2019年02月11日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
レオパレスかどうか
19/02/09 23:41 ID:j0IS2c/I0.net 5 :風名し
1階に住んだことないからどの程度響くのかわからん
19/02/09 23:41 ID:5RU6ZBUJ0.net 8 :風名し
レオパレス以外でてこない
19/02/09 23:41 ID:dc1O+nCq0.net 9 :風名し
プロパン
19/02/09 23:41 ID:wzV7KzC7a.net 13 :風名し
>>9
なんでプロパンあかんのや?
19/02/09 23:41 ID:5RU6ZBUJ0.net 24 :風名し
>>13
都市ガスにくらべて、高いから
料理しないなら別に問題ないかと
19/02/09 23:42 ID:DPkkOOj80.net 12 :風名し
ペットOK
19/02/09 23:41 ID:DPkkOOj80.net 15 :風名し
高速、電車、大通りの前
スーパーが500m以内にない
19/02/09 23:41 ID:b+TwEBV5M.net 28 :風名し
>>15
高速ってあかんの?
やっぱうるさい?
19/02/09 23:43 ID:5RU6ZBUJ0.net 34 :風名し
>>28
煩いし揺れるし論外
ただ安い
19/02/09 23:44 ID:b+TwEBV5M.net 36 :風名し
>>28
外に洗濯物が干せない
真っ黒になる
高速下すぐ横の高めのマンション住んでたことあるけどこれが酷かった
19/02/09 23:44 ID:1Cz/VU/C0.net 18 :風名し
木造
軽量鉄骨
19/02/09 23:42 ID:raf3S0JU0.net 23 :風名し
>>18
なんで?
19/02/09 23:42 ID:5RU6ZBUJ0.net 38 :風名し
>>23
例えばイッチが歩くとするやん
バカ歩きだからドカドカ歩くと下の会のやつに丸聞こえ
19/02/09 23:44 ID:fmEYQXcq0.net 20 :風名し
まずアパートが無いわ
19/02/09 23:42 ID:H+ygi88+d.net 21 :風名し
一階の何があかんのかわからん
5年はすんどる
19/02/09 23:42 ID:M8T81eYt0.net 30 :風名し
>>21 上の住人の音とか気にならない?
19/02/09 23:43 ID:5RU6ZBUJ0.net 33 :風名し
>>21
虫とかゴキとか出やすいからちゃう?
19/02/09 23:43 ID:zSS9y++30.net 35 :風名し
>>21
足音やろなあ
一階は荷物運びやすくてエエんやけどな
あと自分の足音あるていど気にせんでええ
19/02/09 23:44 ID:siPKc+w00.net 42 :風名し
>>30
最上階以外上の音きになるやん
むしろ下のこと気にして部屋の中で運動できない方がストレスやわ
19/02/09 23:44 ID:1Cz/VU/C0.net 44 :風名し
>>30
気になるで
上の階のバカがドカドカ歩くとうるさい
19/02/09 23:45 ID:fmEYQXcq0.net 25 :風名し
会社が家賃補助認めるのレオパレスだけなんやがそんなもんなんか?
まあ半額やけど
19/02/09 23:42 ID:siPKc+w00.net 31 :風名し
>>25
指定なんかあるんか
うちは7割でるわ、その分基本給低いけど
19/02/09 23:43 ID:DPkkOOj80.net 39 :風名し
>>25
会社の就業規則によるはずやけどレオパレスだけってのは何か変やな
裏で何か貰っとんちゃう
19/02/09 23:44 ID:zSS9y++30.net 48 :風名し
>>39
別に変じゃないぞ
ただ法人契約結んで安くてしもらえるから福利厚生でやってるんやろ
うちも会社が契約してる不動産会社経由だと安くなるし
19/02/09 23:45 ID:1Cz/VU/C0.net 32 :風名し
アパートって時点でちょっとね
マンションなら、一階が飲食店とかコンビニはパスやな。ゴキブリなんかが配管伝わって上ってくるのと、酔っぱらいやDQNがたむろしてうるさい
19/02/09 23:43 ID:945AR7Czd.net 46 :風名し
一階は冬寒い
19/02/09 23:45 ID:3TuHzTXb0.net 53 :風名し
>>46
代わりに最上階は夏がクッソ暑いで
あとエレベーター付いてない物件だと、荷物がクッソ重い
19/02/09 23:46 ID:fmEYQXcq0.net 49 :風名し
敷金礼金ゼロの物件は貧乏な連中が集まって民度最悪だからやめたほうがええで
騒音やら共有スペースの占有やらひどいわ
19/02/09 23:46 ID:+YvgwBb/0.net 50 :風名し
ワイは1階やな
仕事やっとるから朝早い時もあるし夜洗濯機まわすし
1階の角部屋にしたで
19/02/09 23:46 ID:00NFQ0nz0.net 52 :風名し
最近越してきた大学生のクソガキうぜぇ
大学の側はやめた方がええで
19/02/09 23:46 ID:wU74zGuM0.net 57 :風名し
>>52
上の階が学生のガキやわ
バイク止められないはずなのに止めてたりでやりたい放題
19/02/09 23:47 ID:fmEYQXcq0.net 62 :風名し
>>52
スッキシする音が聞こえてきたら、壁にPCのスピーカーをくっつけて、こんにちは赤ちゃんでも再生してやれ
19/02/09 23:48 ID:DPkkOOj80.net 63 :風名し
>>52
大半のクソガキはドスの効いた声でドア前でクレーム入れれば今後黙るぞ
頭悪そうなスウェットとか着てたらなお良し
19/02/09 23:48 ID:YMn5m+UZ0.net 113 :風名し
>>52
これ
知らずに入居してしまってエラい事になった
下調べ足りなかった自分が悪いんだが
19/02/09 23:56 ID:u0vrVnGP0.net 59 :風名し
高層階は停電と断水のコンボが怖いって聞くな
19/02/09 23:48 ID:siPKc+w00.net 64 :風名し
事故物件じゃない激安物件
ナマポや外国人が隣いるとマジトラブルめんどいで
19/02/09 23:48 ID:x1KSLnaud.net 68 :風名し
線路とか高速ってましたじゃなければ大丈夫?
50Mくらい離れてるんやけど
19/02/09 23:48 ID:5RU6ZBUJ0.net 73 :風名し
>>68
そんだけ離れてたら平気
19/02/09 23:49 ID:1Cz/VU/C0.net 75 :風名し
>>68
近すぎやろ
あとすぐ傍にゴミ箱ある物件はあかんで
19/02/09 23:49 ID:fmEYQXcq0.net 74 :風名し
シャワーの水圧見とけよ 弱いと悲しいで
19/02/09 23:49 ID:uNdFms+8p.net 82 :風名し
アパート自体あり得ん
マンションで更に低層の建物選んでおけば地雷率はかなり下がる
一応言っておくと低層階やなくて低層やからな
19/02/09 23:50 ID:xymTadJr0.net 92 :風名し
鉄筋最上階角部屋スーパーまで徒歩圏内
19/02/09 23:52 ID:JkDw3hbf0.net 103 :風名し
>>92
ええんやけど無ければエアコン設置とかカーテン代とか地味に食われるな
19/02/09 23:54 ID:v8I5kHDj0.net 105 :風名し
>>103
広い部屋に住むとエアコン買う金かなり掛かるからなぁ
リビングのエアコンだけで15万以上飛ぶ
19/02/09 23:55 ID:xymTadJr0.net 102 :風名し
住人の民度これが一番大事
19/02/09 23:54 ID:sZaC90nW0.net 115 :風名し
コンビニ近すぎるのもアカンよな
バカか集まって騒ぐから
19/02/09 23:56 ID:asRaXS0w0.net 117 :風名し
真ん中の部屋やと両サイドからの音に悩まされそう
19/02/09 23:57 ID:hOboVnWd0.net 120 :風名し
>>117
壁式なら余裕やで
19/02/09 23:57 ID:xymTadJr0.net 121 :風名し
ワイ不動産屋勤務がアドバイスする、こんなアパートはアカン例
・上下左右囲まれてて壁が薄そうなアパート(絶対うるさい)
・廊下が鉄板敷きで足音がカンカンする(大抵部屋の防音もケチってる)
・ガスコンロ無くしたいために無理やり電熱線系やコンセント伸ばしでオール電化させた物件
・全室入居済みなのに郵便物溜まってる部屋がある物件(客層が悪い)
・玄関や風呂付近の壁紙のシミがやばい(結露でカビる臭い)
19/02/09 23:58 ID:gKtO37Rw0.net 129 :風名し
下の階に精神的に病んでる人おってめんどくさい
物音がした時間を逐一メモって管理会社にクレーム入れてる
仕事でいない時間もあるのに全部上の階のワイのせいになってる
19/02/09 23:59 ID:B/9x6WRa0.net 132 :風名し
木造、軽鉄(築浅の積水ハウスは除く)はNG
とにかく騒音問題が最大のポイント
19/02/10 00:00 ID:kgKSbh5Ep.net 134 :風名し
このスレの意見まとめたら住めるとこ無くなりそう
火星に住むつもりかい?
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549723234/」
コメント一覧 (15)
-
- 2019年02月11日 11:47
- コンビニ近すぎると簡単に金なくなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 11:49
-
盲点なのが坂
近くが坂ばかりだと自転車も使いづらいし雪の日滑る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 12:01
- 壁薄いとこはやめとけ。下の階のバカな外人の叫び声も聞こえてくるし、隣の部屋のおじさんの頭悪そうな通話の声も聞こえてくるし、廊下通ってくアホなカップルの会話も丸聞こえでイライラする。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 13:03
-
最終的には隣人ガチャで勝てるかどうか
物件としてどれだけ優良を引いたとしても隣人が外れるとそれだけで終わる
要は運 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 13:13
-
10回くらい引っ越して、一軒家2回、マンション6回、アパート(ハイツ)は2回借りたが、アパート的なやつはまじで物音が響くから1件でもガサツな人種がいると普通にうるさい事がある
音が気になるやつは高級マンションか一軒家の方がまし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 13:24
- 外からの音が気になる物件はほぼ無いが、隣と上は住むまでわからん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 14:27
- 近所は絶対どう言う人住んでるのか確認するな。隣に老害とかDQN住んでたらアウト
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 15:33
-
現在アパートに住んでる
温暖化の影響で南向きの部屋がつらすぎる
夜まで壁と天井が温かくて
エアコンがなかなか消せない
冬はいいけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 16:14
-
結局は鉄筋コンクリートのマンションだけど、予算上難しいこともあるし…
鉄骨でも木造でも周りがまともな人だと(自分も静かにしていれば)快適に過ごせる
あるいみ運やね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 16:57
-
軽量鉄骨も木造も住んだことあるけど言うほど上の階の音とか気にならんかったが
鉄筋だけど向かい側のマンションの赤ん坊の声がうるさすぎて窓あけられないって友達もいたな
結局は近隣住民の運がでかすぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 18:01
-
鉄骨(軽量)はやめとけ、RCに限る
木造でもないのに、上の階のオッサンのかかと歩きからイビキまで振動で伝わるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月11日 21:21
-
一番手っ取り早いのは分譲賃貸で探せば大体の条件はクリアできるはず
あとは運 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年02月12日 16:37
-
RCのマンション1階に住んでるが、湿度が高くて結露が発生する。
今まで住んだマンションでは結露の経験がないのでびっくりした。
これも運か。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年03月01日 23:55
-
何を重視するかによる
古くても管理や水回りがしっかりしてるとか
洗濯機外でも案外OKとか
自分は大通り沿い、飲み屋や繁華街の近く、プロパン、一口コンロ、バランス釜はNGにした
南向きでも建物に隠れて日が当たらない物件もあれば、西向きでも南窓があって遮るものがなく明るい部屋もあった
昼夜どちらも見るのがおすすめ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました