2019年05月11日
新しい記事を投稿しました! 現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。 https://t.co/HcnHCs4ECK 雨宮紫苑
— 安達裕哉(Books&Apps) (@Books_Apps) 2019年5月8日
https://blog.tinect.jp/?p=59627
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
そんなもんだよねぇ https://t.co/mgNSeZDkXo
— タカーシー@いまのwebマーケティングを伝える人 (@t_panda123) 2019年5月9日◆寄稿記事◆
— 雨宮@『日本人とドイツ人』新潮新書 (@amamiya9901) 2019年5月9日
「情報の質を見極めよう」というけど、知らないから情報を求めるわけで、無知の人が質を見極めるのなんて実際ムリじゃない? みんなはどうやって「情報の質」を判断しますか?
という話。https://t.co/IqohOo6O3G内容どころか「タイトルしか読まない」勢もいるし「タイトルも読まない」勢すらいる娑婆世界だからポイズン / “現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。 | Books&Apps” https://t.co/U6huAk0TiU
— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2019年5月9日僕は、書いた人の過去記事を参考に、情報の正誤や質を判断するなぁ。
— ネモト??ユウスケ (@yusukesso) 2019年5月9日
現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。 https://t.co/0XZjZJsxkB現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。 https://t.co/KNVNkE0izD
— あべんがる|日本一いい声のBD (@abengal) 2019年5月9日
現在のインターネットの流れを見るに、情報の信頼性はソースではなく個人やコミュニティに紐づくものになっていきそうだなあ。「あの人が言ってるから信じよう」的な。とにかく色んな情報をドバドバ浴びてみることですかね。同じ事象に関する情報でも違う著者の本とかを読みまくってると共通するところと相反するところが見えてくる。その後は自分で論理的に情報を組み立てる
— 胡太郎(ベトナム????移住画策中) (@Hochiminh_Taro) 2019年5月9日
現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。 https://t.co/f6k713lfui記事の日付と、その記事を他の人がどう反応してるか、ぐらいはみたほうがいいと思う。1市民の声だからーと反射的な反応する前に。1次情報を当たれ、と言われると、「正論だがただの正論だよね」ってなる。/現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。 https://t.co/8n1Pp4uTcP
— やまぐちまさし (@newlook_ygms) 2019年5月9日そもそも論になってしまうのだけど、私はやっぱり「アテンション飽和」が重い制約になってると思うなー。今の世の中、人類の脳の処理能力に比して、情報が、というか興味を向けるべき対象が、多すぎるhttps://t.co/e610YgmbGZ
— ultraviolet (@raurublock) 2019年5月9日深い。。ジャーナリズム詳しくないからおもしろかった。私にとっての「情報の正誤や質を判断する基準」は、書き手やメディアの信頼性だなーと思うけど、じゃあそれはどこでわかるんだという話なんだよな。。その人が信頼できるか、とかと同じような世界なのかも https://t.co/6naecb5UCE
— Noriko Nakane (@nakane_no) 2019年5月9日「あなたはなにを基準に、情報の正誤や質を判断しますか?」
— ヴィス (@2vis) 2019年5月8日
同一イシューに対する複数の見解を比較して主張に矛盾がないか等を自分で検証して、という情報多数決主義をとってますね。正直みんなそれをめんどくさいと思ってるからNHKニュースみるんですよ。
Books&Appshttps://t.co/vav0tPEYZB
関連スレッド
例えば健康に関する情報にしたって本当に正しいか確認するためには人体に関する科学の知識が必要だったり論文で実験結果を確認する必要があるじゃん?
自分の専門知識以外のことにそんな事いちいちやってられるか?
17/07/17 22:45 ID:ZkopR5sC0.net 2 :VIP
明らかに嘘だとわかるようなやつは除く
17/07/17 22:46 ID:ZkopR5sC0.net 3 :VIP
健康関連ネタの経口摂取率がアホ
17/07/17 22:48 ID:1MMjn+3Z0.net 4 :VIP
専門書に書いてある事だって真偽は定かじゃないんだからそんなの気にしたって仕方ない
17/07/17 22:48 ID:irDqDNNd0.net 6 :VIP
>>4
それは極論
17/07/17 22:51 ID:ZkopR5sC0.net 5 :VIP
ネットをどう利用するんだ
17/07/17 22:48 ID:ZkopR5sC0.net 8 :VIP
考えるだけ無駄
口当たりのいい情報だけ取り入れろ
17/07/17 22:54 ID:1MMjn+3Z0.net 9 :VIP
>>8
それで無駄なことをすることも無駄だと思うんだけど
17/07/17 22:56 ID:ZkopR5sC0.net 10 :VIP
結局肩書よ
17/07/17 22:57 ID:lL9KHE5V0.net 11 :VIP
>>10
確かにそうなんだけどそう考えるとネットってほとんど使えないような
17/07/17 22:59 ID:ZkopR5sC0.net 19 :VIP
welqの罪は本当に重い
17/07/17 23:22 ID:IunBva9I0.net 12 :VIP
嘘でも自己暗示で効果あるだろ?
ネットで見た
17/07/17 23:03 ID:3GtRsLZK0.net 13 :VIP
>>12
それは本当か
何をもって本当といえるか
17/07/17 23:06 ID:ZkopR5sC0.net 14 :VIP
ネットの情報はトレンドとかなら信じるのはほぼ無視、読んで楽しむだけでいいよ
美容や健康、ダイエットは現実でも信用に欠けるからネットなんかの情報は普通は信用しない
信じる基準としては一般国民から中級国民に出回ってくる情報ぐらいかな
17/07/17 23:07 ID:shm+SDP10.net 16 :VIP
>>14
中級国民って誰のこといってるんだ
ネットで信頼できる情報が得られない場合はどうしてるんだ?
17/07/17 23:13 ID:ZkopR5sC0.net 17 :VIP
>>16
まぁ普通に考えて俺らでも情報を得られそうな部類の人間、機密情報を持てない程度の人
信頼できる情報は基本ないと考えて、一応自分で試して効果なかったら諦めるしかないね
大体講座とかでググったら信頼できそうなサイトは多々ある程度あるけどな
俺は基本ネットで得られない情報は探すつもりないしな、
17/07/17 23:19 ID:shm+SDP10.net 15 :VIP
結局誰の情報を信じるか
17/07/17 23:09 ID:JOinTGsv0.net 18 :VIP
難しいな
17/07/17 23:21 ID:ZkopR5sC0.net 20 :VIP
正しいかの検証はできなくても何故そうなるかを考えて少し調べるくらいならできるだろ
水素水は体にいいらしいけどなんの成分が体のどこにどういう効能を与えるかを疑問に持って調べられるかどうかで全然違う
17/07/17 23:26 ID:qhgnil0T0.net 21 :VIP
>>20
例えばそこから成分が体に与える影響をどうやって知るか
17/07/17 23:28 ID:ZkopR5sC0.net 33 :VIP
>>21
厚労省とか理研とか、そういうバックグラウンドのしっかりしてるサイトの情報なら俺は信用するよ
結局どの時点で信用するかを決めるのも含めて考えるってことだよ
17/07/17 23:43 ID:qhgnil0T0.net 22 :VIP
できるだけ確度の高いソースを複数比較するしか無い
17/07/17 23:29 ID:TedbDznT0.net 24 :VIP
手っ取り早いのは著者の肩書きと複数ソースで考えるしかなさそう
17/07/17 23:31 ID:ZkopR5sC0.net 26 :VIP
比較的科学や物理、法律とか難しい情報、体に入れた物を食ったりとか害がでる可能性のある情報は信じないようにしてる
ネットで80%信じられるのはプログラミングのソースぐらいかな
それ以外は基本本買ってるよ
17/07/17 23:34 ID:shm+SDP10.net 27 :VIP
たとえば「ミネラルウォーターはボトルの内側に防腐剤が塗られてるから危険」とか
ウォーターサーバー業者のステマサイトを間に受けてる奴が大勢いるからなぁ
17/07/17 23:37 ID:PjJ3rIAJp.net 30 :VIP
>>27
まぁ、そういう胡散臭い情報はすぐわかる
問題は科学的なアプローチでしか真否がわからない問題についてだ
調べようとしたらものすごく労力を割くことになるからどうするべきか
17/07/17 23:40 ID:ZkopR5sC0.net 28 :VIP
よくVIPでスレが立つダイエットネタも太る痩せるの理論はまだ解明されていない
あと筋トレの筋肉痛の仕組みや回復もはっきりとはわかってはいない
それに関連するブログ達も全部こうであろうという憶測なんだよな
17/07/17 23:38 ID:k/FcgNFr0.net 31 :VIP
>>28
これは分かりやすい例
17/07/17 23:42 ID:ZkopR5sC0.net 32 :VIP
ライティングやってたからわかるけど大学レベルの知識とかもライターが書くんだけど
全くあてにならんしな、そこまでこった取材はしないし。
ちょっと訪ねて聞くレベルだからな、あとは企業サイトにコンタクトして情報得たりが大半
17/07/17 23:43 ID:shm+SDP10.net 29 :VIP
結局突き詰めたら本に戻る
本を読む人だけが手にするもの
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500299113/」
コメント一覧 (37)
-
- 2019年05月11日 10:17
- 気になったらさらに検索かければいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 10:20
-
大体、一個人のニュース、芸能人などの事象ならそれが真実だろうが
嘘だろうが「どうでもいい」。三分後には次の話題を求めているだけだろう。
よほどの思い入れがない限りは。
国や企業等大きな事象については必ず繋がりがある。
決して単独で勃発はしない。前後に原因と結果があるからその真偽を確認できる。
ニュースってそんなもんじゃないのか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 10:24
-
ネットのニュースのソースってネタ系以外はそれこそニュースサイトの引用が多いから
それすら信用しないなら何も信用できないので現地で取材してどーぞになるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 10:58
- 新聞鵜呑みにしていたのがネットニュース鵜呑みにするようになっただけで、世代が変わっても愚か者のやることは変わらないというだけの話
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:01
-
正しいかどうかなんて言い当てる必要はないしそもそもそんなことは無理
大津の事故にしても俺は直進のドライバーが怪しいと思ってるけど
結局ドライブレコーダーの動画が出回らない限り真実は分からない
それよりも報道の意図を想像するべきだと思う
どんな嘘つきにも何かしらのゴールはあるはず -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:06
-
むしろ4割もマトモな人たちがいることに安心するわ。
脊髄反射で叩き出す奴いるからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:07
-
真偽は気にしてないわ、それ精査しようとするとかなり手間かかるし
やるとしても複数の媒体が同じ内容で発信してるかを確認するくらい
それよりもどこの誰が言ってるかが大事やろ
どういう思想・傾向で記事が作られてるかで信用に足るかが判断できる
右も左も関係なくて明らかに傾いてるやつは話半分で見てるわ
出処を意識してない人は機関紙とかプロパガンダとか言ってもピンとこないんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:11
-
ネット情報を個人で信用するかどうかは個人の問題だが、
それを無責任に利用する野党やマスゴミが多いよなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:13
- 視聴者にとってネットも新聞テレビも同じだよぉ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:25
-
これ「ネットニュース」の話じゃないの?
昨日今日起きたばかりの事象については本になんか載ってない
結局、クリティカル・シンキングを徹底して
情報について「自分の頭で考える」以外にないわ
その際「過去に同様の事象があれば」本も役に立つ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:26
- NAVERが邪魔すぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:31
-
こういうスレのとき信用できるソースを確認するってレスするやついるけどその具体名を出さないよな
100%信用できるソースなんか無いから結局自分が信じたいものを信じるってだけでしょうに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:35
-
政治の勉強したいけど真偽の確認とか思想による偏りとか考慮しないといけないから面倒
専門家レベルでも事実と個人的見解を混在してるヤツが多すぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:44
-
まとめブログを信用しない
同一事象に対して複数のメディアを参照する
BuzzFeedなんたらとかいった稚拙なところや朝日とかの既存メディアの隠れ蓑になってるところは無視する
政府や行政絡みは各省庁のサイトに出てる情報を確認する
でだいたい見極められるんじゃねーの -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:46
-
記事から警察を叩きたいとか特定の何かを庇いたいみたいな意図を読んでそれ込みで自分で考えろってことだろ
馬鹿って真実を見極めろと勘違いしてるだろ
それをやるのは裁判所とかだけでいいんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:48
- 朝日毎日の逆に張ればいいだけじゃないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 11:53
- マスゴミがニュースソースを気にしないし捏造するくせに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 12:05
-
2割まともな人がいれば、騒ぎが起きても正しい情報流したり忠告してくれるから問題ない
あとは6割が変な情報で馬鹿騒ぎせず、暫く静観してくれていればいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 12:22
- まあ、ネットの書き込みに間違いが多いのは事実だし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 12:51
- そうか?この記事の出所は気にするぞ。ネットを敵視してる斜陽産業の老害の願望記事じゃないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 13:40
- 隣国の話で日本が悪いような感じで書かれてる記事の最後に朝がついてたら、あぁやっぱりなって笑ってしまうw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 13:45
-
でもネットの方がマシだからこれからもネットDE真実しまくりますねwwwww
反論する奴は情弱決定!!
こんな奴大勢いそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 13:52
- テレビも雑誌も新聞もメディアメディア全般がそうだろw一次情報源に近くない限り全てがそうだし、何間抜けた事言ってんだ?ってなるだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 15:04
-
ライターの名前が出てりゃ新聞テレビネットどれも変わらんと思うけどな
どれにしたって引用じゃなく取材なら真贋はわからんし、それを調べるほどなら真贋もソースも関係なくなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 15:21
- 間違えたらいじめになると思ったら情報元確認するな、善人殴っても楽しくないからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 15:31
-
そもそも話半分で取り扱ってない奴なんているの?
出処を気にしない分、虚偽として見做す訳でもないが、まるまる信用する訳でもないってスタンスの人が大半でしょ。少なくともまるまる信用したい、的確に厳密に真偽を見極めたい情報なら、異なる立場に立って報じる複数の媒体をソースにして比較するもんだと思うしね。
ネットだろうが新聞だろうが引用元関係ないよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 15:45
-
ゴシップ週刊誌の方がオールドメディアよりよほど裏取りしてるという事実
信用度 一部のネットニュース>週刊誌>>>>>>>>>>>>>>>オールドメディア -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 16:24
-
ネットニュースやまとめサイトに
外国資本が入っていても気にしないし調べないからな
FC2はアメリカだし、ライブドアやNAVERは韓国だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 18:52
-
完璧に調べるのは無理だけど、情報源や他のソースだとどういう書き方してるか一応さっと調べはする
話題のネタに違和感を覚えて自分で調べたらガセだったことが前にあったので -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 20:44
- こういう話題は好き、自分もコメント書こうかと思ったけど、まとまらなくなったw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月11日 23:31
-
新聞なんかよりはよっぽど信頼できるわ。ネットだと簡単に多方向から情報はいるから信憑性ますけど新聞はそうもいかんからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月12日 05:08
-
自身はそれにより行動を起こさず他者に伝播させることもなく・・・
ってのならニュースソースも真偽も気にしなくてかまわないけどなー -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月12日 13:41
- まとめサイトの"まとめ部分"を鵜呑みにしてコメする人間がこれだけいる時点で同じ穴の狢よ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年05月12日 18:17
-
まずコメント欄があるかどうか
次にコメント読んで判断する
コメント欄がない→つっこまれるのを拒否している時点で眉唾 扇動する気満々なサイトと判断
コメント読む→あからさまなウソは大概即つっこみが入る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました