと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:40
- やっぱり高級車ならセダンだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:43
-
※1
ちょっとセダンに乗って短いのに戻ると前がなさすぎておちつかないぞ
大抵の車はすぐ慣れる、慣れた上でいつまでも気に入らないなら仕方ないけど
セダンだからどうとかミニバンだからどうっていうのは早計 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:45
- 荷物乗らないとか言う奴いるけど、特殊な趣味とか以外でそんなに荷物運ぶことあるか?スキー板やチャリくらいならルーフキャリア付ければ、セダンどころかコンパクトカーでも事足りるけどな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:00
- スポーツとラグジュアリー両方兼ね備えたセダン欲しいけどGSとISくらいしかないね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:49
-
セダン乗りたいけどスライドドアの便利さとスペースの広さでミニバンになってしまうんだよなぁ
子供おらんかったらセダンかSUV乗るわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:11
-
確かにミニバンは速度出すのは怖いけど、
そんなに出すのは多人数の遠出だからどうしてもミニバンしかない。
逆に人数乗らないなろスポーツクーペが欲しい、選択肢が殆どないけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:14
-
>>202
オマエはレクサスを車種だと思ってるのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:16
-
車もバイクもそうだが
下手なやつほど乗るもの選ぶよなw
上手いやつは何乗っても上手いしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:24
- ※18 ホンコレ。この程度の知識で、本スレにもそれを突っ込む奴も居ないのに、セダンがダサいとか、よく言うわ。いっぱい荷物が詰めて、オプション満載の軽でも乗っとけやって感じ。ま、そういうオジサンの俺は、もちろん「セダン」だけどな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:28
-
BMWのセダン乗り継いで4台目(E46→E90→F30→G30)だが、次もおそらくBMWのセダンだろうなぁ
やっぱり車高の高い車は乗りにくいし、ある程度のスポーツ性も欲しい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:36
-
小さい頃からセダンにずっと憧れて19でレガシィB4買ったで
やっぱセダンの形っていいね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:47
- 僕ねぇ、子供が大きくなったらジムニー買うんだぁ。園のアルバムには「ジープになりたい。」って書いてあったけど経済的な理由でトランスフォームは無理だと思うから。嫁には許可とったけど大学卒業まであと3年あるなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 13:30
- 万が一の時の安全性はもっと評価されていいと思うんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 13:43
-
ステーションワゴンめっちゃいいぞ
セダンとほぼ同じ走りやすさと乗り心地で、いざっていうときにはセダンより荷物つめるし後ろに布団もしけるし
まあ今だとレヴォーグかアテンザワゴンか、メルセデスかアウディか、選択肢があんまないけども -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 13:55
-
臭いのする物を買ってクルマに積むとね。
セダン以外は臭そうて敵わん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 16:08
-
ワンボックスに乗ってるんだが久しぶりにセダンに乗ってみると対向車線のヘッドライトが眩しくて・・・
運転席の位置が高い車がいいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 16:36
-
セダンって本来は高級な車の事を指すからな。
2ボックスは荷馬車から来てる。
荷物と人間が一緒に乗る≒行商人や下層民の乗り物。
そりゃあ、荷物を多く積むのが2ボックスカー(荷馬車)の目的なんだから、当たり前w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 21:19
- ジャパンタクシーくそ高いっていってるやついるけど、普通だぞ。っていうか、タクシーの運賃は規制されてるから同じ地域なら高いとか安いとかあまりない。 都会でたまたまジャパンタクシーにのった田舎者なのかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月09日 00:03
- 車両の値段のことだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
歩道を横切る時とかだいぶ進入しないと左右確認出来ないってのがどうしても嫌
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました