2019年02月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
1万人なんて簡単にいかないから
1000人ならいけるけどな
19/02/06 16:52 0.net ID:? 5 :名募。。
登録者数より再生数と再生時間だろ
19/02/06 16:54 0.net ID:? 7 :名募。。
今はそう
しかし登録者の総数が増える一方だからいずれ単価は引き下げられる
19/02/06 16:56 0.net ID:? 20 :名募。。
>>7
前からもうチューバーは食えない論を言いたがる人いるけど
今の方が10分以上で飛ばし見されない動画作れるチャンネルは収益性が2-3倍に跳ね上がってる
企業案件の市場もこれからもっと伸びるし
19/02/06 17:10 0.net ID:? 30 :名募。。
>>7
広告再生数増えればつべ自体もさらに儲かる
19/02/06 17:18 0.net ID:? 8 :名募。。
ユーチューブの収入だけで食べてけるのは日本だと上位300人程度とかTVで言ってた
19/02/06 16:56 0.net ID:? 10 :名募。。
よくみてるユーチューバーが登録者13万人だけど
かなりギリギリって言ってる
19/02/06 16:57 0.net ID:? 11 :名募。。
そもそも無料運営のyoutubeで誰がチューバーに金を払うんだ? 広告載せてる会社?
チューバー大勢いるのに金が行き渡るわけないじゃん ちょっと考えれば分かる事だ
19/02/06 16:58 0.net ID:? 12 :fusianasan
一万人で申し合わせて
登録し合ってスクリプトで再生し合ったら永久機関完成じゃん
19/02/06 16:58 0.net ID:? 13 :名募。。
登録者3万人で大卒初任給くらいだって
ギリギリ食っていける最低ラインがそのくらい
ちなみに三輪雅治っていうオリジナルラーメンレシピ公開する60歳シジイYouTuberの話だけどな
19/02/06 17:01 0.net ID:? 15 :名募。。
ぷろたんがサラリーマンやめるプランを考え出したの10万人超えてからだぞ
10万人で本業収入よりちょっと多いくらいと言っていた
19/02/06 17:06 0.net ID:? 19 :名募。。
>>15
一生食える自身あるのかよあの若さで
19/02/06 17:10 0.net ID:? 139 :名募。。
>>15
あいつ嘘ばっかじゃん
19/02/07 10:04 0.net ID:? 22 :名募。。
今は10万で食べていけたとしても
数ヶ月で変わる可能性あるんだろ
個人的にいわゆる案件って宣伝仕事来ないと
19/02/06 17:11 0.net ID:? 28 :名募。。
自分が見てる毎日猫動画あげてる人はどう考えても儲かってなさそう
熱心なファンはいるが
19/02/06 17:16 0.net ID:? 31 :名募。。
登録者10万の奴がサブチャンネル作って「こっちもお願いします」と
視聴者をサブチャンネルにも登録させて
10万のチャンネル二つ分の分け前をせしめてるわけで
いつかは値下げされるよ
19/02/06 17:18 0.net ID:? 44 :名募。。
>>31
3行目が意味わからん
サブチャンネルは趣向の違う動画用だったりBANされたときのリスクヘッジな
19/02/06 17:24 0.net ID:? 37 :名募。。
もう食えなくなるよおじさん「もう食えなくなるよ」
↑これ飽きた
19/02/06 17:21 0.net ID:? 39 :名募。。
10万人超えたらなんか貰えるんだろ
僕がみているチャンネルがだいたいそれで祝いの動画投稿しているから
19/02/06 17:22 0.net ID:? 47 :名募。。
登録者や再生数少なくてもスポンサーが付いてると儲かる
旅行動画とかキレイでイメージがいい動画には
自動車メーカーとかのスポンサーが付いてる
画面の右下に企業名で出てればスポンサー付き動画だよーん
19/02/06 17:27 0.net ID:? 53 :名募。。
うーん長期的に見ると40歳が限界の職業っぽいんだがなあ
32歳で年収500万超えてて退職金とか含めて65歳で3000万は確実に入るんだが一般サラリーマンよりYouTuberの方が生涯年収が超えることって計算上殆ど有り得ないんだが
19/02/06 17:31 0.net ID:? 59 :名募。。
>>53
生涯収入だろ
YouTuberは遅くても10年で無くなる職業と言われてるからな
年収1000万超えてない組がダラダラやっておっさんおばはんYouTuberって馬鹿にされてるのは目に見えてる
これからは日本もパトロン方式のオンラインサロンが主流になっていく
19/02/06 17:38 0.net ID:? 72 :名募。。
YouTuber見てると一万人超えた辺りで確実に金の使い方が変わるから広告収入が凄いんだろうな
それまでファストファッションのプチプラコーデとかやってた奴がハイブランドも扱うサブチャンネルやり始めたりとかさ
19/02/06 17:59 0.net ID:? 87 :名募。。
いちがいに言えないよね
15万人登録者数で月5本あげてる人もいれば
3万人登録者数で毎日あげてる人もいる
どっちが儲かってるか分からない
19/02/06 19:13 0.net ID:? 89 :名募。。
広告収入は入札でマッチングされて
広告単価はそのチャンネルや動画の広告効果をAIが査定して決まる
あとは広告が表示される回数
19/02/06 19:19 0.net ID:? 91 :名募。。
釣りユーチューバーのマッキーは6000人登録者数くらいの頃にフィシィングショーに行ってたら
アブガルシアの社員から名刺貰って
今や一緒に竿開発してる
19/02/06 19:27 0.net ID:? 95 :名募。。
ねこあやなんか去年始めてもう年収1000万くらいいってんだろうな
今年の目標は年収5000から1億と言ってたし
てんちむという人脈があったのが大きいが
19/02/06 19:51 0.net ID:? 117 :3
俺は15個くらいサイト運営してて大半は月1万の収入にもならないんだが
3サイトだけが月12万くらいの収益で諸々合わせて月収40万になるんで
食べてはいけるって感じなんだよな
ただ、Yotutberは俺みたいなサイト運営者とは比較にならないほど高難易度の感じがある
(サイトでは単価の高い商品サービスを扱えるんでそれほど膨大なPV数を集める必要はない)
ネットの世界で月100万PV(超極貧Yotuberとしてギリギリ生きれるレベル)でもマジで凄いというか神
俺の運営するサイト全部足してもようやくその10分の1の月10万PV台ってレベル
今専業Yotuberになる難易度は東大・京大の合格くらいなんじゃないか
東大・京大の合格者は合わせて毎年6,000人も居る訳だから決して不可能じゃない
ただ、競争率を考えるとその6,000人に入る難しさは半端なもんではない
19/02/06 23:29 0.net ID:? 136 :名募。。
シバターのパチ営業は登録者数に比べ格安の30万
登録者数から見ると90〜100万取ってもおかしくはない
業界でも格安でそれで大崎一万発とかパチライターとケンカしてる
100万登録のぷろたんは軽く1億超えてるらしいからな
19/02/07 05:15 0.net ID:? 85 :fusianasan
デブの恭ちゃんがYouTuberはみんなが思ってるよりめっちゃ金貰ってる言ってた
バーチャルYouTuberはじめてみる
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1549439074/」
コメント一覧 (25)
-
- 2019年02月08日 09:27
- 登録一万人に行くまでが相当に大変だろうよw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 09:59
- 1日一本平均2万再生で生活していけるって聞いたぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:10
- 何歳まで続けるか、続けられるかネタ探しが大変だと思うわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:13
-
マジレスすると登録者はなんの参考にもならない
マイクラ実況者に20万人登録者抱えてるやつがいるけどここ1年の再生回数の平均は毎日投稿して500程度。たった三桁しかない
食えるかどうかは10分以上の動画を毎日投稿して1万以上再生されるかどうか
このラインを越えると月20万くらい入る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:15
- 何事も挑戦したものだけが得られる対価よな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:15
-
1000以下のテキストだけのゴミ動画全部排除したおかげで
収益がまともな連中に集中するようになったらしいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:27
- 同人サークルで、5000フォロワーで普通にサラリーマンより稼いでる奴知ってるわ。知名度=金で、さらに付加価値的な実力あるとほんと強いな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 10:36
- 半年くらいは食えるけどトップほどの勢いも充実感もなく虚無が襲ってきて儲けもいまいち。結局燻って嫌になって辞める
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:05
-
そもそも登録者1万とかクソほどハードル高いんだが
乞食みたいに人集めようが結局再生されないと意味ないしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:15
-
チャンネル登録者数1000でもハードル高いし、再生時間4000時間以上ないとそもそも収益化が出来ない
収益0の知名度から収益化までこぎつけることがまずそもそもハードル高いんだよなぁ
収益化できても生活できるほど稼げる人なんてさらに頑張らないといけないわけで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:19
-
お手軽に再生数稼げた過激系動画はBAN対象になったし、もう十分優秀な人材の囲い込みが出来たYoutubeはきっと今後は投稿者の絞り込み、動画の選定に入るからこれから参入するなら万人受けする内容かつセンスで切り抜けられる人だけになるぞ
ラファエルとか完全見せしめだったろ、「収入をYoutubeに頼った大手投稿者であっても利用規約に違反する者はこうなる」っていう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:20
- 100万人登録、毎日投稿、一回70万再生でも仕事してるやついるぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:25
-
勘違いしてる奴しかいないけど、YouTubeてのは稼ぐ為の手段であって生きるための手段ではない
だから今YouTubeで爆発的に儲けてそれを元手に違う事始めるってのがやり方
死ぬまでやろうとか出来るとか思ってるやついないでしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:26
- それほど人気のあるジャンルなら廃れるのも早いし、よくやっていけるなと感心するわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:44
-
半年前から動画投稿始めて最近は6000円/日くらい。登録者は3000人。たぶん今月中に10000円/日は余裕でいけると思う。
そのチャンネルにもよると思うけど、登録者1万人でも普通に生活できるくらいは稼げるよ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 11:55
-
こいつら予想しかしねぇな
自分で始める気もないのに「あれじゃ食えない」「10年で廃れる」酸っぱい葡萄じゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:00
-
自分の話だけど
増えすぎて検索結果がすごいことになってきたから
youtube自体の利用時間が減って来たよ
何を検索しても出てくるからね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:16
-
簡単に儲けてるみたいな目で見てる人が割と多いけどさ、多くの人に見られるコンテンツを毎日ペースで提供し続けるなんて並大抵の努力では済まないと思うわ。
さらに10年先もこのままのペースでやれるかわからないし、常に自分の力で次を考え続けなければいけないとすると、サラリーマンってやっぱ楽なとこあるねと思ってしまう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 12:27
-
だからまあ、炎上させるのもよくわかるよな。
知り合いに登録者数二万で、平均再生数が5〜20万ぐらいのやつがいるけど、
動画だけで飯が食えるし、ぜいたくもできるといってた。
正直、最初はお遊びだろうとおもってたけど、中身をきくと思いのほか、儲けられる職業だとわかって驚いたよ。俺もやっておけばもしかすると・・・ってさ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 14:03
-
ユーチューバーの誰々が言ってたからどうとか、確信もった様な風に言ってるやついるけど、なんの参考にもならんぞ
証拠見ない事には、ただの憶測でしかない
儲かる儲からないなんか、自分がやってみないと分からねーよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 14:31
-
ライブ配信は再生時間結構稼げるんじゃね
基本的に長時間配信するしダラダラと見続ける人はいると思う
スーパーチャットでお金くれる人がいるのもおいしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 16:30
-
問題は10年後だろ
芸能人が後ろ盾なければ持たねえのと一緒 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月08日 18:48
-
youtuberの事語りたい割に
具体的な金額を言える奴のまあ少ない事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年02月09日 01:45
-
ユーチューバーで溜まるスキルに将来性ってあんのか?
見ている方も共感性が高いのかもしれんが、素人作品を見て
暇つぶし時間として有意義なのか?3年後に振り返って意味のある時間なのか?
余暇時間豊富な学生以外、社会人なら
ネトフリとかのプロが作る作品のある有料サイトで
オリジナル作品見ている方が意義あるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました