2019年03月13日
#ここがいいよ自動車大国アメリカ
— ぷき (@vinly45) 2019年3月10日
・高速道路はほぼ全て無料
・車検制度無し
・ガソリンはリッター60〜80円
・排気量に応じた自動車税なし(登録更新料とナンバープレート代で年間約5000〜1万円)
・自動車免許取得費用は約3000円
日本の自動車保有税がアメリカの50倍って衝撃… pic.twitter.com/ajAcSYEW3u
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
3 :風名し何もかも同じとはいかなくとも、もう少し自動車関連税を下げて欲しい。
— KISHI (@SSSMMMKKK4924) 2019年3月10日車検「制度」がないので
— 破産マン@ジャック (@JACKvsEvanje) 2019年3月10日
車に興味がない人が車の整備を怠って壊し
壊した人が新しい車を買う
という一部の市場が成り立つのも面白いですよね
殆どの人はDIYで整備してるとは思いますがもし日本も同じくらいの税にしたら、狭い島国なのに車が溢れて渋滞が絶えなそうですね…。
— かにたん (@CBRI000RR) 2019年3月10日しかも古い車ほど税金が安くなるらしいですhttps://t.co/OgLhBqSz6S
— ゆささゆ (@gwnkaya) 2019年3月11日これ購入初年度なので各国とも車体にかかる付加価値税が載ってますね(ユーロだと車体価格の19%くらい)。フランスの取得(登録)税も上は免税対象車で0%って気が…
— 袖なし (@u_tomo_) 2019年3月11日
とにかく保有税だけ見れば日本バカ高い!全体見てもアメリカ安い!ってのは間違ってないというところですかねwたしかに自動車関連の課税制度や車検など、米国は割安な印象が満載だけど、その分どこかで日本より不便な制度があります。例えば健康保険制度がないあたりとか。ガソリン単価は安いけど走行距離が半端ないから結局安く落ち着かないし。
— うみせんやません (@umiandyama) 2019年3月12日
アホらしくて誰も乗らんわそら
18/09/20 05:57 ID:QsXJatQPa.net 5 :風名し
免許関係も間違いなく異常やろ
まぁ利権でしょうね
18/09/20 05:58 ID:ym80t5Xi0.net 8 :風名し
アメリカって高速道路もほとんど無料なのにどうやって維持しとるんやろな
18/09/20 06:00 ID:ok9HIthE0.net 29 :風名し
>>8
ボコボコやぞアメリカの道路
18/09/20 06:08 ID:UtN28zVb0.net 103 :風名し
>>29
ニューオーリンズだけ別格でやばいらしいが
国道は下に分厚い鉄板入ってて戦車が通ってもダメージないらしいな
18/09/20 06:33 ID:x9eclc780.net 15 :風名し
東京に住んでるお偉いさんからしたら庶民は車持ってほしくないんやろな
18/09/20 06:04 ID:zFxG+Yfj0.net 17 :風名し
>>15
地方も同じ税率なんちゃう
18/09/20 06:04 ID:R3hLCRhaa.net 24 :風名し
>>17
東京やと一軒家でも駐車場無い家いっぱいやしマンションでも駐車場が無いとこあるから高い駐車場がかかるんや
18/09/20 06:06 ID:ok9HIthE0.net 27 :風名し
>>15
メーカー系のお偉いさんなら逆に税率やすくして欲しいだろ
18/09/20 06:08 ID:wGtdLLi90.net 41 :風名し
アメリカは自転車感覚なんやろな
18/09/20 06:12 ID:dkpQYr4ga.net 50 :風名し
今時車買うときに何十万も税金払ったりせんわ
18/09/20 06:14 ID:Ib4XBPOJ0.net 72 :風名し
社会に悪影響振りまいてんねんから妥当やろ
税をただの搾取やと勘違いするあたりが車カス
18/09/20 06:23 ID:6pMQLMUu0.net 93 :風名し
まず先に老害カー減らせや
こいつらが消えるだけで朝晩の混雑とイライラはだいぶ減るわ
18/09/20 06:31 ID:Ejct5yuHa.net 98 :風名し
電車乗るからええやん
首都圏で皆が車乗りまくったら大混乱だわ
18/09/20 06:32 ID:3xGmXDl/0.net 111 :風名し
国土交通省「儲かりまっか?w」
18/09/20 06:35 ID:uPO6sW3P0.net 112 :風名し
田舎は車関係の税金クッソ安くすればええ
少しは一極集中解消の助けになるやろ
18/09/20 06:36 ID:0M3bZjL4a.net 118 :風名し
>>112
沖縄だけ税金が安かったはずや
こういうのを地下鉄が無いような田舎にも広げんと格差がひらく一方やな
18/09/20 06:38 ID:ok9HIthE0.net 131 :風名し
>>118
田舎で一人暮らしするより都会で一人暮らしした方が金がかからないって試算もでてるしな
18/09/20 06:43 ID:okQaBX2v0.net 135 :風名し
会社で乗り回してるけど
税金、駐車場代、車の価格考えたら自ら買おうとは思わんな
あと教習所の料金も高すぎ
車乗る必要ないならまず受けに行かんわあんな料金
18/09/20 06:45 ID:Kl0HValL0.net 151 :風名し
免許だけ取ってる奴かなり増えてるらしいな
異常やでこの国
18/09/20 06:50 ID:8mm/ziuKM.net 157 :風名し
軽で200万越え!駐車場!ガソリン!税金!保険!車検!そりゃ乗らんわ
知ってて得!軽自動車税は安いままでいいんです!
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537390538/」
コメント一覧 (76)
-
- 2019年03月13日 12:44
- ガソリン代はアメリカ産油国だからだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 12:54
- 健康保険制度に関しては別問題だろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:00
-
その変わり、アメリカの道路事情は酷いぞ。
アスファルト崩れの放置なんて当たり前だし、ハイウェイですら距離単位で民間委託してるから、
区間ごとどころか、距離ごとに整備状況に差があって、日本の感覚のように安心して運転できない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:04
-
※1
がたがたじゃないけど普通に高いよ
自動車保険も同じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:05
-
日本の場合、道路工事が最底辺所得層への雇用対策って側面がある。
年末近くなると道路工事が増えるのは「せめて年越しの金を持たせたい」って意図。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:11
-
道路事情が違うんだから文句言うな
広大な持ち主のいない平野に一本通せばいい国と
山あり谷あり川ありの地形を迂回したりトンネル掘ったりしながら
必要に応じて割増価格で立ち退いてもらったりせなあかん日本で
同じ値段でできるわけ無いやろ
維持費も断然かかるしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:12
-
逆に国土が超狭いシンガポールだと10年間の所有証の購入が義務で
自家用車を買うだけでも一苦労。保有コストは世界一高い。
日本、アメリカ、シンガポールと国土も資源も違う国と比較してもしょうがないけど
やっぱ負担大きいからもうちょっと気軽に乗れるようにして欲しいな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:13
-
ガソリン価格ってそもそもアメリカは産油国ってこと忘れてないかw
ちなみにアメリカの自動車保険はヤバすぎて下手に事故ったら死ぬよ
道路事情も日本みたいがっつり作った高速道路なんてごく一部で適当にアスファルト盛ったのをハイウェイって言ってるところが大半だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:13
- シンガポールはフィットの乗り出しで約1,000万円かかるよ。税金が日本の比じゃないから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:15
-
今の日本のガソリン価格が高いのは原発止めて火力全開にしてるせいで普通に原油価格が足元見られてるだけです
馬鹿でもわかると思ったけどわからないものなんだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:19
-
免許だけ取るのが異常ってのがわからん
一番手っ取り早い身分証明書だからじゃないの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:27
-
その場合の免許は原付だろうね
あと車検制度はあった方がいいんじゃないの?逆に怖いよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:27
-
IDならマイナンバーカードあるやろ、今なら。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:28
- アメリカに約4年半住んでいましたが、アメリカではどんなに貧乏人でも自動車を所有する権利を神様から与えられているという感覚でした。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:28
-
アメリカ映画でおんぼろトラックが動かなくなって、荒野の一本道で立ち往生するようなシーン。
あれも車検制度が無い国だからこそのシチュエーションなのか… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:37
- というかこんな国土か少ない国であっちこっちに新しい道路作ったり作り直したりしてるんだからしょうがない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:40
-
物分りのいいアホが擁護してくれるから
何事もやりたい放題
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:48
-
車は贅沢品。
公共交通機関をご利用下さい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:49
-
交通事故件数
道路のぼこぼこ具合
アメリカはひどいぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 13:58
- 車検が無いのでいくらでも改造車つくって販売しているガレージが何万とある。テレビにでるほど有名なのはその中の数社だけだが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:03
- そらオメェ!自動車で取った税金を山尾議員のガソリン代にする為よ!!!!!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:13
-
その税収が、他で有効的に使われてるなら構わんよ
低燃費の軽なら、維持費は高が知れてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:27
- 日本の納税者は家畜と同じだから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:28
-
まあそのおかげで事故率は日本より遙かに高いけどな。
アメリカの国土はでかいから、走行距離はアメリカの方長くなる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:29
-
単純に日本がやらなくていい財政緊縮をして税金かけまくってるだけの話
全てにおいて勢が高い
だいたい違うのは税金だけじゃなく国土あたりの道路の距離もそう
日本は国土あたりのトンネルの距離とかいう謎基準でマスコミに批判されるが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:32
- 普通に車社会だからでしょ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 14:34
-
お前らの盲点を鋭く指摘するけど、自動車の税収を道路工事に回してるって根拠はあるんか?
アメリカとは道路の質がーみたいなコメントあるけど
アメリカは日本の20倍以上の面積で3倍の人口しかおらんのにこんなに安い税収でやり繰りできとんねんで?
日本ははるかに狭い国土で税金巻き上げて道路作り散らかして
その上、変な利権企業みたいなのがウジャウジャあって毎年税金ジャブジャブ注がれとるやん
この巨額な税金がホンマに市民生活に必要な道路費用になってるって思えるんか?
極一部の人達の財布を潤すために大半が使われとるかもしれんやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 15:15
- 後は、母数の違いやろな。車の所有者人数が多いんじゃない?土地もあるから車を多く買っても置き場所沢山ありそうだし。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 15:44
-
アメリカとか海外の高速は全然整備されてないしライトもないしサービスエリアもないからとはいえ
もう少し安くなれよとは思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 15:55
- 税金とっても国内で還元するんならいいんだよ、海外にばら撒くから意味がなくなる、かといって国内企業が現地で圧倒的恩恵を受けて撒いた以上の外貨を得られるかというと微妙な所で、ある程度市場が育ったら物量資本ともに上の大国に負ける。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 16:08
-
アメリカだと、車はそれこそ電気とか水道と同じような感覚でライフラインなんだろ、
生きるのに最低限必要な要素として。
そこに銃もはいるのかもしれんが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 16:22
-
自民党は反日増税党だから。
日本人を苦しめてアメリカに貢ぐ。
それをずっとし続けてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 16:23
- 日本はエコだのなんだ言う割には、古い車には税金上乗せして、どんどん新車に乗換えろだからなぁー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 18:56
-
補助金やで。もちろんDQN御用達の高級車もその対象。
そりゃアメ車の高級車売りたいもん(笑)
一方、電車バスは放置プレイかまして死亡。
大陸をシベリア鉄道みたいのが走り回っていたのだが。
ヨーロッパは付加価値税と燃料税等が高いんであまり安くないのだ。
あと、軽自動車もないしな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 19:12
-
車学ないでしょ?メリケンって
高いけど、そんなにぶっ飛んでいないと思うけどな
いらんし乗らんし金ないしどうでもええわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 19:27
- 車検や自動車税も見直して旧車でも無理なく維持できるようにしろや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 19:36
- 趣味が車で維持費が安いアメリカに移住した友人がいる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 20:04
-
日本の税金は高いとは思うが、世界一の大正義アメリカとその他貧民国を比較するのはナンセンス
上見たってキリ無いやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 20:37
- これで車が売れないとか、若者が興味ないとか言ってるんだからな。政治家ってつくづくアホだと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 20:48
-
※57
車検はそのままでいいと思う。
自動車税、重量税、自賠責保険の見直しだけで相当負担が減る。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 20:54
-
この手の、余所の国のメリットだけ挙げる話の胡散臭さよ。
税金が安い分だけ道路の補修は薄いだろうし、ロクに整備されてない古いクルマが蔓延ってる危険には全く触れてないよね。
都合のいいところしか見てない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 20:55
-
車が贅沢品とかあり得ないわ。エアコンも贅沢品とか言いそうな感じだね。
節約する人が中古の20万で普通車買ったとしても税金で何万も取られれば貧乏人ほど困ると思うんだけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 21:13
- 単に自動車税だけ切り取っても仕方ないやろ。国全体の人口と税収種類と金額と使い道を比較しないと、何も言えないぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 21:32
-
ここだけ見て日本の車制度を叩くのはアホすぎるとしか言えんわな
国によっちゃ車はないと死ぬレベルのライフラインって事をわかってないね
日本みたいに限界集落だからきついわーってレベルじゃないんだよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月13日 22:49
- 公務員の給与と共済年金維持の為。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月14日 01:32
-
触れられたく無い所から目をそらそうと意味の無い反論・コメントをする事を工作といいます。
議論をしていると見せかけて結論や自身の意見が無いですね。
ここは、工作員のコメントが多いですね。
多数のコメントを装って、大多数の意見として騙っているんでしょうか?
特定の キーワード に反応して書込みをする仕事・会社?があるんでしょうね。
きっと雇い主は既得権益を受諾している人たちなんでしょうね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月14日 07:18
-
別に車使わんからどうでもいいな
あっちじゃ土地も広いし、都会でも車がないとやってけないんじゃない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年03月26日 11:24
-
車検(ステートインスペクション)はあるよ
20ドルくらいだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました