2019年05月02日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
親が死んだらすること一覧
葬儀
死亡診断書/死亡届/死体火・埋葬許可申請
住民票抹消届
姻族関係終了届
世帯主変更届
健康保険証/後期高齢者医療保険証書換
葬祭費請求
介護保険資格喪失届
年金受給停止手続
未支給年金請求
遺族年金請求
印鑑登録廃止
携帯/スマホ解約
クレカ解約
火災保険各種変更
生命保険各種変更
公共料金名義&口座変更
NTTの加入権承継&利用停止請求
預貯金口座解約&払戻
運転免許証返納
医療費控除還付請求
相続
1 相続人の確定
2 財産目録の作成
3 単純承認・限定承認・相続放棄の手続
4 準確定申告
5 遺産分割協議書を作成
6 所有権移転
19/04/24 22:14 .net ID:? 2 :名募。。
先に死ななきゃたまんないよな
19/04/30 12:35 0.net ID:? 4 :名募。。
悲しみに暮れてる暇もなく葬儀屋と式の段取りを打ち合わせ
親戚への連絡と並行して喪主挨拶も考えにゃならん
通夜告別式と火葬が済んで骨を持ち帰ってからは故人が契約していたものを解約したり年金の受給止めたり
19/04/30 13:18 0.net ID:? 5 :名募。。
今にでも地球がブラックホールに飲み込まれたら良いのに
19/04/30 13:18 0.net ID:? 12 :名募。。
親が商売やってたから葬儀は盛大にやらなきゃダメとか言われてやったら本当疲れた
残った連中は自分はもう絶対家族葬でいいで一致した
19/04/30 13:34 0.net ID:? 13 :名募。。
相続問題だけちゃんとしとけばあっという間に終わる
19/04/30 13:39 0.net ID:? 18 :名募。。
今の時代はググればだいたいどうにかなるしな
19/04/30 13:50 0.net ID:? 19 :名募。。
手続きとかは葬儀屋が教えてくれるだろ
その通りに動けばよい
19/04/30 13:54 0.net ID:? 20 :名募。。
今はセレモニーホールでやるからまだマシ
昔は近所の人が手伝ってたんだから
ただでさえ参ってるのに気を使って大変だったよ
19/04/30 15:07 0.net ID:? 22 :名募。。
喪主の挨拶なんて
「本日は故人のためにご足労頂きありがとうございました」
だけ言っときゃよくね?どうせ誰も聞いてないし
19/04/30 15:21 0.net ID:? 6 :VIP
ネットで1/3くらい終わって
役所で一発で2/4くらい終わるな
19/04/24 22:15 .net ID:? 13 :VIP
マジレスすると最近は葬儀業者が代行してくれたりしてこれの半分くらいはやらなくて大丈夫
親父死んだときそこまで大変じゃなかった
19/04/24 22:17 .net ID:? 14 :VIP
>>13
だから金かかるのか
19/04/24 22:18 .net ID:? 15 :VIP
急に死んだ時に大変なのは財産探しらしいな
通帳とかまとめてあればいいけどアッチにいくらコッチにいくらってのを探さなきゃならんって
19/04/24 22:18 .net ID:? 16 :VIP
>>15
そのための終活
19/04/24 22:19 .net ID:? 18 :VIP
>>15
何の保険に入っていてどの保険からどの契約でどれがもらえるかとか
ちゃんと親が生きているうちに聞いておかないと大変らしいな
いくら死亡時に降りる保険に入っていても、息子が知らなければ
手続きもされずに無いも同然って扱いらしいからな
19/04/24 22:20 .net ID:? 24 :名募。。
土地の相続とかどうすべっかなあ
19/04/30 17:32 0.net ID:? 28 :名募。。
俺は去年親死んであとは墓だけ
仏壇買ったあと気が抜けてサボってたら
一周忌通り過ぎてしまった
19/04/30 21:58 0.net ID:? 32 :名募。。
遠方でも彼岸と命日あたりでちゃんと墓参りに行かないと
そろそろ親のこと…
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc」「http://viper.2ch.sc」
コメント一覧 (19)
-
- 2019年05月02日 00:29
-
まず、葬式はやらずに直葬にするだけで全然違うぞよ。
そもそも葬式とかムダじゃないかと。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 00:43
-
うちは両親とも鬼籍に入ってるけど
一番大変だったのが相続税申告を前提にした財産の洗い出しと名義変更
介護のために早期離職してたからいろいろ出来たけど
仕事しながら相続手続きしたら半年休み無しだったと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 04:36
-
※2
無駄だったらみんなやってるのがおかしいだろう。
統一教会を批判しないまとめサイトで主流の葬式反対派の方が異常だと気づけ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 06:25
-
親が死ぬ前に遠くの地に引っ越して隠居生活しないとなぁ
音信不通になって全て無視してればどうにか回避できそう
それが無理なら入院か服役で回避可能 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 07:02
-
引き継ぎが大変なのはどれも同じで皆嫌だよねw
政治も面倒だから親と同じですよって子供が言って当選してると思う
個人に関してはマイナンバーで何とかすりゃ評価されるのにと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 09:18
-
※3
相続税かかるくらい財産持ってる家庭なら、税理士と司法書士に丸投げすりゃいいじゃん(揉めてたら弁護士も)。
ケチって素人が自分でやろうとするから大変なんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 09:23
- やらなくても会ったことのないだれかの迷惑になるだけでどうってことないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 10:23
-
家族が急に死んだのでカードなど全て解約していますと店に連絡に来た家族は居たよ。
レンタルを借りる、亡くなる、家族の元に返してのハガキが来る、本人もう居ないんだけどどうしたらいい?みたいな。
自分が死んだらの分かりやすいノート作るべきだよね。クレジットカード解約から、引き落とし口座から、仕事場の連絡先から。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 10:27
-
ヤバイなって思ったら毎日50万ずつATMからおろして葬儀費用200万は準備しておきたい
新聞に載ったら即、口座停止される -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 10:47
-
自分は当然独り身で死ぬんだけど、そうしたら親の墓の手入れする人もいなくなる
両親が死んだら散骨して墓はなくしておこうと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 11:25
-
色々大変だったが、口座の名義変更大変だったなあ
出生時の戸籍までさかのぼって全部集めろって言われて
え、戸籍謄本て今の戸籍だけじゃないの?って感じで
先祖代々の土地で生まれて生きて死んだ人なら簡単なんだけど
地方から出てきて本籍も移したとかだと大変なんだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 12:55
-
親の葬式代に保険掛けてたけど、入ってくるより払うほうが先だから大変だったよ
あと相続放棄するなら、公共料金や死んだ病院代すら払っちゃうとマズイ場合もあるから覚えておいて
相続したことになるから
親が負の遺産しかない人はあらかじめ弁護士に相談しておいたほうがいいよ! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 13:11
-
葬式はまあ、残された人たちの為だからいいとして、墓参りの必要が分からん
もう15年以上祖先の墓行ってない、というか墓の場所も分からん
親が亡くなったら、永代供養に放り込んで終わるつもり -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 13:50
-
財産とか本人しか知らんこと多すぎるから、生前に準備始めたいんだが、死ぬの待ってるように思われるのも嫌だし、困ったもんだ。
親父が亡くなる直前の正月に帰省したら、プロバイダの契約書の場所とかを説明しだしたが、また今度聞くよと言ってたら容態急変してしまった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月02日 20:29
-
準備は大事だが
そんなことの心配して生きていたくない
そうなったらそうなるだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました