2019年05月17日
トヨタ社長も終身雇用は限界宣言。御恩と奉公の時代は終了やな。「将来給料上がるから若いうちは我慢しろ」はもう通用せんなこれhttps://t.co/CWtWf3orrv
— こたろう (@kotaro_kagura) 2019年5月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
終身雇用が崩れると、即戦力中途採用がしやすくなるので、新卒初任給の上昇どころか、新卒採用自体が減っていくと思います。どちらかというと、金を払っても職務経験を積みたいという方向になるはずで、ナンバーワンプロフェッショナルファームの方が給与が低いのと同じ原理。
— 瀧本哲史bot (@ttakimoto) 2019年5月14日終身雇用の崩壊が話題ですが、それとセットで「新卒の一括採用」も崩壊すると思います。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年5月14日
そもそも謎な制度だし、好きなタイミングで就活したらいいですよね。つまり、新卒市場と中途の市場が混ざり合う感じです。海外からみたら当たり前ですが、既得権益が壊れていき、優秀な人が正当に評価される時代その気になれば人件費を0どころか負にさえできる経営者にとっては夢のような世界だな。https://t.co/1TQkjKYpNL
— たカイまもるくん(巧言令色鮮仁) (@muromav) 2019年5月14日仕事しないおっさんはクビになる。
— VeryCARP&KickoffMARINOS (@maricarsports) 2019年5月14日
周りの同僚の給料は変化しないtrue end
— すんすけ (@sunsuke3122) 2019年5月14日
・おっさんいなくなる
・給与分が再分配
normal end
・おっさんいなくなる
・内部留保or投資
bad end1
・おっさんいなくなる
・再分配なし
・不満抱いた人が転職
・人手不足
bad end2
・おっさんが不満抱いて事件起こす
・事件による業績悪化
true endの会社である確率ははたしていくつ?終身雇用やめたら新卒みんなに高い初任給を提示すべきだみたいなこと言う人いるけど、そうじゃなくて今みたいに新卒一律の給与設定が改められるべきですよね。新卒でもスキル持ってる人は最初から高い給料で、そうじゃない人には相応の給料。何もできない人にも高い給料払うという話ではない。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2019年5月15日意識高い系人間達が「終身雇用が撤廃で給料が実力主義になる」「新卒でも高い給与が」「自由に企業を選べる」みたいな事を言ってるけど、1990年代にリクルートもフリーターや派遣に対して同じような薔薇色の未来を喧伝してたんだよな。で、実際どうなったかというと、キモくて金のないおっさんな皆様 pic.twitter.com/tIYs47iM39
— rei (@rei10830349) 2019年5月14日複数の収入源を確保することはやはり大事なんですね。
— Kotaro Uramaru (@maru_uramaru) 2019年5月14日終身雇用なくなる → リストラ → エースは給料上がる → 二極化と引き抜き合戦 → 格差対立 → Uber的なのが失業緩衝材として脚光 → 小規模事業・旧産業に人が来ない → バタバタ潰れる → 業界再編制と効率化 → やっと庶民のベース給料が上がり出す
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) 2019年5月14日
みたいな展開を想定して人生ゲームをプレイ終身雇用の組織で一般的な50代がピークの給与体系がそもそもおかしい。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2019年5月13日
体力・気力に適度な経験値が加わった30代が生産性のピークで、彼らに勝てる50代は、それを凌駕する人脈と政治力を兼ね備えた極一部のモンスターだけなので、生産性に対応した給与体系に変えるしかないと思う。トヨタ社長の終身雇用に関する発言について、Twitterやヤフコメを眺めてると、ざっくり95%の人はこれからの時代を生き抜けないと思う。
— 悠斗 (@yuto_le) 2019年5月13日
この期に及んで、自発的な動きを取れずに世の中の変化に不満を述べることしかできない人たちが多数なのを見ると、日本人はあまりにも変化に弱すぎるなと思う。
以下関連スレッドの書き込み
2 :VIP使えないとクビになるってこと?
19/05/14 22:34 ID:HERIKPXBa.net 5 :VIP
あの大企業がそうならうちもそうするわ
みたいな感じに
19/05/14 22:35 ID:rrbuPQXm0.net 10 :VIP
これのおかげで働き盛りを安く使い倒してたのに「企業にインセンティブが無い」とは恐れ入った
19/05/14 22:37 ID:t3wdVrptd.net 13 :VIP
サラリーマンも野球選手みたいに◯年契約みたいになる
19/05/14 22:38 ID:VjV9IJBOd.net 20 :VIP
電機メーカーが45歳以上を例外なくカット対象とか言ってるのを真似したいのか知らんが、中年になって潰しが効かないで何をしろとw
19/05/14 22:41 ID:nxCaZVW60.net 13 :VIP
このご時世副業を持っておくのが一番やなー
なんかないやろか
19/05/14 21:47 ID:UZCceskg0.net 26 :VIP
いつかはクラウンとかCM作ってたのにな・・・いつまでもクラウンが売れない時代が来る
19/05/14 22:44 ID:nxCaZVW60.net 33 :VIP
会社が助けてくれるなんて幻想信じてた奴ザマァ
会社が見捨てること前提とした人生設計した奴じゃないと対応できないかもしれないけどな
19/05/14 23:05 ID:m4BaRsbv0.net 46 :VIP
リーマン社長に言われるならともかく豊田一族に言われるとイラつくな
19/05/15 00:14 ID:5UNkcui8d.net 47 :VIP
こんなんで中国車や自動運転技術に対抗できるの?
19/05/15 00:15 ID:qyRtjnCZ0.net 7 :VIP
そもそも正社員ならよほどのことが無けりゃ首切れないってのがおかしい
正社員の首切りをもっと軽くすれば正社員増えるだろ
19/05/14 21:44 ID:r8Ohg3hU0.net 18 :VIP
まあ仕事出来ないのに会社にしがみついてる奴らはかわいそうだが切り捨てやな
19/05/14 21:51 ID:vUz0TMeX0.net 20 :VIP
>>18
ある意味若いやつは運がエエの
若いうちにこんな社会になったおかげで適応出来るんやから
19/05/14 21:53 ID:UZCceskg0.net 3 :VIP
てかそれが当たり前じゃね?
社会主義じゃねんだからよ
企業だって利益出さなきゃいけないんだし
19/05/15 05:48 ID:p5OxZdN8a.net 4 :VIP
終身雇用なんて公務員と大企業だけだろ
経団連組は経費削減でオッサンリストラしたいだけ
19/05/15 05:50 ID:DSJZar6R0.net 14 :VIP
>>4
単純に勤続年数に比例してどんどん昇給するのは公務員だけ。
19/05/15 06:11 ID:ZqX2TT/A0.net 9 :VIP
チカラで勝ち取る時代だ
皆さんに今から殺し合いをしてもらいます
19/05/15 06:04 ID:YY/fCzbo0.net 12 :VIP
生活保護いくぞおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
生活保護で生きちゃおう!
編集元:「http://viper.2ch.sc/」「http://viper.2ch.sc/」「http://viper.2ch.sc/」
コメント一覧 (48)
-
- 2019年05月17日 12:22
- いやもうほんと安楽死制度導入しなきゃ事件起きるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:24
-
実力主義、成果主義はこうなるわな
40過ぎてもマックジョブ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:24
- 相変わらずTwitterも2chも目先だけの浅はかな思考ばかりだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:25
-
これは俺がまだ本気で行動を起こす気がないから思うだけかもしれんが、
ルールを作るか少なくとも影響する立場でない以上どう転んでも損をする側になってしまうのは目に見えている
しかしどうすればいいんだ。選挙で投票するだけじゃスピードが遅すぎるし影響が小さすぎる。やることは前提として他にももっと積極的なことしなければ詰められてジリ貧だぞこれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:28
-
無能な経営者は雇用形態から終身雇用だけを取り除けると思ってるのかもしれないが、実際には若手に仕事に応じた十分な給与を支払わないと外資に逃げられるだけって事が分かってない
終身雇用を廃止するってのは、これからは労働者を傭兵として雇うって事だから
傭兵は愛社精神よりも損得の方が重要だし、見合った報酬がもらえないならば逃げる事も寝返ることも厭わないからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:33
-
正社員で入社する事が目的になっていてそこがゴールになってるやる気も能力もない社員が切られるのは当たり前
会社からも同僚からも邪魔な存在 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:39
-
世の中の意見って、おっさんに厳しいんやな。
就職氷河期世代とか、踏んだり蹴ったりやん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:40
-
解雇規制があるから終身雇用になってるのに知らない奴多すぎだろ
国が解雇規制緩和すると言ってから騒げ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 12:52
-
つまり韓国や中国のようになるってこと
北京大のような主要大学に入れなかったやつは人ではなくなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 13:06
-
電気自動車にシフトしたら実際に日本の自動車メーカーは瀕死状態になるだろ
衝撃吸収のボディー製作や各種安全構造とかのノウハウは活きても
エンジンとかの機械系で優位を保っていたものが無くなり終身雇用維持は無理
中国の電気自動車強制シフトとか見ると驚異を感じざるを得ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 13:24
-
だって日本人って安定を好むもん
欧米みたいなのは民族性をみてもむかんよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 13:43
-
株価下がる発言をしようがどうしようが絶対に罰せられることのないトップ
トップの発言に右往左往するだけの雇われ
20年給与生活者してるけど
トップの身勝手さで転任阻まれて飼い殺しにされてる身としちゃ
つくづく、人に雇われる立場だけには留まりたくないもんだと思うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 13:45
-
労組法が異常なだけだよ
あれさえなければ一般的な労働者の終身雇用環境は容易に作れる。
労働組合が労働者にとって害悪になっている現状に焦点を当てろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 13:58
-
中小なら今でも好き勝手に人やめてくし切られてるぞ。大企業は守られてるだけ。
中小なんて頼まれなくても辞めてく人間だらけやんか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 14:31
-
これからの時代、雇用の流動化は必然。
課題はセーフティネットと再チャレンジ出来る制度。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 14:41
-
ガクブルな正社員
歓喜の非正規労働者か
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 14:48
-
これを聞いて意見してるほとんどが無能じゃない前提だけど、実際はどうなのかね。あと、今おっさんに文句つけてる人も自分も年取るってこと分かってなさそう。
まあ、仕事しない高齢社員は無視できない問題点ではあるけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 14:57
-
ほんの一握りの人間以外は正社員だろうと非正規のような給与になりかねない。
上がると思ってる奴は他人よりどれ程能力が優れているかを上司にプレゼンできるのか?
言わなくても評価してくれるとか思ってる無能は無理だぞ。
かと言って辞めたからって次の会社にプレゼンするのは同じ。
大学生の延長で言われた事しかやってない奴は結局給料は上がらなくなる。
会社を辞め、個人事業主で起業し会社と契約した方が税制的に優位だし会社も助かる。
当然仕事ができなければ契約更新されず無職だから大変だがね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 16:00
- アメリカみたいにフリーランス激増
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 16:03
-
請け負いが増える→定額働かせ放題
あっ(察し) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 16:31
-
このトヨタ社長の発言、切り取り編集で実際は違う意図だったじゃん
ネットもテキトーだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 16:53
-
新卒一括採用、正社員制度、基本給とボーナス
これらを完全に廃止すれば解決する
みんな個人事業主として逞しく生きてゆけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 17:09
-
意識高い系ツイッタラーの皆さんw
ネット評論家ですねぇw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 19:48
-
別にクビになってもかまわんよ
家庭も財産もない独り身だからお気軽にしねばいいし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 20:32
-
これ確かトヨタは役員報酬に関しては大幅に有利になるように改変したんだよな
マジで上級国民やりたい放題だな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 21:02
- 現状では無能じじいが再任用されて居座り続けてるんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 21:48
- 有能な奴ほど採用されなくなる、歴史にでてくる末期王朝のような感じ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 22:12
- これで若者が喜んでるのが分からん。欧米でなんで若者の失業率が高いと思ってるんだ。若者は総じて技術がないから、そして企業は人を育てるより技術ある人を雇う方が良いから。ダラダラ学校生活送ってるような若者に就職先はない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 22:21
-
ローンも組めないし人生設計も出来ないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月17日 23:18
-
建築デザイナーやってるけど30代より40代の方がハイスペックだと言い切れる
このところ年齢差別酷いけど場数を踏めば踏むほど伸びる職種は結構多いんじゃね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月18日 04:46
-
今はよっぽどの事が無いと解雇出来ないけど
これからはどうなるんだろうな
アメリカみたいにいきなりクビにできるようになるんだろうか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月18日 20:54
-
老害や大企業経営者様批判してる場合じゃないだろ。
必要以上の公務員を養うため、おれらの収入が圧迫されてる現状が問題だろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月18日 21:51
-
アメリカの経済学の偉い人だか誰かが言ってたように日本は2050年に世界最悪の治安の悪い国になるのは本当だろうな
どんな無能でも犯罪犯さないでまじめに働けば安定した生活が約束された国だったから、みんな犯罪を犯さずにまじめに生きてきたのに、まじめに頑張っても能力ないやつは生きられなくしたら無能がどんどん犯罪犯してでも生き延びようとする
そして日本人の多くは発展途上国の人間と大差ないか、もしくはそれ以下の能力しかない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月19日 08:12
-
確実に最低限の生活ができるだけのベーシックインカムとセットで解雇規制はなされるべきだろうねー。
そもそも、器の小さい経営者ばかりになっちまったのが問題の本質なんだと思うんだよね。お察し利益率なんでしょうがなく安い給料だったとしても、みんな仲良く、慎ましくやっていこうと、お互いを尊重して、新しいことも、できる範囲で無理なくやっていこうと、社員もそれを分かっててついてきていたのに、それを勘違いしていじめとかモラハラとか…。挙げ句の果てには、諌めた人間を悪者に仕立て上げて追い出すとか、くだらないことばかりに知恵を使っている。
承認欲求の負の側面に取り憑かれた愚者を役職付にしたことが大きな間違い。だから進歩、発展することができない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました