2019年04月29日
浪人時代、桜蔭出身のやつに「加藤くんって公立出身なのに頭いいね」って言われたの、まだ根に持ってるからな!
— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) 2019年4月26日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
公立をなめてもらっては困りますぜ!と言いたいですね。??
— 木村 亮太 (@kimryo108) 2019年4月26日これは燃えるw
— Macchan (@hajime1234) 2019年4月26日この件、ネタとして使わせてもらっただけで別に怒ってないよ?
— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) 2019年4月26日
(発言した本人が見てる可能性あるのでフォローした)https://t.co/p2Qz5cqmBgOBの私が思うに、30年あたり前の函館中部だと、上位10人あたり「だけ」は名門中高一貫進学校のやつらに勝るとも劣らないとは思います。
— わたなべ (@NoW_Watanabe) 2019年4月26日桜蔭の子もそんなこと言っちゃうあたり、世間知らずですね
— NUY (@yu_kat_1) 2019年4月26日受験戦争などと言って有名私立校に行く者もいたが、終えてみると大した事ではないな。
— デューク (@golgothirty) 2019年4月26日小学校から親や塾に受験する子は頭が良い しない子は頭が悪いと刷り込まれて育ったからどうしても公立中学へ行った子は頭の悪い子だと思い込まされているんです。でも実際は頭が悪いのではなく受験勉強をしてなかっただけだと大学生になってから気が付くのです。東大に公立出身も多い事などにより。 https://t.co/bP2qVzF3CJ
— まめちゃん (@mamemamemamec2) 2019年4月26日公立の方が割合として難関中高一貫私立より勉強できない子が多いのは当たり前。
— クロスバイク (@crossbike0) 2019年4月27日
それをどうして根に持つのか。努力を褒められたと思えばいいだけなのに。
歪んでいるのは桜蔭の子か。ツイ主か。 https://t.co/Q2KpF8Iwje私はカテキョー先に、私立出身なのに頑張りましたねーと言われた事あるあるww
— ぐるぐる (@gururiguru1) 2019年4月27日
(公立王国グンマー&おかやまー) https://t.co/j7iGWAA5oH首都圏だとこの勘違いはあるあるらしいけど、私は「私立も公立もピンキリ」と思って育ったので、そもそも公立をダメだと思ってなかったし、何ならどこの出身でもひとくくりに「めいもーん!」でいいと思っていた← https://t.co/e7D3iT2bRh
— あさひ??ぐだ探索者ポケモンマスター (@get_goal_no9) 2019年4月26日めちゃくちゃ桜蔭生っぽくてとても良い???? https://t.co/mZG3EJ9UT1
— 限界OL?? (@GIRIGIRI_ol) 2019年4月26日
関連スレッド
公立ってバカなイメージしかないんだけど(笑)
18/08/25 19:47 0.net ID:? 2 :名募。。
私立は滑り止め扱いだよ
18/08/25 19:49 0.net ID:? 4 :名募。。
私立は馬鹿が行くところ
18/08/25 19:57 0.net ID:? 7 :名募。。
お金払って仙台育英とか行きたくない
18/08/25 20:00 0.net ID:? 10 :名募。。
滑り止めで特待生試験を1校受けるだけ
18/08/25 20:08 0.net ID:? 14 :名募。。
だから私立は部活動などを強化して売名し入学者増やそうとする
18/08/25 20:18 0.net ID:? 16 :名募。。
近所の県立高校の校長が入学してくれないと廃校になっちゃうって涙ながらに地元の中学生に訴えてるw
しかしまあ入学してみると教師も生徒も全くやる気がない
ただ少し離れた田舎にある県立高校はナマズの養殖で名を上げて入学者が増えた
18/08/25 20:28 0.net ID:? 25 :名募。。
田舎は武士の子弟が通っていた藩校だった県立高校が最上位だから
18/08/26 03:23 0.net ID:? 27 :名募。。
東京も昔は都立日比谷とか九段とか新宿あたり偏差値高かったよね
18/08/26 09:29 0.net ID:? 48 :名募。。
>>27
日比谷は今すごいよ大復活
昔ほどではないにしろ
18/08/26 18:26 0.net ID:? 34 :名募。。
田舎の公立進学校は旧制中学や高等女学校の流れを汲む
爺さん婆さんがそういうところ出てると一族全員そこへ行くのが当たり前
旧制中学なんて一部の優秀な人間しか行けなかった学校だったんだから
18/08/26 15:12 0.net ID:? 35 :名募。。
私立は馬鹿用の私立しかないからな
うちの地元の日大付属は全国の日大付属でも2番目に馬鹿で
付属なのに日大いける頭のやつ誰もいないって言われてた
18/08/26 15:17 0.net ID:? 45 :名募。。
名古屋は東海高校ぐらいか
18/08/26 16:23 0.net ID:? 57 :名募。。
田舎は地元の国立大学>>>>>マーチ
18/08/27 21:14 0.net ID:? 58 :名募。。
田舎だから私立は馬鹿学校しかない最近特進もあるけど
田舎の進学校はほぼ公立
18/08/27 21:26 0.net ID:? 66 :名募。。
頭いいやつとバカが私立
残りの平凡マンが私立という構図だったな
凡人でもエリートに勝てる人生の戦い方。
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1535194067/」
コメント一覧 (40)
-
- 2019年04月29日 12:30
-
田舎は進学の選択肢無いもんな
偏差値55の公立落ちたら偏差値36の動物園しかなかったりする
だから中学でガチらないと人生決まる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 12:32
-
私立も公立もピンキリ
都内なら学校数も多いからその大雑把なくくりでどっちが上とは言えないな
ただ偏差値上位は国立、私立が並んでてちょっと私立の方が多いかなくらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 12:36
- それだけ豊かな証拠。生きてて当然という感覚があれば、よりその上を目指してその上の人でありたいと思うもの。何が上かを考えもせずに。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 12:41
- まぁ、一昔前だったら絶対にはいれない基準に満たないやつも入れるようになっちゃっているしな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:02
-
田舎の人は公立高校・国立大学がスゴいっていう文化がある
文化学問の配信元がお上にしかないんだからしょうがない
これを知らないとまとめサイトなんかの主婦のエピソードが分からない
いじめっ子が没落して私立高校へ…とか、国立大のエリート…とか、農協・役所で勝ち組…とか
ああいう表現に「?」と思うだろうが、都会だけが日本じゃないんだぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:06
-
学力最上位で言えば都立は日比谷ぐらい
あとは私立国立が都内の常識
日比谷以外の公立は少なくとも高入時点では大したことがない
ごくわずかに高校で伸びるやつがいるくらいだろ
↑一般的認識 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:15
-
札幌では公立 >> 私立で、私立は滑り止め扱いだった
今はどうか知らないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:30
-
東京・神奈川の首都圏は、私立>公立の傾向が強い。大阪・京都も比較的その傾向が強い。
しかし、昔から土田舎の高知は私立>公立。
しかも私立じゃないとその後大学・就職が全く違う。
格差を象徴している県だね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:37
-
都会だって私立の殆どは馬鹿が行くところだろ。とはいっても今は殆どが中高一貫で高校からは入学させず全生徒を中学入試で選抜するから、それすら足切りに遭う奴は公立中学に行くんで私立>公立の図式が成立しているところが多いってだけで。
田舎・都会に私立公立関係なく、生徒のレベルの高い有名進学校なら一目置かれるし、馬鹿で有名な学校出てたら笑われる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:39
-
私立の方が上なの都会だけだよねー
お金出さないと高校行けないのねーみたいな感じよ私立なんて -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:42
- 日比谷とかあるしただの偏見持ちだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:43
-
都市部の私立は格差40差超えとか狂ってるからな
らきすたダークライで一時期有名だった公立浦和高校の偏差値は70超えで田舎の私立じゃ太刀打ちできない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 13:56
- 某東北県だか地方では私立は馬鹿が行くところなんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 14:06
-
田舎の私立はは1〜2校だけ進学校(公立の滑り止め)があるだけであとは底辺高校だからね
その1〜2校も県で4、5番手だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 14:11
-
>>7
お前の常識はうちの地域の常識ではなかったな
>>3の通りピンきりという印象だが
本当のトップ層は中学までのお受験でいなくなるから上級国民は違うのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 14:12
- 押印なら何言われてもしゃーない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 14:21
-
一時期の都立は学区制で進学実績が落ち込んだから
その世代が親の子供も公立にそういうイメージ持ってるのかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 14:35
-
東京だけど、私立は滑り止め扱いだね
余程お金のある家庭以外は私立は高いから敬遠する
ぶっちゃけ私立受かったので行きたかったんだけどねw
公立は合格確率上げるためにランク下げたし・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 14:57
-
金出せば入れる田舎と、
金出しても入れない東京の違いでしょ
人口多ければ金持ってる絶対数が多いんだから
そりゃそうなる
しかも東京は本社、経営層、貿易、行政と
金持ってること、家柄自体がスタートラインだからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 18:42
-
都会だと一番レベルの高い高校は私立か国立だしね
関西だけど各府県のトップは全部私立か国立だったと思う
ただトップレベル私立を除けば全体的に公立の方が平均レベルは高かったかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 22:11
- 田舎民は田舎の私立を見下してるだろうに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 23:23
-
東京は玉石混合だから公立より私立なんだろうな
せめて一定以上の収入あればマシやろうと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月29日 23:42
- 差別意識の無い差別
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 02:11
- 公立は馬鹿か貧乏のイメージやなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 02:14
- ていうかこれ言った相手も浪人してる時点で同レベだろw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 02:27
- 中部だけど滑り止めやな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 09:48
-
ど田舎の人「そいつは世間知らず、私立は頭悪いやつがいくとこしかない」
地方の人「そいつは世間知らず、トップ校は公立」
都会の人「そいつは世間知らず、公立にも偏差値高いとこもある」
その人の世間によって言うことが違って、噛み合ってないのが面白い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 09:54
- 今は子供の数も少ないし、都内の家庭では中学から私立に入れるのが普通じゃない?公立中学や高校は学力や経済力が無くて仕方なく行くイメージ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 10:03
-
千葉は公立行く人多いような気がするな
めっちゃくちゃ頭いい私立組と、公立受験失敗組かどっちか
偏差値50くらいの公立失敗組で滑り止めの私立に行くとちょっと人生ハードモードっぽくなってくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年04月30日 16:20
-
出身高校でマウント取っても仕方ないだろ
学歴なら大学で語らないと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月06日 16:31
-
公立に行く人が賢く、進路も主体的に考えて自ら切り開いている人が多かったぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました