2019年09月17日
過去記事の再編集投稿
コミュ障かつ自己肯定感が低いと、相手に何か違和感や気まずさを覚えても、「相手に確認/相談したら嫌われるのでは?」という恐怖から黙って溜め込む以外の選択が取れないので、辿り着く先は「関係解消」になってしまい、更にその1応の成功体験で人間関係リセットが癖になりがちという地獄があるな。
— rei (@rei10830349) September 15, 2019
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
これほんとそう
— らいくら??「ライフハックforMEN」運営中 (@lifecraft365) September 15, 2019
リセット癖だけは直したほうが良い
一匹狼で生きていける人って本当に有能か実家が太くて金の心配が無い極一部の人だけですよね
社会的弱者ほど他人に頼るスキルを身に着けて広く浅くでいいから他人と助け合う戦略とらないと人生詰んでしまう
孤独で気楽に生きられるのは強者のみ
ははは、せっかく知り合った高校の友達も大学の友達も殆ど無に返りましたごめんなさい(泣)
— 熊の151号???????? (@151_Mireniamu) September 15, 2019
まさにゼロイチ思考、白黒思考というやつですね。思考にグラデーションが無い(笑)。
— ごくう (@goku2956) September 16, 2019
学校から離れると、途端に人と付き合うことが一切無くなった。
— ananami (@kagani1227) September 16, 2019
しかしそれを一度克服したとしても、殆どの場合「克服した相手」が自己肯定感の高いケースで(そういうタイプに当たるからこそ自分が克服しやすい)さらに付き合いを増す事で、その先に必ず「あなたもこう変わるべき」的な指南が待っていてその指南を突き付けられた時に無限ループと後悔が待っていた罠。
— 転生使者@日本国民ログアウト (@tom_nextstage) September 15, 2019
例えいくら心優しい人でも相手に違和感を覚えたら自分が不安になって、話したら安心してを繰り返すと言うか、自分達みたいに知的障害を持っている人ほどそう言う無限ループになりがち( ´-ω-)
— 小柳3(サブ垢)@祖母アイコン (@12mjg9ULFaYlSER) September 15, 2019
職場で毎日それで地獄だった時期があります。リーダーがめっちゃ気分屋で、私の事嫌いだったぽくて。滅茶苦茶当たり強くて、何訊いたら良いのか、どこから自分で判断すべきか迷って。そうこうする内にやっぱり最悪な他部署に異動になりました。
— 彩子@ADHD、躁鬱、自閉スペクトラム症 (@sunflower600812) September 15, 2019
フェードアウトスルースキルのある搾取型の相手に当たってしまいストレスで毎日寿命をドブに捨てて生きてます。
— Alex (@tm_k666) September 15, 2019
確認したらしたで確認が癖になるですよね。
— fuhito (@arusurana) September 16, 2019
なのに確認したことがウザイかどうかは確認できない。
ウザイと思ってるのでは、思ってるだろうな、ほら嫌われてる、もうだめだみたいな。
自分もかつてこれに陥りそうになった…または陥ってしまってたかもしれません
— 魔法忍者 (@ninninmagi) September 16, 2019
何とか回復できたかな、とは思いますけど、いまだに確認が少し怖いと思うことはあります
けれども、「言わなきゃ何もわからない」と自分を奮い立たせるに至りました
なにリセット癖があるならプラスに考えればいいさ、転勤し放題だとね
— 偽名 (@raoutakao) September 15, 2019
なんと転職も気軽に出来るぞ
めんどくさい奴なら嫌われればいいそれだけさっ!
— Akiharu (@Akiharukazuya) September 15, 2019
関連スレッド
女だったら適当に結婚すりゃ終わり
男は会社を転々するからまず結婚できない
19/04/04 23:48 ID:QIQnlI9Br.net 2 :VIP
それで良い
19/04/04 23:49 ID:4Bz+3PblM.net 5 :VIP
>>2
また俺会社辞めるけど
特に技能ねーし
老けて彼女もできなくなってきたし
19/04/04 23:50 ID:QIQnlI9Br.net 3 :VIP
普通に生きてりゃ環境が変わればリセットされるだろ
19/04/04 23:49 ID:itcK4Ylia.net 6 :VIP
>>3
会社変わらんなら環境変わらんでしょ
19/04/04 23:50 ID:QIQnlI9Br.net 4 :VIP
結婚なんてする必要がないし一生生活保護でオッケー
19/04/04 23:50 ID:4ABImlkE0.net 7 :VIP
>>4
なまじ実家に金があるからなー
両親に「また会社辞めたのか」
って顔で見られるのはむなしいわ
19/04/04 23:52 ID:QIQnlI9Br.net 8 :VIP
俺含めリセット癖あるやつって、関係構築初期はある程度リア充できるからどんどん人間関係の状況が悪くなってくのがつらい。自虐風自慢じゃなくてまじで。
19/04/04 23:54 ID:QIQnlI9Br.net 21 :VIP
>>8
一緒だわ
変に立ち回りが上手なのもあって直ぐポジションを確立できるんだが関係が深くなると煩わしくなる
基本的に無責任で痛いんだろうなって
19/04/05 00:07 ID:6I4TzULP0.net 23 :VIP
>>21
彼女も可愛いやつすぐできるよね
最近でも引っかからなくなってきたから
リアルに歳感じるわ
you20代なら結婚てかデキ婚でも子供作っといたほうがいいと思う
子どもあるやつは羨ましいと思えてきた
19/04/05 00:10 ID:L73/MxIur.net 30 :VIP
>>23
職場のアイドル的なコが前カノだわ
俺の場合自己肯定能力が低いと言うか無いんだと思う空っぽって感じ
それなりになんでも上目でこなせるし卑屈になっている訳ではないんだが一般的な幸せへの欲求が低い
ネジが抜けているか知らない内にストレス溜めてんのかね
19/04/05 00:17 ID:6I4TzULP0.net 33 :VIP
>>30
なんなんだろうな
特に不幸せじゃないけど
関係性の中で固定されてるのが気持ち悪くなる時がいつか来るんだよなー
19/04/05 00:20 ID:L73/MxIur.net 37 :VIP
>>33
完全とまではいかないが散り散りになって3年に一度くらいのヤツはいるんだよ
久しぶりでも全く気にならない多分似たような人種なんだろうな
19/04/05 00:27 ID:6I4TzULP0.net 38 :VIP
>>8
分かるかも
人当たりいい方だし、どちらかというと女にはモテるし、
初めは好かれる
ただ面倒なことと深く踏み込まれるのが嫌いだから
結局は誰とも仲良くない
思えばいつも女絡みで人間関係メンドくさくなってるわ
リセット癖あるのって自己肯定感低いんだろうな
悪く言えば驕らず向上心がある、、、
19/04/05 00:31 ID:+AB83hiT0.net 9 :VIP
人間関係を無理に続けてもしょうがないし
結局は無い物ねだりなんだと思うよ
19/04/04 23:54 ID:gE2f5dRt0.net 10 :VIP
>>9
仲良い夫婦、友だち同士はよく知ってるけどな
不器用なタイプだと続かないよなー
なんで生まれちゃったんだろうなー
19/04/04 23:55 ID:QIQnlI9Br.net 11 :VIP
なまじもう20代じゃなくなってくると
ほんとつらくなってくるよ笑
20代後半でリセット癖あるやつは頑張って強引にでも結婚した方がいいと思うわ
子供できてたら俺も生きる理由できて変わってたと思う
19/04/04 23:57 ID:QIQnlI9Br.net 12 :VIP
趣味はある?
19/04/04 23:58 ID:sQPFSsmVa.net 14 :VIP
>>12
もうないよ。
あるとすれば物を捨てる事。
ミニマリストになった。家帰ったらぼーっとするか寝てる
19/04/05 00:00 ID:L73/MxIur.net 18 :VIP
>>14
病気の可能性もあるねかもね
19/04/05 00:04 ID:qqosdX7+a.net 22 :VIP
>>18
心療で言われたよ。
でも話しても変わらないから意味ないなと
薬もやたら躁鬱になるからやめた。
今の低空一定飛行してる方が安定してる
19/04/05 00:08 ID:L73/MxIur.net 24 :VIP
>>22
なるほど
趣味はもともと無いの?
19/04/05 00:11 ID:qqosdX7+a.net 27 :VIP
>>24
あったよ
バンドやっててベース関係いろいろ持ってたり
音響機材たくさんあったけど
人生虚しくなったときに全部売った
19/04/05 00:14 ID:L73/MxIur.net 13 :VIP
年々自タヒ考えるようになってきたし
何か人間関係うざくて会社辞める事になったし
19/04/04 23:59 ID:QIQnlI9Br.net 15 :VIP
一人で楽しめるようになったら対人関係よくなった
自分の内面充実させるって大事だなって思ったよ
19/04/05 00:03 ID:tnMI7LbA0.net 19 :VIP
>>15
俺は何が楽しいのかわかんなくなってきた
酒飲んでもテンション変わらなくなったし
19/04/05 00:05 ID:L73/MxIur.net 16 :VIP
心療科行ってたけど
心療科代払うために働いてるようでアホらしくて行くの最近やめた。
家はちっさいけど買ってるしタラタラバイトして生きようと思う
19/04/05 00:04 ID:L73/MxIur.net 25 :VIP
ぶっちゃけアラフォーなんだけど
ほんとに先の暗さが怖くなってきた
希望のなさがリセットの後押ししちゃう
我慢してデキ婚しときゃ腹括ったと思う
19/04/05 00:13 ID:L73/MxIur.net 26 :VIP
人間関係リセット癖ってそれツイッターのアカウント消してるだけだろw
19/04/05 00:14 ID:WH2VhFJq0.net 29 :VIP
>>26
ツイッターアカは3回消した
2回目は3年ぐらい続いたしフォロワー1万ぐらいいた
調子が良かったから
19/04/05 00:16 ID:L73/MxIur.net 28 :VIP
リセット病っつーよりその人の周りに嫌われる奴がいてそいつが切られてるだけだろ
19/04/05 00:16 ID:TOVKo0OM0.net 31 :VIP
>>28
?いや普通に、すごい楽しかった飲み会の次の日に思い立って音信不通にしたりする
平たくいうと躁鬱なんだわ
19/04/05 00:18 ID:L73/MxIur.net 32 :VIP
誘いの連絡無視したり当日ドタキャンしたりなんなんだろうな
行けばそれなりに楽しいのに
19/04/05 00:19 ID:6I4TzULP0.net 35 :VIP
>>32
そうそう
オフとオンの自分が乖離してる
19/04/05 00:21 ID:L73/MxIur.net 34 :VIP
親との関係残っててリセットしてるとか
初心者だな
19/04/05 00:21 ID:SHEeJO940.net 39 :VIP
回避性人格障害にも似てるな(´・ω・`)
人間関係でストレスを溜めない技術
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554389313/」
コメント一覧 (57)
-
- 2019年05月07日 07:24
- これ鬱やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 07:25
-
リセット癖がヤバイのに男も女も無いと思うわ
結局は人間同士の話になっちゃうし
繋がりを維持するってけっこう消耗するから、キャパが元々低くて維持する為の精神コストが普通より高いのかもね
それで疲れちゃうのかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 07:32
-
何でも要領よく楽にやりたいタイプだからやで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 08:05
-
アラサーまで生きて、塾講師もやっていろんな同世代、いろんな子供みてきた感想として、
ド田舎でのびのび山と海で遊びながら育った奴はこうはならない。
都会のど真ん中で、親が「日能研!SEG!勉強勉強勉強!」みたいな
育て方した奴は一歩間違えるとこうなる。
小学生の時から成績で戦い続けてると、大学入るころにはすでに人間として燃え尽きてる。いい大学入っても留年繰り返してドロップアウトするのもこのタイプ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 08:07
-
人間関係リセット癖があるから会社辞めちゃうって、それ人間関係リセット癖ではなくない?
人間関係リセット癖は環境が変わって以前と関わり方が変わった人をリセットするってことだし、すぐ会社辞めるのとはまた別問題 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 08:13
-
女でもそんな奴当たり前に孤立するわ
むしろ歳重ねたら結婚何度上がるのは女でしょ
そういう想像力がないから自分で自分の人生を追い詰めていることに気づかないのかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 08:44
- リセットしなきゃいいやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 08:44
- ただの辞め癖、逃げ癖だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 09:07
-
必要な人間なんてそうはいない
友人くらいは大事にしたほうがいいが
知人なんてどうでもいいよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 09:11
-
そもそもリアルな人間関係言うほどいるか?
一緒に何かしたいことでもあるのかな??
結局みんな突き詰めれば孤独だろうし、なんでも共有ってお前ら嫌だろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 09:13
-
遠因は食事だよ
腸とか腎臓やられてる
副腎疲労 で調べろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 10:06
-
コネ作れない無能やん
社会出たら日系だろうが外資だろうが上司の機嫌とったり得意先とコネ作っておけば将来おいしい思いたくさんできるのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 11:04
-
40過ぎたら新しい人間関係もできないから本当に孤独になった
自業自得だけどたまに話せる友人がいればなと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 15:47
- なんか理由つけてるけど、元からゴミクズなだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 18:12
-
自分も鬱なのかな?強迫性障害かな?
必要のなくなったものを置いておけないし、必要のなくなった人間の連絡先も残しておけない。
ミニマリズムなんて用語は知らないけど必然的に人間関係も定期的にリセット。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月07日 21:42
-
多少無理矢理でも結婚して子供作る
我が子なら早々リセットしたいなんて思わんやろ
思ったとしても産んだ責任で最後まで育て上げる義務のために生きればいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月08日 20:59
-
煩わしさから解放されるから一人は楽なんだけど、ラクなだけでたのしい訳ではないんだよな。周りが子持ちばかりになって空っぽさに目を向けざるを得なくなった。
面倒を嫌っていたけど、面倒が何も無いのもそれが悩みの種になる。嫁や子供、職場の席次なんかで義務が発生して雁字搦めにしてくれた方が変な事で悩まなくて済むけど、わざわざす巻にされる事を希望することも出来ず、日々が過ぎ、老いていく…。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 11:25
- 自己肯定感の因果関係になんの確証もないのに、さも当然のように絡めてくるのが意味わからん。個人の感想やん。リセット癖ある人の事はよく分からんけど、リセットされた人達の僻みにしか見えない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 11:28
-
絶対切りたくない人は明確にしてるから大丈夫
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 11:54
-
コミュ障=まわりにコミュニケーション取れる人がいなかった
コミュニケーション取るための”かすがい”になるものがなかった
自己肯定感が低い=親や周囲の環境に否定されてきた
こういう人間は嫌われることを気にする以前の問題だから
好かれたことすらないんだし
何でいつもこういう人が
暴君みたいな扱いなんだろう?
信用できる人間なんかいないのに
非モテこじらせてるみたいな扱いんだんろう? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 11:58
-
なぜ人間関係を作るべきなんだろう
人生=人間関係だからか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 12:10
-
俺人脈を大事にするから連帯保証人になったり
市場に出回らない高級洗剤売ったりしてる。
三年で家が建つらしい。
人間関係って財産だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 12:36
- 学校とかは一定期間同じ空間にいるから仲良くするけど、社会に出て相手に合わせるの面倒くさくなるから自然と縁を切っていくだけや。自分本意なだけですまんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 13:36
-
なんで彼彼女の話になっとるんやと思った僕DT
人間関係のリセットって恋人と別れるって事か
真のコミュ障は誰かと付き合うって事すらないんだが?
これはコミュ障というより単に人から嫌われる勇気のないだけの性格やろ
人恋しそうだから常に誰かと居そう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 14:19
-
リセット以前になんの関係すら築けない人をコミュ障っていうんだよ
コミュ障ってのは友人以前に誰かにとっての「知人」にすらなれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月17日 15:25
- どうせリセットするなら、自分のできる範囲で相手に確認する。メールでもなんでも一番自分に負担かからない方法で。それでダメならその関係の嫌なとこは全部切るわ。なにも残らないなら今後続けてもいいこと無い関係だもん。それに確認することで、ボールは向こうに渡る。こっちはダメ元でやってるんだから、「相手にその気が無かったから切った」。こう思い込める方があとあと気は楽よ。精神的にもデメリット多数の関係なんか、長いほどしんどくなるし、最後は結局ダメになるんだからね。これは友人でも家族でも同じ。ホンマに大切と思える相手以外は、生きるための道具と割り切るのもいいかもね、お金と同じ道具。本当に大切な相手なんて生涯一人いるだけでも、宝くじに当たるより強運、幸せだと思うわ。あとは自分自身を大切なパートナーとして接することができる人は本当にしあわせかも。つらく当たってた時期ってホンマにアホやったって思う、唯一無二でずっと無償で手を差し伸べてくれる、最高の存在だってなっかなか気づけないんだよな、ほんとうの意味での。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました